fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル あいちゃんの神具を揃えてます!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日の地震、けっこう大きかったですね?
大きな余震が来ないことを願っています。


あいちゃんの写真立てを購入しました!


以前の記事で紹介したように、お花が付いた写真立てを2ついただいたのですが、
お外に持ち出すときは、どうしても気を遣うので、丈夫そうな写真立てを楽天で購入!

遺影の写真(2019年8月3日の13歳のあいちゃん)を、小さいサイズでプリントしました。


そして、タイトルの神具(寝るときの寝具ではないよ)ですが。。。

blogDSC02664_20211008010737f58.jpg
あいちゃん用の霊璽(れいじ)を楽天で購入しました!
※ペット用はなさそうなので、人間用を購入。だって、あいちゃんは、ほとんど人間だし。

「れいじ」と言うと、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999をイメージする方も多いと思いますが、
その松本零士さんとは関係なく、
仏教の位牌にあたるものが、神道の「霊璽(れいじ)」なのです。

素人が説明するのもアレなので、詳しくお知りになりたい方はこちら(☆)をご覧ください。


blogDSC02665_2021100801073935f.jpg
「錦覆(にしきおおい)」を外した白木のものが、「霊璽(れいじ)」の本体です。
※「錦覆(にしきおおい)」の鏡部分にモザイクかかってるのは、私が写り込んでるから(笑)

「霊璽(れいじ)」の表面には、あいちゃんの名前を入れ、裏面には亡くなった日や享年を書きます。


blogDSC02668_20211008010740347.jpg
お店に頼んで文字を入れてもらうこともできるのですが、
サチが書いてあげた方が、あいちゃんが喜ぶと思うので、
これ用の「卒塔婆筆ペン」2種類と、にじみを防ぐために白木に塗る「白木ステイン」も購入!


「霊璽(れいじ)」以外の神具はまだこれからなので。。。

blogDSC02670_2021100801074201a.jpg
家にあるもので、適当に飾り付け(?)してみました。
左右の生茶のペットボトルは、神道で飾られる「榊(さかき)」の代わり。。。
手前の器は、あいちゃんが晩年ずっと食事に使っていたものです。


blogDSC02672.jpg
「パパはいったい、何をやってるワン??」 リカ

通常、位牌は仏壇に置きますが、「霊璽(れいじ)」は「祖霊社(それいしゃ、みたまや)」に納めるものなので、
五十日祭(仏教の四十九日のようなもの)までには、「祖霊社」を用意しようと思います。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! あいちゃんの「霊璽(れいじ)」が届いて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。

関連記事
スポンサーサイト



コメントはお気軽にどうぞ♪






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。