軽井沢で、ワンコと一緒にボートを満喫♪
こんにちは、サチです
軽井沢タリアセン、とうとう最終回です!
タリアセンに着いた時から旦那さんのご希望は。。。
ボートに乗ること!
ラッキーなことに四人乗りのボートがありました
が、金曜日だったこの日
平日ということもあってか お客様が少ないから?
係りの人がいない。。。
どーしようと思ったら「御用の方はこちらのボタンを押してください」の張り紙があり
その近くのボタンを押して どーにかボートに乗ることができたんです
前の座席はママさんズ
ハンドルをきりながら、みんな若者のように「ワーキャー」言いながら
四人でペダルをこいでいく~♪
屋根もあって日陰になるのも嬉しいね
あいはパパの膝の上でまったり
一人でも漕ぐのをさぼると 途端にペダルが重くなる!
広い湖をぐる~り一周
湖のほとりに立つステキな建物が!
ハンドルを切り傍に寄ってみました
ステキ~
漕いでいるとカモが寄ってきたり^^
楽しくボートを堪能して、ボート乗り場に無事に帰還♪
ボート乗り場には鯉もいて
なめこちゃんはカモにロックオン!
興味津々に覗き込むリカ
まるで小さい幼子のようでしょ 可愛いね
さてボート乗り場を後にして、歩き出すと。。。
こんな木を発見!
枝っぷりも立派
ホントに1000個もなるんだろうか。。。?
ちゃんと数えたのかな?
などと言いながら
のんびり歩いていくと
さっきの湖のほとりの洋館に到着!
睡鳩荘(すいきゅうそう)
なんと 故・朝吹登水子の軽井沢の別荘だったんです
フランソワーズ・サガンの『悲しみよこんにちは』の翻訳で有名ですね
移築されタリアセンにあるようです
元はたぶん、旧軽の別荘地だったと思います
サガンの『悲しみよこんにちは』を読んだこともあり
生前 この邸宅で翻訳をしている映像を見たこともあるので、感慨深かったサチでした
館内は見学が可能だけど ワンコはNGなので諦めました
睡鳩荘「旧朝吹山荘」 詳しくはコチラ→☆☆☆
いつかまたゆっくり訪れてみたい
そう心に決めて その場を後にしたら
キャー! ヘビが。。。
(苦手な方は、飛ばしてくださいね)
旦那さんとなめこパパは、ヤマカガシじゃないかとか、
毒があるとかないとか言ってたけど
そんなのどーでもいいから 我が子達が襲われたら大変!
軽井沢タリアセンを十分に堪能した一行は
駐車場へ戻り
ちょっと早めの夕食を食べにGO!
続きまーす
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー