「あいちゃんリカちゃんの桜」が満開になりました♪
こんにちは、サチの旦那さんです。
4月8日(日)、「あいちゃんリカちゃんの桜」がちょうど満開でした!
あいちゃんとリカちゃんのイメージにピッタリの、うすピンク色のフワッとした桜
手鞠(てまり)という八重桜の一種で、ソメイヨシノよりも遅く咲きます♪
この桜の木のオーナーは、私とサチと、あいちゃん、リカちゃんの4人!
銘板には4人の名前がしっかりと刻まれています(私の名前だけ、モザイクかかってますけど)
この公園が出来るときに、桜の木のオーナー(1本3万円)を募集していて、
抽選を突破して、オーナーになったのです♪
今年も「あいちゃんとカちゃんの桜」と一緒に、無事、記念撮影ができました
この日は、お友達も桜を見に来てくれたので、
この日の様子は、4月11日(水)から、詳しくアップしていきまーす!
-------------
3月25日(日)は、母の四十九日法要のため、大宮の実家へ
家から実家に直行して、まだお散歩もさせていないし、
法要中は2階のゲージの中で待機してもらうことになるので、実家のお庭で少し放牧中♪
道路や隣の家との境は、こんな感じで、シャッターとブロック塀で囲われてるので、
放牧しても、どこかに行ってしまうことはないのです!
実家の庭に咲いていた枝垂れ桜をパチリ
枝垂れ桜以外にも数本の桜の木がありますが、このとき咲いていたのは、枝垂れ桜だけでした。
認知症であまり外出しなくなった母が庭でも桜を見られるようにと、数年前に父が庭に植えたのですが、
去年の春にはもう入院していたので、この桜の花を生前に直接見ることはできなかったんじゃないかな。
(↑庭にあった鉢植えの花)
でも、四十九日(法要のあった3月25日ではなく、翌日の26日)までは現世にいて、
四十九日にあの世へ行くとお坊さんに聞いたので、今年はきっと、この桜を見ることができたんじゃないかな。
今年は桜の開花が早く、四十九日前に桜の花が咲いてよかったと思います。
(↑写真はまだ放牧中のものですが)
この後、2階のゲージに入ってもらって、2階から私達が降りてきた後は、2人ともワンワン泣いていたけど、
お坊さんが来たときには鳴き止んでいたし、その後、法要中も一度も鳴き声は聞こえませんでした。
「あいちゃん、リカちゃん、泣かないでイイコにしててね!」って、
ひょっとしたら、母が言ってくれたのかもしれませんね。
四十九日法要が無事終わった後は、あいちゃんとリカちゃん、私とサチの4人だけで、
近所の三橋総合公園にお散歩に行きました
公園内には、季節外れの紅葉??
カエデっぽいけど、何の木かは不明
あいちゃんと紅葉
お空を見上げる、あいちゃん
ひょっとして、母も一緒に来てた?
カメラマンをサチに交代して、リカちゃんを私がダッコ!
サチがしゃがんで、もっと下から撮らないと、
リカちゃんと紅葉が一緒に写らないから!って、口論しつつ撮影
自分はイロイロ言うけど、人に言われるのはイヤみたいで、あいちゃんのダッコ写真はナシ。。。
ねえ、サチ! 紅葉ばかり撮ってないで、そろそろ歩こうよう!
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
- 関連記事
-
- 実は、桜のオーナーなのです♪ (2019/04/16)
- 「あいちゃんリカちゃんの桜」が満開になりました♪ (2018/04/09)
- 「あいちゃんとリカちゃんの桜」が咲いたよ♪2017 (2017/04/20)