fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル リカちゃんから摘出したモノの検査結果!

こんにちは、サチの旦那さんです。

リカちゃんの入院中は仕事も休みでブログの時間もとりやすかったのですが、
リカちゃんが戻って来て、なるべくサチか私が見ているようにしているので、
会社とブログの両立はなかなか難しいですね。。。


5月6日(木)の夜、会社から戻ると、リカちゃんのベッドが、
リビング用から、私の部屋用のベッドに変わっていました。

やっぱり痛みがあるからなのか、この日の夜は、呼吸が荒くなるときも多く、
以前あいちゃん用に購入した酸素濃縮機で酸素を吸わせたり、痛み止めの薬をあげたりしました。


blogDSC01463.jpg
5月7日(金)は、もともと午後に病院に行く予定だったのですが、
リカちゃんがつらそうだったので、サチが午前中に病院に連れて行きました。

入院中は、ちゃんと曲がらなかった右後ろ足も、この頃には曲がるようになって来ましたが、
後ろ足はあまり力が入っていないようで、立った状態から、後ろ足がズルズル滑っちゃうこともしばしば。。。


そして、この日の病院で、リカちゃんから摘出した腫瘤の検査結果をサチがもらって来ました。
(この後、腫瘤の写真が載っていますので、苦手な方はささっと飛ばしてください)


blogIMG_20210501_210018.jpg
検査結果をみると「おそらく良性」とのこと。
ただし、なんとかかんとか(←良性ではないもの)の可能性を完全に否定することはできないので、
それを否定するためには追加の検査が必要とのことで、追加の検査をお願いして来ました。

また、頸椎内に腫瘤が残っていないか(残っていた場合はその大きさ)を確認するために、
2~3ヶ月後には、再度、MRIかCTの検査をするように言われています。


blogDSC01468_20210509112325367.jpg
囲われたエリア内だと、リカちゃんが外に出たがるので、
金曜の夜からは、柵の一部の結束を外し、
サチか私が見ていられるときは、リカちゃんをフリーにするようにしました。

※ここからの写真は、5月8日(土)に撮影したもの


blogDSC01470_20210509112327190.jpg
5月8日(土)は比較的状態も安定していたけど、
前日から、ウン○とオシッコの回数が少ないので、排泄のためにお外に連れて行きました。

オシッコは踏ん張らないから問題ないようですが、
ウン○のときは、後ろ足に力が入っていないので、お尻の位置が低く、
自分のしたウン○に、お尻がついちゃいそうな感じ。。。
(ハーネスを上に持ち上げ気味にしてるから大丈夫だったけど、そうしないと、尻餅ついちゃうかも。。。)

ウン○やオシッコの話しが多くて恐縮ですが、
やはり排泄は、はいせつ(大切)ですからね~(笑)


blogDSC01474.jpg
この日は、部屋の中をウロウロ歩き回ることも多く、
キッチンに入ろうとして段差に躓いたり、マッサージチェアの上にジャンプしようとするのを慌てて止めたりと、
リカちゃん的には、元気なときと同じように振る舞おうとする意欲が見られました!


blogIMG_20210508_161605.jpg
しばらくは毎日来るように言われていたので、5月8日(土)の午後に病院へ。

リカちゃん、もともと病院があまり好き出ないので、
病院に来ると、それだけでドキドキして、呼吸が荒くなります。。。

病院で5泊6日を過ごしたので、少しは慣れるかと思ったら、そんなことは一切なく、
ここに来ると、痛いことされたり、置いていかれたりするんじゃないかと、
むしろ病院が前よりも恐くなったりしていないかの方が心配です。


blogIMG_20210508_161553.jpg
この痛み止めの座薬を多めに処方してもらい、
「問題なければ、明日(5月9日・日曜のこと)は来なくていいですよ」とのこと。

今日5月9日(日)は、昨日に比べると、かなり室内を自由に歩き回れているので、
病院には行かなくて済みそうです♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん、検査結果が良性でよかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

関連記事
スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。