fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル どうか明日は、よい報告ができますように!

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、6月29日(土)も入院中です。
6月25日(火)から入院しているので、前回の入院を越えて、5日目になりました。


(最初の2枚は、午前中に撮影した写真です)

毎朝、食事前に血液検査をしているのですが、BUN(尿素窒素)がようやく30台後半まで下がりました!
クレアチニンも、前日に引き続き、1.1台の正常値。
数値だけ見ると、腎臓は、だいぶよくなっているようです!


blogIMG_20190629_110913.jpg
これまで、ICUの酸素濃度は25%だったのですが、
この日から酸素濃度を23%に下げてみます、というお話しがあり、夕方に行ったときは23%でした。
(大気中の酸素濃度は、20.8%です)


blogIMG_20190629_170809.jpg
(この写真は、夕方に行ったときの写真です)

午前中と夜に、毎日ご飯をあげに行っていることは以前記事に書きましたが、
実は、夕方16時過ぎにも、サチが水曜・木曜・金曜と、お水を飲ませに行っていました。
この日は、サチは自宅で休んでもらって、私一人で、お水を飲ませに行きました!

入院当初と違い、今は私達がいなくても、以前よりお水を飲んでいるようだし、
排尿も我慢せずに、こまめにしてくれるようになって来てるんですけど、
やっぱり、午前と夜だけだど、あいちゃんが寂しがるかなって。。。


blogIMG_20190629_193737.jpg
(ここからの2枚は、夜に撮影した写真です)

フードは、この日も朝60グラム、夜60グラムの合計120グラムを完食♪
手からだけでなく、器からも少し食べてくれたので、食欲はだいぶ戻って来ている感じです!

そして、夕方行ったときに、点滴をしていた右前脚がちょっとむくんでいたので、
いったん点滴を止めて、点滴をする脚を、左前脚に変更するとのことだったのですが、
退院に備えて、いったん点滴をやめてみて、明日の朝の状態を見てみましょう、ということになりました。


blogIMG_20190629_193738.jpg
先生は、「点滴をやめるので、明日(6月30日)の朝はBUNが上がると思います」と言っていて、
その上がり具合によって、また点滴をするのかとか、月曜に退院できそうかとか、考えることになります。

あいちゃん、今日の血液検査でBUNがあまり上がっていなければ、退院に向け、一歩前進です!

あいちゃん、みんなが応援してくれているから、頑張ろうね!
どうか、明日の記事では、よい報告ができますように!!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
入院先の病院で頑張っている あいちゃんに、応援のポチをお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア
 
※コメント欄はしばらくお休みします。 

スポンサーサイト



記事タイトル もうしばらく、入院が続きそうです。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、昨日6月28日(金)も、退院できずに病院で1日を過ごしました。。。


(最初の2枚は、昨日午前中の あいちゃんです)

あいちゃん、食欲増進剤とステロイドのせいだは思いますが、
食欲は安定して来て、昨日は朝60グラム、夜60グラムで、合計120グラム食べました!
体重から計算した標準給餌量は約130グラムですが、動いてないし、120グラムで十分とのこと。


blogIMG_20190628_112327.jpg
朝ご飯を食べた後、あいちゃんに「あいちゃん、今日も可愛いね~」って言ってたら、
近くにいた女医さんに「あいちゃんは、今日だけじゃなくて、いつも可愛いですよ」って言われちゃいました!

その女医さん、今年から来ている方なのですが、
昔、ご実家でキャバリアを飼ってらして、なんとそのキャバリアの名前が「あい」だったのです
やっぱり、愛くるしいキャバリアには、つい、「あい」と名付けたくなってしまうのでしょうね~


blogIMG_20190628_200204.jpg
(後半の2枚は、昨日夜の あいちゃんです)

あいちゃん、BUN(尿素窒素)は60以下、クレアチニンは1.1台まで下がり、
体温も38.0度になりましたが、やはり呼吸が荒いときが多いです。
ICUでは酸素濃度25%にして、食事のときも濃縮酸素を当ててますが、
通常の空気だと、まだちょっとつらいのかも知れません。


blogIMG_20190628_200213_1.jpg
ブログには書いていませんでしたが、あいちゃん、今はずっと点滴しています。
退院すると、点滴も外すことになるし、家からの通院もあいちゃんの負担になるだろうからと言うことで、
少なくとも日曜までは入院をしてもらって、月曜日に状態を見て、退院の判断をすることになりました。。。
(最短で月曜の退院ですが、月曜に退院できるかどうかは体調次第ということです)

あいちゃん、13歳の誕生日まで、あと4週間! 誕生日は、お家で過ごそうね

あいちゃんの応援、いつも、ありがとうございますm(__)m 本当に感謝です。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
入院先の病院で頑張っている あいちゃんに、応援のポチをお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア
 
※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル 今は腎臓の方が問題のようです。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、引き続き入院中のため、昨日6月27日(木)の午前中も病院へ。


先生と話しをして、心臓の悪化は進んでいないが、
腎臓が悪化していて、放置すると、慢性腎臓病になる可能性もあるので、フードをチェンジ。
ハートケアから、ロイヤルカナンの「腎臓サポート+低分子プロテイン」になりました。
(ずっとコレになるかわからないので、昨日はサンプルをもらって、食べていました)


blogIMG_20190627_210037.jpg
フードは、午前中50グラム、夜70グラムで合計120グラム食べました!
午前中は、フードを食べながら、だいぶ息が上がっていましたが、夜はだいぶ呼吸が落ち着いていました。

ちなみに、「腎臓サポート+低分子プロテイン」の粒は、ハートケアより、だいぶ大きいので、
午前中は、口で1/3~1/4に割ってから、食べさせました。
(夜は、家でハサミでカットしたものを持参)


blogIMG_20190627_210047.jpg
排便は、午前中、私達がいるときに一度したので、たぶんその1回だけかな?
排尿は、私達がいる間はしませんでしたが、いないときに、何回かしたようです。

一昨日6月26日(水)は低体温で36度のときもあったようですが、
昨日は37.8度で、体温も落ち着いていました。
(犬の体温は、人間より、だいぶ高いのが普通です)


blogIMG_20190627_210107_BURST004.jpg
夕飯をあげる時間ですが、先生から19時半から20時くらいには来て欲しいと言われたので
昨日から、私は会社帰りに病院に直行して、病院でサチと合流することにしました。

時間変更は、あいちゃんの体調というよりも、病院側の都合だと思うのですが、
私達も、夕飯後に病院に行くより、病院から帰ってきてから夕食の方がのんびりできました。

あいちゃん、今日か土曜か日曜には、退院できたらいいなぁ!

皆さん、いつも応援ありがとうございますm(__)m 本当に感謝です。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
入院先の病院で頑張っている あいちゃんに、応援のポチをお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア
 
※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃんの状況について

こんにちは、サチの旦那さんです。

一昨日に引き続き、昨日6月26日(水)の夜も、あいちゃん、入院中です。


医療面では、自宅にいるよりも、病院にいる方が安心なのですが、
今のあいちゃんは、フードを器に入れて置いておくだけでは、食べてくれないのです!


blogIMG_20190626_221401.jpg
なので、入院した6月25日(火)の夜から、朝と夜は、
あいちゃんにご飯を食べさせるために、私とサチで、病院に通ってます!
※今日の写真は、6月26日(水)の夜に撮影したものです。
(白いチューブからは、濃縮酸素が出てます)

朝ご飯は10時過ぎに病院に行き、夜ご飯は火曜が22時、水曜が21時頃に病院に行き、
1粒~数粒ずつを、手で食べさせるので、1回につき、だいたい1時間半くらいかかります。
※昨日は朝晩合計で112グラム食べましたが、ハートケアは小粒なので、約1120粒になります。。。


blogIMG_20190626_224457.jpg
食事のときはカートに乗せましたが、普段はICU(酸素室)にいます。
入院後は一度も排便してませんでしたが、昨日は夕食後に、大物を続けて2回出してくれました!
前回の入院時は、3泊4日で一度も排便してなかったようなので、一安心です。
排尿の回数も少ないようで(たぶん3回?)、夕飯中にしたたときは、かなりの量でした。


blogIMG_20190626_224459.jpg
ところで、写真の右上に注目してください!
「A ROOM」って書いてあるので、きっと「あいちゃんルーム」の略だと思うのです♪

そして、お家に帰るときは、
あいちゃん、ICUにいるので、もちろん「あい! See You!」って言わないとですね(笑)
※コレ、お医者さんに言ったら、ウケてました♪

なお、あいちゃんの呼吸数は、まだかなり多いので、たぶん今日の夜も入院になりそうです。。。
   
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
入院先の病院で頑張っている あいちゃんに、応援のポチをお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア
 
※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、再び、入院に。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、昨日6月25日(火)の午前中は、こんなに美味しそうにご飯を食べてくれました!


納豆ご飯にも見えますが、お粥にフード(ハートケア)を混ぜてます!


blogDSC02961_20190626001339444.jpg
なのに、午後は体調があまりよくなくて、
病院に連れて行った結果、そのまま、再度、入院になりました。。。


blogDSC02963.jpg
詳しくは、後日、記事に書こうと思いますが、
すごく重篤というわけではないので、ご心配なく。
   
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
入院先の病院で頑張っている あいちゃんに、応援のポチをお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア
 
※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル 腎機能は多少悪化し、脱水症状気味でした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

最近、更新時間が不規則になって来て、すいません!

今日の記事の写真は、2019年5月4日に撮影したモノで、記事の内容とは関係ありません。


あいちゃん、昨日6月24日(月)の病院ですが、
BUN(尿素窒素)は80くらいまで上がり、クレアチニンも2.0まで上がっていました。

そして、ちょっと脱水症状気味と言われ、数日ぶりに点滴(100ml)をしました。
水を飲まないというより、利尿剤止めてるのに、けっこうオシッコが多いのが原因なのかな?
(数日前から尿量を測ってますが、1日に630~670gほど、しています)


blogDSC00315.jpg
6月23日(日)の夜は、結局、フードはほとんど食べなくて、食べたフードの総量は約80グラムでした。

6月24日(月)は、病院から帰って来て、お昼に50グラム、その後15グラムくらい食べたのですが、
夜、私が帰って来てから食べたのは、やっぱり数グラムでした。。。
(最後の方は、サツマイモと一緒に食べさせたけど、あまり食べませんでした)


blogDSC00319_201906250138370d2.jpg
夜は、やっぱり、食欲ないのかな~?って、半ば諦め気味でしたが、
サチが23時過ぎに、お粥を作り始めました!


blogDSC00320.jpg
お粥をあげたら、あいちゃん、この写真のように、嬉しそうにたくさん食べてくれました!

途中から、お粥にフードを混ぜたので、昨日はフード80グラムとお粥を数十グラム食べました!
お粥だけだと、必要な栄養素は摂れないと思うけど、嬉しそうに食べてくれたのは何よりです♪


blogDSC00322.jpg
今日は病院の休診日なので、状態がよくなければ病院に連れて行くけど、
状態が悪くなければ、久しぶりに、病院に行かない日になります。

昨日から、変な咳が増えているのが心配ですが、あいちゃん、頑張ろうね!!
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、フードをちゃんと食べるようになって来ました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、昨日6月23日(日)も、動物病院は午前中だけでした!


BUN(尿素窒素)の値は60台ですが、土曜日よりは、若干改善されたようです。
今週も毎日病院に通うことになりますが、もう少しよくなったら、2日に一度でよくなるようです。

病院代は、1回につき、だいたい1.5万~2.5万円かかっているので、回数が減るのは、私も助かります。


blogDSC02815.jpg
最近、スマホ撮影が多かったのですが、昨日はちゃんとミラーレスで撮ってみました♪
やっぱり、ミラーレスの方が、あいちゃんの可愛さが引き立ちますね!


blogDSC02820_20190623183037ea8.jpg
リカちゃんは、昨日の朝方、ちょっとだけ吐いちゃったので、昨日のお散歩はお休み!
(リカちゃんは、普通に元気ですので、ご心配なく)



あいちゃんの入院以来、私がキッチンに立つことも増えたので、
昨日の午前中、あいちゃんが病院に行っている間に、キッチンの食品が入っている引き出しを整理してたら。。。

blogDSC02822_20190623183038c01.jpg
なんと、こんなものが出て来ました!

2012年9月21日の那須旅行のときに作ったものです♪


blogDSC02829_20190623183042556.jpg
キッチンの引き出しに入れておいてもしょうがないのっで、
ディスプレイラックに、きっちんと飾っておきました!


blogDSC02825_20190623183040eee.jpg
昨日の記事に書いた、あいちゃんの新しいフードが、こちら!
ロイヤルカナンは1キロ1,600円位でしたが、こちらは1キロ2,654円なので、ちょっと高級品!


blogDSC02827.jpg
あいちゃんの場合、1日の必要量は135グラムですが、
昨日は、この記事を書いている19時時点で、すでに80グラムを食べたので、後は夜ご飯次第ですね!

土曜日は、フードだけで20グラムくらい食べて、その後はトッピングなしだと食べなかったのに、
昨日は、フードだけで、35グラムと45グラムの2回わけてに80グラムを食べてくれました!


blogDSC02832.jpg
(↑ゴソゴソ撮影してたら、あいちゃん、起きてきました)

ちなみに、器からだとフードを食べないので、すべて私の手の上から、食べさせました!
やっぱり、あいちゃんは、パパが大好きだから、私の手の上からだと、フードも美味しく感じるよね~


blogDSC02834_201906231830450a0.jpg
あいちゃんとリカちゃん、久しぶりにミーティング中!
リカちゃんも、あいちゃんの状態が気になるよね~


blogDSC02835_20190623183047a53.jpg
「あいは、もう少し寝るワン!」

blogDSC02840.jpg
「皆さん、いつも、あいのことをお気遣いいただき、ありがとうワン!」
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル フードをハートケアに変更しました。

こんにちは、サチの旦那さんです。

まずは、昨日6月22日(土)の あいちゃんの状態から。


あいちゃん、昨日も、病院は午前中だけで済みました。
BUN(尿素窒素)は、退院時並みの60台まで、ようやく下がりました。

フードは、「ドクターズケア ハートケア ドライ」を昨日購入!
ロイヤルカナンの心臓サポート2よりも小粒で、食べやすいようです。


blogIMG_20190623_001936.jpg
↑手前に写ってるホースが、酸素濃縮器につながっています。
酸素室に長時間いるとイヤがるので、こんな感じで酸素を吸わせています。

昨日は、フードも67グラムほど(1日の標準量の約半分)食べたし、
フードや薬を食べてもらうために、サツマイモやジャガイモもかなり食べたので、とりあえず1日分の食事量は摂れたかな?

昨日の病院では7.55キロに減っていたので、もう少し、体重が増えるといいね♪


blogIMG_20190623_001825.jpg
そして、昨日の夕方、お友達のMちゃんのパパとママが、あいちゃんのお見舞いに来てくれました。
あいちゃんも、とっても喜んでいたと思います。


blogIMG_20190623_001835.jpg
Mちゃんたちは車の中で待機していたので、あいちゃんのお見舞いの後、
Mちゃんたちと一緒に、リカちゃんは、近所の公園をお散歩♪

リカちゃん、平日は夜22時頃に私が散歩に連れて行ってるので、
明るい時間に、お友達と一緒にお散歩できるのは、嬉しいね!

Mちゃんのパパとママさん、ありがとうございました m(__)m
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、数値的には改善してるんですけどね。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月21日(金)の午前中も、あいちゃん、病院へ行きました。


血液検査の結果、BUNが89まで下がりました!
数値的には、腎臓の値に改善が見られました♪


blogIMG_20190621_215713.jpg
食欲は、相変わらずイマイチなので、食欲増進剤(ペリアクチン)は、
1日あたり、1/2錠×2回から、1錠×2回に倍増することになりました!


blogIMG_20190621_215740.jpg
昨日の病院は午前中だけだったのに、お家では寝てばかりです。
たまに起きても、寝る場所を移動して、またスグに寝ちゃいます。。。

寝ている方が身体はラクなんでしょうけど、寝てばかりなのも、ちょっと心配です。

あいちゃん、13歳の誕生日まで、丁度あと5週間!
このまま何事もなく、13歳のお誕生日を迎えようね!
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル 酸素を吸う時間を増やしてます。

こんにちは、サチの旦那さんです。

一昨日、昨日と、あいちゃんにお見舞いのコメントありがとうございます。
コメントのお返事だけでなく、ブログの訪問も、これからはできない日もあると思いますが、ご容赦ください。

(↓今日の写真は、5月6日に水元公園で撮影したモノです)


あいちゃん、胃薬が効いたようで、昨日(6月20日)は少しご飯を食べました。
でも、腎臓の数値は、相変わらず悪いので、
昨日から、利尿剤を止めて、心臓の薬を増やすことになりました。


blogDSC00776_20190621005705a3c.jpg

ロイヤルカナンの心臓サポート2は、食いっぷりが悪かったので、
昨日は、腎臓サポートのフードなど、動物病院でいくつかサンプルをもらって来ました。


blogDSC00777.jpg

先生からは、呼吸が荒くないときでも、
酸素室に入れるか、酸素のチューブを口元に近づけた方がいいと言われています。

元気になったとは到底言えませんが、一昨日よりは、いい状態なのだと思います。

あいちゃん、上の写真のように、また水元公園でお散歩できるといいね。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、昨日は二度病院へ。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月19日(水)は、あいちゃん、あまり具合がよくありませんでした。

blogIMG_20190619_232129.jpg
サチだけで、朝一で病院へ。

酸素室に入ってるけど、このまま入院するかも?と言うので、私も徒歩で病院へ。

blogIMG_20190619_232152.jpg
あいちゃんに会って、先生が家に帰っても大丈夫というので、私は会社へ。

午後、あいの具合が悪いから、また病院に来ているというサチからの連絡。


(吉高由里子さんではないが)会社を定時で帰り、そのまま病院へ。

そして、あいちゃんとサチと一緒に、車で帰宅。

簡単ですが、そんな感じの一日でした。。。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル キャバリア365カレンダー、早くもPART2募集中!

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月18日(火)も、あいちゃん、午前中に病院に行って来ました!


(↑今日の写真は、5月4日に撮影したものです)

昨日の記事で、6月17日(月)の午後にはBUN110くらいに下がったと書きましたが、
サチによると、それは間違いだったようで、
17日の午前は129、17日の午後は120、昨日18日の午前が110が正しいようです。

昨日の診察は午前中だけで、午後は来なくて大丈夫とのことでした。


blogDSC00234_201906182338281e7.jpg
18日の朝はご飯を食べなかったようですが、病院から帰って来て、1日の食事量の1/2を食べました。

この調子で、夜も食べるかと思ったのですが、夜はほんの少ししか食べませんでした。。。

サチ曰く、食欲増進剤も飲んでるし、お腹は空いてるはずだけど、
トッピングなしで、フードをフープロで砕いたものだけだから、食べないんじゃないかとのこと。
(お薬はお肉と一緒に食べさせてますが、フードは、トッピングなしに切り替えてます)


blogDSC00235.jpg
今日も午前中から、病院です。
あいちゃん、フードだけでも、ちゃんと食べようね!


ところで、キャバリア365カレンダー()ですが、エントリー2日目の6月16日にはPART1が完成し、
既にPART2の募集も始まっています!
PART2も、既に100枠くらい埋まってるから、今年はPART2も完成するかな?
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃんが病気に勝つよう、願いを込めて。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、あいちゃんに応援のコメントをたくさんいただき、ありがとうございます m(__)m

昨日6月17日(月)の朝は、やっぱり自力では食欲がないようで、
食欲増進剤をムリヤリ口の中に放りこんで、約1時間後に、ようやく食欲が出て来ました。


(↑昨日は病院で写真を撮らなかったので、私が会社から帰ってきてからの写真です)

昨日の朝は、あいちゃんの顔付きがよくないとサチが言い、予定の時間より早めに病院へ。

腎臓の数値(BUN)は129とほとんど変わらず、
「状態はあまりよくないので、午後にも様子を見させてください」と言われ、いったん帰宅。
※BUNの正常値は9~31なので、129というのはかなり悪いです。


blogIMG_20190617_195353.jpg
午後にも、サチが病院に連れて行きましたが、BUNは110くらいまで低下し、
心臓の動きも、午前中よりはよくなっているとのことでした。

お昼ご飯は食べたけど、夜ご飯は食欲増進剤を再度飲ませたにも関わらず、完食できませんでした。


blogIMG_20190617_195357.jpg
今日は、病院の休診日ですが、今日も診てくれるとのことで、午前中に連れて行きます。
午前中の状態によっては、午後にも連れて行くことになります。

ここしばらくは、午前中だけか、状態により午後も連れて行くことになりました。

あいちゃん、病院とお家の往復だけでも、疲れちゃうね。


blogIMG_20190617_195323.jpg
昨日の夕飯は、病気に勝つようにとのゲン担ぎで、トンカツでした。

あいちゃん、頑張ろうね!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル 昨日、あいちゃん、急遽、病院へ!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月16日(日)の午後、あいちゃん、急遽、病院に行って来ました!


6月15日(土)もフードを完食できなかったのですが、
6月16日(日)は朝からほとんどフードを食べず、トッピングのお肉を食べるくらい。。。

お昼ご飯もあまり食べられなかったので、サチが病院に電話して、午後一(16時)で病院に行くことに!


blogIMG_20190616_155955.jpg
診察の結果、腎臓の数値(BUN)が130台まで上昇(退院時は60台)。
利尿剤が効きすぎていたため、食欲不振になっていたとのこと。


blogIMG_20190616_160010_1.jpg
食欲増進剤を処置してもらい、薬の量を見直し。
利尿剤は減り、心臓の薬が増えることになりました。

そして、しばらくの間、点滴&経過観察のため、毎日午前中に通院することになりました。。。


blogIMG_20190616_160050.jpg
家に帰ってから、かなり遅めの昼食と、夕食を完食!
食欲増進剤の効果で、食欲が出て来たようで、ちゃんと食べてくれるようになりました♪


blogIMG_20190616_182003.jpg
あいちゃんとサチを動物病院に送っていった後、車は病院に置いて、私は徒歩で帰宅。
夕方、リカちゃんを連れて散歩に行きました!


blogIMG_20190616_182045.jpg
最近、お散歩にはカメラを持っていかない方が多いので、
昨日もスマホで撮影!


blogIMG_20190616_182517.jpg
自撮りモードの方が撮りやすい?
って思ったけど、上手く撮れませんでした。。。


blogIMG_20190616_184428.jpg
あいちゃんのことで、リカちゃんにはイロイロ我慢してもらって、ゴメンね!

あいちゃん、必ず元気になると思うから、そしたら、また一緒にお散歩に行こうね♪
        
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル 昨日は、朝から、緊張しました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月15日(土)は、朝から、緊張する出来事がありました!

blogDSC00446_201906151936374ec.jpg
「緊張する出来事の話しは、後にするとして、まずはその他のお話しから。

※今日のあいちゃんの写真は、2019年5月4日に撮ったモノで、話しの内容とは無関係です。


blogIMG_20190615_134026.jpg
昨日5月15日(土)の午前中、サチのご実家から、トウモロコシが届きました!
(箱のイラストは、深谷市のイメージキャラクターの「ふっかちゃん()」です)


どのくらいの量が届いたかというと。。。

blogIMG_20190615_133924.jpg
トウモロコシだけに、コーンなに届きました(笑)
お義父さん、毎年、ありがとうございます。
甘くて、とても美味しかったです♪


blogimgrc0079212839.jpg
そして昨日は、ビックカメラグループで、ダイソン Pure Hot + Cool Link HP03 が大安売り!

blogDSC00453_20190615193640b0a.jpg
「1日限り」という言葉に弱いのと、楽天ビックだと実質35,000円くらいで買えるので、
サチに「ダイソンの扇風機みたいなやつ、欲しい?」って聞いたら。。。

blogDSC00464_201906151936434e7.jpg
「うん、いる、いる~♪ 私、ダイソン、大好きだから!」って!


blogDSC00473_20190615193645873.jpg
最近、出費が多いので、レビューなんかを見て、よく調べたら、
どうもヒーター利用時には、すごく電気代がかかるとのこと!

blogDSC00475.jpg
なので、イロイロ迷いながらも、踏みとどまりました!
(午後14時頃にはまだ売っていましたが、夕方には売り切れていました)



blogDSC00483_201906151936489b6.jpg
さて、冒頭の緊張する出来事ですが。。。


blogDSC00490.jpg
365カレンダーのキャバリアとアメリカンコッカーのエントリーが、
昨日6月15日(土)の朝10時スタートだったのです!


365カレンダーについてはこちら →


blogDSC00495_201906151936518be.jpg
ここ数年、毎年エントリーをしていますが、エントリー開始の数分前になると、
「ちゃんと、あいちゃんの誕生日にエントリーできるだろうか?」って、毎年、緊張するのです!


blogDSC00501_20190615193652d9a.jpg
特に去年のエントリー時は、あいちゃんの誕生日にエントリーできなかったので、
今年は、より一層、使命感を感じていたのです!


blogSN0044_2019061519341025c.png
さて、今回のエントリー結果ですが。。。


SN0042_201906151934117d1.png
あいちゃん、無事に、誕生日の7月27日にエントリーできました♪

この記事を書いている23時時点で、キャバリア()の残り枠数は55枠!
去年よりも、エントリーのペースは速いようです♪



そして、アメリカンコッカー()ですが、今年もエントリーはほとんどありません!
たぶん、完成しないと思いますが、一応、リカちゃんもエントリー♪

キャバリアカレンダーの写真は、後日、あいちゃんとリカちゃんの2人が写ったものに今年も変更します!


blogDSC00505_201906151936541c4.jpg
あいちゃん!
2020年7月27日のキャバリアカレンダーには、あいちゃんが載ってるんだから、
ちゃんと、この日に、14歳を迎えようね!
        
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル 心配ごとと、願いごと!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日の:写真は、6月10日(月)に撮った写真です。


あいちゃん、最近、ご飯の食べっぷりが悪いです!


blogDSC02750_20190614225516031.jpg
入院後、フードがロイヤルカナンの「心臓サポート2 ドライ」に代わり、
最初のうちは、(味が変わって新鮮だからか)ちゃんと食べていたのに。。。


blogDSC02751_2019061422551721c.jpg
最近、フードだけでは、完食しなくなりました!


blogDSC02752.jpg
退院後は、フードに対する肉や野菜のトッピングは中止と言われていましたが、
食べること優先で、トッピングを再開したにも関わらず、フードを食べるの、途中で止めちゃいます。。。


blogDSC02753_20190614225520f21.jpg
サチが、新たなトッピングを追加したり、手で食べさせたりして、
今はだいたい完食させていますが、今後のことを思うと、なかなか大変そうです。

体重もj以前は8キロ台前半だったのに、退院時には7.6キロで、今はそれより減ってるかも?
太るのもよくないけど、病気のときに痩せるのも、私的にはどうかと思うのです。


blogDSC02754.jpg
そして、リカちゃんですが、食事はちゃんと食べているにも関わらず、
フードをロイヤルカナンの「消化器サポート 高栄養」から「セレクトプロテイン フィッシュ&ポテト」に変えてから、
体重が減り始め、以前はずっと8キロ台前半だったのに、6月11日には7.6キロまで減っていたのです!

サチは、減った方がいいと言うのですが、ハーネスもユルユルになってきて、私はちょっと心配。。。


blogDSC02757_20190614225524c9f.jpg
あいちゃん、動かないから、お腹が空かないのかもしれないけど、ちゃんと食べようね!

そして、あいちゃんとリカちゃんの代わりに、サチと私がもっと痩せますように!
       
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、昨日は病院でした!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月13日(木)は、あいちゃんの病院でした!


まずは、病院の待合室で、
夫婦そろって、あいちゃんの写真を撮りまくります(笑)


blogIMG_20190613_101109.jpg
あいちゃんとサチを病院に送って、しばらくしたら、診察を待たずして、私は会社へ。


あいちゃんの診察結果ですが。。。

blogIMG_20190613_101112_1.jpg
心臓の状態は、退院時の状態まで改善していました!

また、利尿剤のせいで、腎臓の数値が上がっているので、
利尿剤の量が、これまでの75%に減るそうです。

blogIMG_20190613_101115.jpg
先週よりは若干よくなりましたが、安静にして、興奮禁止なのは、これまでと一緒。。。

まだしばらくは、週一で病院通いになるそうです!
(次回の通院は、来週の木曜日)

あいちゃん、頑張ろうね
      
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、入院前日の出来事。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんが入院する前日の5月28日(火)、我が家に宅急便が届きました!


あいちゃん、リカちゃん! 何だろうね~、コレ♪


blogDSC02571_20190610232924e37.jpg
リカちゃんがスグに興味をなくしたのに対し、
あいちゃんは、ずっと気になっていたみたい!


blogDSC02572_201906102332142e3.jpg
「コレは、ウソを付かないやつだワン!」


blogDSC02576_20190610232927aa5.jpg
届いたのは、「ダイソン V7 トリガープロ

あいちゃんは、「正直」と「掃除機」を間違えちゃったみたいですね


blogDSC02583_20190610232930ca1.jpg
普通の掃除機は、「ダイソン V4 デジタル アブソリュート」を使っているのですが、
サチが車内を掃除するのに、ダイソンのハンディがどーーーしても必要だと言うので。。。

blogDSC02587_20190610232932716.jpg
車内なら、しゃーないか!ってことで、
ようやく5月27日購入しました!


blogDSC02589_2019061023293313f.jpg
コレ、楽天のダイソン公式サイト()で購入したのですが、
購入するときには、以下のどれを買うか、けっこう悩みました!
今回購入した Dyson V7 Triggerpro 44,280 円(ハンディの中では一番高い)
本体は同じでノズルなどのパーツが少ない vDyson V7 Trigger  27,291 円
ひとつ前のモデルだが、パーツは多い Dyson V6 Triggerpro 27,864 円


blogDSC02592_20190610232935a64.jpg
さんざん悩んで、一番高いやつにしましたが、
あいちゃんが入院した後だったら、買っていないか、ひとつ前のモデルにしてたんじゃないかな?


blogDSC02595_201906102329363ec.jpg
でも、当初は車用と言っていたのに、車の掃除に使ったことは一度もなく、
室内の高いところや狭いところの掃除に役立っています!


blogDSC02599_2019061023293727b.jpg
一昨日のエアコンの工事のときに、私も初めて使いましたが、
ちょっとした掃除には、とても便利です!


blogDSC02602.jpg
新しいダイソンがやって来て、とても嬉しそうな あいちゃん

このときは、翌日に あいちゃんが入院するなんて、夢にも思っていませんでした!
    
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 

記事タイトル あいちゃん、昨日は疲れちゃったようです。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月11日(火)、エアコン取り替え工事、無事終わりました!


こちらが、取り替え前のエアコンで。。。

blogIMG_20190611_205205.jpg
こちらが、新しいエアコンです!

三菱・霧ヶ峰の同じZシリーズなのに、この10年で、だいぶ大きくなりました!
(エアコンのワット数が大きくなったからではなく、現行モデルが大きくなってるそうです)
「ムーブあい」から「ムーブあいミライ」なったので、あいちゃんのミライがたくさん詰まってる証拠だね♪


blogIMG_20190611_205223.jpg
今まではリビングのエアコンしか使ってなかったので、あいちゃんもリビングにいることが多かったのですが、
あいちゃんハウスのある部屋のエアコンが新しくなったので、
そっちのお部屋にいることが増えました!


blogIMG_20190611_205235.jpg
昨日の午前中は、エアコン工事のため、
あいちゃん、寝られなかったから、ちょっと疲れちゃったようです。。。


blogIMG_20190611_205125_1.jpg
リカちゃんは元気が余ってるようで、ダイニングチェアの上に、初めて自分で飛び乗っちゃいました!

エアコン工事中は、ワンワン鳴きっぱなしでしたが、
それも想定内だったので、昨日は途中から、トリミングに行ってもらいました!


blogIMG_20190611_210008_1_BURST004.jpg
利尿剤のせいで、昨日も、たくさんお水を飲んで、たくさんオシッ〇をしました!
早く、利尿剤の量が減るといいね!
(今週は、木曜日に診察があります)


blogIMG_20190611_210008_1_BURST009.jpg
なお、エアコン工事で、昨日、追加で支払った金額は、46,764円でした(以下、私の覚え書き)。
エアコン取外し運搬リサイクル 11,772円×2台
電圧切替 2,700円 、コンセント交換 2,160円(和室のエアコンが100Vから200Vになったため)
エアコン室外機二段置き下段入れ替え 8,640円
エアコン室内カバー、室外カバー再利用料一式 9,720円

10年前より省エネになってるようなので、電気代が安くなることに期待ですね!
      
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル ニホンとお別れすることにしました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月8日(土)の午前中、エアコンが2台、届きました!
ビックカメラとかだと、工事の人が工事日に持って来ますが、
楽天で小さいお店から買うと、エアコンが先に届くことが多いのです。


室外機は重いから玄関前に放置して、室内機は暫定的に廊下へ。
廊下が狭くなるけど、工事日(本日6月11日の午前中)までだから、まあ、いいでしょう。


blogIMG_20190608_123649.jpg
こちらは、あいちゃんが入院してスグに購入した三菱電機のMSZ-ZW2818-W
三菱の霧ヶ峰のZシリーズですが、節約のため、2018年モデルです。

10畳用なので、あいちゃんの酸素室がある部屋(リビングとつながっている6畳の和室)に付ける予定で購入しましたが、
私の部屋(独立した6畳洋室)に付けることになりました。


blogIMG_20190608_123701.jpg
こちらが、スーパーSALE時に購入した三菱電機のMSZ-ZXV4018S-W
こちらも三菱の霧ヶ峰のZシリーズで、節約のため、2018年モデルです。

こっちは14畳用なので、これを、あいちゃんの酸素室がある部屋に付けて、
最初に買った10畳用を私の部屋に付けることしたのです。


もともと我が家は(私が?)、エアコンなら、ムーブ「あい」で有名な三菱と決めていて。。。
(今付いているエアコンも三菱です)

三菱・霧ヶ峰のセンサーは、以下のように種類があるのですが。。。

DSC03505.jpg
霧ヶ峰だけに、上を見たら、きりがみねー(きりがねー)から、

最初は、私の部屋だけでも「ムーブあい」か「フロアあい」の安めのエアコンにしようとも考えたのですが、
未来あいちゃんが動くことを願って、今回も「ムーブあいミライ」の付いたZシリーズにしたのです!

昨年の6月に変えたリビングのエアコンも2018年Zシリーズです →


blogIMG_20190608_134748.jpg
エアコンが届いた後は、リカちゃんのお散歩へ!

blogIMG_20190608_134806.jpg
正面を向いたときにスマホを向けると、
必ずスマホに近づいて来るので、後ろ姿しか撮れませんでした。。。


blogIMG_20190608_123806.jpg
あいちゃんは、もちろんお散歩には行かずにお家の中で休憩です。

今回のエアコンは、2台合計(標準工事費込み)で、楽天で約30万円でした。
楽天ポイントが数万円分付きますが、古いエアコンの撤去・リサイクル費用や配管カバーなどで、
楽天ポイント分くらいはかかりそうなので、まるまる30万円の出費かな~


blogIMG_20190608_123812.jpg
4月末のあいちゃん抜糸手術の約10万から始まって、タイヤ交換約20万、酸素濃縮器など約20万、
あいちゃんの入院費約10万、エアコン代約30万と想定外の出費が続いています。。。


なので、あいちゃん、しばらくは外出できないし、レンズは最小限に絞ろうかと思い。。。

blogIMG_20190609_125943.jpg
この2本と、お別れすることにしました
カメラのキタムラに売却で、もらえる楽天ポイントを含めると約20万円♪

残ったズームレンズは、18-35mmと、24-240mmですが、焦点距離的には何とかなるはず!


blogIMG_20190608_123815.jpg
今は、あいちゃんが快適に過ごせることが、最優先!

あいちゃんがお外に行けるようになったら、また新しいレンズを買うから、
あいちゃん、頑張って、元気になろうね!
     
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。 
 

記事タイトル あいちゃん、週末は普通に過ごせてます。

こんにちは、サチの旦那さんです。

2019年6月8日(土)16時過ぎの あいちゃんです↓


「あっ! パパがリカちゃんのお散歩から帰って来たワン!」

blogDSC02686_201906092255479fd.jpg
「あいは、もう少し寝るワン zzz」

あいちゃん、ご飯と排泄のとき以外は、一日中、ほとんど寝ています。

blogDSC02691_2019060922554870c.jpg
寝過ぎじゃないかと心配になりますが、先生によると、今は、ずっと寝ているくらいでいいそうです。

胃の中にモノがたくさん入ると、苦しくなる可能性もあるので、
6月7日(金)から、今まで1日2回だったご飯を、3回に分けてあげることになりました。


blogDSC02693_20190609225550361.jpg
寝るときの体勢ですが、苦しいと、真横になれず、うつぶせになって寝るそうです。
(苦しくないときは、どっちの体勢にもなれるので、「うつぶせ=苦しい」というわけではありません)
先生にそう言われてみると、たしかに、ずっとうつぶせで寝ている日の方が多いような気も。。。


6月9日(日)の夜には、サチがキッチンキャベツを切っていたため、
それに大興奮して、走ったり、鳴いたりして、酸素室にわりと長い時間入れる場面もありましたが、
あいちゃん、これまでと変わらず、普通に過ごせています。
    
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル あいちゃんのために、コードレス温湿度計を購入!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、あいちゃんに応援のコメントありがとうございました。

木曜日に酸素室の記事をアップした時点では、私が購入した酸素室・酸素濃縮器は使っていなかったのですが、
木曜日以降、呼吸が荒いときには、ほんの数分間ですが、酸素室に入れるようにしています。
しばらくすると呼吸が落ち着くので、購入したモノを返品しなくてよかったと思います。

-----------

ところで、我が家の室温管理ですが、あいちゃんの入院以前よりも、だいぶシビアになりました!

blogIMG_20190606_230047.jpg
あいちゃん、22度台が適温のようで、23度台はまだ平気でも、
24度を越えると、けっこう暑く感じるようなのです!


blogIMG_20190606_225939.jpg
これまでは、エアコンの温度設定と、
目覚まし時計に付いている温度計(プラス人間の感覚)で、室温の管理をしていましたが、
目覚まし時計に付いている温度計は小さくて見づらいのです!


なので、画面が大きい温度計(湿度計付き)を探していたのですが、
以下の商品を発見して購入!


blogIMG_20190606_095608.jpg
シチズンシステムズのコードレス温湿度計THD501

私は楽天ビックで購入しました → ☆☆☆
税込4,725円ですが、スーパーSALE中はポイント10倍なので、
SPUなども含めて実質3,500円くらいかな?


blogIMG_20190606_095622.jpg
この温度計、子機が付いていて、
離れた場所にある子機の室温も、親機の方に表示されるのです!
(私の部屋で撮影したので、室温は高めです)


blogIMG_20190606_224733.jpg
現在、子機は、酸素室の方に設置しています!


blogIMG_20190606_230010.jpg
シチズンの回し者ではありませんが、
離れた場所のワンちゃんルームの室温が気になる場合は、けっこうオススメの商品かと思います!


blogDSC02677_201906082323261a6.jpg
ちなみに、昨日の昼間の室温はこんな感じだったので、
部屋では長袖、夜は今でも羽毛布団にくるまって寝ています!



最近、あいちゃんの話題ばかりなので、スネスネしているリカちゃん。。。


blogDSC02633_201906071045355a3.jpg
リカちゃん、イロイロ我慢させてゴメンね!
今日は涼しいみたいだから、パパとゆっくり、お散歩しようね♪
     
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル あいちゃん、退院時よりも悪化してました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日6月7日(金)は、あいちゃんの退院後、初めての病院でした!


12時からの診察予約だったので、あいちゃんとサチを車に乗せて、病院へ。

私は最後まで付き添えないので、病院から最寄りの駅まで徒歩で移動して、会社へ。
(診察後は、サチが車を運転して帰ります)


blogIMG_20190607_120525.jpg
退院後の約一週間で、
あいちゃんが、どれくらい回復しているかを確認する心づもりの診察だったのに。。。


blogIMG_20190607_120540.jpg
退院時よりも、心臓の状態は悪化していて、
僧帽弁の逆流の量が増えているという、私にとっては予想外の診察結果でした。


blogIMG_20190607_120544_1.jpg
あいちゃん、こんなに可愛いお顔をしているのに、
状態が悪化しているなんて、私には信じられません。


blogIMG_20190607_120549.jpg
次回の診察は来週の木曜日になりました。

あいちゃん、13歳の誕生日まで、あと49日!
今よりも、いい状態で、13歳のお誕生日を迎えようね♪ あいちゃん
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル あいちゃんのために購入した酸素室と酸素濃縮器!

こんんちは、サチの旦那さんです。

楽天スーパーSALE、昨日で完走でーす!
そして昨日、楽天スーパーSALE スロット<第3弾>PC版で、
【D賞】の「ポイント5倍」(上限3,000ポイント)が当選しました!

------------

今回は、先日購入した酸素室などの紹介です♪


こちらがレンタルした酸素室と酸素濃縮器です!
酸素室はプラスティックの組立式で、濃縮器もけっこうゴツイです!


blogIMG_20190601_131811.jpg
こちらが、購入した酸素室の組立前!
かなり、コンパクトです!


blogIMG_20190601_131625.jpg
黒いカバーから取り出すと、勝手に大きくなるので、組立作業はほぼ不要!
旅行時のハウスとして、使えそうです♪


blogIMG_20190602_121321.jpg
あいちゃんのハウスがあった部屋に置いたら、
あいちゃんがやって来て、早速、臭い付け!

blogIMG_20190602_121339.jpg
あいちゃんには何も言ってないのに、自分の新しいハウスだって、ちゃんとわかるんだね~
やっぱり、あいちゃんは、天才だわ♪


blogIMG_20190602_114515.jpg
左が購入した酸素濃度計で、右がレンタルした酸素濃度計です!


blogIMG_20190602_114646.jpg
これが、購入した酸素濃縮器「ユニコム社のオキシランド Z-3000
レンタル品よりコンパクトですが、作動音はこちらの方が大きいです。
そして、レンタル品はペット専用ですが、こちらは人間も使えます!


blogIMG_20190602_114706.jpg
ぱっと見、炊飯器に似てるので、
これでご飯を炊こうとしないように、注意しないとですね(笑)


blogIMG_20190603_084128_1.jpg
レンタルした酸素室を置くために、あいちゃんの以前のケージはバラしてしまったので、
今は、この酸素室が、あいちゃんのハウス代わりです!


blogIMG_20190603_084221.jpg
6月2日以降、幸い、この酸素室が必要にるような体調にはなっていないので、
このまま、穏やかな日々を過ごそうね! あいちゃん
     
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル お薬を確実に飲ませるために、コレを買いました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、お耳の毛を短くした あいちゃんが可愛いというコメントをいただきありがとうございます。
長年伸ばして来たお耳の毛をカットするのは、
カットだけに葛藤がありましたが、切ってよかったと思います(笑)



先日、あいちゃんが退院してから、すぐに楽天で買ったモノが届きました!


blogDSC02660.jpg
グリニーズのピルポケット!

使用方法はこちらに載っています → ☆☆☆


blogDSC02661_20190605233750afa.jpg
あいちゃん、薬が3種類のときは、フードに混ぜていましたが、薬だけよく残していました。。。

そのときは、万一、薬を残しても、すぐに健康に関わるというほどではなかったのですが、
今回、薬が8種類に増え、飲みモレは健康維持に重大な影響を与える可能性もあります!


blogDSC02668_20190605233752fde.jpg
なので、薬の飲みモレを防ぐために、家でもピルポケットを使うことに!
(入院中も、薬を飲ませるときに、コレを使っていました)


blogDSC02669_201906052337536c5.jpg
あいちゃんだけだと、リカちゃんが可愛そうなので、リカちゃんのサプリにもコレを使用することに!

1袋に30粒しか入っていないので、消費量は多そうですが、
薬を確実に飲ませるためには、しばらく(ずっと?)コレを使用するしか しよう がないですね。。。
    
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル あいちゃん、結局、切ることになりました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、楽天スーパーセールの準備でお忙しい中、
あいちゃんに励ましのコメントをいただき、ありがとうございます m(__)m


あいちゃん、お家の中でのんびり過ごしていますが、
数日間、入院用の狭いお部屋でほとんど歩かなかったせいか、
後ろ脚が細くなったなぁと、少し寂しく感じてます。。。


blogDSC02611_20190604234057400.jpg
この写真は、6月3日(月)の朝に撮ったモノですが、
あいちゃんのお耳の毛は、ここ数年、まったくカットしていないので、すごく長いのです!


blogDSC02615_20190604234059d68.jpg
でも、この長さだと、ご飯のときにスヌードをしないといけないし、
お水を飲むときにも、しょっちゅうお耳の毛が濡れて、本人もちょっと飲みずらそうなんですよね~


そして、こちらが昨日6月4日(火)の朝の写真です!

blogDSC02648.jpg
ジャーン!!

お耳の毛が短くなったの、わかります?
ロングヘアーから、セミロングになりました


blogDSC02647_201906042341007ec.jpg
そして、こちらが反対側です!

どうです? パパミングですが、まあまあ上手に切れてるでしょう??


blogDSC02654.jpg
実は、向かって右側の方が、若干短くなっているのですが、
人間でも、左右不対象のヘアースタイルって、よくありますよね??

私的には、セミロングで、さらに可愛くなったあいちゃんに、大満足

あいちゃんも、お水が飲みやすくなって、喜んでるよね?
   
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル あいちゃんの状況と今後について

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日は、2019年6月1日(土)のお話しです♪


5月29日(水)から入院していた あいちゃん、5月31日(金)までは酸素室にいたのですが、
6月1日(土)の午前中には、普通の病室に移っていました!


blogIMG_20190601_114802.jpg
先生は、状態もいいので、家に戻ってみて問題ないかを見るため、午前中に退院させて、
家に帰った後、具合が悪くなったら、午後にまた連れてきてください、と言ったのですが、
このときは、サチが病院にいなかったため、サチの意向で午後に退院ということになりました。


blogIMG_20190601_201237_20190603234155237.jpg
夕方、あいちゃんを連れて帰って来て、ちょっと息が荒いときがあったので、
念のため、2回ほど、短時間だけ、酸素室に入れました。
(あいちゃんの下にある黒い物体は、酸素濃度計です)


blogIMG_20190601_201310.jpg
右の機械が、木曜日にレンタルして来た酸素濃縮器です。
いかにも業務用という感じで、重くて、頑丈そうな作りです。

楽天で購入した酸素濃縮器、酸素室、酸素濃度計は、お守り代わりに置いておくことにしたので、
土曜日にはレンタル品を返却できたのですが、返却しに行く気力もなく、
せっかく借りたので、退院した土曜日に、ちょっとだけ使ってみたのです。


blogIMG_20190601_201253.jpg
あいちゃん、3泊4日の入院代は、検査代、退院後の薬代・フード代などを含めて、105,833円でした。

動物病院から処方されている薬は、今まで3種類だったのに、一気に8種類に増えました!
(もう少し落ち着いたら、6種類に減るようですが、それ以上は減らないらしい。。。)

フードも、今まではロイヤルカナンのセレクトプロテイン(フィッシュ&ポテト) ドライ()でしたが、
一気に、ロイヤルカナンの心臓サポート2 ドライ()になってしまいました。。。


blogIMG_20190601_203843.jpg
入院当初は、あいちゃん、お散歩にはもうずっと行けないくらいのお話しでしたが、
退院時には、落ち着いたら、カートでの外出や、ちょっとくらい外を歩くのはかまわないが、
全力で走ったり、30分以上歩いたりするのは禁止と言われています。
なので、泊まりでの旅行はもうムリだし、車でのお出かけも、本当に近場に限られそうです。

食事・オヤツの制限もかなり厳しくなったので、ドッグカフェでワンちゃんメニューを食べるのも。
今後は、なかなか難しいかもしれません。


(ここまでの写真は、6月1日撮影ですが、下の写真だけ6月3日撮影)
blogIMG_20190603_084139.jpg
でもね、長生きすることも大事なんだけど、
楽しみがあることこそ、生きたいと思う原動力になると思うので、
あいちゃんが、ドッグカフェでウマウマが食べられるまで元気になること心から願っています。

あいちゃんも、ウマウマが食べられるくらい元気になるよう、頑張ろうね
   
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
 

記事タイトル キャバリアのコロンちゃんに偶然会えました♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、あいちゃんの退院に、おめでとうの拍手コメントをたくさんいただきありがとうございます。
あいちゃん、もうしばらくは、お散歩に行けませんが、昨日はお家で大人しく過ごしていました。

あいちゃんのことで書きたいことはイロイロあるのですが、時間の都合により、
今回は、昨日(6月2日・日曜)のリカちゃん散歩のときのお話しです♪


家を出て、近所の公園に行く途中、キャバリアのパピーちゃんに遭遇!

見たことのないキャバリアちゃんだな~って思っていると、
キャバリアのママさんから「はじめまして! コロンです!」って、ご挨拶!


blogIMG_20190602_182227.jpg
以前、同じマンションのサチの知り合いがキャバリアのパピーちゃんを迎えるという記事()を書きましたが、
そのパピーちゃんが、このコロンちゃんなのです♪


blogIMG_20190602_182248.jpg
コロンちゃん、ワクチンなどが終わり、ようやく先週からお散歩ができるようになったので、
実は昨日6月2日の夕方に、あいちゃんとリカちゃんと一緒にお散歩に行く約束をしていたのです!


blogIMG_20190602_182301.jpg
ですが、あいちゃんの入院により、お散歩どころではなくなり、
事情を話して、昨日の約束はキャンセルしていたのに、リカちゃんのお散歩でバッタリ遭遇!

「やっぱり、今日会う運命だったんだね~♪」って。


blogIMG_20190602_182312.jpg
この日は、リカちゃんとしかご対面できませんでしたが、
コロンちゃん、今度は、あいちゃんにも会いに来てね♪

あいちゃんも、たまには若いコと会って、気分も若返らないとね!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。

記事タイトル あいちゃんの入院生活、無事、終了しました♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、昨日6月1日(土)の夕方に、無事、お家に帰ってきました!

blogIMG_20190601_203837.jpg
これも、動物病院の院長先生や獣医師さん、スタッフさんと、
ブログを見て、あいちゃんを応援してくださった皆様のおかげです。

本当に、ありがとうございます。



昨日は、自宅で、たまーに酸素濃縮器を使ったりと、完全に元気になったわけではありませんが、
自宅に戻れて、あいちゃんも嬉しいと思います♪
(あいちゃんよりも、私やサチの方が、嬉しいのかもだけど)


blogIMG_20190601_212453.jpg
あいちゃんを、なるべく見ている必要があるため、
今日は簡単更新ですが、取り急ぎ、あいちゃん帰宅のご報告です!

拍手コメントをいただいた方、心の中で応援くださった方、本当にありがとうございます。
引き続き、あいちゃんを暖かく見守っていただければ幸いです。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
(何かございましたら、拍手コメントの方へお願いします)
 

記事タイトル 入院中の あいちゃんを撮ってきました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

一昨日に引き続き、昨日もたくさんの励ましの拍手コメントをいただき、本当にありがとうございます。


昨日5月31日(金)の午前中、入院後初めて病院内で写真を撮りました。

利尿剤を飲んでいるからか、あいちゃん、お水をたくさん飲んでます。
(お水の器と、お水の台は、自宅から持参したものです)


blogIMG_20190531_110458.jpg
お水を飲むときに、お耳の毛が器に入っちゃうもんだから、あいちゃんのお耳の毛がびっしょり!

お耳の毛が長いと、水を飲むときに濡れちゃうし、ご飯のときもスヌードが必要になるので、
見た目よりも、あいちゃんの負担を考えて、耳の毛を短くすることに、とうとうサチも同意しました。


blogIMG_20190531_110454_1_BURST001_COVER.jpg
5月29日(木)の夜は、酸素室の酸素濃度22%だったのに、
前日の夜に、ちょっと具合が悪くなったそうで、5月31日(金)の午前中は酸素濃度24%でした。
(31日の夕方にサチが言ったときは、23%だったそうです)



私とサチが言ったら、途中から、ずっとワンワン泣きっぱなしだった、あいちゃん
興奮するのはよくないのだけれど、泣けるようになったのも元気な証拠です♪
※あいちゃんの泣き声が入っていますが、酸素室の中で泣いているので、声は小さめです。


blogIMG_20190531_110547.jpg
病院の先生に、酸素室と酸素濃縮器を買ったことを話したら、ビックリして、
「酸素濃縮器は、返品してください! そんなに長期間、酸素室が必要になることは、ありませんから!」って。

お店のサイトを見ると、できるような、できないような説明なので微妙ですが、
どうするかは、ちょっと検討中(返品しない可能性の方が高そうですが)


blogIMG_20190531_110634.jpg
5月31日(金)の夜も、あいちゃんは病院にお泊まりですが、
元気になってくれば、本日6月1日(土)には、家に帰れるかもしれません。

今日と言うのは、あくまで可能性の話しなので、実際どうなるかわかりませんが、
少なくとも、数日以内に、お家に帰って来られるのではないかと信じています。

引き続き、あいちゃんを暖かく見守っていただければ幸いです。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

※コメント欄はしばらくお休みします。
(何かございましたら、拍手コメントの方へお願いします)
 

該当の記事は見つかりませんでした。