我が家に「ワイン豚」がやって来た!
こんにちは、サチの旦那さんです。
実は本日1月19日は私の誕生日ですが、今日の記事はまったく関係のない内容です。
ジャーン!
既に10日以上前のことになりますが、我が家に届いたクール宅急便
箱の向こうのあいちゃんも興味津々!?
箱の中身はワイントン(焼き肉用)700g
そうです。11月の山梨旅行で始めて食べたワイン豚(☆☆)をお取り寄せしてみました!
(ワイン豚は、「わいんぶた」かと思っていましたが、「ワイントン」って読むんですね~)
同封されていたワイントンの説明書です。
さて、このワイントンをどうやって入手したかというと、
「ふるさと納税」のお礼として、山梨県甲州市からいただいたのです!
他の方のブログを見て「ふるさと納税」に興味を持ち、上の本を買ったのが2014年9月。
2014年分の所得税・住民税に対して税金控除を受けられるのは、2014年1月~12月に寄付した分なので、
12月の後半に、大急ぎで「ふるさと納税」をやってみました。
「ふるさと納税」の仕組みを簡単に説明すると、
1.各自治体に寄付をすると、各自治体からお礼の品がそれぞれもらえる
※いくらの寄付で何がもらえるかは、以下のサイトで調べると便利です。
http://www.furusato-tax.jp/
2.寄付した合計金額から2000円を引いた金額が、所得税・住民税から控除されます。
※確定申告が必要です。
※税金控除の上限金額は所得によって違うので、以下を目安にしてください。
住宅ローン控除の利用者は、以下のサイトとは金額がだいぶ異なる場合もあります。
http://www.furusato-tax.jp/example.html
3.つまり、2000円の負担と確定申告の手間で、いろんな名産品がもらえる!
っていうお得な制度なんです
(ふるさと納税については、各自の判断・責任で行ってくださいね。当方、何の責任も持てませんので。。。)
今回のワイントンは、山梨県甲州市に5000円寄付した謝礼の品です♪
「この豚は、パパとママのウマウマなんだよ~」って説明すると、
あいちゃんは興味を失ったものの。。。
リカちゃんは、「ワイントンってナニ~? 見せて!見せて!」と立ち上がって覗こうとします。
こんな感じで、立ち上がって覗いていましたが、
このワイントンは、既に私とサチだけで美味しくいただきましたヨ
長野県飯山市に1万円寄付した謝礼の「こしひかり 幻の米 15Kg」
このお米だけでも、2000円ならスッゴイお得ですよね~
そして、鳥取県米子市から1万円寄付の謝礼として届いたのがコチラ
「米子市民体験パック」の中には、どら焼きや地元施設の無料券・割引券などがもりだくさん!
(鳥取県に旅行に行ければいいのですが、我が家からはちょっとムリです。。。)
それに加えて、居酒屋のお食事券5000円分!
こちらのお店は東京都内にも店舗があるので、後日、サチとお食事してきまーす。
リカちゃん、「よなごの水」はどうですか?
「このペットボトルは、噛み心地がいいワンよ~」 リカ
リカちゃん、「よなごの水」で、よいおなごになってね!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
更新の励みになるので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとしてね にほんブログ村 アメリカンコッカー
にほんブログ村 キャバリア
- 関連記事
-
- ワンコは柑橘類がお好き!? (2015/02/08)
- ふるさと納税と、あいちゃんとリカちゃん♪ (2015/02/04)
- 我が家に「ワイン豚」がやって来た! (2015/01/19)