fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル あいちゃん、やっぱり、神がかってる!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんのバレッタ・モデルも今回で最終回です♪

blogDSC04307.jpg
3つめは「水色リボンのバレッタ」です


blogDSC04317.jpg
あいちゃんと色って、ちょっとみずらしい(珍しい)組み合わせだけど、
あいちゃんなら、何でも似合っちゃいますね~


blogDSC04335.jpg
製作者のぷーぺさんによると、
「縁かがりをして、大きさをアップしました。」という説明がありましたけど、
私には「縁かがり」の意味がよくわかっていません。。。

ぷーぺさんのブログはこちら → 「ふわふわ*もこのまったりびより

blogDSC04331_2018073022330193c.jpg
「縁かがり」はわからなくても、
あいちゃんの可愛さが「神がかり」なのは、よくわかってるんですけどね



blogDSC04338_2018073022330491c.jpg
最後は「オレンジのリボンのバレッタ」です!
オレンジだけに、撮影場所はもちろん、俺んちです(笑)


blogDSC04351.jpg
リボンだけでなく、(光って見えづらいのですが)トーションレースが付いていて、
あいちゃんのお嬢様度がさらにアップしています


blogDSC04370.jpg
「あいに、似合ってるワン?」

もちろんだよ、あいちゃん
これで街を歩いてたら、芸能界にスカウトされること、間違いナシ!


blogDSC04358.jpg
「あいは、大好きなパパに褒められるのが、一番嬉しいワン


blogDSC04385.jpg
リカちゃんには、水色のリボンを付けてもらいましたが、
リカちゃんも、とっても可愛いよ~


blogDSC04402.jpg
あいちゃんも、リカちゃんも、モデルさん、お疲れ様j~
(サチが手にしているのは、オヤツです)


blogDSC04403_20180730223313c94.jpg
ぷーぺさん! あいちゃんへのお誕生日プレゼント、ありがとうございました m(__)m 
あいちゃんも、とても喜んでいました♪

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル ちょっと微妙なプレゼントも届きました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

7月23日(月)、あいちゃんとリカちゃん宛の封筒が自宅に届いていました!


送り主は、鶯谷のDOGLYさん

私達が6月に行った室内ドッグランのお店です♪
そのときの記事 → 前編 後編


blogDSC04235.jpg
「あいちゃんのお誕生日プレゼントかな??」って、ドキドキしながら開封すると、
中には、名刺入れ、トランプケースのような箱、お店からのお手紙が。。。


blogDSC04237.jpg
お店からのお手紙には、「ワンちゃん名刺プレゼントキャンペーン」の名刺だそうですが、
そんなキャンペーンをやっていたなんて、全然、知りませんでした!
(小麦ちゃんも、メイちゃんも届いたようなので、モコちゃんもきっと届いてるよね?)


blogDSC04239.jpg
名刺を取り出してみると、100枚くらいは入ってるんじゃないかな!?
我が家的には、「あいちゃんとリカちゃんを よろしくね♪」じゃないと使いづらいかな~

でも、こんな名刺を、無料で作ってくれるなんて、太っ腹だよね~

って思って、裏面を見てみたら。。。

blogDSC04243_20180729174619468.jpg
なんと、裏面はお店の宣伝でした
しつけ教室だけに、これだけあると、ちょっと しつけー?(笑)

たぶん人に渡すことはないと思うけど、あいちゃんとリカちゃんが載ってるから、捨てるわけにもいかず、
いったいどうしたらいいんでしょうね?


------------
 
昨日の記事「あいちゃん、バレッタ・モデル!」の続きです♪

blogDSC04281.jpg
バレッタのモデルになれないと言われたリカちゃんは落ち込んだままですが。。。

あいちゃんは「ピンクのバラ(3連)のバレッタ」に付け替えてみました♪

blogDSC04287.jpg
色・形は、トイプードルのメイちゃんから借りて付けてみたものと同じですが、
やはり顔の大きさは、あいちゃんの方が大きいので、
メイちゃんモデルよりも、少し大きめに編んでもらいました♪


blogDSC02921_20180722182458f7d.jpg
参考までに、こちらがメイちゃんモデルのバレッタです!


blogDSC04296_20180729221217ebd.jpg
どっちも可愛いんだけど、
やはり、あいちゃんには、これくらいの大きさの方が似合うんじゃないかな


blogDSC04291.jpg
「ぷーぺさん! 9月2日の「わんだらけ」は、あいもモデルとして頑張るワン

バレッタの製作者 ぷーぺさんのブログはこちら → 「ふわふわ*もこのまったりびより


blogDSC04305.jpg
「リカの写真も、さりげなく宣伝に使って欲しいワン!」

あと1回だけ、つづく

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんに、プレゼントが届いたよ♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日7月28日(土)は、毎年恒例の合同お誕生日会でした!

blogDSC04458.jpg
4人とも、7月・8月生まれなんです♪
(まろろんは、リハビリ中のため、自宅での参加です)

blogDSC04478.jpg
あいちゃんとケーキを撮ったときのNGカット

台風上陸のため、前日・金曜の時点では開催はムリかと思っていましたが、何とか無事開催できました!
この日の様子は、近日中に詳しくアップします

blogDSC04480.jpg
昨日も引き続き、あいちゃんのお誕生日記事にお祝いコメントをいただき、ありがとうございました!
コメントのお返事、全部終わっていますので(鍵コメ除く)、
お時間があるときにでもお読みください。 → ☆☆☆


---------------

ここからが、今日の記事の本文です♪

blogDSC03766.jpg
「あいちゃーん! あいちゃんにプレゼントが届いたよ!」



7月中旬、我が家に一通の封筒が届きました。
「送ったよ~」という連絡をもらっていたのですが、想像してたより、封筒がデカイ!


blogDSC03758_2018072819534698b.jpg
封筒を開けると、たくさんのモノが入っていました


blogDSC03768.jpg
「いったい、何が届いたワン


blogDSC03759.jpg
封筒の中に入っていたのは、こちら♪
あいちゃん用のバレッタが4つと、リカちゃん用のカミカミ棒(オモチャ)です!


blogDSC03762.jpg
先日、あいちゃんがバレッタの専属モデルに選バレッタという記事(☆☆☆)を書きましたが、
バレッタ製作者のぷーぺさんが、あいちゃんのお誕生日プレゼントに、バレッタを送ってくれたのです

しかも2つだと思っていたら、何と4つも

ぷーぺさんのブログはこちら → 「ふわふわ*もこのまったりびより


では、あいちゃんにモデルさんをしてもらいましょう!

blogDSC04114_201807282229033b1.jpg
まずは「赤バラのバレッタ」を付けてみました!
あいちゃん、とっても似合ってますよ


blogDSC04110_201807282229022a2.jpg
こちらは、他の3点がコットンなのに対し、秋冬用にウールの糸で作られたそうです。

ぷーぺさんは、名古屋のワンちゃんイベント「わんだらけ」でバレッタなどを販売されてるのですが、
ウールのバレッタも、今度は売ーるんでしょうね~(笑)


blogDSC04121.jpg
「ぷーぺさん、ありがとうワン!」

blogDSC04122.jpg
「あいは、とっても嬉しいワン


blogDSC04127.jpg
このバレッタ、主にトップノットのトイプーちゃんが愛用されているようなのですが、
キャバリアのあいちゃんでも、十分、使用できます!


blogDSC04138.jpg
リカちゃんは頭頂部の毛が短いので、お耳に付けてみました!
やっぱり、リカちゃんに赤はよく似合うね~
(雰囲気が、カルメン'77 っぽい?)


blogDSC04141.jpg
「ぷーぺさん、リカも専属モデルになれるワン?」

うーん。。。 お耳だと、バレッタ本来の使い方と違うから、ムリなんじゃない?

blogDSC04143.jpg
ずーん。。。

リカちゃんにはカミカミ棒があるんだから、そんなに落ち込まないでね!

バレッタはあと3コあるので、つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんは、上手くいきませんでした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです、


昨日の記事では、あいちゃんのお誕生日にたくさんのお祝いコメントをいただき、
本当にありがとうございました!


blogDSC01967.jpg
コメントのお返事、全部終わりましたので(鍵コメ除く)、
お時間があるときにでもお読みください。 → ☆☆☆



blogDSC01933.jpg
「ねえ、パパ!」

blogDSC01938.jpg
「リカのウチのコ記念日には、リカのイラストを描いてくれたけど、
 あいちゃんのお誕生日には、イラストがないワン?」 リカ


blogDSC01942.jpg
「あいだって、パパにイラストを描いて欲しいワン


blogPA075553.jpg
まずは、前回描いた「あいちゃんのイラスト」がこちらです!


blogDSC03807.jpg
今回は、この写真を見て、あいちゃんを描いたのですが、
ハッキリ言って、上手く描けませんでした!
(最近、多忙のため、描き直すヒマがない。。。)

でも、イラストを載せないと、この記事が成立しないので、載せておきますね♪


ジャーン!

blogDSC04231.jpg
どうも、目が可愛くないんですよね~
あとは、お口がちょっと垂れすぎな気も。。。

あいちゃん、上手く描けなくて、ゴメンね


blogDSC01947.jpg
「あいは、イラストが上手いより、今日のランチがウマい方が嬉しいワン
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃんの12歳のお祝いに、あいちゃんのバナーをポチッとしてね

 
にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル あいちゃん、おめでとう♪ 長生きしてね!

こんにちは、サチの旦那さんです。

皆さん、本日7月27日は、何の日か知ってますか?


一部のカレンダーにしか載っていませんが、
7月27日は、あいちゃんのお誕生日なのです
(一部のカレンダーとは、キャバリア365カレンダーのこと)


blogDSC01910.jpg
2006年7月27日に静岡で生まれたとっても可愛いキャバリアの女のコは、
2006年10月28日に埼玉県川口市の「サチの旦那さん家」に長女として迎えられ、
愛らしく育ち、誰にでも愛されるようにと、「あい」と名付けられたのです


2018072411030138c_20180727011622150.jpg
2006年11月29日(生後約4カ月)の あいちゃん♪

この黄色いお洋服は、あいちゃんに初めて買ってあげたお洋服なんです。
今では小さくて着られないけど、ずっと大事にとってあります。

blog2006-11-19 11-16DSCF0055
当時は、いろんなものをカミカミするのが大好きで、
リードもカミカミしたけど、私の洋服のチャックもしょっちゅうカミカミしていました!


blogSANY0013_201807241103049b3.jpg
2008年2月28日(1歳7カ月)のときの あいちゃんです

当時のあいちゃんも可愛かったんだけど、
昔の写真を見ると、年を重ねるごとに、あいちゃんがどんどん美しくなってくるのがよくわかるんです


blogDSC01913.jpg
どうです?
今のあいちゃんの方が、断然、輝いていませんか?




↑2008年2月28日に撮った「引っ張りコをして遊ぶ、あいちゃんの動画」
あいちゃんの声(鳴き声というより、しゃべり声)が入っていますが(音量に注意)、
あいちゃんの声は、今よりも低かったようです。


blogDSC01917.jpg
2008年12月には住み慣れた川口市を離れ、今の足立区にお引っ越し♪
(川口から足立区に引っ越した理由の記事はこちら → ☆☆☆

2009年7月には、リカちゃんが、あいちゃんの妹として、我が家にやって来ました!


blogDSC01923.jpg
ところで、既にお気付きの方もいるかも知れませんが、
今日の記事の写真は(幼少の頃の写真・動画を除き)5月6日(日)の与野公園のバラ園のもの。

blogDSC01929.jpg
バラとの写真だけに、あいちゃんの12歳の一年は、すばらしい一年になるはず


blogDSC01932_20180724105832e30.jpg
あいちゃんの11歳の一年はというと、
4月からは心臓の薬を飲み始め、秋の健康診断では脾臓に腫瘍のようなものが見つかり、
初冬から行き始めた新しい病院では、副腎も肥大していると言われ、
2018年1月には、脾臓摘出手術の予約までしながらも、土壇場でキャンセル!


blogDSC01961_2018072410583378d.jpg
肛門線の治療は2018年暮れから数ヶ月に渡り、春にようやく症状がなくなりました。
しかし、春には右前足を痛がるそぶりを見せ、いったん治ったものの、6月に再発して、未だ治療継続中。

でも、幸いなことに、脾臓の腫瘍のようなものは、定期的にエコー撮ってますが、大きさはほぼ変わらず。
もし悪性のものだったら、もう容体が悪くなっているだろうから、良性のものだろうと先生はおっしゃっています。
(良性が悪性に変わることもあるし、良性でも大きくなり過ぎれば脾臓破裂につながるので、今後も観察は必要)


blogDSC01964.jpg
あいちゃんの11歳は、元気で健康とは言いがたい一年でしたが、
状況は良い方向に向かっているように感じてますので、
12歳の一年こそ、元気で健康に過ごし、13歳のお誕生日を無事迎えてくれることが一番の願いです


blogDSC01965.jpg
あいちゃん、長生きしたとは言いがたい私の母の分まで長生きしてね

あいちゃん、12歳の誕生日、おめでとう!
今までも、これからも、あいちゃんがずーっと大好きだよ

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あいちゃんの12歳のお祝いに、あいちゃんのバナーをポチッとしてね

 
にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル 鶯谷の室内ドッグラン「DOGLYcafe&DOGRUN」 後編

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月10日(日)、鶯谷の室内ドッグラン「DOGLYcafe&DOGRUN」の続きです♪


屋外のドッグランでは、固まって座り込んでしまうことが多い あいちゃんですが、
なんとこの日は、自らトコトコと歩いていました!


blogDSC03047.jpg
室内ドッグランは、全速で走り回れるほど広いわけではないが、
時間制限なしで1ワン400円だから、あいちゃんが歩いてくれるなら、雨の日にはいいよね♪


blogDSC03073.jpg
室内ドッグランには、キャバリアのフランちゃん(初対面)も来ていました!

フランちゃんのママさん、ブログはやっていないそうですが、
なんと、うちのブログを見ているそうで、あいちゃんとリカちゃんを知っていました♪

blogDSC00592_201807230028240eb.jpg
(↑こたむぎママさん撮影)

私のおまたに避難しているのは、小麦ちゃん♪
フランちゃんが、一心不乱に見ていました


blogDSC03079.jpg
小麦ちゃん、今度はRIKOさん(メイちゃんママ)のおまたに♪


blogDSC00637.jpg
私のおまたに来ることが多かったメイちゃん
グランディールさんでのダッコで、だいぶ仲良しになりました!

blogDSC00627.jpg
メイちゃん、自分から私の膝の上にも登って来ましたよ


blogDSC03085.jpg
今オフ会、初めての記念撮影です


blogDSC03103.jpg
RIKOさんが、メイちゃんとモコちゃんのダブルダッコ!
(3ワン以上じゃないと、ワン束って言わないのかな?)


blogDSC03110_20180723223600c79.jpg
室内ドッグランの床はピカピカで、床にもメイちゃんが写っていました


blogDSC03118.jpg
ワンちゃんたちも、だんだん動かなくなって来たので、
ドッグランから出て、お茶でも飲みましょうかね♪


blogDSC03129.jpg
ドッグカフェは、17時半閉店、17時ラストオーダーだったので、
17時ギリギリにドリンクをオーダー♪


blogDSC03136.jpg
モコちゃんと一緒に写ってるカメラは、RIKOさんのカメラです。
RIKOさんだけに、カメラはリコーかと思ったら、なんとCanon(笑)


blogDSC03145.jpg
どこでも寝られる あいちゃんは、既に夢の中 zzz


blogDSC03153_201807232302333a3.jpg
小麦ちゃん、寝ているように見えますが、実は起きています!
グランディールさんでのケーキを思い出して、黄昏れてるのかな?


blogDSC03160.jpg
小麦ちゃん、モコちゃん、メイちゃん、今回は水元公園に行けなかったので、
また秋になったら、水元公園、リベンジしましょうね!
だけに、あきさんもご一緒してくれるそうですよ(←実話)


blogDSC03166_20180723230236818.jpg
あいちゃん、まだ眠そうだけど、そろそろ目が覚めた?
では、そろそろ、お家に帰りましょうね!

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 鶯谷の室内ドッグラン、初訪問♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月10日(日)のトイプーちゃんオフ会も、ランチ編は今回で最終回です♪

blogDSC02961.jpg
バレッタ撮影会の後は、メイちゃんに素敵なプレゼントを進呈しました!
(自分で、素敵とか言っちゃうところが、我ながらスゴいよね)


ジャーン!


メイちゃんのお誕生日プレゼントに描いたイラストの原画をプレゼント
こうして見ると、意外と、本人ソックリ?


blogDSC02036.jpg
モコちゃん、小麦ちゃん、メイちゃんの共通点とは、
3人とも、私のイラストモデルになったということだったのです!


モコちゃんと小麦ちゃんには、4月に千葉で会ったときに、原画をお渡ししましたよ♪
そのときの記事はこちら → 「スヌーピーの〇〇をプレゼントしました♪


blogDSC02969.jpg
この後は、私が、モコちゃんをダッコ

blogDSC02976.jpg
まろもこママさんが、リカちゃんをダッコ

blogDSC02983_201807221926519f6.jpg
サチがモコちゃんをダッコ


blogDSC02986.jpg
お店にけっこう長く居たので、別の場所に移動する前に、
人間がデザートをオーダー♪


blogDSC00542.jpg
(↑こたむぎママ撮影)

あいちゃんも、リカちゃんも、サチのシフォンケーキに釘付けでした!


blogDSC02987.jpg
最後に、メイちゃんをダッコ

blogDSC02993.jpg
短時間のダッコでしたが、メイちゃんは、私にだいぶ、なついたはず!
(その根拠は、次回の記事でね♪)


グランディールさんを出て、向かった先はこちら↓

blogDSC03017.jpg
鶯谷にある「DOGLYcafe&DOGRUN
ドッグカフェと、冷暖房完備 87平米の室内ドッグランがあります!


blogDSC03015.jpg
この日はもともと、ランチ後は水元公園の菖蒲まつりに行く予定で集まったのですが、
天気予報はあいにくの雨。。。

blogDSC03021.jpg
ザーザー降りだったら、オフ会自体も中止にしようかと思っていたのですが、
雨はなんとか小雨だったので、ランチ後の行き先を、この室内ドッグランに変更したのです♪


blogDSC03024.jpg
オヤツ禁止の屋外ドッグランもけっこうありますが、
この室内ドッグランでは、ワンちゃん用のオヤツ(鶏肉だったかな?)がサービスで提供されます!
(写真中央は、オヤツ配布中のサチ)


blogDSC03029.jpg
ちなみに、リカちゃんの隣にいるワンちゃんは、ドッグランにいた全く知らないワンちゃんです(笑)

でも、この後、リカちゃんも見知らぬ人に、こんな感じでオヤツをねだってたから、
「オヤツのときはお互い様」ですよね♪


blogDSC03053.jpg
モコちゃんが、まろもこママさんの足の上を飛んでいたので、
飛んでいる瞬間を(連写を使わずに)撮ろうと頑張ったけど。。。

blogDSC03055.jpg
どうも、ワンテンポ遅れるようで、
飛び終わった後のシーンしか、撮れませんでした。。。
(まだまだ、修行が足りませんね!)

ドッグラン編は、つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、専属モデルに採用!

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月10日(日)、トイプーちゃんオフ会@グランディールの続きです!


小麦ちゃんとモコちゃんのお誕生日ケーキをリカちゃんも実食
(右側に写り込んでるクシャクシャの紙ナプキンが、この後も、微妙に気になります。。。)


blogDSC02901.jpg
リカちゃんは、あいちゃんのように苦戦することなく、
あっという間に完食です!

blogDSC02909.jpg
使った器も、ピカピカです


blogDSC02910.jpg
ここで可愛いリカちゃんが、可愛いシュシュで、さらに可愛くなりました


blogDSC00485.jpg
(↑こたむぎママ撮影)

今年の春の那須旅行で購入した「イヤーシュシュ」です♪
そのときの記事はこちら → 「だいもん部長のボンボンで「イヤーシュシュ」を購入♪


blogDSC00529.jpg
(↑こたむぎママ撮影)

リカちゃん、今度はスヌードの代わりに、そのシュシュを使用しようね!
(紙ナプキンとおしぼりの袋が。。。)



blogDSC02914.jpg
あいちゃんの頭頂部に注目してください!

blogDSC02915.jpg
メイちゃんママに、バレッタをお借りして、付けてみました

だけど、上の写真の位置だと、ちょっと後ろ過ぎちゃうので、
もっと手前に付け直して、再度撮影♪


blogDSC02921_20180722182458f7d.jpg
あら、あいちゃん! とっても可愛くってよ


blogDSC02919_20180722182457f49.jpg
このバレッタは、ブログ「ふわふわ*もこのまったりびより」の ぷーぺさんが作っているもので、
なんと、メイちゃんは、福ちゃんとともに、このバレッタの専属モデルを務めているのです!

詳しくは、ぷーぺさんのブログで → 「モデル増員❤

blogDSC02925_20180722182500d12.jpg
このバレッタ、あいちゃんにも似合うような気がして、この日、RIKOさんにわざわざ持ってきたもらったのです!

そして、ぷーぺさんに、読者モデルとして、あいちゃんの写真を送ったら、
なんと、あいちゃんも、バレッタの専属モデルに選バレッタのです

あいちゃんが専属モデルに選ばれた記事 → 「読者モデル現る!


blogDSC02929_20180722182501970.jpg
あいちゃん、モデルさん、よく頑バレッタね~♪
そして、専属モデルに選バレッタの、よかったね!


ぷーぺさんの記事を見た方には、ネタがもうバレッタかもしれませんが。。。(笑)

blogDSC02931_201807221856023c4.jpg
モコちゃんも、メイちゃんのバレッタを付けてみましたよ!

blogDSC02932_20180722185603384.jpg
モコちゃん、とっても似合ってるんだけど、お顔はあまり嬉しそうでない?


blogDSC02941_20180722185604066.jpg
小麦ちゃんも、とっても似合ってるね

blogDSC02946.jpg
小麦ちゃんは、バラ2連のバレッタも付けてみたけど、こっちも可愛いね♪

グランディールさんでのランチ編は、明日で最終回です!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル なんと、あいちゃんが大苦戦!

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月10日(日)、トイプーちゃんオフ会@グランディールの続きです♪


サプライズだった小麦ちゃんとモコちゃんのケーキ
モコちゃん、小麦ちゃん! あんまりローソクに近付くと、毛が燃えそうで危ないよ~


blogDSC02720.jpg
では、小麦ちゃんとモコちゃんに、ローソクの火を消してもらいましょう!
(右側のこたむぎママさんのお口に注目です♪)


blogDSC02721.jpg
(写真では、こたむぎママさんが火を消したように見えなくもないが。。。)
見事、小麦ちゃんとモコちゃんがローソクの火を消しました!

お誕生日、おめでとう  パチパチ、パチパチ



では、ケーキを取り分けて、実食です♪

blogDSC02728.jpg
小麦ちゃん、お耳のついた可愛いスヌードを持参

blogDSC02743.jpg
お口の中に、フルーツとケーキを頬ばる小麦ちゃん!

blogDSC02749.jpg
こちらも、メロンをお口に頬ばり中!
大きいまま、お口に咥えちゃうから、飲み込むまでに時間がかかるんだね



blogDSC02756.jpg
まろもこママさんは、小麦ちゃんのスヌードを借りたモコちゃんに、
ケーキを食べる前に何やら一生懸命、お話しをしていました!
(まろもこママさん、いったい、何話してたの?)

blogDSC02761_20180721120526443.jpg
フルーツを咥えたまま、フリーズ気味のモコちゃん
「ママ! 助けて、プリーズ!」って言ってるのかな?

blogDSC02771.jpg
結局、ママさんが、食べるのを手伝っていました



blogDSC02781.jpg
メイちゃんも、小麦ちゃんのスヌードを借りての実食です

blogDSC02782.jpg
メイちゃん、すっごい真剣なお目目で食べてましたよ!

blogDSC02797.jpg
なんか、この写真!
メイちゃんの首がすごーく長く見えるんだけど、目いの錯覚だよね?



blogDSC02809.jpg
小麦ちゃんのスヌードは、大きさ的に入りそうもないので、
あいちゃんは自前のスヌードで実食


blogDSC02829.jpg
ケーキを大きいまま、口に入れたのはいいけど、
このままでは飲み込めなくて、この後、あいちゃんは大苦戦!

blogDSC02834.jpg
お口の中で、左から右へケーキが大きく移動する瞬間↑
決定的な瞬間を逃さないためには、やっぱり実食シーンは連写が必要なのか

この後も、お口の中で持て余してたけど、何とか無事に飲み込めましたよ♪

blogDSC02873_20180721222225bd0.jpg
この日は、あいちゃんのお祝いではなかったけど、
お友達のおかげで、美味しいケーキが食べられてよかったね


blogDSC02890.jpg
本日お初のリカちゃんの写真です!

リカちゃんの実食シーンは、
明日の記事へと続きまーす
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル とってもステーキなランチでした♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

今回から、6月10日(日)のオフ会記事スタートです♪


まずは、ランチの会場ですが、
昨日の記事に引き続き、この日も葛飾区のグランディールさん!


blogDSC02658_20180719230034075.jpg
この日は、残念なことに、小雨がパラついていたので、
お店の外観写真はナシ


そして、この日、一緒にランチをしたお友達は。。。

blogDSC02659.jpg
ブログ「マロンとモコ」のモコちゃん &まろもこママさん
お兄ちゃんのマロン君も一緒かと思っていたら、この日は妹のモコちゃんだけの参加でした!


blogDSC02661.jpg
ブログ「『こた』と『むぎ』と時々『かめ』」の小麦ちゃん &こたむぎママさん


blogDSC02686.jpg
ブログ「恋するトイプー♡メイ」のメイちゃん &RIKOさん(メイちゃんママ)

モコちゃんも小麦ちゃんも、一緒にランチしたことがあるのですが、
メイちゃんは、去年のインターペットのときにちょっと会っただけなので、この日が初めてのランチでした♪


blogDSC02665.jpg
しかし、モコちゃん、小麦ちゃん、メイちゃんには、ある共通点があり、
その関係もあって、今回、メイちゃんにもお越しいただいたのです


blogDSC02667.jpg
(↑ランチセットのスープ、サラダ、パン)

モコちゃん、小麦ちゃん、メイちゃんの共通点(もちろん犬種や性別ではありません)は、
いずれブログ内で明らかになりますが、もう気付いた人もきっと多いでしょうね~


blogDSC02669.jpg
この日のランチは、人間5人とも「ステーキランチ」
だったよね?

blogDSC02668.jpg
お肉の量は自由に選べ、リヴロースステーキ100g1,200円で、+10gごとに120円アップ!
たしか、120gの人と、150gの人がいましたが、誰が何グラムだったかは内緒です♪


blogDSC02673.jpg
小麦ちゃんは、お肉の方を一生懸命見ていましたが。。。

blogDSC02677.jpg
メイちゃんは、お肉より、ママの方を見ていました♪


blogDSC02680.jpg
リカちゃんは、手を緩めると、
お肉をガブッと行っちゃいそうなので、サチがしっかりとガード


blogDSC02690.jpg
人間の食事が終わった後は、この日のメインイベントでした


blogDSC02691.jpg
照明が暗くなり、ハッピーバースデーの音楽とともに、
ロウソクの火を灯した物体が運ばれて来ました!


blogDSC02694.jpg
ジャーン!
小麦ちゃんとモコちゃんのお誕生日ケーキです

(もちろん、こたむぎママさんと、まろもこママさんには、内緒で用意しましたよ♪)


blogDSC02703.jpg
小麦ちゃんは6月1日に6歳のお誕生日を、
モコちゃんは6月4日に7歳のお誕生日を迎えたばかりなのです

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「想定外の事態」とは?

こんにちは、サチの旦那さんです。

1回、間が空きましたが、
7月15日(日)、グランディールさんでのビーフ実食の続きです♪

blogDSC04035_201807162218218f3.jpg
あいちゃん、食べ終わったと思ったのに、
まだ器をペロペロ舐めています♪



さて、この日の記事が前回で終わらなかった「想定外の事態」とは、何なのか!?


blogDSC04063.jpg
それは、食べ終わった後のあいちゃんの写真が、
あまりにも可愛いものが多すぎて、載せたい写真が多すぎてしまったということでなんです!


blogDSC04078_20180716215706289.jpg
あいちゃんの可愛さを持ってすれば、「それは想定内でしょ!」という声が聞こえてきそうですが、
この器のフチを舐める あいちゃんも。。。

blogDSC04087.jpg
この「もっとちょうだいワン!」って泣き叫ぶ あいちゃんも,
やはりブログに載せない訳には、いかないでしょ~♪


blogDSC04096_201807162157151d5.jpg
リカちゃん、今日は、初めてのウマウマが食べられて、よかったね~


blogDSC04091.jpg
あいちゃんとリカちゃんが食べていたビーフですが、
お店の人に聞いてみたら、やはり人間用のビーフと同じお肉を使っているそうです!


blogDSC04092_20180716215712148.jpg
本来なら、この後は、どこかでお散歩をしてから帰りたいところですが、
あまりの暑さに、それどころではありません!


blogDSC04095.jpg
なので、島忠ホームズに寄って、
先日購入したダイニングテーブル用のビニールマット(形が直線ではないので、オーダー品)を受け取って、
まっすぐ帰宅しました!


blogDSC04101_201807162157180ff.jpg
帰宅後は、しばらくしてから、家族4人ともお昼寝タイム zzz
(写真を撮ろうとしたら、あいちゃん、薄目を開けちゃいました)


blogDSC04100_20180716215717450.jpg
リカちゃん(起きてます)は、お昼寝中のサチにピッタリんこ

我が家に来てもう9年のリカちゃん、これからもよろしくね

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「あいちゃんのミライ」をお金で買いました!

こんにちは、サチの旦那さんです。
リカちゃんのお祝いランチの途中ですが、今日は別記事です。

6月23日(土)は、リビングのエアコン交換工事の日でした!

blogDSC03416.jpg
新しいエアコンは、三菱のZシリーズ(2018年モデル)のMSZ-ZXV7118S



我が家のエアコンは、すべて三菱なのですが、
それは何故かというと、「ムーブあい」が付いているから


あいちゃんがいるんだから、「ムーブあい」に決まってますよね~


DSC03505.jpg
前のエアコンを買ったとき(2008年)には、「ムーブあい」しか種類がなかったのに、いつの間にか、
あいちゃんが、「ムーブあいミライ」「ムーブあい極」「ムーブあい」「フロアあい」の4種類に細分化されていました!


blogDSC03501.jpg
元々は、あいちゃんを極めるために、2017年モデルの「ムーブあい極」のエアコンを購入予定だったのですが、
三菱のホームページで、2018年モデルから「ムーブあいミライ」が追加されたことを知ったのです!


blogDSC03421.jpg
あいちゃんを極めるか、あいちゃんのミライをとるかと言えば、
多少高くても、あいちゃんのミライの方が重要だと考えて、2018年モデルを購入!

(名前だけで決めたので、両者の機能的な違いは、あまりわかっていません)


blogDSC03425.jpg
以前のエアコンは、これくらいの大きさだったのですが、

blogDSC03442.jpg
新しいエアコンは、すごく出っ張るようになりました!
サイズを調べず購入したので、設置後にビックリ


blogDSC03424.jpg
前のエアコンは5.0kW(主に16畳用ですが、マンションの冷房だと20畳くらいまでOK)で、
エネルギー消費効率は4.13でした。
(省エネ度合いの比較は、エネルギー消費効率で見るとわかりやすく、数値が大きい方が省エネ)

blogDSC03443.jpg
今度のエアコンは7.1kW(主に23畳用ですが、マンションの冷房だと30畳くらいまでOK)に容量アップしましたが、エネルギー消費効率が5.8になったので、電気代はきっと安くなるはず!


blogDSC03431.jpg
最近のエアコンは、別売りの無線LANアダプターを取り付けることで、
外からスマホアプリで操作できるようになるので、我が家も無線LANアダプターを購入!

blogDSC03428.jpg
我が家が購入した店舗(楽天の某ショップ)では、このアダプターの取付工事費は5,400円!

最初は工事を頼む予定だったのですが、
工事の人が(その後の予定が詰まっていることもあってか)「工事代もったいないから、自分でやったら?」みたいな感じなので、結局、工事を頼みませんでした!
(自分でやろうと思っていたけど、結局、未だに設置していないという。。。)


blogDSC03451.jpg
でもね、リモコンを触っていたら「停電自動復帰」という機能が付いていました!
こんな機能、ホームページには何も書いていなかったはず!
(これがあるなら、無線LANアダプター、いらなかったかも。。。)


blogDSC03447.jpg
左が前のエアコンのリモコンで、右が新しいエアコンのリモコンです♪
ボタンが減って、タッチパネル式の液晶リモコンになっていました!


blogDSC03449.jpg
あいちゃんも、新しいリモコンに、興味があったらしい(笑)
タッチパネルだから、これなら、あいちゃんでも操作できるかもね


blogDSC03434.jpg
ところで、エアコン工事中のリカちゃんは、ほとんどの時間、ゲージIN!

それは、何故かというと。。。


こんな感じで、ずーっと、ワンワン鳴いていたから。。。
(リカちゃんの鳴き声が入っているので、音量に注意)


blogDSC03436.jpg
室内機も大きくなりましたが、室外機もかなり大きくなりました!


blogDSC03440_201807181102117cc.jpg
今のところ、新しいエアコンは、快適に動いています(ほぼ24時間連続稼働)♪
さすが、「ムーブあいミライ」!
これで、暑さをしのげば、あいちゃんのミライも安泰ですね


blogDSC03452_20180718110220260.jpg
そして、新しいエアコン、誰かが「いいね」を押してくれたようです
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ワンちゃんは、馬肉と牛肉、どっちが好き?

こんにちは、サチの旦那さんです。

7月15日(日)、グランディールさんでのランチの続きです♪
昨日は、あいちゃんに紹介してもらいましたが、今日は私です!


リカちゃんのウチのコ記念日ということで、
奮発して頼んだ「お肉料理のビーフ(1,080円)」の実食シーンの続きです


blogDSC03859.jpg
グランディールさんには何十回と来ているものの、ビーフを頼んだのは、今回が初めて(のはず)!

最初の写真と見比べるとわかりますが、
リカちゃん、初めてのビーフに戸惑って、最初はお野菜から食べていたのかな?

blogDSC03866.jpg
我が家は、生肉をあげることがないので、
ビーフのミディアム・レアっぽい感じに戸惑ったのかもしれませんが、
ビーフの旨さに味をしめた後は、ガツガツとお肉を食べていました♪


blogDSC03884.jpg
このビーフ、リカちゃんが食べる前に、私が味見してみたのですが、
私たちが食べた「ビーフかつ」のお肉とまったく同じ味がしました!


blogDSC03897.jpg
リカちゃん、相変わらず、舌がカメレオンのようにビヨーンって伸びるのは、
この9年間、まったく変わってないね~


blogDSC03925.jpg
「パパー! 、牛肉はとっても美味しかったワン

blogDSC03926.jpg
「いつものご飯は馬肉だけど、リカは毎日、牛肉でもよくってよ♪」


blogDSC03932.jpg
続いて、あいちゃんの実食です♪


blogDSC03939.jpg
普段は、あいちゃんから先にあげるようにしているのですが、
今日はリカちゃんのお祝いだから、あいちゃんが後だけどいいよね~


blogDSC03951.jpg
あいちゃんは、さすがキングだけあって、牛肉もお野菜も、ほぼ均等に食べてるね~♪
(キャバリアの正式名は、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルです)


blogDSC03976.jpg
あいちゃん、いつにも増して、食べるスピードが速かった


blogDSC04010.jpg
もうほとんど、食べ終わったみたいだね


blogDSC04029.jpg
器をナメナメする あいちゃん!
目が、超真剣です!


blogDSC04030.jpg
「あ~ 美味しかったワン
あいちゃんの笑顔が可愛すぎて、ビックリです

この後、想定外の事態が発生したために、
もう1回だけ、続きまーす♪
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル リカちゃんのお祝いをしたワン♪

こんにちは、キャバリアの あいです

7月15日(日)、家族4人でランチを食べに行ったワン♪


3日前の7月12日は、リカちゃんのウチのコ記念日だったのに、
何もウマウマが出て来なかったワンなので、暑いけどランチに行くことになったワン!


blogDSC03845.jpg
お店は、いつものグランディールわん


blogDSC03840.jpg
あいとリカの記念日には、ちゃんとケーキを予約してることが多いのに、
今回は、何も予約をしていないって噂だワン。。。


blogDSC03842.jpg
でもね、リカちゃんの記念日なのに、
いつものワンちゃんメニューってことは、あいが許さないから、心配しなくていいワンよ!


blogDSC03843.jpg
今日は、あいとリカちゃんは、
お揃いのネーム入りお洋服の予定だったらしいワン♪


blogDSC03844.jpg
だけど、あいのお洋服は、ネーム入りなのに、デザインが違うワン
なんか、ママが間違えたらしいワンよ。。。


blogDSC03847.jpg
いつものことだから、もう諦めてるワンけど、
今日も、パパとママのランチが先にやって来たワン!


blogDSC03836.jpg
グランディールさんのランチメニューが新しくなったそうで、
パパもママも、新商品の「ビーフかつ ドミグラスソースのランチ(1,800円)」を頼んでいたワン!


blogDSC03848.jpg
お肉は薄くカットしているらしいけど、
大きくて、とっても美味しそうだったワン!


blogDSC03835.jpg
グランディールさんのワンちゃんメニューは、コレなんだワン!

ママは「いつものお魚(540円)でいいんじゃない?」って、言うんだワン!


blogDSC03849.jpg
リカちゃんのお祝いなのに、いつもと同じなんて、あり得ないワン
パパとママがビーフだったら、あいとリカちゃんだって、ビーフが食べたいワン!


blogDSC03851.jpg
ということで、「お肉料理のビーフ(1,080円)」を頼んでもらったワン

(オーダーは1つですが、お店の方が最初から、二頭分二等分して、持って来てくださいました)


blogDSC03853.jpg
リカちゃん、ウチのコ記念日、おめでとうワン


blogDSC03857.jpg
美味しいビーフなので、ゆっくり味わって食べるワン


blogDSC03839.jpg
世間では、もうすぐ「どようのウシの日」になるらしいけど、
7月15日(日曜)は、我が家にとって「日曜の牛の日」になったワン


つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 成長の過程を振り返ってみました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日は別の記事を書く予定で、写真の準備も終わっていたのですが。。。

blogDSC01870.jpg
昨日の記事を見た読者の方々の「もっと私のイラストを見たい!」という心の声を感じ、
急遽、私のイラスト記事に変更しました!


blogDSC01881_2018071612374857e.jpg
今日の写真も、5月6日(日)の与野公園のバラ園ですが、
あいちゃんとリカちゃんが登場しないわけにもいかないので、イメージカットだと思ってください♪


では、さっそく、本日1点目のイラストです!

blogDSC00039_201807152017046e9.jpg
ジャーン!

ネコ? クマ? って思った方もいるかも知れませんが、
れっきとしたトイプードルちゃんです


こちらの絵のモデルは、こちら↓


ブログ「ふわふわ*もこのまったりびより」の主役、トイプードルのモコちゃん

普段は、お耳は寝ているのですが、
お耳が立っている上の写真を見て描いたので、ちょっとクマっぽくなっちゃいました~

blogDSC01892.jpg

私のイラストをご紹介いただいた記事はこちら → 「薔薇館でデート①

モコちゃんの場合、特に記念日というわけでもなくイラストを描いたのですが、
これにはちゃんと理由があって、その辺りは後日、ブログで明らかになっていきます!


ところで、
私のイラスト・ファンの方は、既にトイプードルのイラストが多いことに気付いてると思うのですが、
2016年の秋に、初めてトイプーちゃんのイラストを描いたときは、まだ、こんな感じのイラストでした!

IMG_20161120_0001_20180716123757a9b.jpg
当時はまだ、クーピー(色鉛筆)を導入する前だったので、
トイプーちゃんの毛色がよくわかりませんが(そういう問題?)、
このトイプーちゃんのモデルは、誰だかわかるかな??


blogDSC01899.jpg

私的には、左上のイラストが一番似ていると思っているのですが、
さっきのイラストはあくまでも練習画で、ちゃんと描き直したものがこちら

P9154213_20180716123759872.jpg
2017年9月の作品ですが、私のブログでは未発表作品なので、
画家「サチの旦那さん」の足跡をちゃんと残すために、今回掲載することにしました♪


20170913135357338.jpg
上のイラストに名前が入っちゃっていますが、
モデルはブログ「ぷぅと一緒」の主人公・トイプードルのぷぅちゃんです!

このイラストを紹介していただいた記事はこちら → 「ぷぅちゃんのイラストを描いてもらったよ♪


blogDSC01902_2018071612375388b.jpg

既に気付いた方も多いとは思うのですが(ひょっとして、誰もいない?)、
当時はまだ、イラストに私のサインを入れていませんでした!


blogDSC01904.jpg

その後、ぷぅちゃんのイラストの原画をお送りすることになり、
せっかくなので、もう1枚、ぷぅちゃんを描いてみたのがこちら

PA055542.jpg
2017年10月の作品ですが、前のイラストとは全然違う雰囲気に!?

現在主力となっている「ペンギンちゃんが歩いているSuicaのメモ帳」が使用され、
私のサインが入り始めた頃の貴重な作品です


201710011538247d0.jpg
(上のイラストは、この写真を参考に描きました)

届いたイラストを紹介していただいた記事はこちら → 「サチの旦那さんのイラストが遂に我が家に!!

1枚目のイラストも、いつか私が有名になったときに価値が出るように、
ちゃんと私のサインを入れてから、郵送しましたよ♪


blogDSC01907.jpg
モデルになったお友達のブログではご紹介いただきながら、
私のブログでは未発表の作品がまだあるので、今後も折を見て紹介していこうと思います!

もちろん、個展開催に向けて、新作もぼちぼち描いていく予定です
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 私の作品、大絶賛!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

先日はリカちゃんのイラストを紹介しましたが、
今日は、私が描いた お友達のイラストをご紹介します♪


イラストに関係のない写真は、
相変わらず、5月6日(日)の与野公園のバラ園の写真です!

が、もう飽きた~とか言わないでね


blogDSC01852.jpg
芳醇というバラです。
マクロレンズで撮ると、大きめに撮りたくなるのは、私だけではないはず!


blogDSC01860.jpg
これは、普通に私の方を見ている写真なのですが。。。

blogDSC01861.jpg
サチに呼ばれて、サチの方を向くと、
なんかリカちゃんのホッベタが膨らんでいて、すっごく可愛いので、載せときます


blogDSC01857.jpg

では、皆様お待ちかね(?)のイラストですが、まずはモデルさんの紹介から!

201806260711406a4.jpg
モデルは、ブログ「うめの花咲く」の主人公・トイプードルの うめちゃんです。


blogDSC01863_2018071519532265d.jpg

うめちゃんのママの「うめねぇちゃん」には、以前、プレゼント企画で、
あいちゃんとリカちゃんの羊毛フェルト人形(チビーズ)を作っていただいたので、
いつか、お礼をしたいな~って思っていたのです♪


blogDSC04288_20180715201706bbf.jpg
「うめねぇちゃん」からいただいた羊毛フェルト人形(チビーズ)がこちら


blogDSC01865.jpg

そんな折り、うめちゃんの誕生日が6月27日だったので、
その記事を見てから描き上げた「うめちゃんのイラスト」がこちら↓


blogDSC_3918.jpg
ジャーン!
ちゃんと、トイプードルに見えるでしょ??



201806260711406a4.jpg
この写真を見て描いたのですが、本人に眉毛はありません(笑)

でも、女の子はパッチリまつげ、男の子は眉毛を描いた方がイラストらしい気がして♪


blogDSC01867_20180715195327ff8.jpg

うめねぇちゃんからいただいたチビーズから比べると、ちょっと(?)見劣りしますが、
うめねぇちゃんには大変喜んでいただき、
ブログでも、私のイラストをステキに紹介してくださいました → 「画伯のイラスト貰いました(*´∀`*)


blogDSC01869_20180715195328b9a.jpg

記事を読むと、私のイラストがベタ褒めで(褒められてますよね?)、
ちょっと気恥ずかしい気もしますが、
モデルが うめちゃんだけに、自分でも「うめーぢゃん」って思っちゃいますよね
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんの国は、インドの中?

こんにちは、サチの旦那さんです。

7月9日(月)、リカちゃんがトリミングに行って来ました♪


前回のトリミングが5月21日(月)だったので、7週間ぶりのトリミングだったね!

「リカちゃん、こっち向いて~

blogDSC03707.jpg
「あら、可愛い!」

blogDSC03708.jpg
「ちゃんとお座りして、イイコだね~、リカちゃん


blogDSC03713.jpg
お顔を、正面からアップで


blogDSC03651.jpg
当日の午前中にビフォー写真を撮らなかったので
前日7月8日(日)のお散歩時の写真です!

表情やカメラの設定・撮影条件の違いもありますが、印象がだいぶ変わりましたね~


blogDSC03714.jpg
「お耳もキレイになったね! リカちゃん


blogDSC03718.jpg
夏だというのに、手足はモフモフのまま?
(以前は隠れ足バリでしたが、お手々を舐めちゃってたので、前回・今回は足バリせず)


blogDSC03722.jpg
背中の毛も短くなってますが、
この写真だと、真っ黒け(真っ黒毛?)で、よくわかりませんね


blogDSC03728.jpg
毎回バンダナを付けてくれるのですが、
今回は結び方がきつかったみたいで、手でほどけずに、バンダナをハサミで切ったそうです


blogDSC03739.jpg
バンダナと言えば、
昔、ゴダイゴが、そんな歌を唄ってたよね?



blogDSC03743.jpg
「それは、ガンダーラだワン

平成生まれの若い人は、ガンダーラとか知らないかな?


blogDSC03747.jpg
In バンダーナ、バンダーナ♪
They say it was in India
バンダーナ、バンダーナ♪
あいの国 バンダーナ!


blogDSC03750.jpg
一応、唄ってみたけど、
バンダーナ と ガンダーラ というギャグは、ちょっと苦しいワン?
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今日は、お休みしようと思ったのですが。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

リカちゃんのウチのコ記念日の記事()にいただいたコメントのお返事、全部終わってます(鍵コメ除く)。
お返事はこちらからご覧になれます♪ → ☆☆☆

------------

本日20時から楽天お買いものマラソンがスタートするため、
今日も、5月6日(日)、さいたま市与野公園バラ園の続きです♪


バラ園の写真を使いながら、違うネタを書いてきましたが、
そろそろネタ切れか?(笑)


blogDSC01824.jpg
とりあえず、バラの写真を見て、和んでください!


blogDSC01825.jpg
与野公園バラ園は、ちゃんとバラの名前のプレートがあるのですが、

blogDSC01829.jpg
プレートを撮影したバラしか名前がわかっていません。。。


blogDSC01832.jpg
これは、けっこう有名な「 ピエール ドゥ ロンサール」


blogDSC01835.jpg
これは、「アルテス’75」

blogDSC01833.jpg
「Gメン’75」と間違える人も、けっこう多そうですね!


blogDSC01836.jpg
左奥では、サチがリカちゃんを撮影中
(この日は、それぞれ、カメラを持っていきました)


blogDSC01837.jpg
これは、「女神」


blogDSC01840.jpg
あいちゃんが魅入っている深紅のバラは。。。

blogDSC01845.jpg
ミスターリンカーン

blogDSC01843.jpg
あいちゃん、楽しい?


blogDSC01847.jpg
あいちゃんは女の子だから、
やっぱりキレイなお花が大好きなんだよね


blogDSC01848.jpg
この日のカメラは、ソニーα7R III


blogDSC01850_201807110017465b3.jpg
レンズは、この写真までが、ソニー FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM(超広角レンズ)

ここでレンズ交換をして、

blogDSC01851.jpg
この写真からは、ソニー FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28(マクロレンズ)

たまには、内容ないような記事もいいよね♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル パパも少しは、上手くなったワン?

こんにちワン! リカだわん♪

blogDSC03507.jpg
昨日は、お祝いのコメントをたくさんいただき、ありがとうワン
リカはパソコンが苦手なので、代わりにパパが頑張ってお返事を書いてるワンなので、
全部のお返事が終わるまで、もう少しお待ちくださいワン!

※7月13日22時40分時点で、コメントのお返事、全部終わってます(鍵コメ除く)。
 お返事はこちらからご覧になれます♪ → ☆☆☆



blogDSC03612.jpg
ところで、パパは最近、お友達の記念日のプレゼントとして、
余所のワンちゃんのイラストを描いてるらしいワンね~

blogDSC03611.jpg
だけど、リカのイラストは、今まで一度しか描いたことがことがないワンよ


blogDSC03553.jpg
そして、随分前に描いたリカのイラストがコレだワン!


blogPB070464_2018071010410943b.jpg
ジャーン!


blogDSC03550.jpg
これって、リカに似てるワン??
リカの方が絶体に可愛いと思うワン



だけど今回、上の写真を見て、
パパが、リカの新作イラストを描いてくれたワン


ジャジャーン!
blogDSC03600.jpg
パパも少しは、上手くなったワン?

ちなみに、左上のイラストは、俳優の佐藤二朗さんではなく、
違うワンちゃんを描こうとしたけど、失敗したらしいワン。。。


blogDSC03509.jpg
ところで、最近の本気イラストは、suicaのメモ帳に描いてるらしいワンけど、
今回は、もともと練習のつもりだったらしくて。。。

blogDSC03603_20180710104719665.jpg
郵便局のメモ帳の裏に描いていたんだワン。。。


blogDSC03510.jpg
パパちゃん!
今度はちゃんと、suicaのメモ帳に本気でリカを描いてワン


いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今日は、リカちゃんのウチのコ記念日です♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日7月12日は、リカちゃんの9回目のウチのコ記念日です!
※今日の記事も、5月6日(日)の与野公園バラ園の写真がメインです。


我が家の可愛いリカちゃんとは、2009年7月11日に、アリオ川口の「ペットのコジマ」で出会いました♪

当時は、あいちゃんの妹としてキャバリアをお迎えしたいとは思っていたのですが、
アメリカンコッカーは想定外だったので、いったん家に帰って検討することにしました。


blogDSC01799.jpg
家で、アメリカンコッカーのことをイロイロ調べてみると、
マンションの管理規約上は10キロ以内のワンちゃんは飼育可能となっているのに、
アメリカンコッカーの標準的な体重は10~12キロ。。。


blogDSC01800.jpg
当時、あいちゃんはワンコが苦手だったし、
アメリカンコッカーのお迎えを諦める合理的な理由は上記のようにあったのだけど、
やっぱり、私はリカちゃんをどうしてもお迎えしたくて、翌日7月12日もアリオ川口に行ったのです!


blogDSC01801.jpg
7月11日に電話で仮押さえすることもできたとは思うのですが、
7月12日に行ったときに、リカちゃんが余所のコになっていたら、それはご縁がなかったということだし、
リカちゃんがちゃんとお店にいたら、それは私のことを待っていたのだと思って、お店に向かいました♪


blogDSC01804_2018070901053241e.jpg
でも、お店に行ったら、リカちゃんは、ちゃーんと私のことを待っていてくれました

それから9年間、あいちゃんと違ってお転婆なリカちゃんの子育てには、サチもだいぶ苦労したようですが、
誰にでも愛想がよく、我が家の太陽のようなリカちゃんは、今では我が家になくてはならない存在です!


blogDSC01813.jpg
特に大きな病気をすることもなく、健康診断でも優等生なリカちゃんですが、来年4月にはもう10歳♪
あと何年一緒にいられるのかはまったくわかりませんが、
これからもずーっと元気で、いつまでもパパのストーカーでいてね! 可愛いリカちゃん


blogDSC01817.jpg
さて、我が家の「願い事メーカー2018」も今回で最終回!
もちろん、今回は、リカちゃんの出番ですよ



rika00.gif
まずは「リカ」ですが、
リカちゃんって、パパ以外に好きな男性は、たぶん誰もいないんじゃないかなぁ?

blogDSC01818.jpg
あいちゃんという強力なライバルはいますが、
リカちゃんの恋はちゃんと上手成就してますよ


rika01.gif
そして「リカちゃん」ですが、
確かに、小さいときのリカちゃんは、ホントに魔物の如く、いろんなモノを破壊しまくってたからね~

blogDSC01820.jpg
最近ようやく落ち着いて、家具を破壊することもなくなったのですが、
昔の魔物が未だにリカちゃんの中で眠っているならば、
ホントに目を覚まさないで欲しいと、私もサチも、切に願ってますよ


rika02.gif
そして最後は、苗字を足して本名で。

blogDSC01823.jpg
3つの中では、これが一番当たっていると思います!
っていうか、これって、全国のワンちゃん共通の願いじゃないかな?


blogDSC01822.jpg
リカちゃん、我が家に来てくれて、本当にありがとうね
パパはリカちゃんのことが大好きなんだから、これからもたくさんチューしてね

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃんのウチのコ記念日のお祝いに、リカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「願い事メーカー2018」、ズバリ大的中!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日の記事は、5月6日(日)の与野公園バラ園の写真がメインですが、
内容的にはバラ園とは、あまり関係ないお話しです!



(↑ バックの白いバラは、ボレロというバラです)

7月7日(土)、午前中には昨日の記事のダイニングセットが到着し、
午後16時前には、数年前から念願だった新しい冷蔵庫がやって来ました!


blogDSC03485.jpg
我が家の古い冷蔵庫は、こちら。
2003年製の日立の冷蔵庫で、355リットル、年間消費電力は370kWh。


blogDSC01792.jpg
人間2人なら、355リットルで十分だとは思うのですが、
あいちゃんとリカちゃんの冷凍馬肉は、送料無料にするために、
一度に5キロまとめて買うもんだから、冷凍室がパンパンになることが多く、
ここ数年、冷蔵庫の製氷機能を使ったことがありません。。。
(冷凍庫内の氷が貯まる部分を外した方が、冷凍庫の容量がアップするので)


blogDSC03486.jpg
しかし、冷凍庫だけでなく、実は冷蔵部分も最近、モノで溢れかえっていました。。。
(新冷蔵校への移し替えの際、賞味期限切れのモノとか、常温保管ができるモノが、たくさん出て来ました。。。)


blogDSC03607.jpg
そして、新しい冷蔵庫は、こちら。
2008年製の日立の冷蔵庫で、555リットル、年間消費電力は275kWh。

blogDSC01794.jpg
容量は200リットルもアップしたのに、消費電力は約75%!
電気代もきっと安くなることでしょう♪


blogDSC01798.jpg
ところで、普通は新しい冷蔵庫と入れ替わりで、古い冷蔵庫を引き取ってもらうと思うのですが、
配送日時決定の電話時に聞いたところ、
冷蔵庫は冷えるまで1時間程度、冷凍庫は冷えるまで半日から1日程度かかるとのことなので、
古い冷蔵庫内のものを、すぐに新しい冷蔵庫に移し換えるのはムリだと判明!


blogDSC03604.jpg
なので、古い冷蔵庫は、いったん寝室(という名の物置部屋)に運び、
翌日7月8日(日)の午前中に引き取りに来てもらうことになったのでした。。。
(同時引き取りに比べ、追加料金は1,080円だけでした!)


blogDSC03608.jpg
古い冷蔵庫は、シルバーだったのですが、
今回の冷蔵庫は、日立のR-XG5600Hのクリスタルシャンパン色を選択

楽天お買いものマラソンの初日6月26日(火)に、170,330円(ショップポイント5倍)で買えたので、
楽天ポイントがイロイロたくさんついて、けっこうお安く買えたと思います♪
(冷蔵庫は新製品が7月~9月位に発売されるので、モデルチェンジ前後の5月~8月がお買い得なはず!)

blogDSC01806_20180708220616f1d.jpg
(↑ バラの名前は、クリスチャンディオール)

新しい冷蔵庫は、真空チルドに、スポット冷蔵、デリシャス冷凍など、新機能盛りだくさんなので、
サチには、説明書をちゃんと読んでもらって、新しい冷蔵庫を使いこないしてもらいたいものです!



blogDSC01808.jpg
ところで、我が家の「願い事メーカー2018」の紹介が途中でしたが、
今日は、本日〇〇歳の誕生日を無事迎えたサチの願い事を紹介します!


sachi00.gif
まずは「サチ」というハンドルネームで♪

blogDSC01811.jpg
我が家は、10年以上前からダイソンを使っているのですが、
2014年8月に購入したダイソンは、昨年モーターヘッド部分を交換し、
今月に入ってから、ホース部分の通電不良でホースを新しく交換したばかり!

「(ダイソンの)吸引力が落ちませんように」という願い事は、まさに今のサチにピッタリです


sahi02.gif
続いて、サチの本名で。。。

blogDSC01815.jpg
「家族が平穏無事で暮らせますように」

まさに、これ以上の願い事はありません
数年後もずっと、家族4人が元気で暮らしていて、こんな風に一緒にお出かけできたらいいね


blogDSC01814.jpg
サチ、お誕生日、おめでとう

つづく
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
サチのお誕生日にお祝いのポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

明日はリカちゃんのウチの子記念日のため、本日のコメント欄はお休みいたします。
 

記事タイトル 一目惚れで、ウチのコになりました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

与野公園バラ園の記事の途中ですが、
今回は、7月7日(土)、七夕の日のお話しです


「我が家に、新しいお椅子がやって来たワン


ジャーン!
blogDSC03538.jpg
こちらが今回購入したお椅子ですが、
この椅子の本来の用途は、ダイニングセット用のベンチチェアなのです♪


blogDSC03539.jpg
来客時にはダイニングベンチとして使いますが、普段はリビング用のサブ・ソファーとして使う予定!
(中央に写っているのは、イヌの置物ではなく、リカちゃんです)


blogDSC03545.jpg
このベンチチェアなんですけど、先週の日曜日(7月1日)、サチと島忠ホームズに行ったときに、
たまたま見つけて、サチと私も一目惚れで、ウチのコになりました!


blogDSC03549.jpg
我が家の今のダイニングセットは、2015年9月に購入したモノですが(購入時の記事 → ☆☆☆)、
そのときは、テーブルとイス2脚しか買わなかったので(だって、人間が2人しかいないので!)、
来客用にベンチチェアでも買い足したいね~なんて、たまーに思っていたのです♪


blogDSC03555.jpg
来客時には、サチのテーブルの椅子と、私の部屋の椅子をリビングに運んで使っていたので、
新しい椅子を買わないと困るというわけでもないので、
ホント、「あったら、いいよね♪」くらいの軽い願望しかなかったんですよ


blogDSC03560.jpg
島忠ホームズでこの椅子を見たときには、
ダイニングセットの新品は、テーブル7万円+ベンチ7万2千円+椅子2万8千円×2=19万8千円でしたが、
展示品が現品限りで、テーブル56,160円+ベンチ58,320円+椅子22,680円×2=159,840円だったのです!


blogDSC03564.jpg
「現品で約5万8千円なら、買っちゃう?」ってサチと2人で盛り上がりつつも、
「でも、このベンチ、今のダイニングテーブルの下に入るかな?」って心配も。。。

blogDSC03569.jpg
今のテーブルの横幅が150cmで、このベンチチェアの横幅が130cmだったのです!
今のテーブル(やはり島忠ホームズで購入)の脚と脚のスペースを調べてもらったところ、なんと126cm!
ベンチチェアの横幅が125cm以下だったら、即決だったんですけどね~


blogDSC03575.jpg
その後、他のダイニングチェアをイロイロ見てみるも、これが欲しい!というモノは見当たらず。。。

島忠を去る前に、再度、お気に入りのベンチチェアのところにいると、女性の店員が近寄って来たので、
「この現品限りって、ベンチチェアだけでも購入できるんですよね?」って念のために質問!
店員さんは「聞いてみないとわかりませんが、交渉してみましょうか?」って。

ここで交渉までいっちゃうと、OKなら買わざるを得ないので、その場は自宅に引き上げることに!


blogDSC03576.jpg
自宅に戻って、今、ベンチチェアが置いてある場所のスペースを図ってみた結果、
テーブルの下に入らなくても、ここに置けば邪魔にならないんじゃない?ってことでサチとの意見が一致!

しかし、もう、あいちゃんとリカちゃんのお散歩に行かないといけない時間だったので、
サチは2人のお散歩に行き、私1人で再度、島忠ホームズへ行くことにしました!

このとき、「現品限りのベンチだけをバラで買えるか、先に電話して聞いみる?」って話しも出たのですが、
電話ならルール通りの回答しかしないが、現地なら、多少イレギュラーなこともまかる通るのでは?という
根拠のない自信めいたモノがあったので、直接、お店に向かったのです!


blogDSC03578.jpg
お店に着いて、男性の店員さんに「現品限りのベンチチェアだけ、欲しいんですけど!」って伝えるも、
「新品ならベンチだけ買えますが、この現品限りだと、セットでしか販売できません」という予想外の回答

私は「ベンチだけの現品限りの値段が表示してあるし、女性店員がバラでも買えるかも?と言っていた」と主張し、
店員は「ベンチだけ売ってしまうと、このセットを売るために、新たにベンチだけ仕入れないといけない」と話しは平行線。

DSC03580.jpg
私が「じゃあ、代わりにベンチの新品が少し安くできたりしませんか?」と言うと、
店員さんは「それはムリです。でも、現品限りの4点セットなら、多少は値引きできます」と回答。

でも、我が家のダイニングセットは、購入後3年も経ってないし、実はカリモクで、けっこう高かったので、
ダイニングテーブルや、ダイニングチェアは必要ないということを、店員さんにも説明!


blogDSC03588.jpg
このとき私には、以下の3つの選択肢がありました!
「ダイニングチェアの新品を購入 → 72,000円+配送料1,500円の出費」
「現品限りに4点セットを購入 → 159,840円から値引きあり+配送料1,500円の出費」
「購入を諦めて帰宅 → 今回の出費はなし」


念のため、現品限りの値引きって、いくらになるんでしょうかと聞いてみると。。。
(内心、値引きと言っても、5千円か1万円くらいだろうと、ちょっと甘く見ていました)


blogDSC03596.jpg
なんと4万円以上の値引きで、159,840円が、いきなり118,800円に
(配送料1,500円を含めると、120,300円になります)

ベンチチェアだけを72,000円で買うことと比較すると、
テーブルとイス2脚が46800円で買えることになるのでが、
こうなると、不要でも、邪魔でも、テーブルとイス2脚も一緒に買わないと損した気になりませんか、奥さん?


blogDSC03531.jpg
ということで、我が家にダイニングテーブルとダイニングチェア2脚も、やって来てしまったのです!

立派なテーブルなので、私が使いたいくらいですが、
サチの部屋にあった先代の白いダイニングテーブルを引き取ってもらって、サチ用のテーブルとなりました!
(このテーブルを置くために、サチの部屋もキレイになりました)


blogDSC03533.jpg
サチの部屋では椅子1脚しか使わないので、もうひとつの椅子は、私のパソコン用デスクで使うことにしました!

新しい椅子の使い心地ですか?

もちろん、イーっすよ(笑)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんの本当の願い事。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

5月6日(日)、さいたま市の与野公園のバラ園の続きです!


なんとか車を駐車場に停め、
さっそく、あいちゃんとリカちゃんとバラの撮影を開始しました!


blogDSC01761.jpg
やっぱり、近所の公園のバラ園とは違い、立派なバラが多いですね!


blogDSC01763.jpg
例年、GWのバラ園は、これほど見頃ではなく、
この2週間後の週末にバラまつりが開催されていたように、例年の見頃は、もう少し後なんですよね~


blogDSC01765_20180708130536e5d.jpg
(↑ ザ マッカートニーローズ)

駐車場の都合や、人混みだと、あいちゃんとリカちゃんが歩きづらいので、
我が家はバラまつりの週に来たことは一度もないのですが、
今まで見た与野公園のバラ園としては、この日が一番の見頃でした!


blogDSC01769.jpg
さて、このままバラの写真が続くのもアレなので、
(ちょっと遅いけど)七夕らしく、
我が家も「願い事メーカー2018」にチャレンジしました!



ジャーン!

my02.gif
ブログの主人公を差し置いて、まずは私から(笑)

blogDSC01767_20180708130539798.jpg
(↑ ブライダルピンク)

「金持ちになれますように」ならわかるけど、「金持ちに拾われますように」って!?
でも、男性でも、金持ちに拾われたら嬉しいかもね


my01.gif
いちおう、本名でもやってみたけど、
まあ、子供の頃からそうなるように生きてきたし、そこそこ立派になれた気はするけど(笑)
今の願いとしては、「ワンコイラストレーターとして、立派になれますように」ってことかな



blogDSC01771.jpg
さて、お次は皆様お待ちかねの あいちゃんですが。。。


ai00.gif
あっ、あいちゃん

中年男性のような、その願い事はどうかと思うんだけど。。。

blogDSC01772.jpg
でも、あいちゃんは最近、裸族でのお散歩が増えてるので、
自分の肌の露出だけで、我慢しておいてね!


blogDSC01775_20180708130548bf2.jpg
せっかくなので、世間一般でいつも呼ばれている「あいちゃん」と、
苗字を足した本名の「〇〇 あい」でも、やってみようね♪


ai01.gif
「あいちゃん」だと。。。

blogDSC01776.jpg
まあ、あいちゃんが恋人募集をしたら、
応募者は100人どころでは全然済まないとは思うんだけど、
あいちゃんの恋人は、パパだけで十分だと思うんだよね~


ai02.gif
本名の「〇〇 あい」では。。。

blogDSC01782.jpg
これね~、人間が言う「人並み」とは意味が違って、あいちゃんの場合は、
ちゃんと人間と同じように生活したいってことなんだと思います

blogDSC01781.jpg
(↑あいちゃんの後ろに咲いているバラはモナリザです)

食べ物や行動なんかもそうだけど、あいちゃんだってやっぱり、
人間並みに70歳とか80歳まで生きて、パパやママとずっーーーと一緒にいたいよねー!

blogDSC01778.jpg
パパだって、あいちゃんが人間と同じように生活をして、
人間と同じように長生きしてもらいたいと、ずっと思ってるからね


blogDSC01783.jpg
サチとリカちゃんの願い事は次回以降になりますが、
願い事メーカーを取り上げたことで、
バラ園の記事が、少しはバラエんティに富んだ記事になったかな?(笑)


つづく
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ワンちゃんの舌って、こんなに曲がるの?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日7月7日(土)は、外食の帰りに、セブンに寄って、「ミックスベリーマカロン アイス」を買いました!

blogDSC03615_20180707223441583.jpg
袋を見て、1つ153円かと思ってたら、248円だったので、ビックリ!

ホームページ()によると、『見た目も可愛い、フォトジェニックな「大人のごほうびアイス」です。』って♪


-----------

5月6日(日)、さいたま市のドッグカフェ「レインドッグス」さんの続きです!


あいちゃんのお次は、リカちゃんの実食です♪


blogDSC01706.jpg
リカちゃん、すごい勢いで「玄米とササミと野菜のテリーヌ」を食べていきます!


blogDSC01708.jpg
さすが、サチは、リカちゃんのことを「リカ・ルンバ」って呼ぶんだけど、
この吸引力を見ると、「ダイソン・リカ」の方が相応しいんじゃないかな?


blogDSC01715.jpg
あっという間に完食ですね♪


blogDSC01723.jpg
あいちゃん同様、お皿もキレイに舐めまーす


blogDSC01727.jpg
そして、舌の折れ曲がり具合がスゴい
(ワンちゃんの舌って、こんなに曲がるのが普通?)


blogDSC01744.jpg
あいちゃんにも、ちょっとだけお裾分け!

blogDSC01745.jpg
美味しいウマウマがあって、よかったね~


blogDSC01749.jpg
その後、サチが「ケーキ、食べたーーい!」って駄々をこねるので、
パウンドケーキ(サチ)と、チーズケーキ(私)を食べてから、与野公園に向かいました!


与野公園には16時過ぎに着いたのに、駐車場が満車で、約30分待ち。。。
(駐車場は、15台分くらいかな?)

blogDSC01752.jpg
入り口にあるバラのアーチで写真を撮ったのが、16時43分だったので、
アーチなのに、あーちー!っ感じることもない、涼しい時間帯でした


blogDSC01754.jpg
遅い時間帯なのに、バラ見学の人は、まだたくさんいました!
右側に写り込んでる人が、いい味出すなぁって思ってたら、白い帽子がadidasでした(笑)


blogDSC01755_20180707223440145.jpg
与野公園では、あいちゃんとリカちゃんとバラの写真をたくさん撮ったので、
この日の記事が、しばらく続きそうです
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、ちょっと照れちゃったかな?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日7月6日(金)、某ブログに、私のイラストの特集記事が掲載されていましたので、
芸術作品(?)に興味がある方と、お時間のある方は、ぜひご覧ください。 → ☆☆☆

-----------

GW最終日の5月6日(日)、与野公園のバラ園に行きたいね!ってことでお出かけ♪


バラ園に行く前に、さいたま市のドッグカフェ「レインドッグス」さんで遅めのランチ!


blogDSC01674_2018070522035739c.jpg
古い住宅を改造して店舗にしたようで、
看板がなければ、普通の民家にしか見えません!


blogDSC01679.jpg
初めて入店した店内でも、いきなりくつろいじゃうリカちゃん

blogDSC01680.jpg
初対面の店員さんにも「リカが来たよ~♪」って、フレンドリーにご挨拶


blogDSC01681.jpg
「あっ! ワンコメニューがあるワン

見せると何でも食べたがるので、
普段は、あいちゃんとリカちゃんには、メニューを見せないのですが。。。

blogDSC01677.jpg
「犬用メニュー」が店内の黒板が大きく書かれていたので、
リカちゃんに見つかってしまいました!


blogDSC01682.jpg
「イギリス王室御用達血統のあいに相応しいのは、テリーヌかしら?」

イヌに、てりイヌって、共食いみたいなんですけど。。。(笑)


blogDSC01685.jpg
正式なメニューはこちら↑
食事としては、わりとライトなメニューが多いようです♪


blogDSC01686.jpg
私は、キッシュプレートの「ひき肉とコーンのカレーキッシュ」をオーダー

blogDSC01687.jpg
サチはキッシュプレートの「しらすとのりとモッツァレラのキッシュ」をオーダー

ボリューム的にはちょっと物足りない感じですが、お味は美味しかったです!


blogDSC01688_20180705225236394.jpg
あいちゃんとリカちゃんの「玄米とササミと野菜のテリーヌ」がやって来ました
もちろん、ひとつだけオーダーして、2人でシェア!


blogDSC01690.jpg
まずは、あいちゃんから実食です!


blogDSC01692.jpg
テリーヌは食べやすいようで。。。

blogDSC01693_2018070522524071b.jpg
あっと言う間になくなっていきます!


blogDSC01695.jpg
お店の人が洗うときにラクなように、お皿までキレイに舐めちゃいます!
あいちゃんは、ホント、可愛いだけじゃなくて、優しいイイコだね~


blogDSC01700.jpg
あいちゃん、パパにベタ褒めされて、ちょっと照れちゃったかな?
 
まさに、テリーヌを食べて、照れイヌ

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 一難去って、また一難でした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月3日(日)の夕方、近所の公園にお散歩に行きました!
近所の公園に青大将がいた6月2日(土)の翌日です。


軽い夕焼けをバックに、可愛い あいちゃんを撮影

blogDSC02530.jpg
この日も、サチとリカちゃんが先に歩いて行っちゃったので、
あいちゃんと私は、写真を撮ったりしながら、のんびりとお散歩です♪


blogDSC02531.jpg

ところで、サチが車をぶつけて、後ろのバンパーを凹ませたということを以前の記事()に書きましたが、
6月15日(金)午前中に車を修理に出して、6月22日(金)夜に車を引き取って来ました!


blogDSC_3912.jpg
サチが凹ませた箇所は、ご覧のとおり、跡形もなく、キレイになりました!
なんたって、バンパーまるごと交換ですから。


blogDSC02534.jpg

普通ならこれで、「めでたし めでたし」となるところですが、
6月22日(金)夜、修理した車をディーラーで受け取って、自宅に帰る途中にアクシデント発生


blogDSC_3909.jpg
警告音とともに、ナビの画面が、上の警告用画面に変わりました!
(この写真は、翌日の昼間に撮影したもの)


blogDSC02535.jpg

幸い、我が家の車は、ランフラットタイヤを装着してるので、
ディーラーに引き返す? このまま自宅に帰る? と迷いながらも結局帰宅!


blogDSC_3910_20180704234929ec9.jpg
ナビの画面は、警告画面から地図の画面に変更することができましたが、
メーターパネル下部の警告表示は、ずっとこのままでした。。。


blogDSC02537.jpg

翌日6月23日(土)にディーラーに電話をすると、
タイヤがパンクしてる可能性もあるので、可能なら、時間があるときに車を持ってきて欲しいとのこと。


blogDSC02540.jpg

すぐにディーラーに車を持っていくと(警告が出たままですが、そのまま自走)、
やはり右の後輪がパンクしていたそうです


blogDSC02542.jpg

パンクの原因は、タイヤの接地面にビスのようなものが刺さっていたとのこと!
もちろん私が帰宅してるときにビスを踏んだ可能性もあるけど、
これって修理工場内でビスを踏んだ可能性もあるよね??


blogDSC02545.jpg

私は何も言わなかったのですが、ディーラー側から、
前日まで入庫していたので、今回のパンク修理代はサービスさせていただきますとのこと。


blogDSC02548.jpg

パンク修理したタイヤって、高速とか普通に乗ってて、大丈夫ですか?って聞いたら、
修理1回なら強度に問題はないが、同じタイヤを2回修理すると強度に不安があるので、
今回パンクしたタイヤが、次にまたパンクした場合は、タイヤ交換推奨だそうです。。。
(修理2回だと、街中での運転なら問題ないけど、高速はちょっとどうかな?って感じらしいです)


blogDSC02554.jpg

今後の参考に、ディーラーの人に、「タイヤ交換って1本いくらくらい?」って聞いたら、
「タイヤのメーカーにもよるけど、10万円あればお釣り出ると思いますよ!」だって。。。


blogDSC02563.jpg
(↑公園でお散歩をした後、サチがベルクで買い物をするというので、私達は外で待機)

パンクしたタイヤは無料で修理してもらったけど、次のパンクで即交換となっちゃうのだから、
やっぱりコレは、ちょっと、いたいや


blogDSC02566.jpg

自動車保険の車両保険を使って修理するため、概算40~50万円とだけ聞いて、
正確な見積もりをもらわずに修理したのですが、後日、金額明細が送られて来ました!


blogDSC03482.jpg
最終的な修理金額は、36万4,780円だそうです!
バンパーの部品代と塗装代だけかと思ってたら、イロイロ細々あるんですね~


blogDSC02569.jpg

今回、車両保険を使用することによって、保険料は今後三年間の合計で約10万円高くなりますが、
修理代約36万円が無料になったから、トータル26万円も得したってことで、いいですかね??


blogDSC02574.jpg

26万円も得しちゃったので、そのお金で何を買おうか、
7月の楽天お買いものマラソンが、今から楽しみです

  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル この日は、金曜だったのにね。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

5月4日(金・祝)のオフ会記事も今回で最終回です♪


水元公園の花菖蒲園の木道を歩く、あいちゃんとリカちゃん


blogDSC01616.jpg
この日は、金曜だったのに、もく・どー


blogDSC01628.jpg
そして、ピーカンだった天気も、いつの間にか、
金曜なのに、どよーん。。、(笑)


blogDSC01619.jpg
でも、ワンちゃんたちには、これくらいの天気の方が過ごしやすいはず!


blogDSC01617.jpg
この日の花菖蒲園には、カモが1羽しか、いなかったカモ

blogDSC01620.jpg
別の角度から撮ったカモさん♪
(50mm単焦点なので、思いっきりトリミング)


blogDSC01625.jpg
木道の上で、みんなで撮影会

blogDSC01629.jpg
この日は、サチもカメラを持っていったのですが、
サチが撮った写真は、サチが記事を書くときのために、使わずに取っておきます。


blogDSC01636.jpg
「猫に小判」ではなく、「犬に小判」の もん吉くん


blogDSC01638.jpg
店内ではよくわからなかったけど、
ぽんたくんも、昔と比べると、けっこう色が薄くなってきたかな?


blogDSC01642.jpg
いつもお洒落なカカオくん

blogDSC01643.jpg
この日も、ダンディなお洋服でしたね♪


blogDSC01645.jpg
リカちゃん、いつの間にかカートに乗って、
疲れちゃったのかな?


blogDSC01649.jpg
花菖蒲園から、湖(池?)のほとりに移動しまーす♪


blogDSC01651_20180702223219f60.jpg
あいちゃん、風が心地いいね~


blogDSC01658_201807022232226e2.jpg
今日の記事は、特にストーリー性もなく展開されていますが、
写真だけ選んだ後、文章が思い付かないってこともありますよね~?

blogDSC01652.jpg
書きたい内容がちゃんと決まっていて、それに合わせて写真を選ぶ人もいると思いますが、
私は、載せたい写真だけ先に選んで、それを見ながら、文章を考えていく派なのでね


blogDSC01661_20180702223223017.jpg
あいちゃん、気持ちよさそうに、寝ちゃったね zzz


blogDSC01669.jpg
今年は無事、GWオフ会に参加できて、よかったです!

また来年も、みんな元気で集まれるといいですね♪
今回は参加できなかった「黒プードル まろ家」も、来年はぜひご一緒にね!

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「ルビーのキャバちゃん」と似てるモノ!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2回ほど、間が空きましたが、
5月4日(金・祝)、水元公園お散歩の続きです♪


鯉のぼりとの記念撮影を終えた後は、公園内をお散歩しました!


blogDSC01567_20180702005424860.jpg
お散歩を始めたときは、いい天気で、
GWだけあって、公園内には人がたくさんいました!


blogDSC01566.jpg
日差しが強いと、いコを撮るのは、文字通り、ひとくろー(笑)


blogDSC01570.jpg
茶色いカカオくんは、安定の撮りやすさ♪
(あいちゃんは、白い部分が白飛びしちゃうことがあるから、カカオくんの方が撮りやすいのです)

blogDSC01582_20180702005435038.jpg
もちろん、茶色いぽんたくんも撮りやすいのです!


blogDSC01571.jpg
我が家だけだと、よく立ち寄る涼亭(ワンちゃんテラスOKのお蕎麦屋さん)の前を通り過ぎますが、
あいちゃんは、お店の方を見て、この日も行きたそう


blogDSC01575.jpg
公園内の様子などを撮りつつ、

視線をふと横に向けると。。。

blogDSC01573.jpg
キヤノンの100mmマクロを付けたカメラ女子を発見!


blogDSC01576.jpg
さらに、こちらにもカメラ女子、発見!
(今回は、ワンちゃんだけでなく、人間もけっこう撮っていました♪)


blogDSC01579_201807020054335e4.jpg
公園についてから、ほぼカート移動の あいちゃん
いつもはお昼寝の時間だから、眠くなっちゃったかな?


blogDSC01583.jpg
水元大橋を渡って。。。

blogDSC01584.jpg
花はまったく咲いてないけど、花菖蒲園の方に行ってみましょう♪


blogDSC01588.jpg
あいちゃん、お目目が覚めた?


blogDSC01590.jpg
いつの間にか、もん吉くんママさんのレンズが、50mm単焦点に変わっていました!


blogDSC01593.jpg
もん吉くんも、ぽんたくんも、黒いズックが可愛いのです!


blogDSC01595.jpg
花は咲いてないけど、今年の初紫陽花


blogDSC01598.jpg
ここで、ルビーのキャバちゃんに遭遇!

ルビーというのはキャバリアの毛色の一種なので、寺尾聰さんとは無関係です

でも、「ルビーのキャバちゃん」と「ルビーのゆびわ」って、発音似てますよね??


blogDSC01600.jpg
あいちゃんより小柄なパピーちゃんで、とても可愛らしいキャバちゃんでした!
リカちゃんも、飼い主さんに可愛がってもらって、よかったね♪


blogDSC01603.jpg
花菖蒲園に着いたので、
木道が大好きな あいちゃんも、ようやくお散歩開始です

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 公園に大蛇出現で、警察官も出動!

こんにちは、サチの旦那さんです。

6月2日(土)の夕方、近所の公園にお散歩に行きました♪


サチとリカちゃんだけで先に家を出たので、
私は、あいちゃんと2人で、少し遅れて家を出ました!


blogDSC02475.jpg
(上の写真は、サチがいるところへ向かう あいちゃんです)

マンションを出ると、子供が数人遊んでいて、
その中の女の子が、あいちゃんを「可愛い~」と言ってくれたのですが。。。

blogDSC02477.jpg
その中の男の子が「何歳ですか?」と聞くので、
「もうすぐ、12歳なんだよ~」と答えると。。。

blogDSC02478.jpg
男の子が「12歳っていうと、あと~ ・・・」と口ごもり、
「じゃあ、もう、おじいちゃんなんだね!」って言うので、
内心ちょっとムッとしながら
「おじいちゃんじゃなくて、おばあちゃんなんだよ!」と普通に答えて、立ち去りました!


blogDSC02482.jpg
男の子は、ワンちゃんの一般的な平均寿命を知識として知っていたのかも知れませんが、
数学的に「あと〇年くらい」って、他人に計算されてもね~

まあ、子供ながらに、それを口にしてはいけないことには気付いたようですが!


blogDSC02484_20180630231332f87.jpg
それにしても、普通に見れば、あいちゃんは、
どっからどう見ても女のコにしか見えないと思うのに、おじいちゃんと言われたのも不思議です!
(リカちゃんは、男のコ?って聞かれたことあるけど、あいちゃんはそんなことなかったんじゃないかな?)


blogDSC02487.jpg
当の あいちゃんは、何ごともなかったように、笑顔です


blogDSC02488.jpg
「ママー! あいがやって来たワン


blogDSC02492.jpg
その頃、ワン友さんたちが集まるいつもの場所では、
青大将(田中邦衛さんじゃないよ!)の話題で持ちきりでした!



シルエットしか写っていませんが、
ヘビが苦手な人は、目をつむって、少しスクロールしてください!



blogDSC02491.jpg
公園内の木の上に、なんと3メートル近くもある青大将がいたのです!
(頭部は、モザイクかけてます)

青大将の拡大写真を見たい方は、こちらをクリック →


blogDSC02497_20180630231342dfc.jpg
青大将がいた木の下付近には、発見者から通報を受けた警察官2名が、
木の棒と、ビニールのゴミ袋を手にして、木の上の青大将を観察していました!


blogDSC02499.jpg
(↑ご近所キャバの小太郎くん)

青大将を捕獲するにしても、下手なことをすると動物虐待にあたるからと、
手荒なことはできないそうで、ずーっと木の下から静観していたようです。。。

大蛇だけに、だいじや!って思ってたのかな?


blogDSC02496.jpg
木の上の青大将に、手も足も出なかった(出せなかった)警察官は、
「そっとしておけば、そのうち木から降りて、どこかに行くと思うので、刺激しないでください。」
と言い残して、帰って行きました。。。


blogDSC02504.jpg
その後、青大将の噂はまったく聞きませんが、
どこか遠くに、お酒でも飲みに行っちゃったのかな?


もちろん、お酒を飲んでるとしたら、ヘビだけに、スネーック(スナック)でしょうね(笑)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、バッサリ、サマーカットです♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日7月1日(日)は、まったく予定になかったものを何故か買うことになってしまい、
生涯でも、忘れられない日になりそうです!
まずは、7月7日(土)の配送に向けて、置く場所を作らねば。。。

--------------

6月8日(金)は、あいちゃんのトリミングデーでした!


いきなり、夜のアフター写真からですが、
お耳の毛は切ってないので、この写真だけでは、違いを感じないはず!?


blogDSC02615.jpg
あいちゃん! 全身を撮らしてね


blogDSC02617.jpg
「はーい! パパ

blogDSC02619.jpg
「後ろ姿も、可愛くなったワン?」


blogDSC02591_20180630225134a9e.jpg
当日の午前中はビフォー写真を撮らなかったので、2日前の あいちゃんです!
(あいちゃんとリカちゃんの新車との撮影シーンです♪)


blogDSC02622.jpg
お耳と頭部はカットしてませんが、
頭部の分け目がなくなったり、お耳のストレート具合が増したりと、
2枚の写真を見比べると、けっこう変わってますね!


blogDSC02625.jpg
でもね、あいちゃんは、お顔が根本的に可愛すぎるので、
多少、ヘアースタイルが変わったくらいだと、なかなか気付かないのですよ♪


blogDSC02628.jpg
あいちゃんったら、
blogDSC02630.jpg
可愛いーぞー

blogDSC02633.jpg
ワンワン泣いてたって、鳴き声がまた、可愛いんだから

まあ、トリミング記事なので、
トリミング後の姿もちゃんと紹介しなくちゃね!

blogDSC02635.jpg
ボディは、前回と同じく、8mmのサマーカット!
なかなか、さまーになってるでしょ


blogDSC02643.jpg
後ろ脚の飾り毛もバッサリカット!

blogDSC02644.jpg
前脚の飾り毛もバッサリカット!


blogDSC02651.jpg
お耳以外は、けっこうバッサリ切ってます♪


blogDSC02655.jpg
今年の夏は暑そうだし、最低でも後1回は、サマーカットだね
あいちゃん

 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。