10月30日のリカちゃんと、まいちゃん、あやちゃん!
こんにちは、サチの旦那さんです。
本日2022年10月30日(日)は、リカちゃんの百箇日です。
故人の命日から100日後に迎える法要を「百箇日」と呼びます。
百箇日法要は「卒哭忌(そっこくき)」とも呼ばれ、遺族が泣き悲しむ(哭)ことから卒業するという意味があるそうです。
そう言われても、リカちゃんのことを思い出すと、やっぱり涙しか出ない気がします。。。
ここからの、まいちゃんと、あやちゃんは10月30日に撮影した写真です。
今日もフェンス越しに、あやちゃんを見守る まいちゃん。
リカちゃんが大好きだった「貝くん」は、まいちゃんではなく、あやちゃんにあげました。
このオモチャ、本当は「タケノコ」らしいのですが、我が家では「巻き貝」だと思われて、
「貝くん」って呼ばれて、リカちゃんがよく出窓の上で遊んでいたのです。
あやちゃんは、明日10月31日(月)に、ようやく2回目の混合ワクチン(6種)を接種。
あやちゃん、頑張ろうね!
そして私は、10月28日(金)にインフルエンザのワクチンを打ってきました!
巨大な「洗えるトイレシート」を引っ張り回す まいちゃんですが,
明日10月31日(月)は、我が家に来てから、2回目のトリミングになります。
リカちゃんの百箇日なので、ここからは、サチが昔、携帯電話で撮った写真を紹介します。
写真立ての中の写真は、2009年7月12日のリカちゃんお迎え時に写真。
あいちゃんと同じく、アリオ川口のペットのコジマで撮ってもらいました。
2009年7月28日のリカちゃんです。
こうして見ると、あやちゃんとはカラー以外、あまり似てないという。。。
2009年8月2日のリカちゃんの写真が4枚続きます。
たぶん、この日に、リカちゃんがずっと使っていたケージを組み立てたのかもしれません。
人間も余裕で入れる大きさなので、リカちゃんと一緒にケージに入ってみました。
サチにお仕置きで入れられたわけではなく、おそらく、自主的に入ったはず(笑)
あいちゃんは3回ケージが変わったのですが、リカちゃん用に買ったのは生涯でこれ一つ。
そして、リカちゃんハウスは、そのまま、まいちゃんハウスになりました!
2009年8月5日のリカちゃんです。
この緑のカーペット、この頃に買ったと思うのですが、
リカちゃんがカーペットをガジガジかじって、たぶん短命に終わったはず。。。
リカちゃんが亡くなって、もう百日も経ったけど、リカちゃんは、今頃、どうしてるかな?
リカちゃんの魂は、ずっとお家にいて、私とサチとまいちゃんとあやちゃんを見守ってくれてるのかな?
それとも、もう生まれ変わって、ペットショップか、新しいお家にいたりするのかな?
↑2009年12月17日のリカちゃん
あやちゃんに、たまに「リカちゃん♡」って話しかけて見るんだけど、やっぱり反応なし。。。
そして、まいちゃんの方が、イロイロとリカちゃんっぽいんですよね~
リカちゃんに会いたいよ。。。
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
幼いときのリカちゃんも、可愛いね! のポチッをお願いします
にほんブログ村 アメリカンコッカー