fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル トラブルにより、多額の出費が発生。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行の続きを書こうと思っていたのですが、
昨日5月12日(日)は、「SUNDAY」のはずなのに、
我が家にとっては「非SUNDAY」だったので、昨日のお話しを先に。。。


5月12日(日)、さいたま市の別所沼公園近くでランチをしてから、
毎年恒例の与野公園のバラ園を見る計画で、14時過ぎに我が家を出発!



しかし、ランチの場所は、埼玉県蕨市のアイトールカフェに変更!


なぜ、このようになったかと言うと。。。

blogDSC01363.jpg
東京外環自動車道(高速道路)を走行中、
突如、「左後輪の空気圧が低下している」という警告ランプが点灯!

「時速80キロ以下で走行しなさい」とのことなので、空いてる高速道路でノロノロ運転。。。

blogDSC01359.jpg
(↑アイトールカフェの店内で、人間のように二本脚で立つリカちゃん♪)

このまま与野公園に行くわけにも行かないので、高速から降りて、
一番近い「セントラルBMW 浦和営業所」に直行しました!

blogDSC01361.jpg
「セントラルBMW 浦和営業所」に行ったところ、修理・点検は近くの戸田サービスセンターで行うので、
車を戸田に持っていき、修理して持って帰って来るまで、90分くらいはかかりそうと言うことだったので、
ディーラーから約300mの距離にあるアイトールカフェで先にランチをすることにしたのです!
(アイトールカフェに着いた時点で、既に15時半)


blogDSC01366.jpg
サチのオーダーは、キーマカレー

blogDSC01367_20190512224707d7c.jpg
私のオーダーは、カニのトマトクリームパスタ


blogDSC01368.jpg
アイトールカフェで呑気にランチを待つ間に、ディーラーから電話があり、
「事態は深刻です。修理できる状態ではないので、タイヤ交換が必要です!」と。



上の写真が、昨日撮った最後の写真なので、以下のあいちゃんとリカちゃんの写真は、
2018年11月の那須旅行初日に、もみじ谷大吊橋で撮った写真です。

blogDSC03130.jpg
お金がかかるのはしょうがないと思い、「では、タイヤ交換してください」と言ったところ、
タイヤの在庫はないので、今日は修理できません。
今日は日曜日で仕入れ先の在庫確認ができないので、タイヤの入荷日は明日でないとわからないとのこと。

blogDSC03132.jpg
あいちゃんとリカちゃんもいることだし、(さっきも自走して来たので)今日はこのまま乗って帰ると言ったところ、
ディーラーとしては、これ以上の走行はオススメできないので、
まずはタイヤの状態を見て欲しいということで、ディーラーに戻り、戸田のサービスセンターに連れて行ってもらいました。


タイヤ実物の写真を撮らなかったので、イメージ写真ですが。。。

20151014173732.png
こんな感じで、タイヤの内側が、摩耗により裂けていたりワイヤーが見える状態になっていたのです!
左後輪は、空気を入れてもすぐに抜けてしまう状態でしたが、ランフラットタイヤのため、走行できたとのこと。
※後輪は、ハの字になっているため、外側よりも内側が摩耗するのだそうです。


blogDSC03132.jpg
右後輪も、空気がもれるまでの状態ではないが、内側は摩耗により、ワイヤーが見えていました。
後輪の左右でタイヤの状態が違うと、ブレーキ時に斜めに進むなど危険なので、両方交換すべきとのこと。
前輪も内側は摩耗していましたが、後輪ほどではないので、今は交換しなくても大丈夫とのことでした。
(FF車の場合は前輪の方が摩耗するが、うちの車はFRのため、後輪の方が摩耗するとのことです)


blogDSC03133_2019051222471312c.jpg
我が家は普段、池袋のBMWにお世話になっているので、そちらにもタイヤの在庫を聞いてもらったところ、
池袋では日曜でも在庫確認がとれ、月曜発注、火曜入荷、水曜作業、木曜引き渡しが可能とのこと。

一方、戸田サービスセンターでは、月曜日に在庫確認が取れれば、池袋同様、木曜に引き渡せるが、
タイヤの仕入れ先が違うようで、在庫がなければ、いつになるかは未定とのこと。


blogDSC03134.jpg
いろいろすったもんだ検討した上で、最終的には、戸田から池袋まで車をレッカー移動し、
池袋BMWで後輪のタイヤ2本を交換することになりました。

レッカー車は、自動車保険のロードサービスで呼んだので無料ですが、
戸田にレッカー車が到着したのが18時20分頃。

我が家は、18時半過ぎにタクシーに乗り込んで、19時過ぎにようやく帰宅。。。


blogDSC03140_20190512224716fae.jpg
バラ園を見に行くはずですが、とっても「非SUNDAY」(悲惨DAY)になったというわけです(笑)

ちなみに、後輪のタイヤ2本の交換料金は、工賃・消費税込みで、19万5千数百円だって。。。

そして、万一、後輪のエアサスの部品にも不具合があれば、木曜には仕上がらないので、週末の那須旅行がピンチに!
(エアサスの部品に不具合があるかどうかは、タイヤ交換後でないとわからないらしい)

2014年10月登録なので、さほど古くないのに、なんか最近、トラブルが多いなぁ。。。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

関連記事
スポンサーサイト



9 Comments

サチの旦那さん says..."まきろん さんへ"
お久しぶりです!

ホントに悲惨な日でしたが、花粉が飛散してなくてよかったです。

タイヤ4本で25万も高いと思いますが、
我が家は後輪だけで20万。。。

まあ、那須旅行のときでなかったのが、不幸中の幸いです!
2019.05.15 00:25 | URL | #- [edit]
まきろん says..."No title"
ご無沙汰しています。
いきなり、非Sundayで吹き出しました!
しかし、本当に大変でしたね。
我が家も4月にタイヤを換えて25万円の出費👛
でも事故したらたまらないし、大事な出費ですよね。
那須旅行行けますように。
2019.05.14 18:07 | URL | #X.Av9vec [edit]
サチの旦那さん says..."いとこいさん さんへ"
リカちゃん、小熊に見えるでしょ!

なかなか、大変な一日でした!
金額もそうですが、パーツが海外取り寄せになったりすると、ホント大変です!
今回は、タイヤが国内にあったからよかったですが、
海外取り寄せになると、かなり時間がかかりますから。。。
(それにしても、タイヤ1本10万は高いよね。。。)

メーカーの問題ではなく、今でも当たり外れがあるんですかね~
個人的には、アウディ、ワーゲン、BMでは、
ワーゲンが一番問題がなかったように思います!

旅行、たぶん行けるとは思うんですけどね!
2019.05.14 00:11 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."ふたごパンダ さんへ"
けっこう、悲惨な一日でした!
ランフラットタイヤなので、高速もそのまま走りましたが、
普通のタイヤだと、けっこう危ないのかも?
最近、トラブル多いので、疲れます。。。
2019.05.14 00:05 | URL | #- [edit]
いとこいさん says..."No title"
お疲れさまでした。
リカちゃん クマのぬいぐるみさんみたいに見えてかわいい~💛

なかなか非サンデーになりましたね。せっかくお出かけされたのにお気の毒
なかなか外車は修理が大変そうですね。
息子も以前乗っていましたが 当たりはずれもありそうで 
トラブルの多い車もあったようでした おまけに費用も高くて大変そうでした。

うまく修理が完了して 旅行に行けますように。

2019.05.13 22:10 | URL | #- [edit]
ふたごパンダ says..."こんばんは♪"
ほんと非SUNDAYでしたね(;^ω^)
でもタイヤの破損で危ない事故がなくてよかったです♪
トラブルが多いのは嫌ですね。゚( ゚இωஇ゚)゚。
2019.05.13 20:41 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019.05.13 16:37 | | # [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019.05.13 09:40 | | # [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019.05.13 08:17 | | # [edit]

コメントはお気軽にどうぞ♪






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。