こんにちは、サチの旦那さんです。
5月4日(金・祝)、ラウンジバー匠でのランチの続きです!

まずは、人間のランチですが。。。

ラウンジバー匠さんの土日祝日用のランチメニューは、こんな感じでした!

私は、シーフードミックスフライ!
なんで、これにしたかとゆうと-、有頭エビに惹かれたから

サチは、自家製手ごねハンバーグ!

「リカのウマウマは、ちゃんと頼んだワン?」
もちろん、ちゃんと頼みましたよ~♪

まずは、鶏むね肉とさつま芋のクリーム煮
さらに今回は、あいちゃんとリカちゃんのチャージ料300円を無料にするためにもう一品!

そして、桜肉のステーキ温野菜添え
(桜肉とは、馬肉のことです)

まずは、あいちゃんから実食ですが。。。

撮った写真を見ても、
鶏肉と馬肉のどっちを食べているのか、まったくわかりません(笑)
(黄色い器は、取り分けように持ってきてもらったモノ)

続いて、リカちゃんの実食ですが。。。

オレンジ色の器だから、
「桜肉のステーキ温野菜添え」から食べてるようですね

リカちゃん! いつもはコレで終わりだけど、
今日は、もうひとつあるんだよ

今度はもうひとつの「鶏むね肉とさつま芋のクリーム煮」です!
鶏肉がちょこっと写ってますが、鶏肉だけに撮りにくい?

あいちゃん、馬肉よりも、鶏肉の方が食べるの遅かったけど、
クリーム煮だから、器に張り付いて、鶏肉が取りにくかったかな?(笑)

あいちゃん! 器に付いた鶏肉もキレイに食べて、完食です♪

リカちゃんは、馬肉だろうと、鶏肉だろうと、
食べる速さは変わりません!

リカちゃん、ウマウマたくさんで、よかったね♪

ウマウマを目の前にして、「マテ!」させられてるカカオくん!

カカオくんの実食シーンですが、下を向いてるので、
かっ、顔を、ちゃんと写せませんでした
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
スポンサーサイト
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行記で4月までの記事がだいたい終わったので、これから5月の記事を頑張ります!
GW後半の5月4日(金・祝)、久しぶりのお友達とランチでした!
この日のメンバーは。。。

黒ポメの もん吉くん

ポメヨーキーの ぽんたくん
もん吉くんとぽんたくんのブログはこちら → 「黒ポメもん吉」

トイプードルのカカオくん
カカオくんのブログはこちら → 「カカオとムムのお気に入り」

そして、キャバリアの あいちゃんと

アメリカン・コッカーのリカちゃんという、犬種がバラバラの5人です♪

ランチの場所は、埼玉県三郷市の「ラウンジバー匠(たくみ)」
ラウンジバー匠さんに行くのは今回が初めてでしたが、
以前、この場所は「ジャストワン」というドッグカフェで、そちらには何回も行っています♪

その「ジャストワン」を初めて訪問したのは、2015年5月3日です♪
上の写真は、そのときの写真ですが、3年前って、みんな、若いなー!

2015年5月3日は、もん吉家と一緒にジャストワンへ
2016年5月3日は、もん吉家、カカオ家、まろ家と一緒にジャストワンへ
2017年5月3日は、もん吉家、カカオ家とジャストワンで約束してたのですが、我が家だけ欠席。
2018年5月4日は、もん吉家、カカオ家と一緒に「ラウンジバー匠」へ

でもね、ジャストワンのときは、全席ワンちゃんOKで、
ワンちゃんのチャージ料は(たしか)100円だったと思うのですが、
ラウンジバー匠は、ワンちゃんOKなのが、店内2席、テラス席3席だけになって、
ワンちゃんのチャージ料も、1ワンにつき300円(2時間)になったのです。。。
詳しくはこちらに書いてあります → ☆

ですが、ワンちゃんメニューをオーダーすると、チャージ料300円が無料に!
380円のメニューを頼んで、チャージ料300円が無料になるなら、つい頼みたくなっちゃいますよね♪
まさに「ラウンジバー匠(たくみ)」だけに、たくみな営業戦略か?(笑)
サッカーのポーランド戦のため、
ちょいと短めの記事ですが、つづきは明日ということで♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月21日(月)、リカちゃんがトリミングに行って来ました!

リカちゃん!
トリミングで可愛くなったリカちゃんのお写真撮るから、出窓から降りて~

「リカは、出窓の上がいいワン
」
この日の午前中に、ビフォー写真を撮らなかったので、
いきなりアフター写真から始まってますが。。。

前日5月20日(日)のリカちゃんのお毛々は、こんな感じでした

リカちゃんは、モデルさんより、ピンクのブタさんに夢中!

お顔周りがスッキリしたでしょ~♪

手足はモフモフしてますが、
ストレートヘアになって、スッキリしたのです!

このピンクのブタさん、大昔に買ったもので、笛ももう鳴らないし、
普段はあまり興味を示さないのに、なぜか、この日は、これがお気に入り

「ねえ、パパ
見てて~!」

えいっ
一瞬の出来事なので、手で投げたのか、口で放り投げたのかわかりませんが、
ピンクのブタさんは、見事、宙に舞っていました!

ピンクのブタさんを放り投げて満足したのか、
出窓の上ながらも、ようやくモデルさんとして、大人しくなりました

リカちゃん、お耳も可愛くなったね

この日のスカーフは、アメリカン・コッカーらしく、
星条旗のスカーフでした!

この日はサチが撮影を手伝ってくれなかったのですが、
無事、トリミング後の可愛いリカちゃんが撮れて、よかったです♪

出番のなかった あいちゃんは、玄関前で寝ていました zzz

モデルさんが終わって、ティピーテントでくつろぐリカちゃん
トリミングも、モデルさんも、お疲れ様でした!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日から始まった楽天お買いものマラソン!
数年前からずっと買い換えたかった冷蔵庫を、ようやく買うことができました♪
(355Lから555Lへと、容量大幅アップ)
冷蔵庫が高かったので、今回も余裕で完走しちゃいま~す
------------
2018年4月13日(金)~15日(日)の那須旅行記も、今回で最終回です♪
我ながら、今回は、コンパクトにまとめられたと思います!

最終日4月15日(日)のランチは、「五色庵 那須高原店」

あいちゃんとリカちゃんにも、ペット用の椅子を用意してもらえます
(あいちゃんのお顔、ちょっと疲れ気味ですね。。。)

サチも私も「冷たいそば」の「天ぷらそば」
汁に浸かってる暖かい蕎麦だと、あいちゃん、リカちゃんが食べられないですからね~♪

まずは、あいちゃんから実食です♪
カメラマンは、サチに交代

あいちゃんは、お蕎麦を食べるのが、(サメじゃないけど)ジョーズ

お蕎麦を手にとるときの、あいちゃんの嬉しそうな顔♪
「まだ、あんなにあるワン!」って思ってるんだろうね~

手の平からでも、ちゃんとお蕎麦をすすって食べます!
さすが、江戸っ子!?

「ああぁ なくなっちゃったワン。。。」
さっきとは、全然表情が違いでしょ?

お次は、リカちゃんの実食です!
蕎麦が長いままだと食べづらそうなので。。。

サチが、麺を丸めて食べさせます

食べやすくて、よかったね

今度は、麺を長いままあげてみたら、
やっぱり、びよー-ーんって食べづらそう。。。

麺をすすって食べる あいちゃんと違って、
リカちゃんは、麺を噛み切っちゃうから食べづらいんだろうね~
家族4人で美味しくお蕎麦を食べた後は

那須旅行の初日にも立ち寄った「那須ガーデンアウトレット」へ
午前中の曇天とは違って、すっかり晴天になったものの、
あいちゃんのお耳を見ればわかるように、けっこう強風でした!

(サチが買い物するのを待っている間、お外で、あいちゃんとリカちゃんの撮影会
)
初日は4月なのに寒くって、2日目から3日目午前中までは雨が振ったりと、
我が家にしては珍しく、天候・季候に恵まれなかった那須旅行でしたが。。。

(↑一般的な平均測光で撮ったら、あいちゃんとリカちゃんが暗かった。。。)
初日・2日目とご一緒してくれた「トイプードルの なめこちゃんご一家」と、
最終日にお会いできた「北風小僧さんご一家」とコッカーパレードのおかげで、
今回も思い出に残る那須旅行となりました

(↑フォーカス連動のスポット測光で撮って、ようやく、あいちゃんとリカちゃんが見えるように♪)
秋の那須旅行は、あいちゃんが疲れないように2泊2日の方がいいかな?とも思いつつ、
また家族4人で元気に旅行に行けたらいいな~って思います
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行最終日、4月15日(日)の続きです!

「コッカーパレード2018 in 那須ハイランドパーク」の会場を出ようとしたとき、
サチが、わんこグッズのお店で足を止めます!

「だいもん部長ブログ」のだいもん部長が看板犬の「Bonbon(ボンボン)」です。
あいちゃんとリカちゃんも「だいもん部長ブログ」にちょろっと登場♪ → ☆☆☆

あいちゃんが、AKBっぽい感じのイヤーシュシュを試着

そして、このイヤーシュシュを2つお買い上げ~♪

あいちゃんとリカちゃんと、ボンボンの方々で記念撮影
(顔出し写真の許可を得て、掲載しています)
ボンボンさんのネットショップはこちら → ☆☆☆

その後、那須ハイランドパークを出発して、昼食へと向かいます!

この日の昼食は、少し離れたところにあっても、「そば!」という不思議なお店(笑)

最近、那須に行くとほぼ毎回立ち寄っている「五色庵」さんです♪
那須旅行記は、次回で最終回です♪
----------
ここからは、自宅での写真です

だいもん部長の「Bonbon(ボンボン)」で購入したイヤーシュシュ

着画写真を撮ってみました

リカちゃん、可愛いよ~
2つ買ったのに、なぜ、あいちゃんの着画写真がないかというと、
あいちゃんがイヤがって、ブンブンして、とっちゃうから。。。

那須ハイランドパークでは、ちゃんと付けられたのに、おかしい!
説明書では、「スナップボタンの位置を調整してください。」とあるので、今度再トライだね~

イヤーシュシュを付けた後ろ姿!
あまりの可愛さに「イヤー!」って叫んじゃいそう

リカちゃん、このイヤーシュシュで、女子力120%アップだね
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行最終日の4月15日(日)、
「コッカーパレード2018 in 那須ハイランドパーク」の続きです♪

ブログ「北風小僧」さんご一家は東北地方在住のため、なかなか会える機会がありませんでしたが、
那須のコッカーパレードでようやくお会いすることができました!

(↑あいちゃんをダッコしてるのは、ぽん母さん)
コッカーパレードは、我が家の那須旅行最終日に実施されましたが、
このイベントに合わせて、那須旅行を決めたわけではなく、
もともと那須旅行を4月13日~15日で予約してあって、
後日、4月15日に那須ハイランドパークでコッカーパレードがあることを知ったのです!

(↑あいちゃんをダッコしてるのは、ぽん父さん)
那須旅行の少し前に、アメリカンコッカーのまろんくんが体調を崩し、
那須に行けるかどうかわからないとのことでしたが、無事に来ることができ、
お会いすることができて、本当によかったです♪

(↑ぽん太くんをダッコするサチ)
我が家と同じように、キャバリアとアメリカンコッカーがいる北風小僧さんご一家ですが、
その後、もうひとつ大きな共通点が発覚!
先日、炊飯器を買い換えた記事(☆)をアップしましたが、
なんと、北風小僧さんご一家も、同じ炊飯器を使っているとのこと!

(↑ぽん母さんがリカちゃんを、ぽん父さんがあいちゃんをダッコ)
つまり、我が家と北風小僧さんご一家は、
まさに「同じ釜の飯を食っている仲」だったのです(笑)

私が、まろんくんをダッコ!
「まろんくん、元気になって、よかったね♪」

「パパさん、ありがとワン
」
まろんくんから、ありがとうのキッス
男同士ですけど。。。

今度は、ぽん太くんをダッコ♪
あいちゃんもキャバリアとしては大きい方ですが、ぽん太くんはさらに大きい!

ぽん太くん! 誕生日も近いことだし(前記事に書いたように、たったの5日違い!)、
同じキャバリア同士、あいちゃんと仲良くしてあげてね~

「あいちゃん! よろしくね
」
あいちゃん! もうちょっと愛想よくしようね~
ぽん母さん、我が家は手ぶらだったのに、イロイロとお土産をいただき、ありがとうございました m(__)m
お土産は、足立区に帰ってから、美味しくいただきました♪

北風小僧さんご一家とお別れした後、
ファッションショーが開催されていました!

リカちゃんが、このときもブルブル震えていたので、
カメラをサチに託して、私とリカちゃんはいったん会場から出て、お外をお散歩♪

手作りの可愛いお洋服を着ている方も多く、
サチもきっと、手作りお洋服に対する意欲が再燃したはず!?

るぅくくんと一緒に来ていた めありちゃんも、ママの手作りお洋服で参加!

めありちゃんというお名前だけに、
「住んでる場所は、亀有(かめあり)?」って思ったけど、違ったようです

同じブラタンのコッカー同士、るぅくくんと2ショット

「るぅくくん、今度は東京で遊ぼうワン!」
雨も止み、コッカーパレードは、その後も続くのですが、
あいちゃんも疲れてるみたいだし、そろそろ13時なので、我が家はお先に失礼することにしました。
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
少し間が空きましたが、今日から那須旅行記を再開です♪
(昨日、間違って、この記事が一時公開されていましたが、これは6月24日の記事です)
那須旅行最終日の4月15日(日)の午前中、強風と小雨の中。。。

那須ハイランドパークに行きました!
(上の写真は、雨が止んだ後、帰るときに撮ったモノ)
雨の中、那須ハイランドパークに行った理由は。。。

「コッカーパレード2018 in 那須ハイランドパーク」が開催されていたから
もともとは屋外で開催予定でしたが、雨のため、場所を変更しての開催でした。

見てください! この大勢の人!

埼玉コッカーオフ会のホームページ(☆)によると、
当日参加の1組を加え、69家族、154名、102コッカー、12家族犬の参加だったそうです♪

ちなみに、当日参加の1組とは、我が家のこと

コッカーのお友達が少ない我が家なのですが、
以前お会いしたことのある、るぅく君のママさんが、遅れて会場入りした我が家を発見してくれました♪

るぅく君、久しぶり!
以前お会いしたとき(2016年4月10日)はパピーちゃんだったのに、すっかり成人男子になりましたね!

会場の屋根がテントのような布だったので、それが強風でバタバタして、
リカちゃんは、ちょっとブルブル震えていました。。。

以前からお会いしたかったブロ友さんに、会場内でようやく会えました!
ブロ友さんのブログはこちら → 「北風小僧」

キャバリアの ぽん太くん (あいちゃんに似てるけど、あいちゃんではないよ~)
2006年8月1日生まれの11歳!
あいちゃんが2006年7月27日生まれなので、たったの5日違いなのです♪

アメリカンコッカーの まろんくん
2009年12月19日生まれの8歳!
2009年4月生まれのリカちゃんと同級生なのです♪

シーズーのラッキーくん
2006年12月28日生まれの8歳です♪
ここで、問題です
ぽん太くん、まろんくん、ラッキーくんのうち、一番静かだったのは誰でしょうか?

わかった方も多いと思いますが、答えは、ラッキーくん!
理由はもちろん、しーずーか~(笑)
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日の記事の翌日6月17日(日)、この日も近所でお散歩でした♪

お昼頃は雨が振りそうな感じの天気で、早い時間にお散歩に行けると思ってたのに、
午後になって日が照って来たので、結局17時からお散歩開始♪

一昨日の記事と同じルートで、
紫陽花が少しだけ咲いている場所を通過!

紫陽花越しに、あいちゃんとリカちゃんを撮影

この日も、ソニーα7R III なんだけど、
レンズがAPS-C用のE 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210 なので、あまりボケません。。。

隅田川沿いのワン友さん達が集まる場所にやって来ました!

あいちゃん、大あくびして、眠いのかな

この日は、アメリカン・コッカー・スパニエルの すももちゃんと、
マンション前で待合せをして、ここまで一緒にやって来たのです♪

リカちゃんと、すももちゃんは、
同じアメリカン・コッカー・スパニエルなのですが。。。

後から来たお友達に、2人が同じ犬種であることを言ったら、
「え~ 知らなかった~!」って、ビックリされちゃいました!
何十回(ってか、数百回?)も会ってるのに、知らなかったことに、私もビックリ(笑)
リカちゃんが、アメリカン・コッカーに見えないのかな??

こちらは、イングリッシュ・コッカー・スパニエルの ぴょんちゃん♪
犬種は若干違っても、すももちゃんと、ぴょんちゃんの方が似てるという噂も。。。

実は、あいちゃんも、コッカーではないが、
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルというスパニエル仲間なのです

もうすぐ19時になるから、お家に帰ろうね!

サチは所用があって、18時前には1人で先に帰ったのですが、
その後、お友達がイロイロ来て、1時間以上、お喋りしていました♪

このとき、リカちゃんは歩きたがらなくて、既にカートの中!

あいちゃん、坂道なのに、頑張って歩きました!

そういえば、キャバリアの365カレンダーですが、
6月21日には完成したようで、すでにPART2の募集中!
完成したカレンダーはこちら → キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
募集中のカレンダーはこちら → キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルPart2

今回、カレンダー完成までに要した時間は、「4日16時間23分」だそうで、私が知る限りでは、もちろん最短!
今年は、PART2完成も夢ではないかも!
(PART2は、あいちゃんの誕生日が空いてるので、エントリーするかどうか考え中♪)

アメリカン・コッカー・スパニエルの365カレンダーのエントリー数は、
この記事を書いてる時点で8枠だけど、まあ、皆さん、諦めちゃってるからね。。。

あいちゃん! PART2にもエントリーする?
PART2が完成したら、2冊とも購入しないといけないんだけど。

「パパに、おまかせするワン
」
今日の記事は、 オチない おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
6月15日(金)、我が家にネコポスが届きました!

ネコポスとメール便の違いがよくわかっていませんが、
ネコポスの中身はこちら↓

お目目をキラキラに輝かせて見つめるリカちゃん

ルルペットの「ハンズフリーマルチリード」
なんと、これ1本で、「ショルダーリード」「普通リード」「ポール止め」「2頭用リード」の
4通りの使い方ができるという優れモノ

カラーは5種類かありますが、レッド(表)×ネイビー(裏)をチョイス♪
楽天だと、こちらで販売しています。 → 「4way ハンズフリーマルチリード」(税込 2,484 円)

リカちゃん、明日(6月16日)のお散歩で使ってみようね~♪
そして、ここからは、6月16日(土)のお散歩時の写真です
(昨日の記事も、6月16日のお散歩のお話しです)

まずは、ショルダーリードとして、使ってみました。
ショルダーリードって、初めて使ってみましたが、
両手が自由になるので、写真を撮るときに便利でした!
(普通のリードでも写真撮ってますが、引きの強いリカちゃんだと、引っ張られて、写真がブレやすいのです。。。)

次は「2頭用リード」として。
最近は2人ともスタスタ歩くことが減ったし、歩き出すと、リカちゃんの方が速いことが多いので、
あいちゃんとリカちゃんには(商品に関わらず)2頭用リードは向かないようです。。。

お散歩だと、自らスタスタ歩いていく若いコだと、2頭用リードも便利なんでしょうね~

その後は、ショルダーリードとして、あいちゃんをお散歩させていましたが、
紫陽花との写真を撮るために、カートに乗ってもらいました!
リードの長さは230cmあるので、普通のリードよりは、ちょっと長めですね。

ポール止めとしては使っていませんが、
ショルダーリードの状態から、そのままカートに引っかけられるのは、便利かも♪

こんな感じで、ニューリードをイロイロ試してみたけど、
私がこのリードを使うときは、基本的に、ショルダーリードがメインかな?
リードの詳しい使い方については、楽天の商品ページを見てください → 「4way ハンズフリーマルチリード」
(商品ページでは、アメリカンコッカーちゃんがモデルとして活躍してます
)

前日の夜、リカちゃんが興味津々だったので、リカちゃんにも装着!
お腹が出ているのが目立たないように、一部、モザイク処理中(笑)
「ねえ、あいちゃん! 新しいリード、重くなかった?」

「けっこう、かりーど!」 
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
6月16日(土)11時半頃、家族4人でご近所散歩へ♪

右前方に紫陽花、発見!

今年も幸手市の権現堂公園に紫陽花を見に行きたかったけど、
今度の週末は雨模様みたいだから、今年はこの紫陽花で我慢かな~?

リカちゃんと紫陽花、あいちゃんと紫陽花は、
今年既に撮ったけど、あいちゃんとリカちゃんと紫陽花は、今年初かな?

リカちゃん、立ちあがると、危ないよ~

そうそう。 イイコにお座りしててね!

この後、紫陽花アフロに挑戦したのですが、
紫陽花の高さ、大きさ的にイマイチだったので、写真はナシ!

とりあえず紫陽花を撮ったことだし、
いつもの公園に行ってみようね♪

「この前まで、ここにバラが咲いていたワン。。。」

近所の公園のバラ園ですが、先日、剪定を行ったようで、
バラがすべーて無くなっていました!

あいちゃん!
秋になったら、またバラのお花が咲くから、楽しみに待っててね

夕方には、たくさんお友達が集まる場所ですが、
真っ昼間なので、誰もいないね。。。

あっ! トイプードルのドナちゃんがやって来たよ!

ドナちゃんママに甘えるリカちゃん

リカちゃんをスンスンする、ドナちゃん♪

あいちゃん、新しいカートの乗り心地はどうですか?

リカちゃんは、ちょっと脱力、しすぎでしょ

じゃあ、そろそろ、お家に帰りましょうか
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
6月3日(日)、我が家に宅急便が届きました!

あいちゃん、とっても嬉しそうな笑顔です

段ボールから、商品の箱を取り出してみました !

「いったい、これは何だワン?」

楽天で購入したジャー炊飯器「三菱電機 備長炭炭炊釜 NJ-VV108-W」

実は、これまで使っていた炊飯器を購入したのは2015年12月
そのときの記事 → 「数万円の黒いヤツ」がやって来た!
これ、タイガーの土鍋圧力IHの高いヤツで、人が近付くとパネルが点灯したり、喋ったりしたのですが、
まったく壊れていないのにも関わらず、「フタが洗いづらいから、新しいのを買って!」というサチ。。。

わざわざ高いモノを買うことに虚しさを覚えて、
今回は、楽天で実質13,000円くらいで買えた、この炊飯器を購入!
私的には、前の炊飯器のご飯の方が美味しかったと思うのですが、
フタを洗うのがラクになったとサチが喜んでいるので、ヨシとしておきましょう。。。

今のマンションに住み始めてから9年半になりますが、
今月はリビングのカーテンも買い換えたし、リビングのエアコンも今度の土曜日に交換。
以前から買い換えたかった冷蔵庫は今度の楽天お買いものマラソン(6月下旬?)で買っておきたいし、
サチは、他の部屋のカーテンやキッチンのガスコンロ、トイレの便座も換えたがってたし、もう大変。。。

ねえ、あいちゃん!
パパ、疲れたから、この記事の最後のご挨拶をよろしくね!

「炊飯器だけに、ジャーね~♪
」
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月19日(土)、城北中央公園ドッグランの続きです!

後ろ姿のリカちゃんも、可愛いね~

一昨日、楽天スーパースロット大当たりの記事(☆)を書きましたが、
ここで、今月(あえて今月だけ!)の幸運を使い果たしてしまったのか。。。
(スーパースロットは、その後の3日間で、6回中、5回が30ポイントに当選♪)

6月16日(土)には、キャバリアの365カレンダーで、
あいちゃんの誕生日にエントリーできなかったばかりか。。。

なんと、6月17日(日)には、アカウント乗っ取りを初体験!
ジャーン!

驚きながらも、まずは冷静に、 記念の 証拠の画面をキャプチャ!
左側のRay-Banの画像が、何者かによって、勝手にアップされていた画像です。。。

今回の件、自分で発見したわけではなく、お友達が教えてくれました!
本当にありがとうございます m(__)m

その後は、パスワード変更をして、勝手にアップされた画像を削除!
今回は、インスタだったから、まだよかったものの、
これが他のアカウントだったらと思うと、ホント、ゾッとします

リカちゃん! 脇見走行は、危ないよ~!

ちょっと疲れて来たのか、今回は、途中から歩いていました♪

だけど、あいちゃんが他のワンちゃんにナンパされているのを発見すると、
疲れていても、ダッシュで戻ります!

「ねえねえ、あいちゃんをナンパしてた?」
「それは、リカちゃんの勘違いだよ! 僕は、ただ、お話ししてただけだから!」
イタグレちゃんだけに、判定はグレー?
(濡れ衣を着せられたイタグレちゃんが、どうか、グレませんように。。。)

本日最後のリカちゃんダッシュ
(意図せず、ピントは手前のトイプーちゃんへ。。。)

トイプーちゃんを避けるため、進路が逸れます!

リカちゃんと、カメラの間には、大きな木!

これだけ木が手前に来てるのに、
ピントがリカちゃんから外れないあたりは、さすがニコンD500♪
その後は、パパを目指して一直線

リカちゃん、短時間だったけど、ドッグランで楽しく走れて、よかったね♪

公園から駐車場へ向かう途中で、鯉のぼりを発見!

風で泳ぐ鯉のぼりというより、天日干しにされるメザシみたいな感じ?(笑)

この後は、ディーラーに寄って、へこんだ車を見てもらい、
「40~50万くらいですかね?」 「じゃあ、車両保険で。。。」って感じで帰宅!
(ディーラーでは、写真を撮りませんでした)
現在修理中の車は、今週金曜日(6月22日)に我が家に戻って来ます♪
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月19日(土)、都立城北中央公園お散歩の続きです!

昨日に引き続き、プレミアムソフト実食の写真が続きますが、
写真とは関係のない話題を少し。。。

もはや6月の風物詩となりつつある「365カレンダー」のエントリー
365カレンダーって何?って方はこちらをご覧ください。 → ☆

キャバリアとアメリカンコッカーのカレンダーは、ともに6月16日(土)朝10時エントリー開始!
(これまでは、初日の午後が多かったのに、今年は珍しく午前中)

もちろん、年々エントリー数が増加しているキャバリアからエントリーを開始!
しかし、10時にパソコン前にスタンバっていたにも関わらず、
今年は、あいちゃんの誕生日である7月27日にエントリーできず、7月26日にエントリー。。。

これまで完成したことのないアメリカンコッカーですが、
まあ、こういうのは一種の縁起物ですから、リカちゃんは無事、誕生日の4月11日に登録♪

あいちゃんがエントリーしたキャバリアカレンダーの7月はこんな感じ → ☆☆☆
6月18日(月)0時半現在で、362枠中、295枠のエントリーがあるので、
6月中には完成しそうな勢いですね!

一方、リカちゃんがエントリーしたアメリカンコッカーの4月はこんな感じ → ☆☆☆
6月18日(月)0時半現在で、4月のエントリーはリカちゃんだけ。。。
全体のエントリーも、362枠中、5枠と、かなり寂しすぎます。。。
(なので、例年通り、キャバリアカレンダーの写真を、あいちゃんとリカちゃんに後日変更♪)

プレミアムソフトを食べた後は、ドッグランへ♪

リカちゃんは、早速、知らない人に馴染んでいました

望遠レンズの試し撮りには、走るワンちゃんの撮影が欠かせません!

リカちゃん、頑張って走ってね♪

メーカー純正レンズに比べると、サードパーティのレンズはAF性能で劣る場合がありますが、
連写途中で、ピントが抜けたり、ピントが合わなくなることもないので、まずは合格点かな?

写真を拡大して見ると、ピントは顔ではなく、胸のハーネスあたりに合っていたりするのですが、
その辺りは撮影時の設定と私の腕の問題でしょうね~

ということで、
5月19日(土)のお出かけ記事は、次回で最終回です♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月19日(土)、家族4人でのお出かけの続きです♪

カフェでウマウマの後は、都立城北中央公園でお散歩♪

この日は、久しぶりにニコンD500でお出かけ♪

それは何故かと言うと、4月に買った「タムロン 70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034)」を使うため!
(ソニーをメインにするため、ニコンのレンズは削減中でしたが、イロイロあって、つい購入。。。)

F4通しのレンズですが、なんたって850gと軽いのがいいですね!
ニコン純正の70-200mm F2.8 も写りは最高でしたが、1.5Kgだと持ち出す機会が少なくて。。。

しばらく歩くと、公園内の売店の到着!

売店には「プレミアムソフト」のポスターが
となりのピタパンっていうのも、ピーターパンみたいで、ちょっと気に成増♪

「ママー! アレ、買って~!」
サチも小さいときは、こんな感じの子供だったそうです
(ってか、今でも?)

というわけで、この日も「プレミアムソフト」!
先日の記事(☆)のとおり、翌日はセブンティーンアイス。。。
ところで皆さん! 現在、楽天スーパーSALE開催中ですが。。。

スーパースロットって、ちゃんと毎日やっていますか?
何だかわからない人はこちらをクリック → ☆☆☆

(写真は本文とは関係ありません)
スーパーSALEやお買いものマラソンのときに開催されるスーパースロットは、
わりと高確率(3割から5割くらい?)で末等の30ポイントが当たるので、
私は、よほどのことがない限り、毎回、パソコンとスマホの両方でチャレンジするのですが。。。

なんと! 6月15日のPC版で「D賞のポイント5倍」が当選!
無制限に5倍になるわけではなく、上限ポイントは3000ポイントです♪
今回はリビング用エアコンを買ったので、もちろん3000ポイントをフルにゲット!

スーパースロットは、今まで何百回とチャレンジして、末等を当てたことも数百回はあるはずですが、
逆に末等以外が当たったことは、かなり前に、たったの1回しかありません!
(たしか、100ポイントか300ポイントだったような記憶が。。。)

たとえば、私が「D賞のポイント5倍」に当選した6月15日PC版の当選本数は、
30ポイントは10万本当選なのに対して、「D賞のポイント5倍」はたったの200本、
そして「A賞の10,000ポイント」はたったの5本と、ホント少ないのです

そして翌日の6月16日(土)の0時過ぎ!
ついに、奇跡の瞬間が訪れたのです!
ジャジャーン!

なんと、「A賞の10,000ポイント」に当選しました
興奮のあまり、既に布団にもぐっていたサチを起こして、報告!
(前日のポイント5倍のときには、そこまでしてませんよ~)

もちろん、この日の当選本数も5本だけ!(PC版・スマホ版を足すと10本!)
つまり、この日、日本でもっともラッキーだった10人に選ばれたというわけです!(ちょっと大袈裟?)
宝くじの高額当選は、他人に喋らない方がいいと言われますが、これなら公開しても大丈夫だよね?

二日続けての高額当選により、6月16日迄の成績はこんな感じ!
スマホ版でも、地味に30ポイント×2回当選♪
上の表でわかるとおり、30ポイントは、スマホ版の方が当選本数が多いのです!
皆さん、忘れずに、スマホ版でもチャレンジして、ポイオネア(☆)を目指しましょう

この記事がアップされる頃には、6月17日のスーパースロットにチャレンジしているはずですが、
果たして3日連続の奇跡はあるのか!?
(明日の記事に何も書いてなければ、奇跡は起こらなかったと思ってください)
お散歩編の記事は、つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
ホントは那須旅行の続きを書きたいのですが、
楽天スーパーSALE中は多忙につき、簡単な記事が続きまーす♪
--------------
5月19日(土)、池袋方面に用事ができたので、家族4人でお出かけしました!

まずは、城北中央公園側の「しあん・あ・ら・もーど」さんでランチ♪

前々回の記事(☆)で、サチが車をぶつけたという記事を書きましたが、
この日の17時過ぎに、池袋方面のディーラーで、車を見てもらうことになったのです!

もちろん人間だけで行ってもいいのですが、どうせ出かけるなら、
ランチとお散歩をしてから行こう!ってことで、あいちゃんとリカちゃんも連れて来たのです♪

サチのオーダーは、カレードリア!

私は、期間限定のチキンと舞茸の和風パスタ!

そして、あいちゃんとリカちゃんには、いつもの馬肉ピラフ

まずは、あいちゃんから実食です!

この日は、サチが珍しくスヌードを忘れたので、お耳を手で持ってます♪
この日は土曜日だし、車をぶつけたショックで、サチは、どーよーしてるのか!?

「あ~ 美味しかったワン♪」
あいちゃん、器の外側に、まだピラフが残ってるよ!

「あいは、残さず、食べるワン!」
さすが、あいちゃん! キレイに食べて、イイコだね~

お次は、リカちゃんの実食です!

スヌードがあるときは、スヌードをされてるリカちゃんですが、
お耳の毛は、あいちゃんより短いので、ピラフくらいならスヌードがなくても大丈夫♪

あいちゃんと比べて、あっと言う間に食べ終わります!

テーブルの上に置かれた器を覗き込もうとするリカちゃん!
もう器の中は、空っぽですよ~

「ママー! ありがとワン!」
「今日は、ママのおかげで、お出かけになったって聞いたワン♪」

「そろそろ、お散歩に行くワン
」
お散歩編へと、つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
今回は、昨日の記事の予告通り、我が家の新車のご紹介です♪
ジャーン!

6月6日(水)の午前中、我が家に新車がやって来ました!

箱から出すと、こんな感じです♪

そうなんです!
今回購入したのは、あいちゃんとリカちゃん用の新車です
人間用の新車を楽しみにしていた方、ごめんなさーい

サチがぶつけた人間用の車は、車両保険を使って修理することにしたので、
今日の午前中にディーラーに持って行きます! (来週末には戻って来る予定♪)
保険料が高くなるのは痛いけど、
修理しておかないと、いつか売るときに保険料以上に査定が下がりそうな気がして。。。
(それに、車がへこんでいるの見るたびに、気分もへこみそうなので、精神衛生上よくないからね!)

我が家の新車は、コムペット社の「ミリクラン ライト」のネイビーブルー色
車=クラウンっていうイメージがあったので、
「ミリクラウン」かと思っていたら、実は「ミリクラン」だったという。。。(笑)

せめて、箱だけでも、クラウンに

ところで、コムペット社のペットカートですが、どうも定価販売が基本なようで、
楽天のどのお店でも税込 51,840 円でした!
ですが、ショップポイントや割引クーポンなどによる値引きがお店によって違うので、
我が家は、ケンコーコム楽天市場店で購入! → ☆☆☆

ダイヤモンド会員限定の15%オフクーポンで、まずは44,064円まで値引き♪
購入当時はスーパーDEALの+5%アップ期間で、それだけでポイントが20%!
5月下旬のバルセロナ優勝記念の買い回りでポイント10%+その他イロイロでポイント15%位は付くので、
実質25,000円弱で購入できました!

実は、上の写真を撮ったすぐ後に、
リカちゃんが、いきなりカートから飛び降りちゃいました!
もう若くないんだから、危ないことは止めてね、リカちゃん!

今回ペットカートを買うにあたり、最初は3輪のエアバギーを候補に考えたのですが、
なぜか耐荷重が15Kg以内となっているのです!
あいちゃんとリカちゃんが洋服着て、ハーネス・リード付けたら、やはり18Kgは越えそうなので、
耐荷重20Kgのこちらの商品にしました!

実は、以前のカート(ピッコロカーネ PRIMO、耐荷重25Kg)を購入したのは2015年11月下旬!
そのときに記事はこちら → ☆☆☆
まだ2年半しか経っていないのに、なぜカートを新しく購入したのかというと。。。

後輪がすり減っているだけでなく、ホイールから、今にも外れそうなのです!
(っていうか、実際に外れたこともあり。。。)

冬はゴムが寒さで縮むから大丈夫なのですが、暑くなると、余計に外れやすくなります!
なので、今年の夏を乗り切るのは困難と判断して、新車の購入に踏み切ったのです!

カートから飛び降りないように、リカちゃんには後方に乗ってもらいましょう!

あいちゃんは、とっても嬉しそう
前のカートを買ったときの記事を見たら、
やっぱり、あいちゃんはすごく嬉しそうで、リカちゃんはすぐにカートから飛び降りていましたわ。。。

前のカートだと、リカちゃんは地面からジャンプしてカートに飛び乗ってしまうのですが、
今度のカートは、カゴの位置が10センチ以上は高くなっているので、
さすがに、飛び降りても、飛び乗ることは難しいようですね~

メインドライバーのサチに、早速、試運転してもらいましょう!
カート本体の重量が8.3キロから5.1キロに軽量化され、コーナーリングもスムーズになったようです♪

そして、持ち手の部分も前のカートより高くなっているので、
背が高いサチと私にとっては、だいぶ押しやすくなりました!
(しかし、フレームが長いということでもあり、車のトランクに縦に積めなくなりました。。。)

あいちゃん、リカちゃん、新車がやって来て、よかったね
これからも、このカートで、たくさんお出かけしようね!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月20日(日)、埼玉県さいたま市へのお出かけの続きです!

母のお墓参りの後は、実家近くの「三橋総合公園」でお散歩です♪
まだ日差しが強かったので、日陰で休憩!

ホリデーコーヒーさんでは50mmマクロで撮っていましたが、
お墓参り以降の写真は、高倍率ズームレンズで撮影

玉ボケを入れて、キラキラした感じでね

玉ボケがあろうとなかろうと、
あいちゃんの笑顔は、いつもキラキラ輝いているんですけどね

実は休憩所の近くには、セブンティーンアイスの自販機があるのです!

サチに「どうする?」って聞いたら、最初は「食べない!」って言ってたのに、
あいちゃんが、どうしても食べたい!って言うもんだから、結局、買ってしまいました。。。

お味はもちろん、定番のバニラ!

セブンティーンアイスを食べて、
せめてセブンティーンまでは、長生きしてくださいね、2人とも

さて、今日のタイトルが気になっている方も多いと思うので。。。
ジャーン!

赤い矢印のところ、横幅数センチに渡って、数ミリへこんでるの、わかります?

これね、サチが動物病院に車を停めるときに、
バックしていて、ぶつけたそうなのです。。。

前日の5月19日(土)に、ディーラーで修理方法について聞いてみたのですが、
赤い線で囲った部分がひとつのパーツになっているため、
修理するなら、その部分を丸ごと交換するしかないそうです!

修理費用を聞いたら、概算で40~50万円くらいですって
(フォルクスワーゲンのときは、バンパー交換で20万円だったのに、高いわ~)

今回へこんだパーツは、金属ではないそうなので、放置しても錆びることはないし、
これくらいなら、もちろん走行に支障はまったくありません!
(塗装がはげてるわけではないので、ぱっと見、言われないと気が付かないかもしれません)

対応方法の選択肢をリストアップしてみると、こんな感じですかね?
1、修理せずに、このまま乗り続ける
2、車両保険を使わずに、自腹で修理する
3、車両保険を使って、修理する
(事故当時の車両保険は免責0円ですが、保険料は3年間の合計で約10万円アップ)
4、思い切って、新車に買い換える!

傷の具合はこんな感じなのですが、皆さんだったら、どうします?

実は、この日から、既に4週間近くも経っているので、
当然、すでに結論は出ているのです♪

突然ですが、明日の記事では、我が家の新車をご紹介しまーす
(今まで購入した中では、一番高かったです!)
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月20日(日)、この日は埼玉県さいたま市に行く用事があったので。。。

大宮公園そばの「HOLIDAY COFFEE(ホリデーコーヒー)」に立ち寄りました!

塀の奥から、リカちゃんが、ひょっこりはん?
可愛いな~ も~

この日、ホリデーコーヒーさんで使ったレンズは、
ソニーのFE 50mm F2.8 Macro SEL50M28(50mmのマクロレンズ)

標準ズーム、望遠ズーム、単焦点の次に、何となく欲しくなるのがマクロレンズ!
私もこれまで、けっこう多くのマクロレンズを購入して来ました!

シグマ105mmF2.8(ソニーAマウント)、パナソニック30mmF2.8とオリンパス30mmF3.5(マイクロフォーサーズ)、
タムロン90mmF2.8(F017)(ニコン用)、そして今回のソニー50mmF2.8(ソニーFEマウント)

しかし、この日使ったレンズも含めて、手元には1本も残っていません!
使った中では、タムロンの90mmが一番よかったんですけど、
ソニーEマウント用は発売されてないし、APS-CのニコンD500で使うと、ちょっと焦点距離が長すぎで。。。(笑)

自分には合わないのかな?って思いつつも、またいつか、買いそうな予感も
今度買うとしたら、シグマの70mmF2.8(ソニーFEマウント)かな~?

私のオーダーは、ポーチドチキンサンド

サチのオーダーは、ベジーサンドでした♪

看板犬のコナちゃん

同じく、看板犬のナルちゃん

キャバリアだけで記念写真です

ホリデーコーヒーさんに行くと、
お客様の中にキャバリアちゃんがいることが多いのですが、この日は誰もいませんでした。。。

お店の方に甘える、リカちゃん!

リカちゃん! ワンちゃんは、テラス席だけですよ~
では、お店を出て、この日の目的地に移動しましょう!

やって来たのは、こちら!
5月12日(土)に母の納骨を済ませた、あいちゃんリカちゃん家の新しいお墓です。
(お花が枯れていたので、この日、霊園事務所で購入して、新しい花に取り替えました)

ホントは、スーパーカーカフェに行った5月13日(日)に、あいちゃんとリカちゃんを連れて来たかったのですが、
雨が降っていたので、翌週の5月20日(日)に連れて来ました!
(ワンちゃんも一緒にお墓に入れる霊園ですが、生きているワンちゃんは墓地エリアを直接歩かせられません)

あいちゃんとリカちゃんにお墓参りをしてもらって、天国のおばあちゃん(私の母)も、きっと喜んでるね♪
では、少しお散歩してから、実家に行きましょうね!
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月13日(日)、東京都板橋区のスーパーカーカフェの続きです♪

「あっ! パパとママのウマウマが来たワン
」

私は、和風ハンバーグのランチをオーダー!
なかなか美味しかったっです♪

サチは、薬膳カレーのランチをオーダー!
美味しかったので、また食べたいと言っていました♪

11時半~15時のランチタイムは、メインのお料理に、
ミニサラダ、スープ、ミニケーキ、ドリンクが付いて、なんと1,000円!
フェラーリに比べたら、超格安です(笑)
ここから、8枚の写真は、サチが撮影したものです。
(ここから少し、写真とは関係のないお話しです)

ところで、この日の前日、5月12日(土)は、母の百箇日法要と納骨でした。
なので、普段はアメリカにいる兄夫婦も、一時帰国して実家に泊まっていました。

当日は、11時半くらいに霊園に集合して、12時から法要と納骨、
その後ランチの予定だったので、
あいちゃんとリカちゃんには、お家でお留守番してもらうことにしました。

百箇日法要のときに、お坊さんが百箇日法要の意味をお話ししてくださいました。
百箇日は卒哭忌(そっこくき)とも言います。
「哭」は、声をあげて泣きさけぶ、「卒」は、終わる、という意味で、
故人を思い、泣き悲しむのは、そろそろ終わりにしましょう、という意味だそうです。

法要も無事終わり、ランチに行くことになったのですが、父が具合が悪いようなので、
私とサチと兄夫婦だけで、木曽路に行って来ました!

実は私、「木曽路=高い」というイメージがあって、
これまで一度も木曽路に行ったことがなかったのですが、やっぱりお肉が美味しいですね♪
そして、ランチだと、さほど高くないメニューもあることを、初めて知りました!

あいちゃんとリカちゃんを自宅に残して来たので、この日はランチ後、直接帰宅!
なので、翌日の5月13日(日)に、
あいちゃんとリカちゃんを連れて、あらためて、自宅に行くことにしていたのです♪

リカちゃんも、こっちにおいで

遠い将来、あいちゃんとリカちゃんが亡くなったとき、泣き悲しむことが百日くらいで終わるのだろうか?
20歳くらいまで生きられて、お別れを覚悟するのに十分な期間があれば、そうなるかもしれないが、
突然亡くなったりしたら、きっと百日なんかでは終わらないと思います。。。

「このまま時が止まればいいのに。。。」って、リカちゃんも思ってるかもしれないけど、
現実には、そういうわけにもいかず、あいちゃんも来月には12歳になってしまうのです。

ランチのミニケーキとドリンクがやって来ました!
時刻はもうすぐ15時。
実家で、父と兄夫婦が待っているので、早く行かないとね♪

スーパーカーカフェのホームページを見ると、会員制度があるようなので、
私達も会員(入会費・年会費 無料)になって来ました!

リカちゃん! かっこいいブーブー見に、また来ようね
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日6月10日(日)は、トイプードルのお友達と遊びました♪

ホントは水元公園に行く予定だったのですが、雨だったので、ランチ後は室内ドッグランへ!

FC2ブログの方は、誰だかわかる人も多いかな?

この日の様子は後日(たぶん7月中)、詳しくアップしまーす!
おそらく、〇ロ〇コちゃんのブログが一番最初にアップされるかな?
-------------
5月13日(日)、東京都板橋区のスーパーカーカフェに行って来ました!

(↑お店の外観写真です。 コインランドリーではありませんよ~)
この日は家族4人で大宮の実家に行くので、いつもの三橋の森(テラス席)でランチしてからと思っていたのに、
家を出るときに小雨が降ってきたので、急遽、走行中にランチのお店を探すことに!

(↑お店の看板は、雨のため、レインカバーがかかってました)
最初はレインドッグスに行こうと思ってサチが電話したら、満席で待っている方も数組いるというので、
まるるちゃんのインスタで見た板橋区のスーパーカーカフェに電話して、行き先をここに決定!

お店は、2階が普通のカフェ(ワンちゃんはダッコならOK)で、
1階がスーパーカーカフェ(ワンちゃんはノーリードでもOKのはず)なので、我が家は迷わず1階へ♪
見てください! スーパーカーが2台も間近に展示してあります!
(実は、私もサチも、けっこう車好き
)

右側の青い車が、フェラーリ!
フェラーリと言えば、何と言っても「跳ね馬」!
(たね馬ではなく、はね馬ですよ~)

いつも馬肉を食べてるリカちゃんは、思わずペロリン
ググったところ、たぶんフェラーリ458かな?
実は販売もしていて、2000万円くらいとのことですが、残念ながら商談中(ローン審査待ち)とのこと。。。
もう少し早く見つけれていれば・・・だったかも知れないのに、残念

そして、左側の白い車が、猛牛エンブレムのランボルギーニ
「サーキットの狼」世代の私にとっては、やはりスーパーカーと言えば、ランボルギーニ(カウンタック)!
小学生の頃は、スーパーカーの写真を撮りに、よく埼玉から東京まで出かけたものです♪

ググったところ、ランボルギーニ ガヤルドかな?
馬(肉)よりも、だんぜん牛(肉)派ですが、
こっちのランボルギーニ(販売中)は、買う意欲がわかなかったので値段を聞きませんでした。。。

お店から、ワンちゃん用ビスケットをサービスでいただきました!

お店の床材も、ワンちゃんが歩きやすい素材になっています。

お店のママさんは大型犬を飼われているそうで、なかなかワンちゃんに優しいお店です♪
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行2日目・4月14日(土)の記事も、とうとう今回で最終回です!

ミルフォニー+DOG (みるふぉにーぷらすどっぐ)さんで食事をした後は。。。

暖炉(モノホンです)の前で写真を撮ったり。。。

リカちゃんは、ショップのオモチャを欲しがったり。。。
(何も買ってあげなかったけどね)

この日は、ほとんど歩いてないけど、
あいちゃんはお疲れのご様子なので、そろそろ別荘に戻りましょう!
別荘に戻って来ました♪

我が家はここにもう一泊するのですが、なめこ家は夕飯を食べたらお帰りになるので、
別荘前で最後の記念写真です

いつもは安定感のある なめこちゃんが、なぜか脱走!
別荘だけに脱走!っていう、ちょっと苦しめのギャグなのかな?

別荘横のウッドデッキで、
まずはヤングチームでパチリ

「なめちゃん! あいは、ここでお別れだけど、那須まで来てくれてありがとうワン!」
「また、遊んでワン♪」
えっ? あいは・・・ ってどういうこと?

夕食は、「レストラン ペニーレイン那須店」を18時から予約済み♪
昔は21時閉店だったのに、いつの間にか20時閉店となり、
そして今は平日18時閉店・週末&繁忙期のみ20時閉店と、徐々に夜の営業時間が短縮。。。
そして、ブログを書くために、ペニーレインのサイトを見ていたら、
併設の宿泊施設「イマジンドッグス」は、平成30年11月で閉館なんですって!→ ☆
我が家は一度も泊まったことないけど、有名なワンちゃん用施設がなくなるのは、ちょっと寂しいですね。。。

お食事の場所は、2階の個室!
見栄を張って、個室に固執しているわけではないですよ~(笑)
1階のお席はワンちゃんNGですが、2階の個室はワンちゃんOKなのです!(個室料は1部屋1000円)

我が家がいつもオーダーする「ペニーレイン畑のハーフサイズ」
450円なのに、お野菜たくさん! サチと2人でひとつをシェアします♪

リカちゃんにも、お野菜、少しだけあげるからね~
実は、ペニーレインに連れて来たのは、リカちゃんだけで、あいちゃんは別荘でお留守番!

(サチのオーダーは、シーフードグラタン↑)
食事や買い物などで、あいちゃんとリカちゃんに別荘でお留守番してもうことはよくありますが、
別荘で、あいちゃん1人だけお留守番というのは、今回が初めてなのです!

(私のオーダーは、ステーキ↑ 貿易赤字を解消したいトランプ大統領に配慮して、那須和牛ではなく、アメリカの牛
)
自宅ならいざ知らず、別荘で1人は可愛そうかな~?と思いつつも、
あいちゃんはリカちゃんほど寂しがりっコではないし、あいちゃんのウマウマがないお店だし、
昼間もけっこう眠そうだったから、1人でお留守番してもらうことにしました!

(↑食後に、なめちゃんとリカちゃんで記念撮影)
リカちゃんにもお留守番してもらうという選択肢もあったのですが、
リカちゃん、興奮すると、あいちゃんにマウンティングしたりしちゃうので、
あいちゃんも1人の方がゆっくり寝られるかなって。

なめこ家がご一緒してくれたおかげで、楽しい2日間を過ごすことができました!
家族4人とも高齢化しつつあるので(笑)
お出かけの回数や時間を減らしてる我が家ですが、また遊んでくださいね♪
別の記事を数回挟みつつ、那須旅行3日目へとつづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行2日目・4月14日(土)、那須オルゴール美術館の続きです!

昨日の記事の最後の写真と似てますが、
前記事の写真は、エントランスの階段下で撮ったモノ、こちらは階段を登った後に撮ったモノです♪

あいちゃんとリカちゃんが見てるのは、
オルゴールではなく、壁面の立派な壁画かな?

あいちゃんよりも、リカちゃんの方が、
展示物を一生懸命見ていたと思います!

サチが、何かを覗き込んでいますね~

サチが覗き込んでいたのは、コチラ!
(残念ながら、オチは何もございません。。。)

鳥の付いたオルゴール

ワンちゃん顔の兵隊さんのオルゴール

ここまで登場シーンがありませんが、
リカちゃんの頭の上辺りに、なめこちゃんが写り込んでいます!

エッフェル塔ですが、あいちゃん、ちょっと疲れちゃったかな?

ブロンズ像型のオルゴール

ビクターっぽいイラスト?

前回来たときは、オルゴール実演奏の音にビビっていたリカちゃんですが、
今回は、ビビることなく、楽しく鑑賞できたね

時刻は既に14時半!
オルゴール美術館を出発して、遅めのランチに向かいましょう!
そして、やって来たのが、こちらのお店!

ミルフォニー+DOG (みるふぉにーぷらすどっぐ)さんです♪

こちらのお店に来る前に、すぐ近くの「那須高原パンのいえ クーロンヌ」さんに寄っていたので、
お店に到着したのは15時頃! そして、広ーい店内は、私達の貸し切り状態でした!
、

3時間後の18時から夕飯のため、
お食事は、ミル特製カレー(サラダ付き) をひとつだけ頼んで、サチと2人でシェア!
(ランチの時間は終了していましたが、メニュー限定でお食事を作っていただけました)

「あいちゃん、かれーだよ~♪ ミル特製カレーを見る?」

「レディに、加齢(かれー)だなんて、失礼だワン!」
あいちゃん、ちょっと勘違い?

カレーをミニワッフル付きのセットにして、
サチは紅茶、私はアイスコーヒーをオーダー(したと思います。。。)

「今日は、ワタチの出番が、なかったてち。。。」
なめこちゃん、ゴメンね~
2日目の記事は、次回で最終回です!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行2日目・4月14日(土)、那須テディベアミュージアム編の続きです♪

ミュージアムショップの入り口付近にいた巨大なテディベアのペア
左のコは、「アンドレ・ザ・ジャイアント」(知ってるよね?)よりも、大きそう!

小さい方のテディベアと記念撮影を終えて、
ふと辺りを見渡すと。。。

なんと、テディベアが3人に増えていました
そういえば、このとき、なめこちゃんパパは赤い洋服を着ていたような気が。。。(笑)

大きなテディベアと並ぶと、なめこちゃんがすごく小さく見えます♪

最後に3ワンで記念撮影です
では、テディベアミュージアムの建物を出て、駐車場に向かいましょう!
(このときは、雨はほとんど降っていませんでした)

駐車場に続く歩道には、パンジーがキレイに咲いていました!
※パンジーの向こうに見える人達は、いっぱんじーん(一般人)です

イイコにモデルさんができる、なめこちゃん

リカちゃんは何とか止まってますが、あいちゃんは全くやる気ナシ!

銅像に「どうぞー!」って呼ばれて、テディベアに混ざる なめこちゃん!

あいちゃんとリカちゃんも、ブロガー犬として、
顔出し看板くらいは頑張ってもらわないとね!

左右をチェンジ!
こっちの方が、色的にシックリくると思ってるのは、私だけ?
那須テディベアミュージアムを後にして向かったのは、コチラ!

多くの方が予想していると思うけど、那須オルゴール美術館♪
入り口付近の色が茄子色なのは、那須=茄子だから?

入場前に、ゆるーい感じの記念撮影?

早く館内に、行かんないとね!
ワンちゃんは、テディベアミュージアム同様、ダッコかカートならOKです。

チャペルで、プロジェクションマッピングが始まるというので、座って見学!

約5分のプロジェクションマッピングでは、こんな映像が流れてました。。。
(あえて、感想は書きません!)

クリスチャンではないが、十字架の前で記念撮影
ひょっとして、クリスチャンの方が時間を尋ねるときって、
いつ何時でも、「十時か?」って聞くのだろうか??

では、立派なエントランスの奥にある展示室に行ってみましょう
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月26日(土)のご近所散歩の続きです!

サチに、マンションのエントランスまで、あいちゃんを連れて来てもらい、
今度はお散歩が終わったリカちゃんを連れて帰ってもらいました!

あいちゃんさぁ、どうせお散歩に行くんなら、
パパがお散歩行こう!って誘ったときに、ちゃんと起きればいいのに~

「あいには、あいの都合というものがあるワン!」

「あいはもう大人だから、近所なら、1人で散歩ができるワン♪」

私が走って、あいちゃんの先回りをして、
あいちゃんを正面から撮影

「それにパパだって、新しいレンズで、あいを撮りたいはずだワン
」

その後、近所のワン友さんたちから、オヤツをたくさんもらってご機嫌の あいちゃん♪

リカちゃんとママがお家で待ってるから、もう帰ろうね!
翌日5月27日(日)は、最初から2人を連れて、ご近所散歩です♪
この日もサチはお散歩お休みのため、私1人で2人を連れて行きました!

リカちゃんがウン〇のためにわざわざ土手を下って行くもんだから、
あいちゃんは土手の上に1人置き去り。。。
まあ、あいちゃんにとっては、どーって ことないよね

お出かけのときは、だいたい、サチにお洋服を着せられちゃう あいちゃんですが、
5月24日・26日・27日とも裸族です!

リカちゃんは、どこでも座り込んじゃうし、ウン〇・オシッ〇は草むら派なので、
汚れ防止とムシが付きにくいように、基本、お洋服を着てもらいます!

橋の上は、涼しい風が吹いていて、気持ちいいね~

あいちゃんは、お洋服を着せようとしても逃げないけど、
お散歩のときは、裸族の方が歩きっぷりがいいのです♪

2つ上の写真までは18時半前に撮ったモノですが、
19時を過ぎると、やはり薄暗くなってきますね~

リカちゃんは、お洋服を着せようとすると、部屋のなかを走り廻って逃げますが、
最後はだいたい出窓の上か、自分のハウスで捕獲されます!

お洋服を着せられると、大人しくなるし、
お洋服を着てるのがイヤというわけではなさそうですが、なぜ毎回逃げるのか!?
リカちゃんは、パパやママと鬼ごっこを楽しんでるだけなのかな?

満月とあいちゃん
いろいろなブログを見ると、今年は既に菖蒲が見頃を迎えているようなので、
天気が悪くなければ、我が家も今度の日曜日に水元公園の菖蒲まつりに行く予定
どうか日曜日は、雨が降りませんように
おしまい(明日からまた、那須旅行記です♪)
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行記の途中ですが、今日・明日は別の記事です。
5月26日(土)の夕方、リカちゃんを連れて近所の公園にお散歩へ♪

新しいレンズに慣れるため、
この日もソニーα7R III とタムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を持参

近所の公園のバラ園は、既にほとんどの花がしおれていますが、
バラをぼかして撮れば、誰も気付かないはず!

リカちゃん、今日もモデルさん、よろしくね~

前回に引き続き、玉ボケ練習中。。。

この日は、サチがお散歩お休みで、
あいちゃんもお散歩に誘ったんだけど、ハウスで寝たまま出て来ないので、
リカちゃんと私の2人だけでのお散歩となったのです!

まだ満開にはなっていませんが、紫陽花も咲き始めています♪
(この一週間後には、ほぼ満開でした)

やはり、紫陽花は撮るでしょ!

遠くに写ってる赤いモノはツツジです。

ホントはリカちゃんと紫陽花を撮りたかったのですが、
リカちゃんは、少し離れたところで、私が紫陽花を撮るのをイイコに見学してました

構図的にはイマイチですが、
紫陽花越しのリカちゃん!

私が紫陽花を撮っていても。。。

こうやって大人しく待っているリカちゃんを見ると、
齢9歳にして、ようやく大人になったな~って、感無量です!

白い紫陽花とリカちゃん
(リカちゃん、後方にかすかに写ってます♪)

「ねえ、パパ! そろそろ、歩こうワン?」
そうだね! コッカーのリカちゃん、そろそろ歩コッカー

このしばらく後、サチから電話がかかってきて、
「あいちゃんが今起きて、あいもお散歩に行くワン!って、怒ってるんだけど。。。」

しょうがないので、リカちゃんのお散歩はちょっと早めに打ち切って、
リカちゃんと交代で、あいちゃんのお散歩に行くことになったのです!
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行2日目・4月14日(土)、那須テディベアミュージアム編が続いてます♪

ネコバスに乗っているのは、なめこちゃんとなめこちゃんママ♪

今度は、あいちゃんとリカちゃんですが、
あいちゃんは私が、リカちゃんはなめこちゃんママが支えてます!

そして、なめこちゃんも参加♪
私はあいちゃんだけですが、なんと、なめこちゃんママがリカちゃんとなめちゃんを支えてます!

今度は、ネコバスの前で、メルヘン男子たちとお嬢様たち

バス停の大トトロとメイちゃん(ですよね?)

リカちゃんは大あくびで、あいちゃんはキャバドリル!
ずっとカートだし、モデルさんにも、そろそろ飽きてきたかな?

「ママー! ギャラちょーだーい!」

2人とも、もうお姉さんなんだから、
そんなこと言ってると、ネコバスに笑われちゃうからね~

ステンドグラスをバックにパチリ

では、テディベアミュージアムの2階から、
渡り廊下を通って、お隣のミュージアムショップに行ってみましょう!

1階の屋根部分にトトロがいました!

渡り廊下から、お外を撮影

渡り廊下にいた、大きなテディベアのカップル
テディベアだけに、カップルよりは、ペアと呼んだ方がいいかな?(笑)

なめこちゃん、2人の子供みたいだね♪

今度は、後ろ姿のテディベアが2人??

実は、右側にいたのは、なめこちゃんでした!

テディベアミュージアム編、次回で最終回です!
別の記事を挟みつつ、つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行2日目・4月14日(土)、那須テディベアミュージアの続きです!

テディベアミュージアムでは、展示用テディベアの販売も行っています!
さすがに約25万円にもなると、そうそうは売れないような気も。。。

この525,000円のクマさん、
消費税5%の時代に「50万+消費税」としてプライスカードが作られたまま、売れていないのでは?

こちらのロザリンちゃんは63万円!
テディベア本体よりも、衣装によって値段が違 いしょう ですね
今度は2階の展示室へ

2階では、「となりのトトロのぬいぐるみ展」を開催中でした!

右下に、入場料が書いてあるのですが、
「えっ? お寿司も入場料払うの
」って思ったら。。。

どうやら、少しだけ違ったようです(笑)

あいちゃんとリカちゃん、トトロ と撮ろーね(笑)
このギャグがウケなかったら、今日の記事は、とっ 徒労に終わりそう

実は、トトロって、何だかよくわかってなかったので、
当時は大ネズミと撮ったつもりでいたのですが、これが 大トロ 大トトロらしいですね~

なめこちゃんが見ている女の子が、サツキちゃんかメイちゃんらしいですね!

ググりながら記事書いてますが、たぶん、メイちゃんかな?
でも、もし間違ってたら、ダメいちゃんね~

トトロのおうちと、パチリ

あいちゃんとリカちゃん、「木のほこら」をバックに、ほこらしげ?
ほっこらしたギャグで出たところで、
次回に続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
今回から、那須旅行2日目の4月14日(土)のお話しです♪

この日は朝から小雨が降っていたので、
那須テディベアミュージアムへ!
(到着時の方が雨が強かったので、上の写真は帰るときに撮ったモノ)

ワンちゃんは、カートやダッコなら館内OKです!
暗くて、リカちゃんの顔がよくわかんないね

通常料金は、大人1,080円、ペット無料ですが、
私達は「那須テディベア・ミュージアム&那須オルゴール美術館 共通券」を購入♪
テディベア・ミュージアム 1,080円、オルゴール美術館 1,000円 合計 2,080円が、なんと1,400円なのです!

そこのお嬢さん! 展示物には、手で(脚でも)触れないでくださいね!

テディベアミュージアムというだけあって、
どこもかしこもテディベアだらけ!

新郎も新婦も、テディベア!
でも、新婦のドレスは、ちょっとシンプルですね(笑)

テディベアだらけの中に、実はワンちゃんがいるのですが、わかるかな?

那須旅行にしょっちゅう行ってる我が家ですが、
那須テディベアミュージアムにお金を払って入るのは、今回が2回目なのです!
(入館料のかからないミュージアムショップにだけ立ち寄ったことは数回あり)

しかも、初めて入館したのはブログを始める前のことなので、
写真も撮らなかったと思うし、このブログでテディベアミュージアムを紹介するのは初めて!

↑なめこちゃんと、この日初めての記念撮影

1930年製のアンティークのテディベア

雪男に見えますが、「吹きさらしのクマ」

ウエディング姿の小さなテディベアと、なめこちゃん♪
小さなテディベアを抱えてるから、子連れの再婚なのかな?

その横では、カートに乗ったままの あいちゃんとリカちゃん

たぶん、この辺りからは、カメラマンをサチに交代!

ショーケース内には、
カメラをかまえるサチが、バッチリ写ってます♪

ミュージアム内では、写真をたくさん撮ったので、
次回に続きまーす!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月24日(木)に届いたレンズですが、
5月25日(金)の午前中に、ブログ掲載用の写真を撮りました!

タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) です!
ソニーEマウント用フルサイズ対応の標準ズームレンズです。

フルサイズのカメラに、F2.8通しのズームレンズで、合計1.2キロという驚異的な軽さ
(カメラ本体が約657グラム、レンズが550グラムです)

そして、ソニー純正のFE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM が価格.com最安値で約22万円なのに対し、
このタムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) は価格.com最安値で約8万5千円という圧倒的な安さ!
(私は、楽天お買いものマラソンのときに、もらえるポイント分を引いて、実質60,550円位で購入)
このレンズが、今大人気なのも納得です♪

「パパはカメラの写真ばかり撮って、どうして、あいを撮らないワン。。。」

「可愛い、あいちゃーん! こっち、向いて~♪」
ここまでの写真はニコンD500で、ここからはソニーα7R III と新しいレンズで撮影したものです。

実はこのレンズ、2018年5月24日発売、4月27日予約開始のレンズなのですが、
5月10日にはタムロンから「予約が多すぎて、今から予約しても5月24日には届かない可能性あり」という告知が!
(5月10日時点では予約してなかったので、もっと早く予約すればよかったと、ちょっと後悔。。。)

当初は、発売後の6月の楽天スーパーSALEのときにでも買おうと思っていたのですが、
品不足のときには発売後もしばらくは値下がりしなそうだし、
6月に注文しても、いつ届くかわからなそうなので、5月中旬の楽天お買いものマラソンで購入することを決意!

(↑リカちゃんがお水を舌ですくうのに対し、あいちゃんは、お水に直接口を付けて飲みます)
楽天の場合、店舗によって販売金額とポイント倍率が違うし、
品不足の場合には、同じ日に注文しても、お届け日がけっこう違う場合があるので、
どの店から買うのか、イロイロと悩みました!

ほとんどのお店は、85,050円でショップポイントは1倍か2倍、納期表示は未定とか2カ月前後。
「Joshin web 楽天市場店」は90,480円だけどショップポイント5倍で、入荷次第出荷(納期かかります)。
過去の経験上、小さそうなお店よりも、規模の大きいお店の方が入荷数が多いということと、
やはり最安値のお店よりは、金額が高い店の方が注文が少ない分、自分の順番が早いので、
ポイント分を含めた実質価格は最安ではなかったけど、「Joshin web 楽天市場店」で5月15日に購入!
(5の倍数の日は、楽天カード決済でポイントアップなので、この日まで待っていました)

注文したときには、6月中には届いたらいいな~くらいな気持ちでしたが、
なんと5月23日にJoshin webから「商品出荷のご案内メール」が届き、
発売日の5月24日(木)午前中には、我が家に新しいレンズが届いたのです!

「パパ! 新しいレンズが早く届いて、よかったワンね
」
「これからも、あいの専属カメラマンとして、あいを可愛く撮ってワン
」
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
5月24日(木)の午前中、我が家に新しいレンズが届きました!

この日は用事があって会社を休んだので、
夕方、あいちゃんとリカちゃんを連れて、近所の公園に行きました!

もちろん、ソニーα7R III に新しいレンズを装着してのお散歩です

最近、玉ボケの練習をしてるのですが、こんな感じでいいのだろうか?

この日は、私1人であいちゃんとリカちゃんを連れて行ったので、
のんびりと撮影ができました♪

そういえば、このレンズ、
5月12日~17日の「楽天お買いものマラソン」でポチッたもので。。。

サチにはまだ気付かれてないのですが、
ブログに載せると、新しいレンズが来たこと、バレちゃうかな?

でもね、このレンズと入れ替わりで、
ソニー FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28 には出て行ってもらうので、
レンズの本数は、これまでと変わらないのですよ!

ここで、キャバリアのお友達も公園にやって来ました!

ご近所キャバリアの小太郎くんです♪
小太郎くんのママさんによると、近所にまた、キャバリアが増えたそうなので、
いつか会えるのが楽しみです!

ワンちゃん友達が集う、隅田川沿いのベンチに移動♪

ポメラニアンの らんちゃんと りんちゃんです!
2人とも、可愛いね~

もちろん、あいちゃんが、世界で一番可愛いに決まってるじゃん

お友達と話し込んでいたら、辺りはスッカリ真っ暗に。。。

新しいレンズなら、暗いところでも、何とか撮れます!
(レンズの紹介は、明日の記事で♪)

マンション前の方が明るいので、写真は撮りやすいのです!

あいちゃんの写真を撮っているとき、
今日のタイトルにもなっている「絶体に、うるさくしない生物」を発見
既に想像が付いてる方もいらっしゃるとは思いますが。。。

そこにいたのは、サワガニー!
隅田川の浅瀬ではよく見かけるのですが、マンション前で見たのは初めてです♪
明日の「レンズ紹介編」へとつづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
該当の記事は見つかりませんでした。