fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル あいちゃんの記念切手を発見!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

最近、リカちゃんに変化がみられます!



これは、あいちゃんのウチの子記念日の前日、10月27日(水)に撮った写真なのですが。。。

blogDSC02730_20211031090921d84.jpg
リカちゃんが、あいちゃんの「祈りの場」の前で、よく寝るようになったのです♪

リビング横のこっちの部屋は、基本的に、あいちゃんのお部屋なので、
あいちゃんをかまいに(マウンティングしに?)、こっちの部屋に来ることはあっても、
こっちの部屋で寝ることはなかったんですよね~


blogDSC02731_2021103109092269b.jpg
リカちゃんも、あいちゃんの側にいたいのかな~?

それとも、リカちゃんの身体の中に、あいちゃんもl一緒にいるから、
あいちゃんのときの習慣で、こっちの部屋でも寝るのかな~??


話しは全然変わりますが。。。

blogDSC02727_202110310909185a1.jpg
「パパがね、あいちゃんの記念切手を発見したらしいワン!」 リカ


blogIMG_20211031_001437 - 2
えっ!? あいちゃんの100周年記念切手が売ってるの!?
って思って、早速購入♪


blogDSC02723_202110310909174ee.jpg
「でもね、よく見たら、ちょっと違ってたらしいワン。。。」 リカ


blogIMG_20211031_001437.jpg
なんと、あいはあいでも、ウルグあいだったのです!!

あいちゃん生誕15周年記念切手なら、発売されていてもおかしくないのですが、
100周年は、ちょっとおかしいな~って思ったんですよね~


blogDSC02719.jpg
「パパはね、最近、『あい』って文字に、過剰に反応してるらしいワン」
「でもね、リカのこともちゃんと考えてるから、昨日はアメリカーナってピザを食べてたワン♪」 リカ

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! あいちゃんの記念切手も発売されるといいね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア 
 

スポンサーサイト



記事タイトル 今頃気付いた、ある事実。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、あいちゃんのウチの子記念日にお祝いのメッセージありがとうございました!

昨日10月28日(木)の、あいちゃんの祈りの場です↓



あいちゃんの記念日だからと、サチが新しいお花を買ってきました。

blogDSC02738_20211029103923e99.jpg
この黄色くて、まん丸のお花、ピンポンマムっていうお花だそうです。

blogDSC02737_20211029103921faf.jpg
ピンポンマムの花言葉は、「高貴」「君を愛す」「真実」「私を信じて」

私達が愛している、高貴なあいちゃんにビッタリのお花だね。


そして昨日、ある事実に今頃気付きました!

blogIMG_20211028_113210.jpg
うちの車の車検満了日は、10月27日だったのです。

つまり、新車登録日は、平成26年10月28日ってことなんです。
車の誕生日(新車登録日)が、あいちゃんのウチの子記念日と同じだなんて、すごい偶然!

でも、車検証のとおり、平成27年(2015年)12月8日に中古で買ったから、全く気付いていませんでした!

いつか新車を買うときには、新車登録日は、あいちゃんかリカちゃんのお誕生日にしなきゃだね!


blogDSC02740_20211029103924930.jpg
あいちゃん、知ってた?
あいちゃんが乗ってたブーブーは、あいちゃんの8回目のウチの子記念日に生まれたんだよ!

今の車は、あいちゃんとリカちゃんとの思い出がたくさんなので、ずっと手放せそうにありません。

blogDSC02733.jpg
リカちゃんは、今日も元気です♪
リカちゃん、早くよくなって、たくさんお出かけしようね!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん、15回目のウチのコ記念日、おめでとう!! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル あいちゃん、15回目のウチの子記念日です♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日2021年10月28日は、あいちゃん、15回目のウチの子記念日です。

blog2006-11-01 22-32DSCF0028
あいちゃんは、2006年10月28日に、アリオ川口の「ペットのコジマ」から、我が家にやって来ました。

2006年10月に撮った写真が見あたらなかったので、
今日の記事の写真は、2006年11月・12月に撮った写真です。

blog2006-11-01 22-34DSCF0031
当時は、ブログもやってなかったし、写真もあまり撮っていませんでした。。。

生後3ヶ月ちょっとのあいちゃんは、最近のあいちゃんとだいぶ感じが違うけど、
川口駅前を歩いていると、みんなが振り返るほど可愛かったんですよ。

blog2006-11-01 22-33DSCF0030
あいちゃんは、我が家に来たときから、ずっと、パパとママが大好きだったね。

でもね、今では考えられないけど、大昔には、あいちゃんを留守番させて日帰り旅行に行ったりしたこともあって、
きっとまだ、「飼い主と大事なペット」っていう感覚もあったんじゃないかな?

blog2006-11-11 20-21DSCF0045
だけど、いつの間にか、あいちゃんは私達の大事な家族になって、大事な娘になって、
あいちゃん中心の生活になって、あいちゃんがいない生活なんて、考えられなくなったんだよ。

あいちゃんと遠くにお出かけしたくて車も買ったし、
あいちゃんの夜泣きで隣室からクレームが来たから、今のマンションも、あいちゃんのために買ったんだよ。

blog2006-11-19 11-16DSCF0055
大人になったら、お淑やかで素敵なレディになったけど、
小さいときはリードもカミカミしてたし、
洋服のチャックが好きで、パパのお洋服も、チャックをカミカミして何着もダメにしたよね。

blog2006-11-19 11-16DSCF0056
でもね、あいちゃんの笑顔が、パパとママにとっては、一番の宝物だったんだよ。

だけど今では、あいちゃんと過ごした15年間の毎日が全部、パパとママの宝物になりました。



あいちゃんの初めての動画を見つけたので、載せておきます。
(2006年11月1日に撮ったもので、ブレブレで画像も粗いです)

あいちゃん、オシッコかウン○がしたくて、ハウスでくるくる回っているようです♪


blog2006-12-10 22-24DSCF0072
2006年12月10日のあいちゃんは、ちょっとだけ大人になったかな?

あいちゃん、パパとママの子になってくれて、本当にありがとうね。
約15年間も側にいてくれて、本当にありがとうね。
あいちゃん、いつかまた、一緒に暮らそうね。
あいちゃんのことが、今でも世界で一番大好きです♡♡♡
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん、15回目のウチのコ記念日、おめでとう!! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル あいちゃんの墓石の原稿が完成!

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、本日10月27日で15歳3ヶ月になり、
明日10月28日(木)は、15回目のうちのコ記念日です。


(↑昨日、出窓で撮ったリカちゃん。スマホなので、露出をあげたら白飛びしてます。。。)

7月27日に15歳の誕生日を迎えたときには、16歳の誕生日はともかく、
約3ヶ月後のウチの子記念日は、無事に迎えられると思っていました。。。

blogIMG_20211026_113218.jpg
生後3ヶ月と1日で、我が家にやって来た、あいちゃん。

そして偶然にも、4月11日生まれのリカちゃんも、3ヶ月と1日後の7月12日に我が家にやって来たのです。


10月24日(日)、実家のお墓に行って、あいちゃんの名前を墓石に彫る申込みをしてきました。

blogIMG_20211027_093458.jpg
そして、昨日10月26日(火)の午前中、霊園から、墓石の原稿のFAXが届きました。

最近、こういう原稿確認ってメールの添付ファイルが多いのですが、これはFAXだけなんですって!
我が家のFAX、久しぶりに活躍しました!

100人中99人は、上の原稿でOKを出すと思うのですが、
職業柄、ちょっと気になったので、修正してもらった後の原稿がこちら↓

blogIMG_20211027_093505.jpg
えっ!? 上の原稿と、どこが違うの!?
って感じですよね(笑)


blogIMG_20211026_113526.jpg
最初の原稿に対して、このように、普通の人にはどーでもいいような 細かい指示をして、
修正してもらいました、


blogIMG_20211027_093546.jpg
わかりやすいように並べて撮りましたが、
左が最初の原稿で、右が修正後の原稿です。


blogIMG_20211027_093729.jpg
「リカは、どっちでも、あまり変わらないと思うワン。。。」 リカ

まあ、こいういうのは、私とあいちゃんが満足していれば、それでいいのですよ。

11月6日の「四十九日」に間に合うようにお願いしてあるので、完成が楽しみです♪
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! あいちゃんのお墓の完成、楽しみだね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル あいちゃんの追悼のために買ったもの。

こんにkちは、サチの旦那さんです。

9月26日(日)に、さいたま市の「ホリデーコーヒー」さんに行った記事も今回で最終回です♪


お空に行っちゃった あいちゃんとコナちゃんで記念撮影。

blogDSC02515_20211024131450a47.jpg
「あいちゃんに、会いたいワ~ン」 リカ


blogDSC02520_20211024131451d21.jpg
この少し前に、お店のオーナーさんとお話しをしたときに、
オーナーさんは「うちは、コナちゃんの前にも、もう1人(ひとり)いたんだけど・・・」って、
キャバリアちゃんのことを、普通に「1人」って数えてました!

私も、あいちゃんとリカちゃんのこと、「2頭」とか「2匹」って言うことは通常ないんだけど、
やっぱり、キャバリアちゃんの数え方って、「1人、2人・・・」が普通なんだね!
って強く思いました。


blogDSC02524.jpg
お店に電話予約をしたときの人数確認って、
「2名様と、ワンちゃんが2匹ですね?」みたいなのが多いんだけど、
私が将来、ドッグカフェをやるときには、
「ワンちゃんが2名様ですね?」って、ワンちゃんもちゃんと「1名、2名・・・」って数えるようにしようと思ってます。

現在、ドッグカフェをやる予定はないのですが、
店名は「ドッグカフェ あい」「ドッグカフェ あいちゃん」「ドッグカフェ あいちゃんとリカちゃん」のどれがいいか、検討中です(笑)

blogDSC02535_20211024131454da3.jpg
この後は、店内で、キャバリアグッズを見たり、お店の方とお話しをしてから帰宅♪

当日に急遽、お店に行きましたが、行って良かったと思います。


blogDSC02537_202110241314566c9.jpg
「リカもね、お出かけは楽しいワン♪」 リカ

あいちゃんの具合が悪くなってから、リカちゃんにはずっと我慢させちゃったから、
手術を無事に終えて、これから、たくさんお出かけしようね!


blogDSC02538_20211024131457bdb.jpg
そして、今日のブログタイトルの
「あいちゃんの追悼(ついとう)のために買ったもの」はこちら!


blogDSC02540_20211024131459279.jpg
追悼だけに、ついとう(すいとう)です(笑)
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
追悼と水筒はちょっと苦しいけど、あいちゃん、水筒を買ってもらって、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル リカちゃん、足に力が入らないみたいです。

こんにちは、サチの旦那さんです。

先日は、リカちゃんに応援のコメント、ありがとうございます。
手術まではまだ日があるので、そのうち、リカちゃんの病状などについて、もう少し詳しく書こうと思います。


だいぶ間が空きましたが、
9月26日(日)に、さいたま市の「ホリデーコーヒー」さんに行った記事()の続きです♪


blogDSC02464_20211024103624228.jpg
カートもあったのですが、
最近、リカちゃん、ダッコしてないと泣いちゃうのでママダッコ♡
(5月の手術後から、分離不安気味なのです。。。)


blogDSC02469_202110241036259d5.jpg
自宅でお昼ご飯を食べて来たのですが、
アイスラテとレモンパイ。


blogDSC02471.jpg
前回も登場のナルちゃんですが、
10月20日、ナルちゃんに2人の妹(マヒナちゃんとモアナちゃん)ができたそうです♪


blogDSC02473.jpg
あいちゃん、リカちゃん、今度ナルちゃんの妹にあいに行こうね!


お店に着いた16時頃には降っていた雨も、17時頃には止んでいました!

blogDSC02476.jpg
テラスで、お店に来ていたキャバリアちゃん記念写真♪
左から、ナルちゃん、あいちゃんとリカちゃん、マックくん、ライラちゃん。

「ねえねえ、リカちゃんもキャバリアなの??」
リカちゃんと同じブラタンのマックくんは、リカちゃんが気になるご様子。


blogDSC02479.jpg
さっき写真を見ていて気付いたのですが、リカちゃん、足が大きく開いてました。。。

最近、頸椎内の腫瘤のせいで、以前より手足に力が入っていないので、
手足の踏ん張りが効かず、すべって、こんな感じになってしまうことが多いのです。

blogDSC02498_20211024103633694.jpg
この後の写真では、リカちゃん、ちゃんと立っていました。
上の写真と見比べるとわかりますが、本来の姿勢はこんな感じなのです。
リカちゃん、気付かなくてゴメンね。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん!リカちゃん! 久しぶりにホリデーコーヒーさんに行けて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル リカちゃん、再手術をすることになりました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日10月22日(金)、リカちゃんと大学病院に行って来ました。


※今回の写真は、10月19日(火)に撮ったもので本文は関係ありません。

大学病院で、前回2021年5月1日にリカちゃんの頸椎の手術をしてくれた先生からお話しを伺いました。

おそらく、完全になくなったものが再発して、ここまで大きくなったのではなく、
前回取り残した腫瘤(しゅりゅう)が、また大きくなったのではないか、とのこと。

blogDSC02707.jpg
少しでも取り残しがあれば、それが大きくなる可能性が高いということから、
考えられる選択肢は3つ。

1,放射線療法で、これ以上大きくならないようにする
 (ただし、良性の腫瘤に対して、どこまで効果があるかは不明)

2、外科的手術で腫瘤をできる限り除去する

3、外科的手術で腫瘤をできる限り除去した後、放射線療法で、取り残しが大きくならないようにする
 (ただし、放射線療法は、良性の腫瘤に対して、どこまで効果があるかは不明)


blogDSC02708_20211022165508883.jpg

最終的に「上記2」だけになる可能性もありますが、現時点では「上記3」の
「外科的手術で腫瘤をできる限り除去した後、放射線療法で、取り残しが大きくならないようにする」
を選択しました。


blogDSC02709_2021102216550854c.jpg
10月15日にキャミックで検査をした後、
手術をするなら直近で10月25日か11月8日なら可能、と言われていましたが、
11月4日(木)に術前検査、11月8日(月)朝9時過ぎから手術ということになりました。

まずは、取り急ぎご報告まで。
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 再手術、頑張ろうね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんグッズと月命日と。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

blogDSC02705_202110211106090c7.jpg
明日10月22日(金)は、午前中に、リカちゃんを大学病院に連れて行きます。
いつかは再手術が必要になるかもだけど、
手術をしなくても済む治療方法があればとも願ってます。


ここからは、9月19日(火)のあいちゃん月命日の写真です。

blogDSC02693_20211021110703372.jpg
あいちゃんが亡くなった8時35分に、家族3人で、あいっちゃんに黙祷を捧げました。

blogDSC02698_20211021110722ee6.jpg
普段、お線香はあげていないのですが、
お友だちから送っていただいたお香を焚きました。

送っていただいた○○ママさん、ありがとうございます。


blogDSC02694_202110211107226fa.jpg
土曜日に届いた神具にも、榊を飾り、お水、お米、お塩をお供えしました。
本当は、あいちゃんが食べてたものの方がいいかもだけど、ニオイがするとリカちゃんが吠え続けるので。。。


手前に写っているペンダントですが、アップにすると、こんな感じ↓

blogDSC02696_202110211107226cd.jpg
この中には、あいちゃんの遺骨が入っていて、普段はサチが身につけてます。

遺骨ペンダントですが、セレモニーでサチが別のモノを欲しがっていたのですが、
9月21日(火)は、ちょうどお買い物マラソン中だったので、楽天でこちらを購入しました。
(セレモニーでサチが欲しがっていたものと同じ金額でしたが、こっちの方が遺骨がたくさん入るし、
 材質的にも、こっちの方がいいもののはずです)

そして、なんと偶然にも!!

blogDSC02697_20211021110722070.jpg
このペンダントの箱には、リカちゃんの名前が含まれていたのです!
やっぱり、あいちゃんは、いつもRIKAちゃんと一緒がいいんだね♪


blogDSC02700.jpg
普段は扉を閉めたままだけど、特別な日は、あいちゃんもお外の空気に触れようね!


ここからは、本日10月21日(木)の写真です。

blogDSC02710.jpg
あいちゃんの新しい遺影用の額縁が、昨日届きました。
(月命日前に届くと思ったけど、間に合わなかったのです)

この額縁、無反射PET仕様って書いてあるから、
ワンちゃん用かな?って思ったら、違ったようです(笑)

blogDSC02712.jpg
前の額物もダメではないんだけど、
とりあえず家にあるものを使っていただけなので、やっぱりコッチの方がいいね♪


blogDSC02713_20211021110742b7e.jpg
あいちゃんも、イエーイ♪って喜んでるようです(笑)


月命日のちょうど1年前、2020年10月19日の写真です↓


あいちゃんも、リカちゃんも、それなりに元気だったこの日に、
1日だけでもいいから、戻りたいです。。。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! パパがイロイロ揃えてくれて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル あいちゃんとの最後の晩餐。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日10月20日(水)、私はインフルエンザのワクチンを受けてきまーす!
今年はインフルエンザのワクチン不足という噂が流れているので、希望する方は、早めに予約した方がいいようです。

あいちゃんの火葬をした9月21日(火)の記事も、今回で最終回です。


火葬を終えた後は、あいちゃんが大好きだった葛飾区のグランディールでディナーをしました。

本当はこの日、お店が定休日だったのですが、
あいちゃんが亡くなったので、火葬の後に、あいちゃんと一緒にディナーをしたかった旨を
電話で 泣きながら 伝えたら、お店を開けてくれたので、この日は私達の貸し切りでした。


blogDSC02386_2021101911581744f.jpg
お店に着いたときには、すでにお花とお供え、写真スタンドが用意されていたので、
あいちゃんの遺影をスタンドにセットし、骨壺で寝ている あいちゃんをテーブルに置かしていただきました。

※お花もお供えもお店からのサービスです。お供えは、あいちゃんいつも食べていたお魚を用意してくれていました。


blogDSC02391.jpg
あいちゃんとの最後のディナーだから、コースを注文。
こちらは、たしか鯛を使った前菜だったかな?


blogDSC02387_20211019115817db0.jpg
リカちゃんだって、美味しいモノを食べたいよね!

あいちゃんのお供えをお裾分けしてもいんだけど、魚のアレルギーが出ちゃったので、
リカちゃん用には、ワンちゃん用ポークを頼みました↓

blogDSC02393.jpg
昔は、この量を、あいちゃんとリカちゃんで半分こにしていたのに、
一人っ子になると、これ全部、リカちゃん一人で食べちゃうから、
お出かけのときは、リカちゃんが食べ過ぎないように注意しないとね。。。


blogDSC02396_202110191203433bd.jpg
ウマウマ独り占めのリカちゃん!
あいちゃんがいなくて寂しいはずなんだけど、こういうときは嬉しそう♪


blogDSC02392_20211019115817058.jpg
あいちゃんは優しいお姉ちゃんだから、
きっと、「リカちゃん! あいの分まで食べていいんだよ♪」って、今は言ってるよね!

生前だったら、そんなことは言わなかったと思うけど(笑)


blogDSC02400.jpg
メインは、国産牛のヒレステーキでした。
この前に出たホタテと海老のグラタンも美味しかったけど、写真を撮り忘れました。

blogDSC02401_20211019115834d68.jpg
最後のデザートです。

料理を出し終えたシェフと少しお話しをしましたが、
シェフが一緒に暮らしていたワンちゃんも、去年、お亡くなりになられたそうなんです。

これからもお出かけのときには、あいちゃんの写真は持って行くと思うんだけど、
骨壺の中の今のあいちゃんを食事に連れて行くことって、たぶん、もうないと思うので、
この日が、あいちゃんとの最後のディナーとなりました。

blogDSC02398_20211019115834d47.jpg
あいちゃん! 最後に大好きだったお店に来られて、よかったね♪

定休日だったのに、あいちゃんのためにお店を開けてくれたグランディールさん(☆)には本当に感謝です。
個人の飲食店って、どこもコロナで大変だと思うので、私にできる恩返しは、お店にたくさん行って、
売上げに協力することくらいしかできないから、リカちゃんを連れて、また行かないとね!


blogDSC02402_20211019115834631.jpg
この日、2021年9月21日は、中秋の名月で、満月だったんですよね。

雲に隠れちゃうときもあったけど。。。

blogDSC02403_20211019115834d46.jpg
なんとか、この日のお月様を撮ることができました。

あいちゃんって、私にとっては永遠のお姫様だから、かぐや姫みたいに、月に帰っちゃったのかな?
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! 最後に大好きなお店に行けて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル 今日は、あいちゃんの月命日です。

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日10月19日(火)は、世界で一番大好きな あいちゃんの初めての月命日です。
※この記事は、8時35分の予約投稿ですが、同時刻に、私達はあいちゃんに黙祷を捧げます。


昨日に引き続き、9月21日(火)のセレモニーでの写真が続きます。


セレモニーに頼んであったお花を飾り付けして、
あいちゃんにオヤツをお供えしました。

blogDSC02354.jpg
最後は何も食べられなくなっちゃったけど、
もう好きなだけ、食べて大丈夫だからね。


blogDSC02358_202110181105120cd.jpg
一緒に火葬はできなかったけど、
あいちゃんらしい、純白のドレスをかけてあげました。

blogDSC02359_202110181105148f4.jpg
お支度の場での写真は、14時46分に撮ったこの写真が最後です。

この後は、とうとう火葬の場所に移動です。

blogDSC02362_202110181105151c4.jpg
火葬場所で撮った、あいちゃんのお顔が写っている最後の写真です。
撮影時刻は、2021年9月21日14時48分でした。

月命日を期に、あいちゃんのご遺体をブログに載せるのも、この記事を最後にしますので、
これがブログに載る、あいちゃんの最後の瞬間になります。

あいちゃんの最後のお姿を見ていただき、本当にありがとうございました。



blogDSC02364_202110181105176c3.jpg
あいちゃん、火葬中のお空です。

あいちゃんのご遺体を火葬するときの動画をアップしましたので、
本当にご覧になりたい方だけ、見てください。 → 
※音量にはご注意ください。


blogDSC02368_20211018110518531.jpg
待合室での、リカちゃんとサチ。

blogDSC02372_20211018110520994.jpg
16時29分のお空です。

火葬自体は終わっていて、このときは、係の方が、あいちゃんのお骨をキレイに並べている最中でした。

blogDSC02375_20211018110521068.jpg
リカちゃんも、寂しいね。

この後、お骨になった あいちゃんとご対面。
人と同じように、お骨を身体の場所ごとにキレイに並べてくれるんですね。

お骨になったあいちゃんも、私達にとっては、とても可愛く見えます。
あいちゃんは、やっぱり、どこにいても、どんな姿でも美人さんだね♡♡

※お骨の写真を撮ったので、本当に見たい方だけ、ご覧になってください →


blogDSC02380.jpg
お骨上げをして、当日にセレモニーで選んだ骨壺にあいちゃんを納めました。
あいちゃんらしく、ピンクの骨壺に、ハートの絵が入ったものを選びました。

骨壺ですが、4号か5号かを聞かれ、
お骨を納めるのに、形の残っているお骨を押しつぶしたりするのがイヤだったので、
大きめの5号を選んだら、ちょっとスカスカしてました。。。

blogDSC02382_20211018110524810.jpg
セレモニーで撮った最後の写真です。

あいちゃん、私達の子供になってくれて、本当にありがとうね。
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! あいちゃんのご冥福をお祈りします。 のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル あいちゃんとのお別れの日のこと。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんが9月19日に亡くなってから、今日で数えで1ヶ月。
明日10月19日(火)が、1回目の月命日になります。


先日、あいちゃんの昔の動画を発見しました。

2013年4月25日にスマホで撮った、当日6歳の あいちゃんの動画です。
※あいちゃんの大きな鳴き声が入っていますので、音量にはご注意ください。

心臓の薬を飲むようになってから、暑くないように、毛を伸ばさなかったので、
お毛毛がモフモフの あいちゃんが、何だか、とても懐かしいです。。。


今日と明日で、2021年9月21日(火)の、あいちゃんのお支度から火葬までのことを記事にします。
あいちゃんのご遺体の写真がありますので、苦手な方はスルーしてくださいね。


9月21日(火)の午前中の あいちゃんです。

14時までにセレモニーに行くから、そろそろ、お支度しないとね。

blogDSC02328.jpg
あいちゃんのお顔を見に来てくれた、ブログのお友だちに家族写真を撮ってもらいました。

何枚も撮ってもらったうちの、これが本当に最後の家族写真です。

blogDSC02329_202110171850178e5.jpg
セレモニーから、9月19日にもって来てもらったお棺(Lサイズ)に、あいちゃんを寝かせます。


このお棺、ちゃんとした名前があるかな?って思い、
セレモニーのサイトを今見たら、ちょっとビックリ!


blog20211018ScreenShot00003.png

個別葬プランのページ(☆☆)の写真が、なんとキャバリアちゃんだったのです!

セレモニーを決めるときは、動物病院からもらったパンフを見て決めてたので、
サイトは、アクセスのページくらいしか見てなくて、
このページを見たのは、ブログを書いている途中の今が初めてなんです!

blogDSC02331_20211017185019ce3.jpg

あの写真、最初からキャバリアだったのか、あいちゃんの火葬後にキャバリアに変わったのかわかりませんが、
このセレモニーを選んだのも、きっと、あいちゃんのご意志なんでしょうね。。。

最初は、池袋のセレモニーに電話したのですが、そこでは自宅保管なら火葬は9月20日までと言われ、
自宅保管でも9月21日なら大丈夫です、と言ってくれたペットセレモニープレアになったんです。

あいちゃんだって、1日でも長く、お家にいたかったもんね。


blogDSC02335_2021101718502085b.jpg
セレモニーの方にも、お花は頼んであったんだけど、
棺に、近所のお友だちからもらったお花で、飾り付けをしました。

燃えるものは一緒に入れて大丈夫ですよ、って言われてたので、下に布とかを敷いたんだけど、
セレモニーでは、これはダメと言われて、結局、やり直しになったんですけどね。。。


ここからは、セレモニーでの写真になります。

blogDSC02338_20211017185022099.jpg
前述のとおり、飾り付けのやり直し中です。。。

blogDSC02339.jpg
あいちゃんのお腹のところにある袋にの中身は、
ブログにいただいた、あいちゃんへのメッセージをプリントアウトしたもの。

最初は、この袋に、あいちゃんへのお小遣いを入れていたのですが、
お札って、故意に燃やしたりしちゃいけないみたいなんですよね。。。
なので、いったんはお小遣いを取り出したのですが、その後は内緒です(笑)


blogDSC02340_202110171850258b0.jpg
あいちゃん、とっても綺麗だよ。
もうすぐ、バイバイなんだね。。。


blogDSC02341_20211017185026a51.jpg
あいちゃんの火葬のときのお話し、もう1回だけ続きます。

明日の記事は、あいちゃんが亡くなった8時35分の予約投稿になります。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! あいちゃんのご冥福をお祈りします。 のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル あいちゃん、お引っ越ししました♪

こんにちは、サチの旦那さんです。


リカちゃんですが、5月の手術で取った腫瘤が再発しているので、
まずは10月22日(金)に、執刀医の先生がいる大学病院に行くことになりました。

将来の健康不安はありますが、現時点のリカちゃんは普通に元気です。


さて、あいちゃんのお部屋ですが。。。

blogIMG_20210929_105842_20211017012414de9.jpg
9月の終わりには、こんな感じでお花もたくさんで、
リビング横の和室を占拠していたのですが。。。


昨日10月16日(土)に、お引っ越ししました。

blogIMG_20211016_133425.jpg
今の家に引っ越してから、ずっと、あいちゃんのゲージと酸素テントを置いていた場所に、
他の場所で使っていたキャビネットを移動し、その上に、「祈りの場」を作りました!
(この時点では、いったん仮置きです)


blogIMG_20211016_133905.jpg
この日、あいちゃん用に注文した神具が届きました!

一般的には、白い陶磁器製のものが多いのですが、
あいちゃんに相応しいように、ちょっとスタイリッシュなものにしました↓

blogIMG_20211016_134301.jpg
左から、榊立て、瓶子、神具膳、瓶子、榊立てになります。
神具膳には、左から、お水、お米、お塩をお供えするようです。

ウォールナットの無垢材を使用しているので、大きさの割にはイイお値段でした →


blogDSC02687_20211017012408e58.jpg
キャビネットの上に、神具と、おりんを置きました。

けっこう、キャビネットの上が手狭になって来たので。。。

blogDSC02691_202110170124113cc.jpg
あいちゃんの骨壺とあいちゃんの遺毛は、キャビネットの中に収納しました。
今は、あいちゃんが最後に使っていたハーネスとリードも、骨壺の側に置きました。


blogDSC02689_2021101701241076c.jpg
今は何もお供えしてないけど、19日の月命日までには、
榊を挿したり、お供えもちゃんとするから、ちょっと待っててね、あいちゃん♡

最初は、このキャビネットの上に祖霊舎(仏教の仏壇にあたるもの)を置こうと思っていましたが、
手狭だし、当面はこのままで過ごそうと思ってます。

blogDSC02692_20211017012413a81.jpg
「祈りの場」の前には、椅子を置きました。

椅子があった方が、あいちゃんとゆっくりお話しできるので、
あいちゃんも、この方がイーっすよね(笑)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! やっぱり、自分のハウスがあった場所が落ち着くよね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル リカちゃん、検査結果はよくありませんでした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

検査をするリカちゃんを応援いただき、ありがとうございます。

術前検査に問題はなく、予定通り、本日10月「15日(金)11時から、
キャミック練馬でMRI検査を行って来ました。


検査前のお話しをして、11時半くらいからリカちゃんの検査。

13時半頃にお迎えに来てください、とのことで、13時半にキャミックに戻ったら、
待合室では、リカちゃんの元気な泣き声がずーーーっと聞こえてました(笑)


blogIMG_20211015_161147.jpg
麻酔からの覚醒後も問題はなく、リカちゃんの検査自体は無事に終了しました!

ご心配いただき、本当にありがとうございます。

blogIMG_20211015_161142.jpg
肝心の検査結果ですが、内心、何かあるんじゃないかとは思っていましたが、
想像以上によくない結果でした。

かかりつけ医の先生と、今後のことについて何も話せてないので、
今日のことや今後のことは、また機会を見て詳しく書けたら思いますが、
まずは、検査自体は無事に終わったというご報告まで。
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! まずは検査、お疲れ様! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル リカちゃん、現在、術前検査中!

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日10月14日(木)10時から、リカちゃんの術前検査だったので、
先ほど、リカちゃんとサチを動物病院に連れて行って、私だけ先に、自宅に戻って来ました。


待合室での今日のリカちゃんです♪

最初はサチがダッコしていたんだけど。。。

blogIMG_20211014_101237.jpg
「やっぱり、リカはパパダッコがいいワン♡」ってことなので、私の膝の上に♪

自分でダッコしてると、写真を撮れないと思ってたのですが、
スマホのインカメラ(いわゆる、地鶏 自撮り ってヤツね)って、けっこう使えるのね!

blogIMG_20211014_101252.jpg
ちなみに、動物病院に行くと、
あいちゃんのことを想って、やっぱり、まだ涙が出そうになっちゃうのですが、
これって、ずっと続くのかな。。。


車で病院に行って、サチが帰りに車で帰って来るので、私は歩いて北区から足立区へ帰宅(笑)

blogIMG_20211014_104011.jpg
隅田川の上空の雲を見たら、ちょっとスヌーピーっぽいフォルムだけど、
あいちゃんが雲になって、お空を飛んでるのかな?って。。。

リカちゃん、明日の検査も頑張ろうね!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 明日の検査も頑張ってね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル ここ数日のことと、久しぶりのお風呂。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日はあいにくのですが、よく考えたら、
リカちゃんって、アメリカンコッカーなんですよね。。。(笑)


先日の記事()のとおり、リカちゃんが、明日10月14日(木)に術前検査(っていうか検査前検査?)をして、
10月15日(金)には、MRI検査とCT検査なので、
検査が問題なく終わるように、母の墓参りに行って、母にお願いして来ました。

今年5月のリカちゃんの手術前にも墓参りに行って、手術の成功をお願いしてきました。

あいちゃんが回復するように、9月18日~20日の3連休のどこかでお墓参りに行く予定だったのですが、
9月18日の時点で、あいちゃんの具合が悪かったので、墓参りに行くのは中止にしてしまったのです。


blogIMG_20211010_152901.jpg
これ、うちのお墓の墓誌なんですけど、あいちゃんの名前を彫るために、他のお墓の墓誌も見てきました。

生物学上の人間の場合には、「戒名・俗名(本名)・亡くなった日・享年」を彫るのが一般的ですが、
ワンちゃんの場合には「愛犬○○・亡くなった日・享年」のパターンが多く、
一部、「苗字+名前・亡くなった日・享年」のワンちゃんもいらっしゃいました。

「愛犬あい」っていうのもアレだし、あいちゃんは生物学上はキャバリアだけど、
中身はほぼ人間なので、「苗字+名前・亡くなった日・享年」のパターンにしようと思います。


blogIMG_20211013_094635.jpg
あいちゃんのために神道を勉強しようと思い、
10月11日(月)というワンワンの日に、本を買いました!

この本、楽天ブックスだと在庫がなかったので、会社の近くの本屋に行き、
本の場所、見つけるのが大変そうだな~って思っていたら。。。

blogIMG_20211011_214330.jpg
店頭の端末に書名を入力すると、在庫の有無や、どこの場所にあるかが、ちゃんとプリントできるようになっていました!
文明の発達って、なんかスゴイね!

そして、この本の出版社名が「ワン・パブリッシング」っていうのも、すごい偶然♪


昨日10月12日(火)の夜は、すごーく久しぶりにお風呂に入りました!

あいちゃんが亡くなってから、あいちゃんのニオイが消えないように、お風呂絶ちをしてたとかではなく、
ここしばらくはずっとシャワーだけだったので、久しぶりに湯船につかったという意味です。

blogPA236142_2021101310043261a.jpg
ここからの写真は、2017年10月23日に撮ったものですが、
私がお風呂に入るとき、あいちゃんもよく、お風呂のフタの上でくつろいでいたんですよね~

blogPA236143_20211013100433f5d.jpg
心臓のクスリの量が増えてから、暑いのはよくないので、お風呂に一緒に入る回数は減ったけど、
湯船につかって、お風呂のフタを見たら、
あいちゃんと一緒にお風呂に入ったことを思い出し て泣きました。ました。

blogPA236146_20211013100434fc3.jpg
あいちゃん、これからも、一緒にお風呂に入ろうね♡♡
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! パパと一緒にお風呂に入れて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル リカちゃんとナルちゃん & あいちゃん

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんが亡くなったちょうど1週間後の9月26日(日)の午後、
さいたま市にある、キャバリアが看板犬のカフェ「ホリデーコーヒー」さんから、あいちゃんにお花が届きました。

お礼と「落ち着いたら、お店に伺います。」ってメッセージをサチが送ったんだけど、
あいちゃんのことがあって、この先、いつ何があるかわからないのだから、
「無理せずやれることは、先の伸ばしにせず、やれるときにやっておこう」って気持ちがあって。。。


すぐに支度をして、16時くらいには「ホリデーコーヒー」さんに到着!

家を出た15時すぎは(足立区は)曇りだったのに、高速を走っている途中から、けっこう雨が。。。
基本、ワンちゃんはテラス席なので、雨ならリカちゃんは車でお留守番して、
人間だけコーヒーを飲んで、すぐに帰ろうと思っていたんですが、床に下ろさなければということでリカちゃんも店内へ。


blogDSC02437_20211011105119623.jpg
「ねえ、ナルちゃん。。。 あいちゃんが、いなくなっちゃったワン。。。」 リカ

※右のキャバリアちゃんが、お店の看板犬のナルちゃんです。


blogDSC02438_20211011105120811.jpg
「えっ!? あの可愛い、あいちゃんが。。。」 ナル


blogDSC02447_20211011105122af2.jpg
「リカちゃん! 寂しいと思うけど、あいちゃんはいつも側にいるから、元気を出すワン!」 ナル


blogDSC02449.jpg
「ナルだって、コナちゃんの姿が見えなくなって寂しいけど、いつも側に感じてるから、頑張ってるワン!」 ナル

※ナルちゃんのお姉ちゃんのコナちゃん(キャバリア)は、今年の1月にお亡くなりになりました。


blogDSC02450.jpg
「あいちゃん。。。 あいちゃんに会いたいワ~ン。。。」 リカ


blogDSC02460_202110111051297ce.jpg
「あいはね、ずっとリカちゃんとパパとママの側にいるよ!」
「ちょっと見えづらくなっちゃったけど、もう歳もとらないし、どこも痛くないんだよ!」 あい


blogDSC02451_202110111051265bc.jpg
「でもね、リカちゃんは、まだまだパパとママの側にいてあげてね!」
「ナルちゃん! ホリデーコーヒーに来たら、コナちゃんもお店でのんびりくつろいでたよ!」 あい


blogDSC02453.jpg
「あいちゃん、今までありがとうね! あいちゃんのこと、大好きだよ♡♡」 リカ&ナル

ホリーコーヒーさんでの記事はつづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃんとコナちゃんのご冥福をお祈りします。 のポチッ!をお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。
 

記事タイトル キャバリアとの幸せな暮らし方

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日10月8日(金)、楽天ブックスで注文した本がようやく届きました!


「0歳からシニアまで キャバリアとのしあわせな暮らし方」

あいちゃんが亡くなった後に、この本が今年の9月21日に発売されたのを知り、10月1日に注文。
リカちゃんはキャバリアではないし、新しいコをお迎えする予定もないのですが、ついポチッと。。。

blogIMG_20211009_230404.jpg
でも最近は、ペットショップなどのサイトで、キャバリアの子犬を見たりすることも。。。
だけど、キャバリアの子犬で50万円なのがけっこう普通なのに、ちょっとビックリ!

値段と可愛さが比例するとは思っていませんが、
あいちゃんなんて、あんなに可愛くて、賢くて、優しいイイコなのに、なんと7万円(税別)だったのに。。。


blogIMG_20211009_230349.jpg
ところで、ブックカバーで「一生たのしく暮らそう♡」と言っているキャバリアちゃんは、
さいたま市にあるカフェ「ホリデーコーヒー」さんの看板犬のナルちゃんなのです!


blogDSC02451_202110092315216f0.jpg
先月9月26日(日)に撮った、リカちゃんとナルちゃん♪

リカちゃんもナルちゃんも、そしてブログを見ている方のおうちのコも、
みんな「一生たのしく暮らそう♡」ね!

あいちゃんも、きっと、一生たのしく暮らせたと信じてます。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃんは、一生たのしく暮らせたよ! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。

記事タイトル あいちゃんの神具を揃えてます!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日の地震、けっこう大きかったですね?
大きな余震が来ないことを願っています。


あいちゃんの写真立てを購入しました!


以前の記事で紹介したように、お花が付いた写真立てを2ついただいたのですが、
お外に持ち出すときは、どうしても気を遣うので、丈夫そうな写真立てを楽天で購入!

遺影の写真(2019年8月3日の13歳のあいちゃん)を、小さいサイズでプリントしました。


そして、タイトルの神具(寝るときの寝具ではないよ)ですが。。。

blogDSC02664_20211008010737f58.jpg
あいちゃん用の霊璽(れいじ)を楽天で購入しました!
※ペット用はなさそうなので、人間用を購入。だって、あいちゃんは、ほとんど人間だし。

「れいじ」と言うと、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999をイメージする方も多いと思いますが、
その松本零士さんとは関係なく、
仏教の位牌にあたるものが、神道の「霊璽(れいじ)」なのです。

素人が説明するのもアレなので、詳しくお知りになりたい方はこちら(☆)をご覧ください。


blogDSC02665_2021100801073935f.jpg
「錦覆(にしきおおい)」を外した白木のものが、「霊璽(れいじ)」の本体です。
※「錦覆(にしきおおい)」の鏡部分にモザイクかかってるのは、私が写り込んでるから(笑)

「霊璽(れいじ)」の表面には、あいちゃんの名前を入れ、裏面には亡くなった日や享年を書きます。


blogDSC02668_20211008010740347.jpg
お店に頼んで文字を入れてもらうこともできるのですが、
サチが書いてあげた方が、あいちゃんが喜ぶと思うので、
これ用の「卒塔婆筆ペン」2種類と、にじみを防ぐために白木に塗る「白木ステイン」も購入!


「霊璽(れいじ)」以外の神具はまだこれからなので。。。

blogDSC02670_2021100801074201a.jpg
家にあるもので、適当に飾り付け(?)してみました。
左右の生茶のペットボトルは、神道で飾られる「榊(さかき)」の代わり。。。
手前の器は、あいちゃんが晩年ずっと食事に使っていたものです。


blogDSC02672.jpg
「パパはいったい、何をやってるワン??」 リカ

通常、位牌は仏壇に置きますが、「霊璽(れいじ)」は「祖霊社(それいしゃ、みたまや)」に納めるものなので、
五十日祭(仏教の四十九日のようなもの)までには、「祖霊社」を用意しようと思います。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! あいちゃんの「霊璽(れいじ)」が届いて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。

記事タイトル あいちゃん初七日のお出かけ。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日・今日は、リカちゃんの再検査に応援のメッセージをいただき、ありがとうございます。
まずは検査に向けて、リカちゃんの体調を整えるよう、頑張ります!


今日は、あいちゃん初七日当日の9月25日(土)の記事です。


この日は、お友達が、あいちゃんにあいに来てくれるというので、
葛飾区のワンコOKフレンチ「グランディール」さんで待ち合わせ♪

※右下に写っているのは、あいちゃんのお毛毛です。

blogDSC01076-2.jpg
ところで、写真立ての写真は、こちらの写真なのですが、
これは、2019年3月21日に撮ったもので、当時、あいちゃんは12歳でした!

上の写真は、下の写真をトリミングしたもの↓

blogDSC01076.jpg
2019年3月21日に、埼玉県川口市の朝日氷川神社で、
お友達のまるるちゃんとお祓いをしてもらった後に撮った写真なんです。

2019年まで、毎年、お祓いをしてもらっていましたが、この数ヶ月後にあいちゃんが長期入院して、
この日が、あいちゃん、最後のお祓いとなりました。。。

今度の年明けには、リカちゃんのお祓いをまたしてもらおうと思ってます。


話しは戻って、この日、あいちゃんにあいに来てくれたお友達は。。。

blogDSC02416.jpg
チワワの そらくん と

blogDSC02414.jpg
キャバリアの ここたん です。
ここたんは、明日10月7日が9歳のお誕生日なのです!
お誕生日、おめでとう~ パチパチパチパチ


blogDSC02412_20211006111116a34.jpg
私とサチのランチは、ビーフカレー(@2100円)!
牛肉を煮込むのではなく、ビーフステーキの上にカレーをかけた感じで、極旨です。


blogDSC02413_20211006111119e9b.jpg
あいちゃんにも、ビーフカレーをお供え♪
華麗な あいちゃんには、カレーがびったり(笑)


blogDSC02418_202110061111266d5.jpg
もちろん、リカちゃんも一緒だよ~

blogDSC02419_20211006111126415.jpg
リカちゃんには、ワンコ用のポークをオーダー

blogDSC02421_20211006111128840.jpg
ポークを、あいちゃんにもお供えしたけど、
ポーク、ポークって、木魚をたたいているような感じですよね(笑)


グランディールさんでのランチの後は、我が家にお越しいただきました。

blogDSC02424.jpg
意外にも、そらくんとリカちゃんが楽しそうに遊んでいたのには、
我が家も、ここそら家も、いい意味でビックリ!

blogDSC02426.jpg
リカちゃんのオモチャで遊ぶ、そらくん。

写真は撮れていないけど、りかちゃんは、ここたんのことを背後から追い回していました。。。
あいちゃんのことも追い回して、よくマウンティングしちゃってたけど、
キャバリアを見ると、やっぱり、あいお姉ちゃんのことを思い出すんでしょうね。。。
(でも、マウンティングは、止めて欲しいわ。。。)


blogDSC02431_202110061111319b7.jpg
「これは、リカのオモチャよ!」って、
そらくんからお気に入りのオモチャを守るリカちゃん!


blogDSC02434.jpg
ここそら家が帰った後、ソファーで休憩するリカちゃん♪

ここ数日、ずっと1ワンだったけけど、やっぱりワンちゃんと触れ合いたいのかな~?
(↑実は、新しいコをお迎えしたとかの伏線ではありません)

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! 初七日にも大好きなお店に行けて、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。
 

記事タイトル リカちゃん、再度、MRI検査とCT検査をすることに!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日はちょっと、リカちゃんのお話しです。。。


今日の記事の写真は、すべて9月20日(月・祝)の日に撮ったものです。
ミレーレスで撮った写真を見たら、この日は、リカちゃんだけ撮って、あいちゃんは一枚も撮っていませんでした。
前日は、「あいちゃんの身体があるうちに!」と思って撮ったけど、この日は、そういう気になれなかったのでしょうね。。。


blogDSC02270_2021100501004873d.jpg
さて、2021年5月1日に、首の骨(頸椎)の中の腫瘤(しゅりゅう)を取り除く大手術をしたリカちゃんですが、
手術の後遺症もほぼなくなった7月には、手足が震えることもなかったのですが、
9月に入ってから、手術前のように、手足が震えることが多くなってきました。。。


blogDSC02275_20211005010050c02.jpg
元々は、8月になったら、前回と同じキャミック練馬で MRI検査とCT検査をして、
首の骨(頸椎)の中の腫瘤(しゅりゅう)が完全になくなっているかを確認する予定だったのですが、
手術後には心臓が前よりも悪くなって、心臓のお薬も飲み始めたし、
あまり麻酔はかけたくないよね~っていうことで、確認のための検査は保留にしていたのです。


blogDSC02278.jpg
ですが、9月になって、手足の震えだけでなく、
手術前よりは軽度ですが、てんかん発作のような症状が一度見られたので、
やっぱり、ちゃんと確認のための検査はした方がいいかな~ってことで。。。


blogDSC02282_20211005010053117.jpg
10月14日(木)に、かかりつけの病院で術前検査を、
(術前検査で問題がなければ)
10月15日(金)に、キャミック練馬で、 MRI検査とCT検査をすることにしました!



blogDSC02286_20211005010054b1c.jpg
検査結果も重要なんだけど、麻酔が必要な検査なので、
まずは検査が無事に終わって、
麻酔の影響が後になっても何もでないことが、まずは目先の願いです。

たぶん、前回と同じく、あいちゃん先生(女医さんの名前が、あいさんなのです)がやってくれると思うので、
リカちゃんをずっと見守っているキャバリアのあいちゃんとの、
ダブルあいちゃんパワーで、検査が無事に終わりますように!!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃんの検査が無事に終わりますように! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、生前最後の動画(2021年9月11日)

こんにちは、サチの旦那さんです。

今年の8月以降、ミラーレスでちゃんと写真を撮ることがめっきり減りました。

2021年9月7日(火)からご飯を食べなくなり、翌日8日(水)に病院に行ったあいちゃん。

9月10日(金)からは、室内をウロウロ歩くようになったので、
9月11日(土)の夜に、久しぶりにミラーレスで、あいちゃんの動画を撮りました!


今日の写真と動画は、すべて2021年9月11日(土)のものです。


blogDSC02226_20211003135136728.jpg
あいちゃんが、自分でお水を飲んでいるだけの写真で、
元気なときには何でもないことなんだけど。。。

blogDSC02227.jpg
このときは、あいちゃんが自分でお水をちゃんと飲めるということだけでも、
私達にとっては、嬉しかったんです!


blogDSC02231_202110031351391d4.jpg
お水を飲んで、この頃の定位置だった和室の掃き出し前に戻る、あいちゃん。

一応、オムツをしてたんだけど、
あいちゃん、オムツでオシッコをするのはあまり好きじゃないみたいなので、
トイレシートの上でくるくる回り始めたときには、オムツを外してあげていました。



あいちゃんが、歩いて向かってくるだけの5秒の動画です。
あいちゃんのハアハアしてる息づかいが聞き取れます。
このときのあいちゃん、ただ歩くためにも、頑張ってたのかなぁ?


blogDSC02234.jpg
和室から、となりのリビングまで歩いてきた、あいちゃんです。

和室の室温は22度くらいですが、リビングは24度台だったんじゃないかな?

blogDSC02235.jpg
リビングから和室を眺める あいちゃん.。
ここから、ちゃんと和室に歩いていきました。


blogDSC02238_20211003135144ea0.jpg
この頃は、あいちゃんはまだまだずっと生き続けるんだからと思っていたので、

「あいちゃんが生きているうちに、写真をたくさん撮っておかなくちゃ」みたいに思うこと自体が、
あいちゃんの最後が近いと思っている自分がいるみたいで、なんかイヤだったので、
わざわざミラーレスで写真を撮ることも少なかったんですよね。


blogDSC02239_20211003135145286.jpg
なので、9月中の写真は、ブログ用にスマホでちょろっと撮った写真の方が多かったんです。


だから、次の写真が、生前のあいちゃんをミラーレスで撮った最後の写真になっちゃったのです。

blogDSC02240.jpg
特別な写真でも、何でもありません。

だって、このときは、これからも可愛いあいちゃんの写真をもっともっと撮れると思ってたから。


そして、上の写真の次に撮った動画が次の動画です。


あいちゃんが、おトイレシートの上で、ちょっと歩いているだけの23秒の動画です。
なんか音がしているのは、サチがキッチンで夕飯の支度をしている音。

けっこう適当な動画だけど、これが最後の動画になるなんて、夢にも思ってなかったんですもん。。。

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! もう2週間も会ってないけど、今頃何してるかな? のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。

記事タイトル あいちゃんのイラストと、あいちゃんの供養。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんのお部屋は、まだお花がたくさん!


でも、もうすぐ2週間経つので、
早くにいただいたお花は、ちょっとずつ痛み始めて来ました。。。

あいちゃんに寿命があったのと同じで、お花にも寿命があるんだよね。

blogDSC02571_202110011141417cf.jpg
でも、届いた頃にはつぼみだった百合も、お花がキレイに咲きました!

あいちゃんも、きっと喜んでるね♪


そして、昨日は、お友達が、あいちゃんのイラストを描いて持ってくれました!

blogDSC02568.jpg
一時は「東の画伯」と呼ばれ、一世を風靡した私のイラストより、上手な気が。。。(笑)

いつか、私がもう一度筆を執ることがあれば、あいちゃんに再チャレンジしないとね!


blogDSC02567_20211001114137d81.jpg
昨日9月30日(木)は、あいちゃんがお祓いをしてもらっていた神社に行って、
あいちゃんのご報告とともに、リカちゃんのお守りも買ってきました!


blogDSC02566_20211001114135550.jpg
買ってきたお守りは、こちら。


blogDSC02565_202110011141335fa.jpg
リカちゃん、最近は室内でもハーネスを付けているときが多いので、
室内用ハーネスに、お守りを付けました♪


blogDSC02561_202110011141326a8.jpg
神社の神主様からは、あいちゃんはお家にまだ残っていて、リカちゃんと一緒にいるから、
リカちゃんを可愛がってあげると、あいちゃんも自分が可愛がられているように喜ぶから、
リカちゃんをたくさん可愛がってあげることが、あいちゃんの供養にもなるんですよ、と。

だから、リカちゃんのことを、あいちゃんの分まで可愛がらないとね♡♡

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃん! リカちゃんと一緒にずっとお家にいてね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

※お返事はできないと思いますが、コメント欄はしばらく開けておきます。

該当の記事は見つかりませんでした。