fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 2月9日は、フグの日なんです♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

1月29日(日)のことです。

blogDSC_2424.jpg
「リカちゃん! パパとママ、ちょっとお出かけしてくるから、あいちゃんと2人でイイコにお留守番しててね♪」

blogDSC_2428.jpg
「わかったワン! リカは、いつもイイコだから、今日もイイコにお留守番するワン!」


ということで、私とサチが向かった先は。。。


上野にある東京都美術館です!

blogDSC_3275.jpg
目的の催し物は、「第98回 全国学校書初中央展」


blogDSC_3301.jpg
私のお誕生日の記事(☆☆☆)のときに書いたように、
サチが「第98回 全国学校書初中央展」一般の部で、「日本習字学会賞」に入賞したので、見学にやって来ました!


blogDSC_3282.jpg
入場してスグの場所に貼ってあるのは、
文部科学大臣賞や、各県の教育長賞など、上位入選作品です!

この辺りの方々は、素人の私が見ても、上手なのがよくわかります♪


blogDSC_3285.jpg
サチが通っている書道教室の展示スペースにやって来ました!
赤丸の下の作品が、サチの書いたモノです!

ジャーン!
blogDSC_3287.jpg
サチの作品をアップで♪
「日本習字学会賞」って、ちゃんと書いてあるでしょ


blogDSC_3292.jpg
応募作品とは別に、書道教室のお偉い方々が書かれた立派な作品も展示してありました!
これくらいになると、床の間に飾りたくなるほど、カッコいいです♪


blogDSC_3307.jpg
東京都美術館の入り口付近にある銀色のオブジェ
後ろにある建物が写り込んで、まあまあイイ感じに撮れました!


blogDSC_3310.jpg
来たときはまだ明るかったのに、帰りは真っ暗。
電車に乗る前にコーヒーでも飲みたかったけど、お店はどこも混んでいたので、
そのまま、アリオ川口へと向かったのであった。。。


blogDSC_2413.jpg
「あいちゃん、リカちゃん、ただいま~ お留守番ありがとうね!」

blogDSC_2415.jpg
この日の夕飯はアリオ川口のフードコードだったので、その代わりという訳でもありませんが、
本日2月9日はフグの日ということで、今日の夕飯はフグを食べに行ってきます!
(今回はカメラを持っていかないので、ふぐレポはありません)


blogP1020419.jpg
去年より少し小さいですが、今年もトロフィーをいただいて来ました!

blogP1020416.jpg
そして、日本習字学会賞の賞状です♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
サチの「日本習字学会賞」受賞に、おめでとう!のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

関連記事
スポンサーサイト



14 Comments

サチの旦那さん says..."citystranger さんへ"
ありがとうございます!
書をお褒めいただき、とても嬉しいです♪

2月9日って、肉の日とか、福の日とか、いろいろありますが、
ふぐの日 でもあるらしいです!

赤羽に行かれることもあるんですね。
お店は赤羽の玄品ふぐで、リンガーハットの隣のお店です!
2017.02.10 00:52 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."mbd管理人 さんへ"
ありがとうございます!
本人にも連続受賞できて、ほっとした様子です♪

ふぐはやっぱり下関ですよね!
昨日も、ふぐの唐揚げ食べて来たけど、鍋の方が食べ飽きないかも!
まあ、地元の名産品って、以外と食べないもんですよね~
私も、草加せんべいとか、あまり食べないし(笑)

あれだけいらっしゃっても、ちゃんと年齢順にあげるのですね!
私は、そこまで考えてないかも(笑)
あいちゃんは、リカちゃんが来て、初めて競争というものを知りましたからね♪

キャノンなのに、連写が遅いのですか~
これはもう、指を鍛えて、シャッターを1秒に6回以上押すしかないですね!




> 全開に続き今回も受賞とは∑(゚ロ゚〃)
> 素晴らしぃ!!!
> 私なんかPCばかり使って字を書かないんで
> 少しでも字を書くと手がぷらんぷらんになりましてよ(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪
>
> 河豚かぁ。
> この間唐戸で食べた河豚の唐揚げ絶品やったなぁ~。
> 下関は河豚で有名やけども、
> 実際高くて近くてもまぁったく食べないのです(笑)
>
> 立ち上がってアピるは鉄板っ!
> でも年齢順でしかあげないですけど(笑)
> やっぱりあいさんもリカさんが来て変わったんですねぇ。
> 微笑ましぃ❤
>
> E-M10は速いのです。
> もう一つのCanonが激遅なのですよぉーーーーー。
> それこそ手で連写するのと同じくらい。
> え?
> ミラーレスより遅いんですか???
> とビビってしまいましたがなぁ~ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
2017.02.10 00:49 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."黒ぽめっくま さんへ"
ありがとうございます!
サチは、今回は(ブログ掲載に)それほど乗り気でもなかったのですが、
やっぱり、載せないわけにはいかないですよね!

今回の結果には若干不満足らしいので、
来年の書道展に期待してください!
2017.02.10 00:40 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.02.09 23:46 | | # [edit]
サチの旦那さん says..."なめこ さんへ"
ありがとうございます!
2年連続だけでなく、これからも、毎年受賞できると信じています!

しかし、書道家として食べていくには、まだまだみたいなので、
もっと頑張ってもらって、将来はサチに養ってもらおうと思ってます(笑)

なめこ家にとっては、2月9日は「肉の日」ですもんね!
って、毎日が肉の日?(笑)
東京・埼玉にも、ワンコOKのふぐ屋さんがあればいいのにね~
2017.02.09 23:24 | URL | #- [edit]
サチの旦那さん says..."アンジュまま さんへ"
ありがとうございます!
目の保養だなんて、そう言われると、サチも嬉しいと思います♪

とらフグを、たらふぐ食べて来ましたよ!(笑)
2017.02.09 23:13 | URL | #- [edit]
citystranger says..."No title"
2年連続での受賞、おめでとうございます!
サチさんの美しい書、素晴らしいですね~*^-^*

フグの日なんてあったのですね。
赤羽でしょうか?
入ったことはありませんが、お店の看板だけ見た(見えた?)
記憶があります(笑)
2017.02.09 21:48 | URL | #TzD7Cqrk [edit]
mbd管理人 says..."(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ"
全開に続き今回も受賞とは∑(゚ロ゚〃)
素晴らしぃ!!!
私なんかPCばかり使って字を書かないんで
少しでも字を書くと手がぷらんぷらんになりましてよ(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

河豚かぁ。
この間唐戸で食べた河豚の唐揚げ絶品やったなぁ~。
下関は河豚で有名やけども、
実際高くて近くてもまぁったく食べないのです(笑)

立ち上がってアピるは鉄板っ!
でも年齢順でしかあげないですけど(笑)
やっぱりあいさんもリカさんが来て変わったんですねぇ。
微笑ましぃ❤

E-M10は速いのです。
もう一つのCanonが激遅なのですよぉーーーーー。
それこそ手で連写するのと同じくらい。
え?
ミラーレスより遅いんですか???
とビビってしまいましたがなぁ~ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
2017.02.09 20:58 | URL | #- [edit]
黒ぽめっくま says...""
サチさんの今回の受賞作品もぜひみたかったので、
みられて嬉しいです♪
とっても素敵で気持ちの良い書体、感動いたしました!
改めましておめでとうございます^^
2017.02.09 20:32 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.02.09 18:20 | | # [edit]
なめこ says..."No title"
日本習字学会賞の受賞おめでとうございます♪2年連続で賞をもらうなんてサチさん凄すぎます。これで書道家として将来はバッチリですね(*^^)v2月9日がふぐの日だなんて知りませんでした。最近ふぐを食べていないのでたまには食べに行きたいですね。
2017.02.09 16:31 | URL | #- [edit]
アンジュまま says..."No title"
受賞☆おめでとうございます(^o^)丿
とってもキレイな書で☆目の保養をさせて頂きました(#^.^#)
フグ♡いいですね~(*^。^*)
2017.02.09 15:45 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.02.09 14:57 | | # [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.02.09 14:50 | | # [edit]

コメントはお気軽にどうぞ♪






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。