fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 来年のことを考えると、ちょっと悲しいですね。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

9月13日(水)の午前中、クール宅急便が届きました!


箱を見ただけで何が入っているかわかってしまいますが、
梨です!


blogP9134182.jpg
ふるさと納税で、宮崎県新富町に5000円を寄付した謝礼の品です!
今回はジャムが入っていない、「梨だけで3キロ以上」という謝礼を選択しました♪


blogP9134183.jpg
ところで、年度途中にも関わらず、この秋から多くの自治体が謝礼品の見直しを行っているようです!
例の総務省からの通達を受け、謝礼品を寄付金額の3割以下に見直そうとしているのです!

自治体によって見直し時期は様々のようですが、今年のふるさと納税は、早めにした方がよさそうですね~


blogP9134184.jpg
前回、ふるさと納税でいただいたのは赤梨()でしたが、今回は青梨でした!


blogP9134189.jpg
なぜ種類が違うかというと、この謝礼の説明は以下のようになっているのです!

5品種(秀玉、あきづき、新高、新興、愛宕)のうち 一番旬な品種をお送りいたします。(品種の指定不可)

blogP9134191.jpg
調べてみたところ、5品種のうち、あきづき、新高、新興、愛宕は赤梨(茶色い梨のこと)で、
青梨は秀玉だけだったので、この梨は秀玉ってことになりますね!


blogP9134193.jpg
秀玉は、1963年に、「菊水」に「幸水」を交配して生まれた交雑実生で、
1986年に登録出願、1988(昭和63)年に品種登録されたそうです。
あまり栽培されておらず、市場に出回る数も限られている品種の一つなんですって。

青梨というと鳥取の二十世紀梨が有名ですが、こちらの秀玉はほとんど酸味は感じられません。


blogP9134206.jpg
あいちゃんもリカちゃんも梨が大好きなので、
秀玉を食べるのが、楽しみだね~

blogP9134209.jpg
今回の梨はけっこう大玉だったので、ひとつだけ重さを量ってみたら、545グラムでした!
7玉入っていたので、3.5キロくらいはありそうですね♪

でも来年は、ふるさと納税5000円の謝礼は2キロくらいになっちゃうのかな~
なしいですね。。。
(前回と似たようなオチでスイマセン)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

関連記事
スポンサーサイト



5 Comments

サチの旦那さん says..."エルニーナ さんへ"
はい!
数年前からけっこう寄付してるので、最近、お米は買ったことがないです!
見直しの時期は自治体によって違うので、
2017年度分はまだけっこうお得だと思いますよ!

来年からは、寄付金の約3割までになっちゃうけど、
何もしないよりは、やった方がお得ですよ!
(楽天から寄付すれば、ポイントが付くので、さらにお得!)

エルニナちゃんも梨が大好きなのですね!
那須のアウトレットに行くなら、ロコマートに行くと、美味しい果物や野菜が安く買えますよ!
ふなっしー、ググってみたら、まだ地道に活動してるようですね。。。
2017.10.08 01:58 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."赤霧島りるか さんへ"
『しんとみ梨』を『しんみり(梨)と』って、全然考えてもいませんでした!

梨は果汁が多くて、リンゴより好きです!
旦那さんは二十世紀を食べ慣れてるんですね~
私とサチが二十世紀を始めて食べたのは、ほんの4年くらい前で、
それまでは2人とも食べたこと、なかったんです!

> 酸っぱくない秀玉を食べたふたりの様子、早く見たいですぅ〜
梨なので、実食シーンはナシですよ!(笑)

2017.10.08 01:48 | URL | #- [edit]
エルニーナ says..."こんばんは"
ふるさと納税でたくさん寄付されているんですねー。
我が家は全然していないんですよ。
すっごくお得そうだからぜひ寄付したいとは思っていたのですが、
見直しされちゃうんですね。
じゃあやめようかな(←かなりケチ)。

梨が好きなわんちゃん、多いですもんね。
あいちゃん、リカちゃんと一緒でエルニナも大好きです!
大きな梨でうらやましいなっしーと我が家の妖精たちも言っております(笑)。
(そう言えばふなっしー最近見ないなー。。。)
2017.10.07 23:48 | URL | #- [edit]
赤霧島りるか says..."No title"
やだ~、題名からして『しんとみ梨』を『しんみり(梨)と』に
並べ替えるのかと思いましたよ~
梨、美味しいよね。二十世紀梨は確かに酸っぱくて
産地でもある広島育ちの主人はこちらに慣れていたので
関東に来て酸っぱくない梨を食べた時は美味しさを感じなかったそうです。
酸っぱくない秀玉を食べたふたりの様子、早く見たいですぅ〜

2017.10.07 13:11 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.10.07 12:21 | | # [edit]

コメントはお気軽にどうぞ♪






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。