fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 「しつけ教室」に参加決定!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月23日(土)の午後、そんなに暑くなかったので、急遽ワン連れランチへ!

最近出現率高めのイタリアン食堂「ブライトD」さんです。



土日のランチは15時までなのですが、出発時間が遅めの我が家、
ランチで人気という「チキンガーリックステーキ」を食べられたことがありません!
(15時前に到着しても、品切れになってしまうことも多いため)


blog-P1120777.jpg
この日は満を持して、14時15分位には到着

えっ! ランチにしては十分遅いって?
本当はもっと早く出られたんだけど、雨がパラ着いてきて、いったん自宅に戻ったからねぇ。。。


blog-P1120792_201408241339059cd.jpg
このお店に来ると、自分のウマウマもあることを覚えているあいちゃん、とても嬉しそう


blog-P1120794.jpg
床の上だけど落ち着きがないので、リカちゃんもママダッコ


カメラを向けると、リカのお耳で遊び始めるサチ!
blog-P1120796.jpg
ビロ~~ン

blog-P1120803.jpg
パタ、パタ、パタッ!

blog-P1120811.jpg
ついには、お耳が裏返し


リカのお耳で遊んでいるうちに、私とサチのランチが完成!
(あいとリカのウマウマは、食後にしてもらいました)
blog-P1120827.jpg
私のオーダーは「ぱりぱりチキンガーリック」のランチセット

イタンリアンなのに「パリ・パリ」なんて、フランスみたいですね!

blog-P1120823.jpg
サチのオーダーは、なんと 「ワタリガニの濃厚トマトパスタ」のランチセット

あれだけいつも「チキンガーリックを食べてみたい!」と言っていたにも関わらず、土壇場で変更。
「女心と秋の空」とは、まさにこのことでしょうか!


そして食後には、あいちゃんとリカちゃんのウマウマも登場!
blog-P1120829.jpg
「牛のモモ肉と野菜炒め」みたいな名前です。

この日のウマウマは、馬ではなくなので、あいとリカモも「ウッシッシ~」って喜んでました
(食べてる写真はどうしよう~って思ったけど、撮っていません


食後にくつろぎ中のリカちゃんです。
blog-P1120814_20140824133941a22.jpg
この後、お店のワンちゃんが店内に出て来たら、ワンワン吠えちゃったんですよね~。。。

このお店では、ワンちゃんのしつけ教室もやっているので、
「もう5歳なんですが、今からでも効果あるんでしょうか?」って尋ねたら、
吠えるのはワンちゃんの問題だけでなく、飼い主さんの対応にも問題があるので、
効果はあるはずですよ、とおっしゃっていただきました。

blog-P1120815.jpg
「ワンコに対するしつけ教室」というよりも、「飼い主に対するワンコのしつけ方教室」らしいです。
あいちゃんも人間が食べてる横でいつもギャン泣きするし、
まずは1回受講してみましょうか、ということで、
10月19日(日) 10時~11時半 のレッスンに参加決定!

今のところ、レッスン受講にあたっての一番の問題点は、
「私とサチが朝10時に間に合うように起きられるか?」ということですかね

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
更新の励みになるので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとしてね


にほんブログ村 アメリカンコッカー

にほんブログ村 キャバリア

関連記事
スポンサーサイト



11 Comments

サチの旦那さん says..."★すももママ★ さんへ"
落雷で大変なときに、コメントありがとうございます。
家電やお風呂等、早く通常どおり、使えるようになるといいですね。

チキンもパスタも美味しかったですよ~。
私のダジャレ、最近は褒めてくれる人がめっきり減って来たので、
お褒めいただいて、とってもウレシイです♪


> 吠えるのはワンちゃんの問題だけでなく、
> 飼い主さんの対応にも問題がある
お店の人の話を要約すると、
ワンちゃんが他の犬に泣かないようにするのではなく、
泣きそうな場合は、ワンちゃんの目を手で隠したり、
ワンちゃんの首の向きを他の犬が見えない方に向けたりして、
泣かせないようにするらしいです。
医療でいうと、根本療法ではなく、対症療法なのでしょうが、
その方が、ワンちゃんに関係なく、ある程度の効果は出そうな気がします。

教室後には、頑張ってレポ書きますね!
2014.08.26 00:36 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."まりちよ さんへ"
小梅ちゃんも、ワンコに泣いちゃうんですよね~。
リカも最近、以前にまして泣くようになってきちゃったので、
ドッグカフェに他のワンコがいないと、よかった~って思う感じです。

教室はまだ2ヶ月先ですが、頑張ってレポ書きますね!
2014.08.26 00:21 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."ぶっちー さんへ"
そうそう。
飼い主がワンちゃんを制御するコツとタイミングだって、
お店の人も言っていました!
家の中は我慢できるので、外での無駄吠えがなくなれば、我家も大満足です。

めいちゃんもレッスン頑張ったんですね!
って、めいちゃんより、ぶっちーさんが頑張ったのかな?(笑)

うちは、あいとリカに極甘のダメ飼い主コンビですが、頑張ってきまーす!
2014.08.26 00:18 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."ポンママ さんへ"
今までは、しつけ教室とかあまり考えておらず、
歳を取ったら、落ち着いてくるかな~とか思っていたのですが、
実際は逆で、歳をとるごとに無駄吠えが増えてきたので、
お店の人の話を聞いて、まずはお試しで一度受けてみることにしました。

シンバくんもきっと、リカと同じで、けっこう気にしーの神経質なんでしょうね。
受講はまだ2ヶ月先ですが、受講後にはちゃんとレポしますね!
2014.08.26 00:13 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."ゆめママ さんへ"
たしかに、つられてなくって、ありますよね。
リカも以前は食べ物欲しさになくことなんてなかったのに、
あいがいつも、それで泣くので、
最近はリカまで、食べ物欲しさに泣くようになっちゃいました(泣)

ゆめちゃんも、ワンワン大きい声で泣くようになっちゃったんですね。
ママさんのご実家から(舎人公園から)車で10分くらいの場所なので、
うちが受けて効果があったら、ひなちゃんも受けてみるといいかも!

当日は、那須旅行に行くよりも、早起きで臨みますよ!!
2014.08.26 00:09 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.08.25 23:22 | | # [edit]
★すももママ★ says...""
こんにちわ~
昨日はナッツにお祝いの言葉を、
本当にありがとうございました^人^

チキンステーキも、パスタも
どっちも美味しそうですね~
この時間に見るのは、ちょっとキケン・・・・・(笑)
パパさんのダジャレも、今回
切れ味バツグンですね^m^

ところで
>吠えるのはワンちゃんの問題だけでなく、
飼い主さんの対応にも問題がある
↑ むっちゃ知りたいです!
うちの子達(すもナツ)、釣られ吠え しちゃうので・・・・
教室体験後のUPも、楽しみにしてます♪
2014.08.25 15:57 | URL | #- [edit]
まりちよ says..."ウチもねえ…"
ワンコに向かって爆吠えするのを直したいんですけどねえ…
1年くらい前に一回だけしつけ教室へ行ったことありますが,そこはなんか信用できなくて,1回でやめてしまいました.
ご報告,楽しみにお待ちします! ^o^
2014.08.25 14:55 | URL | #- [edit]
ぶっちー says...""
うちのめいは4歳からレッスンを受けましたけど、
外での無駄吠えは嘘のように治りましたよ~(*^^)v
ちょっとしたコツとタイミングなんですよね~♪
あいちゃんもリカちゃんも絶対大丈夫☆

お教室は飼い主が躾られますから~!!
今まで出来なかった事が出来るようになると
喜びもひとしおですよん♡
頑張って下さいね~(^_-)-☆

2014.08.25 14:42 | URL | #- [edit]
ポンママ says...""
しつけ教室に参加するんですね。
うちもシンバがひどいムダ吠えします。
と、いうか、小さな物音にも
すぐに反応して吠えるのですが・・・
どんなふうなしつけ教室になるのかな?
アップ楽しみにしています。
2014.08.25 12:48 | URL | #- [edit]
ゆめママ says...""
うぅ~・・・、耳が痛いワ・・・(>_<)
ウチは、ひながとにかくすぐ吠えるコで、
もう、ホントにうるさくて困ってます。
最近は、ゆめまで便乗してワンワン騒ぐコになってしまい、
おバカ姉妹まっしぐら!って感じなんですよ(^^;)

当日は、頑張って早起きして下さ~い(笑)
しつけ教室のレポート、楽しみにしています(^^)
2014.08.25 11:37 | URL | #- [edit]

コメントはお気軽にどうぞ♪






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。