不安の残るペットドックの結果でした。。。
こんにちは、サチの旦那さんです。
10月8日(日)の、動物病院にペットドックの結果を聞きに行ったお話しの続きです!
最初は、あいちゃんのペットドックの結果を聞きに行くだけの予定だったのですが、
(この時点では)10月下旬に那須旅行に行く予定だったので、ワクチン注射もすることに!
チックンがあるなんて、事前に知らされていなかった2人は、
この時点では満面の笑み
ペットドックの結果を聞くだけなら無料ですが、あいちゃんの耳の診察・治療をして、
2人が6種のワクチン摂取をしたら、お会計は2万円を越えていました。。。
(↑写真はワクチン接種前です)
ワクチンは、「バンガードプラス 5/CV ☆」というものでしたが、バンガードってけっこうメジャーなのかな?
グーグルで検索すると、トヨタの車がたくさん出て来るのですが。。。
リカちゃんは診察台の上に乗せられるとビビっちゃうんだけど、
病院通いに慣れている あいちゃんは、余裕のよっちゃん(←ググったら死語らしいですね)でした!
そして、ペットドックの結果をいただき、イロイロと説明を受けました!
あいちゃん、リカちゃんとも今年の3月にやってるので、今回はあいちゃんだけ実施。
まずは、血液検査の結果ですが、ALPとリパーゼが高め!
ALPは477(標準値は47-237)
リパーゼは616(標準値は22-158)
中性脂肪もちょっとだけ高いけど、私も高いから、これはきっと遺伝だね
胆泥症になってから、ALPはずっと高いんだけど、ALPって何の略なんだろうね?
ALPが、あいちゃん(A)ラブラブ(L)パパさん
(P)の略なら、値が高いのも納得なんですけどね
続いて、超音波検査(エコー検査)の結果です!
脾臓(ひぞう)と腎臓に異常マークが。。。
「あいちゃん、大丈夫ワン?」
リカちゃんも、お姉ちゃんの結果が心配だね~
心臓の血液逆流、角膜ジストロフィーは現状維持ですが、
今回新たに脾臓(ひぞう)に5mm程度、腎臓に2mm程度の何かが出来ているそうです。
両方とも、今年の3月にはなかったモノなので、脾臓の方は大きくなるスピードが速いかもしれません。
進行の速度を見るために、11月7日(火)にエコー検査をし、
場合によっては、脾臓(ひぞう)の摘出手術を行うことになるかもしれません。
あいちゃんは秘蔵っ子なのに、ひぞうを取ってしまってもいいのだろうか??
※けっこうショックなのですが、ひぞう感が漂わないように、ムリして書いてます。。。
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
※本日はコメント欄、お休みいたします。
- 関連記事
-
- どうか、あいちゃんが手術をしなくて済みますように。。。 (2017/11/07)
- 不安の残るペットドックの結果でした。。。 (2017/11/01)
- 歯が、ちょっとグラついてます。。。 (2017/07/29)