「ペットのカメラ教室」に行ってみました!
3連休初日の11月2日、パナソニック主催のペットのカメラ教室に
行ってきました。
ペット同伴はダメなので、あいとリカはお留守番。
小雨の降る中、電車で有明に向かいました。
普段は車が多いので、電車で一緒に出掛けるって何年ぶり?
JR山手線・新橋駅から、ゆりかもめに乗って・・・
有明に到着。 駅の目の前にありました。
会場の前では「ソーラン節」の踊りをやってました。
コーポレートショウルーム パナソニックセンター TOKYO
ここがカメラ教室の会場です。
館内はパナソニックのあらゆる商品の最新モデルが展示されてました。
(館内撮影禁止)
同じ施設が大坂にもあるようです。
15時半からの講座にあらかじめ予約しての参加。
カメラ講座って初めてなサチと旦那さん。期待とワクワクでいっぱい♪
講師は、新美 敬子先生。
『犬猫写真家、エッセイスト。海外を中心に取材を行ない、四半世紀もの間、
犬や猫と人との暮らしをとらえ続けている。訪れた国は60カ国を超える。
写真集、カレンダーなど著作多数。自宅では6匹の猫と暮らしている。』
使用商品: ハイブリッド・ミラーレス一眼 LUMIX G6
(以上、ホームペジより引用)
新美 敬子先生のブログはコチラ→☆
定員が15名で満席。
参加者、全員に「LUMIX G6」と望遠レンズが置かれ
二人に一つのモデルのぬいぐるみが置かれてました。
講座の内容は、構図から心構え、撮影チャンスの見つけ方を
先生が撮られたいくつかの写真をモニターで説明しながら話しが進み・・・
初心者の人でも解るように、カメラの基礎知識と簡単撮影術を聞きながら
実際にカメラを手にとって、ぬいぐるみで撮影の実践をしたり。
やはり基本は、ペットの目にピントを合わせるのが大事とか。
同じモデルのカメラを買ったのに、操作方法やピントの合わせ方など
知らないコトもたくさんあって。
周りには、多分パナソニックの関係者と思われる方がいて、
解らなそうにしてると、ササッと来て下さり教えて貰える。
あとは、露出補正の話しなども。
望遠レンズに付けかえて、実際に撮ってみたり。
1時間半の講座はあっという間に終わって。
皆さん熱心に聞いてました。
講座が終わって質問があったので、先生の撮った写真がパネルで飾られて
いたのを拝見しながら、先に質問を受けてる方が終わるのを待って。
うちのブログの名刺をお渡しして、黒いリカと白が多いあいを
一緒に上手く撮るにはどうしたらいいのか? と質問を。
はい。先生はとても優しく熱心に時間も気にせず教えて下さいました。
参加者全員には、先生のオリジナルカレンダーがプレゼント。
どれもステキな写真です。
さて、今回のカメラ講座を受けて実際に上手く撮れるようになるのか!?
ちょっとプレッシャーを感じる、サチと旦那さんでした。
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーを
クリックしてもらえると、とってもうれしいです (1日1回有効です
)
にほんブログ村 アメリカンコッカー
にほんブログ村 キャバリア
11月3日に城北中央公園で写真を撮らせていただいた皆様、
そのときの記事は水曜か木曜にアップ予定ですので、もうちょっとお待ちください。
by サチの旦那さん
- 関連記事
-
- 文化の日は城北中央公園に行きました! その1 (2013/11/06)
- 「ペットのカメラ教室」に行ってみました! (2013/11/05)
- 羽生のドッグカフェに行ったよ!後編 (2013/09/18)