脾臓の件で、別の病院に行って来ます。。。
こんにちは、サチの旦那さんです。
以前、あいちゃんの脾臓(ひぞう)に関する記事(☆)を書きましたが、
今日は脾臓の件で、前の病院から紹介状を書いてもらい、別の病院に行って来ます。
たぶん今日の検査で、今後の方向性がだいたい決まるかと思いますので、
方向性が決まったら、記事に書きたいと思います。
この後、今日の記事本編があるのですが、
カメラに興味がない人は読んでもつまらないと思うので、遠慮なくスルーしてくださいね
本日病院に行って来る あいちゃんのバナーをポチッとお願いします にほんブログ村 キャバリア
------------
ここからが、今日の記事本編です♪
ソニーのフルサイズミラーレス α7 II を買ったお話し(☆)の続きですが。。。
こんなものも、一緒に買いました!
グリップエクステンション GP-X1EM です。
(今日の記事も、「あいちゃんとリカちゃんの写真」は、すべて新しいカメラとレンズで撮影したものです)
グリップエクステンションは、カメラのグリップを縦方向に拡張し、
グリップを握ったときの指の収まりを良くしてホールド性をアップするためのものなんです!
グリップエクステンション、装着前です。
グリップエクステンション、装着後です。
グリップの部分が、約2センチほど、高くなります!
↑前回は、あいちゃんの写真が多めだったので、今回はリカちゃんの写真がメインです。
しかし、自分で買っておいて、こう言うのも何ですが、
85mmの単焦点レンズって、焦点距離が長すぎて、室内では使いづらいような気が。。。
グリップと指の幅を合わせると、グリップエクステンション装着前は、指3本とグリップの高さが同じくらいです!
(写真では、小指が上に余ってますが、普通に握ると、小指が下に余ります)
そして、グリップエクステンションを装着すると、
グリップの高さと指4本の幅が、ちょうど同じくらいになるのです!
このグリップエクステンションって、
定価13,100円(税込)と割高感満載なのですが。。。
(楽天でも、実質9千円弱でした)
コレを付けたことで、カメラが断然持ちやすくなったので、買ってよかったです!
(このグリップエクステンションは、α7R III でも使えます)
ソニーのミラーレスのフルサイズ用レンズって、普通の一眼レフ並みにけっこう重たいので、
カメラをガッチリ握って、手ブレを防ぐためには、けっこうオススメです♪
↑この時期は、毎朝、結露で曇ってます。。。
次の課題は、 α7 II 用のレンズをどうするか?ということなのですが、
それについては、後日、また書こうと思います!
そして、今日から「楽天感謝祭」が始まっちゃいますが、
今回は完走を目標とせず、必要最低限の買い物にとどめる予定です!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
- 関連記事
-
- 思い切って、大きな決断をしました! (2018/01/09)
- 脾臓の件で、別の病院に行って来ます。。。 (2017/12/16)
- 久しぶりに、フルサイズのカメラを買いました! (2017/12/14)