fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 9月は、投資信託で大儲け!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

先日、楽天証券のポイント投資()をするために、楽天証券に口座を開設したと書きましたが。。。

SN0040.png
楽天スーパーポイントで500円分の投資信託を購入して、9月末現在で、評価額は504円になりました!
(今後、評価額が下がって損をする可能性もあります)

投資信託は4円の利益ですが、お買いもの時のスーパーポイント+1倍で、
9月はちゃんと5000ポイントもらえるから、大儲けってことになるのだろうか!?


blogDSC03234_20180929165934669.jpg
NISA口座の開設も無事終わったので、
今は、iDeCo(イデコ/個人型確定拠出年金)に取り組もうとお勉強ちう


---------------

9月16日(日)の夕方、今度はあいちゃんを連れてお散歩に行きました♪

blogDSC01654.jpg
西の方を見ると、ちょうど夕陽が沈むところでした!
(17時30分27秒の写真です)



あいちゃん!
夕陽がキレイだから、あっちの方を見てご覧!


blogDSC01655.jpg
夕陽が沈む瞬間って、ホント、あっという間なんですよね~
この写真は17時30分38秒撮影ですが、11秒間でもだいぶ日が沈んでます!


blogDSC01657_201809291550060e0.jpg
あいちゃん、見えた?


blogDSC01659.jpg
17時31分32秒には、もう夕陽が見えなくなっていました。。。


blogDSC01668.jpg
リカちゃんのお散歩時には鳩を一生懸命撮ってたけど、
あいちゃんのお散歩には、この蝶(蛾?蜂?)を31枚も撮ってました

この蝶は、飛びながら、花の中に触角を伸ばして、花の蜜を吸うんですね~
だけに、ちょーっと変わってる?)


blogDSC01693_20180929155011d6e.jpg
なんか撮ってたから、
あいちゃん怒って、パパを無視してる?


blogDSC01694.jpg
おっ! あいちゃん、気合いが入って来たね~


blogDSC01695_20180929164530f4c.jpg
あいちゃんのお耳の毛がフワッと浮いたかと思うと。。

blogDSC01696.jpg
この日も見事な、キャバドリルを披露!

blogDSC01697.jpg
連写ではなく、手でシャッター押してたので、逆にヒネったときのお顔は撮れてませんでした。。。
あいちゃんのドリル周期と、私のシャッターを押す周期が一緒ってことだね


blogDSC01699.jpg
ドリルで落ち着いたからか、
あいちゃん、スッキリした顔になりましたね!

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

関連記事
スポンサーサイト



14 Comments

サチの旦那さん says..."ペルママ軍曹 さんへ"
気温はそれほど下がってないのに、
日没だけがどんどん早まって行くという。。。

つるべ落とし? だるま落としとは違うよね?
意味がよくわからなかったので、ググってみましたが、
軍曹さん、博識ですね!

たくさん連続して撮った中から選んだのではなく、
撮ったモノを順番に並べたのですね!

私の場合、走るシーンを連写で撮っても、
手足が縮んでる写真より、手足が伸びてる写真を選ぶから、
同じような格好の写真がブログに並びまーす!

> カード使用額・・ウチとは比較にならない
> 多額請求のような気がっ(^_^;)

教えてあげたい気もするが、ここには書けないので、今度鍵コメでね(笑)
2018.09.30 22:55 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."ぷーぺ さんへ"
望遠だったら、夕陽、もっと大きく撮れたんですけどね~

あいちゃん、キャバドリルで体力使ったのかな?
「ふぅー」一休みって感じですね!

米とコメ(ント)のギャグかと思ったら、偶然だったのですね!
2018.09.30 22:48 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."ふたごパンダ さんへ"
夕焼けはよく見るけど、
沈む夕陽を見たのは、私も久しぶりでした!

柴ドリルが流行っていたので、
キャバリアだから、キャバドリルです♪
2018.09.30 22:40 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018.09.30 22:36 | | # [edit]
サチの旦那さん says..."citystranger さんへ"
そうそう!
夕陽って、さっさと撮らないと、すぐに沈んでしまいますよね!
構図を考える時間はなくても、
せめてWBは赤が出るように変えたいですよね~

スズメガって、知ってるんですね!
そして、こんな虫を撮りまくっていたなんて!?
動きが早いから、シャッタースピードを早くしないとブレちゃいますよね!

爽やか笑顔のあいちゃん、カワイイですよね♡

今は風が強いですが、早く通り過ぎるといいですね!
2018.09.30 22:31 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."いとこいさん さんへ"
500円だと4円ですが、
5万円買ってたら、400円も儲かったのにな~♪

夕陽が沈む瞬間、久しぶりに撮れました!

黄色と黒で蜂っぽい感じもしますが、
スズメガの仲間で、ホウジャクという虫らしいですね!
(ホウジャクにも種類があるようですが、詳細は不明)
この虫、うちの近所には、よく飛んでますよ~

「あいらしい」って、まさに、あいちゃんのためにある言葉ですよね♡
2018.09.30 22:25 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."にゃおぐらふぁーさんへ"
虫の名前を教えていただき、ありがとうございます!
スズメガの仲間ということは、
蝶ではなくて、なのですね!
ーン(笑)

シャッタースピード1/500秒だったのですが、
ISO6400だったので、1/1000秒の方がよかったかも知れませんね♪

近所では、よく見かける虫なので、再チャレンジですね!
2018.09.30 22:16 | URL | #- [edit]
ペルママ軍曹 says..."No title"
最近、ホント日が落ちるの早くなりましたよねぇ。
まさにつるべ落とし。何のかんの言っても秋だなぁ。

あ、違いをそっちと捉えたか(^_^;)
連写で撮ったか1枚撮りだったか既に記憶が曖昧なんですけど
シャッタースピードの関係で同じような写真になっちゃうのかなー。

カード使用額・・ウチとは比較にならない
多額請求のような気がっ(^_^;)
2018.09.30 20:53 | URL | #- [edit]
ぷーぺ says..."No title"
夕陽キレイ~!
昨日のハトも面白かったです( *´艸`)
キャバドリル後のあいちゃんのお顔がかわいいー。
「ふぅ」って感じかな。
「米」はお米のことです~。
でもコメントにもかかってましたね(笑)
言われて気づきました(^^;)
2018.09.30 20:49 | URL | #- [edit]
ふたごパンダ says..."こんばんは♪"
キレイな夕陽ありがとうございます♪
最近夕陽見ないなぁ(笑)。

キャバドリルというネーミングが素敵!(*^^)v
2018.09.30 20:27 | URL | #- [edit]
citystranger says..."No title"
夕日が沈む瞬間、美しいですね~♪
構図を決めようとする間にも、刻々と沈んで
いってしまうんですよね。

スズメガって、ちょっと撮影意欲をそそられますよネ。
私も昔、撮りまくったことがあります。私のカメラの
性能と私の腕では、残念な写真しか撮れませんでしたけれど。

すっきりしたお顔のあいちゃん、ぬいぐるみみたいに、いえ
ぬいぐるみ以上にすごくかわいいですねi-189
2018.09.30 19:55 | URL | #TzD7Cqrk [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018.09.30 18:15 | | # [edit]
いとこいさん says..."No title"
儲かりそうですね。

夕日が落ちる寸前きれいですね。
素敵で見入ってしまいます。

お花の蜜を吸う 蝶?触覚も太くて 身体が太くて 蜂にも見えるし・・・ちょっとあんた誰?何者?って
聞きたくなっちゃいます。
よく見つけられましたね。
初めて見ました。

あいちゃんのアイらしさに見入っていますよ。
2018.09.30 14:58 | URL | #- [edit]
にゃおぐらふぁー(今日の猫さんぽ) says..."No title"
サチ 様

このホバーリングしながら蜜を吸っている虫はホウジャクといってスズメガの仲間だと思います
羽の動きがものすごく早くて動きも面白いですよね
α9の感度設定を上げて高速シャッターで連射をしたら面白そうな撮影対象ですね
2018.09.30 11:59 | URL | #- [edit]

コメントはお気軽にどうぞ♪






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。