fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 締めくくりの記事としては、どうかな?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日3月30日から、東京ビッグサイトでインターペットの一般公開が始まりましたね!
我が家は、 ベートーベンの事情により ショパン(諸般)の事情により、今回は不参加です。。。

-------------

今日で3月も終わりだし、3月らしい記事で2017年度の締めくくりを♪

blogDSC_7135_20180327094710ea5.jpg
3月と言えば、イチゴ
3月16日(金)には、またサチがイチゴを買ってきました♪

3月12日(月)にチェリーベリーを食べたときの記事 → ☆☆☆



今回のイチゴは「いばらキッス」

「いばらキッス」は、平成24年12月に品種登録されたイチゴの茨城県オリジナル品種だそうです。
果肉がしっかりとした「とちおとめ」を母親に、甘くて大きい「レッドパール」と、酸味が少なく柔らかな「章姫」の掛け合わせを父親に交配して誕生しました。

blogDSC_7137.jpg
(↑イチゴを見つめるリカちゃん、可愛すぎやろ~

「いばらキッス」の最大の特長は、糖度が高く、酸味とのバランスも良く、食味が濃厚なところです。
さらに、適度な硬さを持ち、ジューシーな食感も特長です。形はやや長めで、皮は濃い赤色で光沢があります。

「いばらキッス」の説明はこちらのサイトから引用 → ☆☆☆


blogDSC_7140.jpg
あいちゃん、今日もイチゴだよ~


blogDSC_7148_20180327094714ec7.jpg
ところで、茨城県の読み方ですが、
「いばら」なのか「いばら」なのか知ってます?



blogDSC_7152_201803270947161ab.jpg
正解は「いばらなのですが、
ある調査によると、3割以上の人が「いばらだと間違って覚えていたそうです。


blogDSC_7157.jpg
なので、このイチゴの「いばらキッス」という名前には、
「いばらぎ」ではなく、「いばらき」だと知って欲しい茨城県民の願いが込められているのでは?
と、そう思わずには、いられません。


blogDSC_7162_20180327094719108.jpg
あいちゃんが、いばらキッスに、キッス


blogDSC_7167.jpg
さすが、あいちゃん! ステキっす


blogDSC_7191.jpg
あいちゃんも、リカちゃんも。。。

blogDSC_7210.jpg
イチゴが大好き♪


blogDSC_7217.jpg
リカちゃんの美味しいお顔をいただきました


blogDSC_7245.jpg
あいちゃんも、パクリ!

blogDSC_7258.jpg
えっ! シブ柿を舐めたような顔して、どうしたの~

blogDSC_7268_20180327094729b46.jpg
イチゴがないのに、サチの手をナメナメ!?

blogDSC_7291.jpg
サチの手の平に、イチゴの味が染みこんでるのかな?


blogDSC_7312.jpg
今度は、リカちゃんも、サチの手をナメナメ!?

blogDSC_7317_20180327094735285.jpg
えっ! そんなに、美味しいの??


blogDSC_7325.jpg
2018年度も、「あいちゃんとリカちゃん」をよろしくワン
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 壊れても好きなモノ♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月28日(水)の夜のことです。
blogDSC_3554.jpg
飛鳥山公園からの帰り道、せっかくカメラを持って出かけたので、
近所の公園に「あいちゃんとリカちゃん桜」の様子を見に行きました!

blogDSC_3544_20180329224701f57.jpg
暗くて、文字が読みづらいのですが、
この桜の木のオーナーは、私とサチとあいちゃんとリカちゃんなのです♪
(公園を作るときに、桜のオーナーを3万円で募集していて、当選しました)

blogDSC_3551.jpg
八重桜の一種なので、ソメイヨシノより1~2週間遅れて咲くのですが、
ツボミの一部が、ようやく赤みを帯びてきました
花が咲くのが、今から楽しみです!

----------------

1月28日(日)の午後、リカちゃんが大好きなオモチャで遊んでいました!


ぱっと見、変わった形のオモチャですよね?


blogDSC03110.jpg
ボールのオモチャ??


blogDSC03111.jpg
でも、こう見ると、球状ではなく、
ボールの半分だけに見えますよね?


blogDSC03112.jpg
咥えたり、掴んだりして。。。

blogDSC03113.jpg
挙げ句の果てには、自分で転がしちゃいます


blogDSC03114.jpg
「若いモンは、楽しそうで、いいワンね~♪」


blogDSC03116.jpg
実はコレ、「ふしぎボール」という、電池でランダムに転がるオモチャの半分なのです。
「ワンダーボール」という名前の似たような商品の方が、有名かも知れませんね。


blogDSC03119.jpg
リカちゃん、ふしぎボールが大好きで、
買ってあげると、800円もするのに、すぐに壊しちゃうんですよね~


blogDSC03121.jpg
壊れて、2つに分断された「ふしぎボール」のうち、
モーターが付いている方は危ないから捨てるしかないのですが、
残ったプラスティックの半球だけでも、リカちゃんは大好きなんです!


blogDSC03125_20180327102901c02.jpg
「ボールは友達だワン」


blogDSC03128.jpg
キャプテン翼ならぬ、キャプテン・リカちゃん


blogDSC03133.jpg
でも、あなたが壊しちゃったから、
すでにボールの形をしていませんけどね。。。


blogDSC03135.jpg
いつまで、そうやって、咥えてるのかな?


blogDSC03138.jpg
「今日もサッカーを楽しんだワン


blogDSC03140.jpg
ホントのサッカーとはちょっと違うけど、
今日もサッカーボールで楽しく遊べてよかったね


blogDSC03144.jpg
リカちゃん、おやすみ~
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんより、リカちゃんの方が似合いますね♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日3月28日(水)の昼間、王子駅の近くにある音無親水公園で桜を撮影♪

blogDSC_3446_20180328234033675.jpg
王子駅の桜の名所といえば「飛鳥山公園」が有名ですが、
面積は狭いものの、この音無親水公園でも大勢の人がお花見を楽しんでいました!

blogDSC_3452.jpg
昼間は短い時間だけちょこっと撮影して。。。

blogDSC_3483_2018032823403649d.jpg
再び、夜の音無親水公園へ!
桜を撮る人を橋の上から撮ったのですが、「笑っていいとも」の「友達の輪!」のポーズみたいですね

blogDSC_3486_20180328234037d18.jpg
この日は久しぶりに、ニコンのミラーレス「1J5」が活躍

blogDSC_3489.jpg
親水公園というだけあって、浅い川が流れているのですが、夜はブルーにライトアップ!

この後は、飛鳥山公園に行って夜桜を撮ったので、
余裕があれば、いつかブログにアップしたいと思います♪

---------------

2月26日(月)の夜は、あいちゃんの撮影会を実施


これからのモデル・タイムに備え、まずは水分補給ですか?


blogDSC_6965.jpg
なぜ、あいちゃんの撮影会だったかというと、
この日は、あいちゃん、グルーミングだったから♪



blogDSC_6966.jpg
トリミングではないからなのか?
午前中のビフォー写真は、撮っていませんでした!
(平日だし、忙しかったんだろうね。。。)


blogDSC_6969.jpg
グルーミングから日が経つと、ボディや手足の毛がクルクルしてくるのですが、
この日は見事に、サラサラのストレート・ヘアーです


blogDSC_6974.jpg
後ろ脚は、毛量的に、ちょっとポメラニアンっぽい?


blogDSC_6976.jpg
真上から見ると、背中の白い柄が真っ白になりましたね!
(実は、バンダナをしているのですが、柄がまったく見せませんね。。。)


blogDSC_6983_2018032418492477e.jpg
あいちゃん、真っ白で、フワサラになって、よかったね


blogDSC_6984.jpg
えっ? そのお顔は、まさかまたコンサート開催ですか


blogDSC_6988.jpg
前回の、あいちゃんコンサートの様子はこちら → ☆☆☆


blogDSC_6994.jpg
「あいは、芸ワン界から引退して、普通の女のコになったワン


blogDSC_7000.jpg
あいちゃんが付けていたバンダナを、リカちゃんに付けてもらいました!

blogDSC_6997.jpg
やっぱり星条旗は、イギリス血統のあいちゃんよりも、
アメリカ血統のリカちゃんの方が似合いますね♪

今回の記事で、ようやく2月の記事が終了です!
あとは、3月の記事も織り交ぜながら、1月の記事も書いていきます。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 4年後も元気でいてね♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月24日(土)の大宮第三公園お散歩の続きです!


もぐもぐタイムで、パワーが回復した あいちゃん


blogDSC05581.jpg
今日はもう走らないかと思ったのに、元気に走っていました!

blogDSC05596.jpg
この日は、リカちゃんよりも、あいちゃんの方が走ったんじゃないかな?


blogDSC05604.jpg
そろそろ実家に行く時間だから、
公園内をぐるーっとお散歩して、公園を出なくっちゃ!

blogDSC05606.jpg
まだ明るかったのですが、
空にはお月様は浮かんでいました♪


blogDSC05610.jpg
時刻は、午後4時11分
そう言えば、4月11日は、リカちゃん9歳のお誕生日だね


blogDSC05614.jpg
あいちゃん、もう疲れちゃった?


blogDSC05617.jpg
しょうがないので、再び、もぐもぐタイムです♪


blogDSC05619.jpg
ひょっとして、あいちゃんって、
カーリングの藤沢五月選手に少し似てる?

さっきオヤツを食べたのに、もう欲しがるしね


blogDSC05618.jpg
リカちゃんは、スキー・ジャンプの高梨沙羅選手の方が似てるかな?
名前も、「サ・ラ」と「リ・カ」で、2文字のところが似てるし!

↑私の戯言なので、サラっと流してね(笑)


blogDSC05622.jpg
この頃は、平昌オリンピックで盛り上がっていましたね~♪
ちょうど2月24日は、カーリング女子が銅メダルをとり、
スピードスケート・女子マススタートで、高木菜那選手が金メダルをとった日です。


blogDSC05625.jpg
あいちゃんとリカちゃんも、2022年の北京オリンピックを一緒に応援しようね


blogDSC05628.jpg
北京といえば、北京ダック!
大宮第三公園の池には、カモが泳いでいました!
(北京ダックはカモではないが、カモの英語もダックなのです)


blogDSC05631.jpg
リカちゃん、駐車場まであと少しだから、頑張って!
(あいちゃんは、たしかカートの中だったかーと思います♪)


blogDSC05633.jpg
この後は、大宮の実家に行ってから、足立区のお家に帰りました!

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル フグって、ワンちゃんが食べても大丈夫なの?

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月24日(土)の午前中、我が家に宅急便が届きました!


クール宅急便なので、冷凍庫にしまう前に撮影会♪


ジャーン!!

blogDSC_7337_20180325235931d3a.jpg
鍋の王様「ふぐちり」のセットです

宮崎県高鍋町に1万2千円をふるさと納税した謝礼の品です♪


blogDSC_7339_20180325235932c3b.jpg
通常は、ふぐちり鍋用切り身(ゴマフグ)500g×1パックに、
ふぐちり鍋用(とらふぐアラ)200g×1、ポン酢、もみじおろし、ねぎのセットですが、
なんと期間限定で ゴマフグ500g×2パック増量中だったのです



blogDSC_7342.jpg
通常500gが、1500gに増量中って、スゴすぎます!
(増量中でなければ、きっと、この謝礼は選んでないだろうな~)


blogDSC_7344_20180325235935202.jpg
フグは食べたことないけど、白味の魚は食べたことあるから、
自分たちも食べられるって、わかってるのかな??


blogDSC_7348_20180325235937745.jpg
昔は無知で、あいちゃんによくタラバガニやアブラガニの身をあげてたけど、
フグって、ワンちゃんが食べても大丈夫なのだろうか?


blogDSC_7352.jpg
キャバリアといえば、イギリスの王様に愛されたお犬様だから、
「鍋の王様 ふぐ」とも相性がいいはず!


blogDSC_7356.jpg
リカちゃんだって、トラフグを、とらふぐ(たらふく)食べたいよね~


blogDSC_7379.jpg
3月24日(土)の夕飯は「ふぐちり」にしました!
ゴマフグ500gと、とらふぐアラ200gが入っていますが、底の方に沈んでます。。。


blogDSC_7380.jpg
↑フグを上の方に持って来て、撮り直し

今回はフグを全部鍋の中に入れてしまい、味が付いちゃったから、あいちゃんとリカちゃんへのお裾分けはナシ!
でも、ゴマフグの切り身500gがあと2パックあるので、あと2回はフグちりが食べられそうです

もちろん、フグちりの〆は雑炊でしたよ
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんが病気だとは、とても思えないのです。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月24日(土)の午後、板橋区の城北中央公園に行って来ました♪

blogDSC07382.jpg
城北中央公園は、桜がたくさんというイメージがなかったのですが。。。

blogDSC07300.jpg
それなりに桜が咲いていて、多くの方がお花見をされていました!

DSC07392.jpg
花見の名所というほどでもないので、駐車場も空いていたし、
都立公園としては、穴場かも知れませんね♪

blogDSC07395_201803242004577fd.jpg
(気合いを入れて、ソニーの白レンズを持って行ったので)
この日の様子は、後日詳しくアップします!

-------------------

では、2月24日(土)の大宮第三公園の続きです!


先行するリカちゃんを、後方から あいちゃんが追いかけます!


blogDSC05358.jpg
あいちゃん、頑張れ~


blogDSC05359.jpg
途中でリカちゃんがペースダウンしたので、
あいちゃんが追いつくかと思ったのに。。。


blogDSC05362.jpg
背後に、あいちゃんの気配を感じたからなのか?
突如、リカちゃんが猛ダッシュ!


blogDSC05367.jpg
やっぱり、リカちゃんは負けず嫌いなんだろうね~

blogDSC05375.jpg
パパ的には、2人仲良く、同じペースで走ってくれるのが理想なんですけどね

(後方のあいちゃんが、「リカちゃん、待ってー♪」って言ってるように見えるのですが。。。)


blogDSC05377.jpg
でもね、あいちゃんが、こんなに楽しそうに走ってるから、
この笑顔が見られるだけで、パパは幸せです


blogDSC05382.jpg
ただね、3月23日(金)に、サチがあいちゃんを動物病院に連れて行ったのですが。。。
(具合が悪かったから行ったというわけではなく、定期的に通ってます)

blogDSC05391.jpg
脾臓内の腫瘍のようなもの(良性か悪性かは不明)が、
今までは2つだったのに、この日のエコー検査では3つあると言われました。



↑後ろ姿ですが、あいちゃんが元気に走ってる動画です♪ (音声はほぼナシ)

数年前には、こんなに走ることって、滅多になかったことを思うと、
私には、あいちゃんが病気だとは、とても思えないんですよね~


blogDSC05465.jpg
さすがに疲れてきたのか、
今度は、トコトコ歩きのあいちゃんです♪

blogDSC05540.jpg
あいちゃん! 早くおいで~

blogDSC05546.jpg
せっかく走っても、これだけオヤツをあげてたら、きっと痩せないよね


blogDSC05557.jpg
あいちゃんとリカちゃんの走る写真がメインで、最後はウマウマのシーンで終わるという、
昨日の記事と似たような構成ですが、昨日の写真とはまったく別の写真ですからね(笑)

ほんとは今回で終わりにしたかったのですが、
(別記事を挟みつつ)もう1回だけ続きます!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、走り納め?

こんにちは、サチの旦那さんです。

東京でもソメイヨシノが見頃ということなので。。。

blogDSC07143.jpg
昨日3月24日(土)、バルコニーの前にある桜の木を見てみましたが、
この木は八重桜なので、一向に咲く気配ナシ!

blogDSC07501.jpg
でも、バルコニーから、隅田川の向こう側を見てみると、
対岸のソメイヨシノはもう満開みたいですね♪

DSC07500.jpg
対岸のソメイヨシノをアップで
先週は、寒い日もありましたが、もうすっかり桜の季節なのですね


----------------

2月24日(土)の大宮第三公園お散歩の続きです♪


いつもの人気(ひとけ)のない 場所で、リカちゃんダッシュです♪

blogDSC05193.jpg
あいちゃんも後方で、ちゃんと走ってます

blogDSC05198.jpg
昨年の秋から、この場所でのランランシーンをどれだけ載せたことか。。。


blogDSC05210.jpg
大宮駅の東口にある大宮第三公園から、母が入院していた病院へは、
歩いて行けるくらい近かったので、しょっちゅうこの公園に来ていましたが。。。

blogDSC05215.jpg
私の実家は、同じ大宮でも西口方面なので、
大宮第三公園に来る機会も、今後はグッと減るんじゃないかな?


blogDSC05224.jpg
この後は、3月4日(日)に一度だけ大宮第三公園に来たのですが、
そのときは、この場所で他のワンちゃんが遊んでいて、あいちゃんはほとんど走れなかったしね。


blogDSC05225.jpg
あいちゃん、すっごく楽しそうだね


blogDSC05226.jpg
この日が、この場所での走り納めになるかも?って、わかってたのかな?


blogDSC05227.jpg
あいちゃん、まさかの飛行犬?

blogDSC05230.jpg
ソニーα7R III での、走るワンちゃん撮影にもだいぶ慣れました♪


blogDSC05270.jpg
本日3月25日(日)は、母の四十九日法要を実家で執り行います。

blogDSC05273.jpg
(↑リカちゃんの飛行犬)

あいちゃんとリカちゃんを実家に連れて行くか迷ったのですが
(お経をあげてると、リカちゃんがワンワン泣いちゃいそうなので。。。)

blogDSC05276.jpg
あいちゃんとリカちゃんがお留守番だと、
実家にいても、長時間のんびりすることができないので

blogDSC05304.jpg
お坊さんが来ているときは、二階か車の中で待機という前提で、
あいちゃんとリカちゃんも、実家に連れて行くことにしました!

あいちゃんとリカちゃんが一緒の方が、たぶん母も喜ぶと思うので。

blogDSC05324.jpg
お墓の完成が4月下旬なので、納骨は5月の百箇日法要のときになりますが、
四十九日が終わると、ようやく一段落という気分になります。
(手続き関係も、残りあと少しになってきました)


blogDSC05333.jpg
あいちゃん、リカちゃん!
今日はパパの実家に行くけど、お客さん(お坊さんのこと)が来るから、イイコにしててね!

つづく

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル 楽天ブランドアベニューで買ったモノ♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月8日(木)に楽天スーパーセールが終わったばかりだというのに、
今日から楽天お買い物マラソンが始まってしまい、なかなかノンビリできませんね~


3月8日(木)の夜、
楽天スーパーセールで買ったモノをサチにあげたのですが。。。



blogDSC06194.jpg
あいちゃんとリカちゃんが、それを見て大興奮!


blogDSC06195.jpg
袋から取り出して見せるサチ!
コレ見て、何だかわかります?


blogDSC06201.jpg
そして、なぜか、もう一度袋にしまうのです


blogDSC06203.jpg
リカちゃんよりも、あいちゃんの方が興味津々だったのです


blogDSC06217.jpg
コレは、楽天ブランドアベニューで購入したのですが、
やっぱり、あいちゃんは、お嬢様だからブランドモノが好きなのかな?



blogDSC06218.jpg
そして、再度ビニール袋から取り出すサチ(笑)


blogDSC06227.jpg
サチがビニール袋から出したり入れたりしていることに、
撮影中は、ほとんど気付いていませんでした。。。


さて、こちらの商品の正体はというと。。。

blogDSC06238.jpg
黄身わけ器 194円 Afternoon Tea LIVING (アフタヌーンティー・リビング)

<商品説明>お料理やお菓子作りに便利な黄身分け器です。卵の白身と黄身を簡単に分離できます。
ひっかけタイプなので両手が使えるのも嬉しいポイントです。


なぜこんなモノを買ったかというと。。。

blograkuten.jpg
3月から、楽天スーパーポイントアップの基準が代わり(☆☆☆)、
楽天ポイントアベニューの利用がポイント+1倍の条件に加わったからなのです!


今回は、楽天ブランドアベニューで、黄身わけ器の他にも、ちょこっと小物を買いましたが、
これから毎月、楽天ポイントアベニューで買うモノがあるかどうか不安です。。。
(楽天TV NBAスペシャルなんて、バスケに興味がないので、一度も見ていません)


blogDSC06244.jpg
(↑黄身わけ器と、あいちゃんの記念撮影

まあ、毎月、すべて条件をクリアしなくてもいいのですが、
今月はソニーの白いヤツがやって来たことだし、月の買い物が10万円を越えるときには、
要らないモノを買ってでも、すべての条件のクリアした方が結局オトクなんですよね~


blogDSC06250.jpg
あいちゃん、どう?
若返った気分になった?



blogDSC06255.jpg
「もちろんだワン


blogDSC06256_20180321170901527.jpg
さすが、「キミ、わけー気!(黄身わけ器)」だね

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル カフェ「風音」さんから、大宮第三公園へ♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月24日(土)の古民家カフェ「風音」さんでのランチの続きです♪


前回は「ササミと野菜のボイル」が来たシーンで終わったので。。。

blogDSC04952.jpg
早速、あいちゃんの実食シーンです♪


blogDSC04973.jpg
あいちゃんの実食シーンは、サチが撮ったのですが、
連写はしてないのに、なんと102枚も撮影していたのにはビックリ

blogDSC05015.jpg
そういえば、このとき、常にシャッターを押し続けていたような記憶が。。。


blogDSC05037.jpg
リカちゃんの実食シーンは、私が撮影

blogDSC05043.jpg
あっ!という間に完食です♪

blogDSC05047.jpg
「パパー 今日も美味しかったワン


blogDSC05055.jpg
食後のカフェラテ (もちろん人間用です)

blogDSC05071.jpg
風音さんのメニューには、カフェオレとカフェラテの両方があって、
違いがよくわからないので、最初に来たときに、どう違うのかを聞いちゃいました


blogDSC05074.jpg
大あくびの あいちゃん

blogDSC05112.jpg
自分のウマウマが食べ終わったら、もう店内に飽きてきたのかな?


blogDSC05134.jpg
「サチ、コーヒー飲み終わった?」
(本当はカフェラテなんだけど、つい、コーヒーって言っちゃいますよね?)


blogDSC05126.jpg
では、お天気もいいことだし、
実家に行く前に、公園でお散歩していこうね♪


blogDSC05143.jpg
そして、やって来たのは、大宮第三公園!



なんと、あいちゃん、スゴーイ早歩きだったのです♪
※公園で遊ぶ子供の声が入っていますので、音量にご注意ください。


blogDSC05145.jpg
あいちゃんが早歩きで行きたかったのは、
あいちゃんとリカちゃんが大好きな人気のない広場へ


blogDSC05149.jpg
リカちゃん、今日も頑張って走ってね!

blogDSC05175.jpg
あいちゃんは、まずは準備がてら、トコトコ歩きからね♪

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 古民家カフェ「風音」さんでランチ♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月24日(土)も、大宮方面にお出かけでした!


まずは、さいたま市岩槻区の古民家カフェ「風音」さんへ

blogDSC04913.jpg
この日は自宅を出たのが遅く、すでに14時を軽く過ぎていました。
ご飯を食べて、早くお散歩に行かないとね~


blogDSC04908.jpg
今日も、あいちゃんの好きな、厨房近くのソファー席だよ~♪

blogDSC04909.jpg
厨房からは、いい臭いがしたり、
ここからお料理が運ばれて来るので、あいちゃんも気になっちゃうね!


blogDSC04912.jpg
あいちゃんのお洋服♪

blogDSC04911.jpg
なぜか、この店に来るときは、
サチと、あいちゃんとリカちゃんが、オソロの洋服のときが多いんですよね~


blogDSC04917.jpg
リラックマならぬ、リカックマ中のリカちゃん!
なんて、可愛いんでしょう


blogDSC04920.jpg
サチのオーダーは、クラムチャウダーのセット

blogDSC04923.jpg
「クラムチャウダーだけに、味はあっさりしてるかな?」って書こうと思ってググったら、
アサリやハマグリを使うのは日本ならではで、
本場アメリカではホンビノスガイを使用するようですね!


blogDSC04925.jpg
私のランチが出て来るまで、間があったので、
待っている間にも、あいちゃんをパチリ♪


blogDSC04928.jpg
私はビーフシチューのセット♪

blogDSC04929.jpg
ビーフシチューの味って、デミグラソースのみって感じの場合と、
トマト味が若干する場合があると思うのですが (←そう思ってるのは私だけ?)
今回は、トマト味がする方だったような記憶が。。。


blogDSC04930.jpg
人間の食事の後は、あいちゃんとリカちゃんのウマウマです
最近恒例の「ササミと野菜のボイル」です!

つづく

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル 大きなストレスを抱えているのだろうか?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月19日(月)の深夜、なぜかリカちゃんを観察
(時刻は0時を過ぎ、実際には2月20日になってます)


あいちゃんのために買ったティピーテントで、おくつろぎ中のリカちゃん♪


blogDSC04715.jpg
ペローン!


blogDSC04716.jpg
リカちゃんは、こんな感じで舌をよくペロペロするので、
カメレオンのように獲物を獲る練習をしているのかと思っていたのですが。。。


blogDSC04718.jpg
「犬の舌なめずり」でググってみたら、
ワンちゃんが舌なめずりをするのは、
ストレスを感じているというサインの場合もあると書いてあるサイトがある一方、

blogDSC04740.jpg
ワンちゃんが舌を出して空中を「ペロペロ」と舐めているときは、
相手に敵意がないことを表しているのかもしれません。
と書いてあるサイトもありました!


blogDSC04746.jpg
リカちゃんの場合、いったい、どっちなのでしょうか?
私が見てるとよくするので、私に敵意がないというサインだったらいいのですが。。。


blogDSC04752.jpg
そして、舌なめずりについて調べていると
「あくびを頻繁にするときは強いストレスを感じているというサインです。」とか、
「気分を落ち着かせようとするときに、あくびをする」など、あくびについての記述も。。。


blogDSC04757.jpg
あくびをしてると、人間と同じように、
「もう、おネムなのね~♪」って勝手に解釈してたけど、
どうも、人間がつまらないときにする「あくび」に近いようですね~


blogDSC04769.jpg
ねえ、リカちゃん?
もしかして、ストレスたまってるの?


blogDSC04805.jpg
でもね、舌をペロペロしてるときに、私が顔を近づけると、
リカちゃんは、必ず私の顔をペロペロするのです


blogDSC04811.jpg
そう思うと、これも、ストレスなんかではなく、
「パパ~♪ リカがペロペロしてあげるから、こっちに来て~
ってサインなのかも!?


blogDSC04904.jpg
リカちゃんの本心を知りたいのですが、
残念ながら、我が家にある、タカラトミーの「バウリンガルボイス」だと、
リカちゃんが鳴いてくれないと、気持ちがわからないんですよね~(笑)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今にも、しゃべり出しそうな あいちゃん!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月11日(日)、「三橋の森」の「カフェ・ボスケ」の続きです♪


三橋の森は、カフェよりも、結婚式場「ラ・クラリエール」がメインの施設で、
この道の奥にあるのが、結婚式場(チャペル)なのです。


blogDSC04543.jpg
チャペルを背景にして、
今にも チャペル出しそうな(しゃべり出しそうな) あいちゃん(笑)



blogDSC04551.jpg
サチの方をガン見する、あいちゃん!

blogDSC04554.jpg
「リードの処理が雑だワン!」って、言いたいのかな?


blogDSC04558.jpg
こちらも結婚式場の敷地で、ガーデンウェディングをやっているのを見たことがあります!

blogDSC04561.jpg
この日は特にイベントもないようなので、記念撮影

blogDSC04564.jpg
あいちゃんがお嫁に行ってしまったら、
花嫁の父としては、号泣だろうな~

blogDSC04566.jpg
まあ、あいちゃんもリカちゃんも、絶体にお嫁にはやらないけどね


blogDSC04571.jpg
時刻はもう15時を過ぎてるので、そろそろ出発しないとね♪

blogDSC04560.jpg
「三橋の森」を出て、実家に行く前に、
近所の公園にお散歩に向かいまーす!


blogDSC04573.jpg
そして、やって来たのは「三橋総合運動公園」

blogDSC04575.jpg
さっきから三橋、三橋って続いてますが、三橋とは、埼玉県さいた市(旧・大宮市)の中の町名です。
ちなみに、私は三橋小学校と三橋中学校を卒業してるので、まさに地元なのです!
(三橋の森も、三橋運動総合公園も、私が実家にいた頃には、存在していません)


blogDSC04577.jpg
三橋総合運動公園には30分ほどいましたが、
撮った写真は全部でたった12枚。。。

blogDSC04580.jpg
このシーンだけ4枚撮っていましたが、
残りは、同じようなシーンを2枚ずつ、4シーン撮っていたので、
写真のバリエーションは、ほぼ5シーンだけ!


blogDSC04582.jpg
ということで、もう写真がないので、
三橋総合運動公園のお散歩シーンはこれにて終了です♪

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル なんか、あいちゃんに悪いことしちゃったね。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日3月18日(日)、久しぶりに都立舎人公園に行きました!
blogDSC06885.jpg
公園の一部では、既にたくさんの桜が咲いていました♪

blogDSC06891.jpg
あいちゃんと桜

blogDSC07120.jpg
菜の花とリカちゃん (手前の黄色いのが菜の花です)

この日の様子は、後日、詳しくアップします♪

------------

2月の記事に戻りますが、
2月11日(日)は、再び、さいたま市の私の実家へ行きました!


実家に行く前にランチを食べようということで。。。

blogDSC04506.jpg
「三橋の森」の「カフェ・ボスケ」へ
ワンちゃんはテラス席のみOKですが、この日はわりと暖かめだったような気が。。。


blogDSC04503.jpg
手前が「タイ風グリーンカレー」、奥が「舞茸とベーコンの和風パスタ」です。

さて、サチが頼んだのはどちらでしょうか?



blogDSC04505.jpg
答えは、もちろん、サチは奥さー(笑)


blogDSC04509.jpg
リカちゃん、そんなに頑張っても、届かないからね~


blogDSC04510.jpg
私のドリンクは手前の「ホワイトチョコラテ」で、サチは奥の「アップルパイラテ」

blogDSC04498.jpg
ランチセットのドリンクって、ノーマルなコーヒーや紅茶しか頼めないお店も多いけど、
このカフェボスケだと、いろんな種類のドリンクがセットにできます♪


blogDSC04514.jpg
リカちゃん! カップは熱いから、火傷しないでよ!

「ホワイトチョコラテ」はホットチョコレートみたいなお味ですが、
「アップルパイラテ」は、コーヒーなのに、まさにアップルパイって感じのお味でした!
(こんなんで、伝わったかな?)


blogDSC04518.jpg
ウサギとリンゴを、あいちゃんと一緒に撮りたい!ってサチが言うので、
カメラマンをサチに交代!


blogDSC04523.jpg
あいちゃん、ウサギさんには興味があるのかな?


blogDSC04530.jpg
サチの指示で、リンゴを近づけたけど、あいちゃんは興味なさそう。。。
(撮影当時、私は、あいちゃんの表情がわかっていません)


blogDSC04531.jpg
リンゴも、ウサギも、まったく眼中にないようですね~


blogDSC04537.jpg
記事を書くときに写真を見たら、あいちゃん、どうみてもリンゴを避けてるし

あいちゃん、ごめんなさいね
 
つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今年最初の〇〇デーでした♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月15日(木)は、今年最初のリカちゃんトリミング・デーでした♪

blogDSC04648.jpg
まずは、午前中にトリミングのビフォー写真を撮影♪


けっこう撮ったのですが、先日のサチの記事のときにも数枚載せたので
今回はビフォー写真を2枚ほど載せときます!


blogDSC04670.jpg
そして当日の夜にアフター写真を撮影


blogDSC04674.jpg
一カ月だと違いがよくわかりませんが、
今回は一カ月半ぶりなので、いつもより違いが明確かな?


blogDSC04679.jpg
お手々も、ブーツカット&隠れ足バリで可愛くなりました


blogDSC04682.jpg
トナカイのバンダナだとクリスマスをイメージしちゃいますが、
リカちゃんも4月には9歳になるので、「もうオトナかい?」ってメッセージですかね?


blogDSC04685.jpg
リカちゃん、どっかカイカイなの?

blogDSC04687.jpg
どうやら、手足が気になるみたいですね!


blogDSC04699.jpg
最後は、スーパー可愛いリカちゃんを3連発で

blogDSC04702.jpg
リカちゃん、今日もよく頑張ったね~♪

blogDSC04707.jpg
4月13日(金)~15日(日)には、一年ぶりの那須旅行なので、
その前には、もう一回トリミングに行こうね


blogDSC04708.jpg
リカちゃんの撮影中、ずっとキッチン前に張り付く あいちゃん♪

blogDSC04709.jpg
きっと、サチが、あいちゃんとリカちゃんの夕飯の支度をしてたんだろうね~

blogDSC04710.jpg
あいちゃんも2月26日(日)にトリミングに行ったから、
今度ちゃんとブログで紹介するからね~
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル これは、一生に一度の出会いになるかも!

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月12日(月)の夜の出来事です!


何かをジッーっと見つめる あいちゃん


blogDSC_7038.jpg
見つめる先には「とちおとめ チェリーベリー」!

チェリーベリーって初耳だけど、何

blogDSC_7044.jpg
そう思ってググってみたら
「チェリーベリーとは、栃木県の益子でとれた、つる付きのとちおとめの愛称」だそうです♪


blogDSC_7050.jpg
つる付きなので、こんなシーンでも、イチゴ全部がよくうつる
(つるがなかったら、イチゴを指でつまんで、隠れちゃうからね~)


blogDSC_7042.jpg
だけど、レシートには、なぜかイチゴデラックス
マツコデラックスを意識してるのか?(笑)


blogDSC_7056.jpg
「あら? 新鮮で美味しそうなイチゴだワン
(部屋が散らかってますが、そこはスルーで。。。)


blogDSC_7068.jpg
ペロン♪


blogDSC_7073.jpg
チェリーベリーというイチゴとの一生に一度の出会い!

blogDSC_7077.jpg
これぞまさに、イチゴ一会ですね


blogDSC_7083.jpg
最後は、2人の実食シーンです!

blogDSC_7086.jpg
実食シーンでは連写しないようにしてたのに、結局、この日は連写。。。


blogDSC_7112.jpg
あいちゃん、リカちゃん、美味しいイチゴが食べられて、よかったね♪

blogDSC_7117.jpg
そしてこの日から、サチの中にイチゴブームがやって来たようで、
水曜日には、またイチゴを買ってくるのでした。


blogDSC_7123.jpg
なぜか、物足りなさそうな あいちゃん。。。

あいちゃん、今日のイチゴはもう終わりだよ!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 頑張って走ってくださいね♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月10日(土)のお散歩の続きです♪


公園に向かう途中で、桜の木を発見!

blogDSC06437.jpg
蕾だけかと思ったら、少しだけ花が咲いていました!
(翌日にたくさんの河津桜を見られるとは思ってなかったので、頑張って撮影)


blogDSC06446.jpg
いつもの近所の公園に到着です!

blogDSC06448.jpg
あいちゃんとリカちゃんの桜は、まだ蕾にもなっていませんでした。。。
今年も花が咲くのは、4月の中旬くらいかな?

去年の「あいちゃんとリカちゃんの桜」の開花はこちら → ☆☆☆


blogDSC06453.jpg
ここで再び、もぐもぐタイムですが

blogDSC06457.jpg
あいちゃんったら、リカちゃんが食べるときはジーッと見てるのに

blogDSC06455.jpg
自分が食べるときは、なぜ、目をつむるのか


blogDSC06493.jpg
せっかく新しい望遠レンズを持って来たので、あいちゃん、頑張って走ってくださいね
(逆光気味のため、コントラスト低めです)

blogDSC06513.jpg
70-300mmのときは、一度ピントが外れると、そのままのことが多かったのですが、
新しく導入した100-400mmだと、ピントが外れても、数枚後に復帰していました!
(レンズの性能の差か、私がカメラに慣れたからなのかは不明ですが)


blogDSC06548.jpg
ポジションを変えて、逆光にならないように撮影

blogDSC06565.jpg
「パパ~ 今日のレンズは、白くてカッコいいワン

うーん。。。
これは、70-200mmも白レンズを買えと、あいちゃんが言ってるのでしょうか!?



とりあえず、トコトコ歩く あいちゃんをタイムラプス動画でどうぞ♪
※連写で撮った写真を連続再生しているので、音声はありません。


blogDSC06591.jpg
今度は、リカちゃんも走ってね

blogDSC06595.jpg
どうも、この日はスピードが遅くって。。。

blogDSC06600.jpg
ほんの数センチのギリギリな飛行犬?


blogDSC06618.jpg
おうちに帰る前に、キャバドリルを披露する あいちゃん

blogDSC06619.jpg


blogDSC06621.jpg
この日のカメラとレンズは合計約2100グラムだったので、決して軽くはないのですが、
これくらいなら、何とかオフ会でも持ち歩けそうかな?
(オフ会だと、望遠レンズだけってわけにもいかないので、もう1本レンズが増えるけど。。。)

blogDSC06623.jpg
そろそろお出かけに適した季節になってきたので、
今年も、可愛いあいちゃんとリカちゃんをたくさん撮るからね

 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 新しくやって来た白いヤツ!

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月10日(土)は、例のモノを持って、近所へお散歩に行きました!

blogDSC06343.jpg
これまでのご近所散歩だと、セブンに寄ってから近くの公園に行って、
公園のベンチで肉まんやあんまんを食べるのが、我が家の伝統だったのですが。。。


(↑歩くのを拒否ったため、カートに乗せられようとする あいちゃん)

最近は、徒歩15分ほどの「ある場所」に寄ってから、公園に行くことが多いようなのです!


blogDSC06349.jpg
リカちゃんを撮ってたら、その前を自転車が通過。。。

狙って撮ったわけではありませんが、載せておきましょう♪


blogDSC06354.jpg
例のモノがどんな感じか試すため、歩いてるリカちゃんをバシバシ激写!

blogDSC06387.jpg
まあ、ほぼ歩いている状態なので、ピントは合って当然ですね!


ジャーン!!

blogDSC_7130.jpg
そして、これがこの日持ち出した「例のモノ」!
3月の楽天スーパーセールで買った「白いヤツ」です



blogDSC_7125.jpg
ソニー FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
ソニーEマウントのフルサイズ対応 100-400mm望遠レンズです♪


70-200mm F2.8と迷ったのですが、重さ的にはほとんど変わらないので(1400~1500g)、
まずは100-400mmを買って、70-300mmを売却することにしました。


blogDSC_7126_201803132346375bf.jpg
ソニーα7シリーズが小柄で、このレンズのフードがバカでかいため、レンズの大きさが際立ちます!
右側に写ってるのは、APS-C用の18-135mmですが、大きさが全然違いますね~


blogDSC06401.jpg
ニコンはお高い望遠レンズでも真っ黒ですが、キヤノンとソニーは、白いレンズを作ってます!

なぜ白にするのかというと、夏の炎天下などでレンズ内部の温度上昇を防ぐためのようです。
白レンズの詳しい説明はこちら → 白レンズ(キヤノン)


blogDSC06402.jpg
せっかくのフルサイズ+望遠レンズなので、前ボケを作って撮影


blogDSC06404.jpg
「あいちゃん姫! (右に写ってるのは)電柱でござる!」


blogDSC06406.jpg
そして、最初の目的地である「ある場所」に到着!

blogDSC06407.jpg
看板には「カフェ ティースプーン」と書いてありますが、カフェ&パン屋さんのようなお店です。
この日も、こちらでサチがパンを買いました♪

blogDSC06409.jpg
ティースプーンさんは、ちょうどこの日の3月10日(土)でオープン一周年
ティースプーンさん、おめでとうございまーす


blogDSC06415.jpg
このお店は姉妹2人でやられていて、お姉さんは以前キャバリアを飼われていたそうです。

blogDSC06420.jpg
写真に写っているのは、妹さんの方ですが、
サチが散歩途中で立ち寄ると、あいちゃんとリカちゃんをよく可愛がってくれるそうなんです♪


blogDSC06428.jpg
パン屋さんを出たとはオヤツ休憩を挟みつつ。。。

blogDSC06432.jpg
近所の公園に向かいまーす
 
つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 私の「日本〇〇〇〇大賞」受賞作品を見に行きました!

こんにちは、サチです。

昨日はたくさんのお祝いのコメントをくださって、ありがとうございました!
お礼の返事に時間がかかりますので、ご了承くださいませ。


blogDSC04647.jpg
(↑イメージカットです)

では、昨日の記事の続きです。

blogDSC05702_20180309010845420.jpg
2月25日(日)、授賞式の後は、上野の東京都美術館へ


blog-DSC05712.jpg
「春水満四澤」が私の作品です。


blogDSC05709.jpg
「日本習字学会大賞」受賞作品をアップで!


blogDSC05715.jpg
旦那さんがいろいろな角度から撮ってくれました。

blogDSC05716.jpg
正面から見るより、カッコよく見えるかな?


blogDSC04662.jpg
ママ! よかったね♪


blog-DSC05717.jpg
こちらは私の先生の作品。
三回書いて出したという。。。素晴らしいです!


blog-DSC05720.jpg
こちらは会長の近藤先生の作品。
お見事としか言いようがありません!


blog-DSC05723.jpg
こちらは私の好みの書を書かれている北村先生の作品。
色紙を使っての作品。


blog-DSC05726.jpg
漢字かな交じりの書に水墨画も書かれた作品。


blog-DSC05729.jpg
表装された素晴らしい作品の数々。
まだまだ自分が未熟者だと実感しました。

そして今年は今月から半紙の漢字、かな文字の課題に加え、半切の課題を毎月出そうとこの時に決めました。
来週の締め切りまで、練習中!


blog-DSC05733.jpg
こちらが大人の最高賞の方の作品です。


blogDSC04649.jpg
(↑イメージカットです)


blog-DSC05739.jpg
そして最後に日本習字学会のゆるキャラと一緒にパチリ♪
本物の筆をしっかり抱えてました!


blog-DSC05740.jpg
手作り感満載のゆるキャラの名前は「ショパン」君? たぶん男の子??笑

また来年に向けて日々精進のサチです!


blogDSC04667.jpg
この後は、旦那さんとランチに行ったのですが、
そちらについては、既に旦那さんが記事をアップ済みです → 前編 後編

完!!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
サチの日本習字学会大賞受賞のお祝いに、あいちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル 2年ぶりに、授賞式に参加しました!

こんにちは、サチです!

今回と次回は書初め展の記事をUPします♪

blogDSC04633.jpg
(↑イメージカットです)

それは旦那さんのお母さんが亡くなって8日目の2月13日(火)の昼間。
その日は書道教室のお稽古の日だったのですが、
葬儀の疲れもありお休みしようと先生にお電話したら
 「今ご連絡しようと思っていたんです。今年も受賞できましたよ!
日本習字学会大賞です。 おめでとうございます!」
とのお話で、今年はホテルの授賞式に出れるとのこと!

やったー!
心の中でガッツポーズでした。
去年のリベンジができたんです!!



(↑2月13日の夜に旦那さんが買って来てくれたケーキ)

なにせ去年は「日本習字学会賞」を受賞したけれど、この賞はホテルの授賞式には出れず
(賞状と小さいトロフィーは頂けましたが)
思うように書けないまま作品を出し、展覧会にも行くのも気が進みませんでした。
その時の記事はコチラ☆☆☆と、コチラ→☆☆☆


blogDSC04653.jpg
(↑イメージカットです)

ちなみに、おととしは
ウン十年ぶりに筆を持ち、再び習い始め書初め展ではいきなり「日本美術教育連合賞」を受賞!
その時の記事はコチラ→☆☆☆と、コチラ☆☆☆

実はおととしは、授賞式の時に旦那さんはいなかったのです。
お昼からオフ会の予定があったので、私は一人授賞式に参加。
時間の関係上、賞状とトロフィーをいただいて途中中座し、旦那さんとあいとリカと合流しオフ会へ!!
なので旦那さんは初の授賞式参列です^^♪


だーーーいぶ前置きが長くなりましたが 笑
今回は2月25日(日)の授賞式の様子を紹介します!


授賞式は日暮里のホテルグランウッド
ロビーで

blog-DSC05635_201803021614436ca.jpg
受付を済ませ会場へ
まだ時間が少し早かったのでまだ空席が目立ちます
勿論、予定時間にはほぼ満席でしたよ


blog-DSC05638.jpg
日本習字学会会長の近藤先生のご挨拶です。(80歳を軽く過ぎておられます。)
今回は応募総数が四千六百数十点だったそうです(細かい数字は忘れました)
お祝いの言葉にジーーーンと涙ぐんでしまいました。


blog-DSC05640_201803021614468e0.jpg
最高賞の文部科学大臣賞の受賞者のお子様たち。(小学校~高校生まで)
その後、読売新聞社賞、毎日新聞社賞、都知事賞、埼玉県知事賞 千葉県知事賞とお子様たちの表彰が続き

大人の最高賞は審査員特別賞から。

blog-DSC05645.jpg
そろそろなので席を立ち

blog-DSC05649.jpg
脇で順番を待ちます。


blog-DSC05654.jpg
壇上へ上がり

blog-DSC05669.jpg
名前を呼ばれて賞状を頂いて

blog-DSC05678.jpg
前を向いて一礼し拍手をいただきました。


blog-DSC05688.jpg
授賞式の後はロビーで記念撮影。


blog-DSC05695.jpg
無事に授賞式を終えて、ホッとしました。


blogDSC04655.jpg
あいちゃんとリカちゃんがお家でイイコにしてるかな?と思いつつ。。。

blogDSC04642.jpg
この後は、旦那さんと上野の東京都美術館へ向かいました。

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
サチの日本習字学会大賞受賞のお祝いに、あいちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

(↓Read More の中に私の受賞作品を載せました)
 

記事タイトル お別れする決心をしました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日3月11日(日)は、河津桜が撮れたので、ちょっとだけ紹介します♪


グランディールさんでランチをした後、都立汐入公園へ
(このあたりの木は、たぶんソメイヨシノだと思うので、まだ咲く気配ナシ!)


blogP3111388.jpg
少し歩いて、隅田川沿いに行くと、河津桜がずらっーと咲いていました♪


blogP3111336.jpg
ここ一年半近く、私が元気であれば、週末は必ず大宮に行っていたのですが、
この週末は久しぶりに大宮に行かない週末でした。
(インフルエンザや、胆石痛&胆のう手術のときも大宮には行っていません)


blogP3111344.jpg
この週末は、確定申告をやらなくちゃ!って、けっこう切羽詰まっていたのですが、
何とか土曜日に終わらせることができたので、日曜日は気楽にお出かけできました♪


blogP3111348.jpg
本当は、3月3日・4日の週末に確定申告をやりたかったのですが、
あいちゃんとリカちゃんのペットドックがあったり、大宮の実家に行ったり、
そして楽天スーパーセールがあったせいで、まったく手が付けられなかったのです!


blogP3111353.jpg
3月の楽天スーパーセールでは、私も初めて白いヤツを買ったのですが、
ソニーEマウントって、キヤノンと違って白いヤツが少ないんですよね~


blogP3111363.jpg
ちなみにこの日は、白いヤツではなく、
オリンパス OM-D E-M1マーク2 + 12-100mm F4 & 40-150mm F2.8


blogP3111393.jpg
私が初めて買ったレンズ交換式カメラがパナソニック G6 だったため、
以降、ずーっとマイクロフォーサーズを愛用して来たのですが、
マイクロフォーサーズのカメラ&レンズを使うのは、たぶん、この日が最後になるかな~?


blogP3111402.jpg
オリンパスも使いやすいんだけど、
流石に、ソニーEマウント、ニコンFマウント、マイクロフォーサーズの3マウント体制は非効率なので、
ようやくマイクロフォーサーズとお別れする決心をしました。。。
(上記以外に、ニコン1マウントも持ってますけど)


blogP3111417.jpg
ニコンFマウントもサヨナラして、メインはソニーに一本化したい気もするので、
ニコンD500の処遇については、現在悩み中です。。。
(オリンパスで撮れる写真は、ソニーでも撮れるけど、走るワンちゃんはニコンにまだ負けてる気がして。。。)


blogP3111456.jpg
サチ撮影の「あいちゃんとリカちゃん」


blogP3111463.jpg
サチ撮影の「河津桜」


blogP3111469.jpg
ここからは、私の撮影に戻って「河津桜と雀」


blogP3111482.jpg
ちょっとわかりづらいけど、
あいちゃんの頭の上に桜の花が乗ってまーす


blogP3111519.jpg
こんなに河津桜が咲いているのに、人がほとんどいなくて、お花見の穴場かも!?

ちなみに、今回は桜の写真を3月中に載せたかっただけなので、
この日のお出かけの様子が、後日(4月くらい?)詳しくアップしまーす!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんが動かなくなっちゃったそうなんです。

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月10日(土)の川口お出かけ記事も今回で最終回です♪

blogDSC04437.jpg
リリアパーク内に、いつの間にか月替わりの撮影スポットが新設されていました!


blogDSC04442.jpg
2月のテーマは「節分」のようでした!


blogDSC04439.jpg
しかーし、リカちゃんがどうにも落ち着かず、
ここでの撮影は、こんな感じで終了です。。。


blogDSC04468.jpg
その後は、JR川口駅の改札から西口へ出てすぐの花壇に移動


blogDSC04451.jpg
「ママ~ あいは小さいときに、よくココへ来たワン

blogDSC04445.jpg
「あいちゃんはよく覚えてて、エラいね~


blogDSC04453.jpg
いつもは、レンズの前を遮るモノがない状態で撮ることが多いのですが、
せっかくフルサイズのカメラ(ソニーα7R III)を持って来たことだし、花越しに撮影

blogDSC04456.jpg
と言っても、レンズはAPS-C用のソニー E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135 なので、
前ボケの量は、APS-Cセンサーと変わらないはず


blogDSC04459.jpg
ちなみに、このレンズ、前から持っていたわけではなく、
フルサイズのソニーα7R III で使うために、APS-C用だけどわざわざ買いました!

blogDSC04460.jpg
やはり、重さ325gのレンズで、35mm判換算27-202mmをカバーできるって、
軽くって、持ち歩くのが、すごくラクですよね~♪
(ソニー純正のフルサイズ用24-240mmだと、倍以上の780gなのです)


blogDSC04463.jpg
この花壇で撮影を堪能した後は、あいちゃんとリカちゃんとサチをここに残し、
一足先に東口の川口駅前行政センターに、戸籍謄本をとりに行きました!


blogDSC04473.jpg
戸籍謄本をもらったら電話するから、適当に散歩してて~♪って言ったのですが、
川口駅前行政センターが入ってるビルの2階にあるイタリアントマト(というカフェ)の前から、
あいちゃんが動かなくなっちゃったそうなんです。

blogDSC04476.jpg
あいちゃん、昔はよく、イタリアントマトのテラス席でお茶やランチをしてたから、覚えてるんだね~

しょうがないので、イタリアントマトでコーヒーを飲んでから帰ることになりました♪

(↓JR川口駅の西口の風景です)
blogDSC04479.jpg
イタリアントマトの前で動かなくなったのは、実はサチなのでは?という気もしますが(笑)
久しぶりに、昔住んでいた川口駅付近を散策しました

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 最近テレビによく映る公園です♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月10日(土)、ランチの後は川口駅西口のリリアパークでお散歩です♪


現在放映中のドラマ「トドメの接吻(日本テレビ系 日曜夜10時30分~)」と
「リピート〜運命を変える10か月〜(日本テレビ系 木曜夜11時59分~)では、
このリリアパーク付近がロケ地としてよく使われています。

「トドメの接吻」では、主人公・堂島旺太郎(エイト)の母が弟捜しのビラを配っているのがこの場所です。


blogDSC04398.jpg
ここは高台になっているので、下から撮ったのがこの写真。
堂島旺太郎(エイト)の母がビラ配り中に転げ落ちた階段が、写真後方の階段です。


blogDSC04399.jpg
2歳5カ月まで川口で育った あいちゃんは、よくこの公園でお散歩していたのです♪


blogDSC04400.jpg
どう、あいちゃん? 知ってるお友達の臭い、する?


blogDSC04403.jpg
川口に来たのは久しぶりだから、公園をぐるーっと一周しようね


blogDSC04405.jpg
どうしたの? あいちゃん!
歩くの、疲れちゃった?


blogDSC04406.jpg
「やっぱりカートだと、ラクチンだワン♪」


blogDSC04408.jpg
この辺りには桜の木が植えられているので、
桜の季節には、大勢の人がお花見をしています。


blogDSC04411.jpg
川口と言えば、鋳物(いもの)の町で有名なので、
このリリアパーク内にも、あちこちにオブジェがあります。


(ちなみに、お坊さんに渡すのは、オブジェではなく、お布施なので、間違えないですね


blogDSC04415.jpg
公園脇の歩道に一度出て。。。

blogDSC04419.jpg
再び、公園内に入ります!

あいちゃん、そろそろ歩く?


blogDSC04421.jpg
少し離れたところから、歩いてくる あいちゃんを激写


blogDSC04422.jpg
日陰にいるとこんな感じですが。。。

blogDSC04423.jpg
数歩歩いて、日向に出ただけでも、こんなに写真の感じが違います!

blogDSC04424.jpg
あいちゃんの表情が素敵すぎて、ブログに載せる写真選びが大変です



「ねえ、ママ! あい、頑張ったワンよ!」

blogDSC04430.jpg
散歩中に立ち止まって、サチの顔を見上げるときは、
だいたいオヤツの督促なのです(笑)


blogDSC04434.jpg
↑リリアパーク内で、たぶん一番大きなオブジェ


blogDSC04435.jpg
では、そろそろ移動しましょうね~♪

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル また食べに来たい川口のワンコOKタイ料理店♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月10日(土)、川口駅西口の「川口ばーる」さんでのランチの続きです♪

blogDSC04364.jpg
サチのオーダーは「ラムのフォー
フォーと言えば、レイザーラモンHGですが、最近はあまりテレビに出てない?


blogDSC04365.jpg
フォーの麺って、透明なんですよね~
この写真を先に載せたら、ところてんにしか見えませんよね?


blogDSC04339.jpg
この店のランチメニューです♪
どうやら、タイ料理のお店のようです!
(来店は2回目ですが、前回はランチ後に来て、まるるちゃん、めろんちゃんとお茶だけしました)


blogDSC04367.jpg
そして私のオーダーは「ラムグリル(ライス大盛)」
ラムは臭みもなく、そしてお肉の量がタップリ♪


blogDSC04369.jpg
前回は、私がリカちゃんばかり撮っていたので、今度はサチがあいちゃんを撮影


blogDSC04375.jpg
あいちゃんも、ガラステーブルに自分のお口を映して、歯のチェックかな?


blogDSC04380.jpg
なんたって、あいちゃんは(FC2ワンコブログ界では?)美少女犬として有名ですからね~
(↑こう書くと、あいちゃんは犬じゃないから、美少女犬ではなく美少女だよ!ってサチに言われそう。。。)


blogDSC04384.jpg
左手前に写り込んでるのは、リカちゃんの後頭部!

blogDSC04386.jpg
いつの間にか、白いニット帽を被っていました


blogDSC04392.jpg
川口ばーるさん、隣の席の方が食べていたトムヤムチャーハンも美味しそうだったし、
またぜひ食べに来たいお店です♪
難点は、お店に駐車場がないことと、料理の提供に時間がかかることくらいかな?


blogDSC04395.jpg
お店を出て、あいちゃんが幼少期を過ごした川口駅付近でお散歩しましょうね~

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 逆さリカちゃんを激写!

こんにちは、サチの旦那さんです。

1月の記事がまだ終わっていませんが、
今回から、2月10日(土)のお出かけ記事です♪


まずは、「ペットさんOK」のお店でランチ!

ハッピーアワーのところに「生・HB・サワー・CT」って書いてあるけど、
HBって鉛筆? CTってCTスキャン? ちょっと略し過ぎでしょう~(笑)


blogDSC04332.jpg
こちらのお店は、川口駅西口にある「川口ばーる」さん♪
向かって右側のビニールカーテンがある場所がテラス席です。


blogDSC04338.jpg
多少すきま風が入り込むこともありますが、
テラス席にはストーブがあるので、冬でも寒さをしのげます!

しかし、ワンコ用フードがないことを知ってか、あいちゃんは不機嫌そう?


blogDSC04336.jpg
前日に母の葬儀を終え、この日は久しぶりに実家へ行かない日だったので、
川口駅前行政センターで諸手続きに必要となる戸籍謄本をとるために、川口にやって来ました。


blogDSC04340.jpg
お店のテーブルが、黒いガラスのテーブルのため、
リカちゃんのお顔が、テーブルによく映ってますね~♪


blogDSC04341.jpg
リカちゃんも、大きなお口を開けて、テーブルに映る自分の歯をチェック

なんたって、芸能人は ブロガー犬は、歯が命ですからね~


blogDSC04347.jpg
そういえば、ランチの一部が運ばれて来ていたので、紹介しなくっちゃ!

さらだけど、サラダです


blogDSC04348.jpg
スマホをいじるサチが気になるリカちゃん


blogDSC04352_20180307212204836.jpg
今度は、テーブルに映るリカちゃんにピントを合わせて撮影


blogDSC04355.jpg
「逆さ富士」ならぬ、「逆さリカちゃん」

写真を180度回転させたように見えますが、テーブルに映ったリカちゃんをメインで撮ってます!


blogDSC04360.jpg
今回は、あいちゃんの出番が少な目でしたが、
次回へと続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル アメリカンコッカーに出会うと、雨が降る?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月4日(日)のお出かけ記事も今回で最終回です♪


大宮第二公園の梅園を出た後は、そのまま、ひょうたん池がある広場へ移動!


blogDSC04190.jpg
雨上がりだったせいもあって、ほとんど人がいませんでしたが。。。


blogDSC04193.jpg
遠く離れた場所に、ワンコ連れの御一行様を発見
(目一杯ズームして、この大きさなので、肉眼ではもっと小さく見えます)


blogDSC04193-2.jpg
上の写真を等倍トリミングしたのが、こちら↑

カメラのモニターで目一杯拡大しても、こんな感じにしか見えませんが、
左側の黒いワンちゃん2人が、どうもアメリカンコッカーぽく見えたのです!


blogDSC04196.jpg
「ちょっとカメラ貸して!」って言って、サチが撮ったのが、こちらの写真


blogDSC04206_201803052315275ad.jpg
トコトコ歩きの あいちゃん(サチ撮影)
左側に写っているのが、ひょうたん池です。


blogDSC04214.jpg
サチに向かって走るリカちゃん(サチ撮影)
ピントは、リカちゃんではなく、私に合っていました。


アメリカンコッカーがいるような気がして、気になっていたので、
ワンちゃん御一行様がいる場所へ行ってみると。。。

blogDSC04218.jpg
ジャーン!
なんと、リカちゃんと同じブラックタンのアメリカンコッカー、の「あくびちゃん」がいました


blogDSC04229_20180306000949d9d.jpg
カットや顔立ちは若干違いますが、
クリーム色のタンがキレイに出ているブラタンのコッカー自体、稀少なので、
お互いに「似てる~♪」って大盛り上がりでした!


blogDSC04233.jpg
「リカちゃんに似てるワン!」って、
あいちゃんも、あくびちゃんに近付いて観察♪


blogDSC04241.jpg
そういえば、最初は黒いコッカーが2人いる?って思ったのですが、
もう一人の黒いコは、トイプーちゃんでした~


blogDSC04243.jpg
アメコカちゃんに会えて喜んでいたのですが、雨が降って来ました!

これぞまさに、雨効果?(笑)

その後、駐車場まで走って戻り、お家へ帰りました。

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あれから、一カ月が経ちました。

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月4日(日)の大宮第二公園「梅園」散歩の続きです♪

blogDSC04152.jpg
では、梅園をグルッと一周してみましょうね!

blogDSC04154.jpg
園内には、紫陽花のドライフラワーのようなものがありましたが、
これはいったい何でしょう?


blogDSC04159.jpg
少し歩くと、(まだ咲いていない)しだれ梅と、普通の梅の木を発見!
そして、再び「ウメーまつり」開催中♪



blogDSC04166.jpg
ところで、本日3月6日は、先月6日に亡くなった私の母の初めての月命日です。
まだ一カ月しか経っていないのですが、イロイロと忙しく過ごし、随分と月日が経ったように感じます。


blogDSC04167.jpg
この日の午前中、父から電話があり、母の容体は昨日と変わらないから、
今日は無理してお見舞いに行かなくていいよ、と言われたのですが、
自分の中では、母に会えるのもあと数回なんじゃないかな?って思いがあり、お見舞いに行くことにしました。


blogDSC04169.jpg
あいちゃんとリカちゃんを連れて行くときは、先にランチと散歩を済ませてから病院に行くのが通例なので、
この日は14時にキャバリアが看板犬のホリデーコーヒーさんを予約しました。

blogDSC04174.jpg
ところが、14時少し前に小雨がパラ付いて来たのです!

ホリデーコーヒーさんは、ワンちゃんがOKなのはテラス席だけなので、予約をキャンセルし、
少ししたら雨も止むかも?ってことで、母の病院に先に行くことにしました。



この日も母はほとんど目を開けることはなかったのですが、
帰り間際、外したミトン(保護用の手袋)を付けようとしたときだけ、
すごくハッキリと目を開けて、私のことをちゃんと見てくれました。

blogDSC04176_20180304215323942.jpg
もし、ランチとお散歩を終えてから、夕方に病院に行ったとしたら、
そのときには、母は目を開けなかったかもしれないって考えると、
雨によってスケジュール変更を余儀なくされたことに、何か不思議な力を感じます。


blogDSC04179.jpg
15時くらいに病院を出たときにはまだ雨が振っていたのですが、
近くのコンビニの駐車場でランチを食べていたら、雨が止んで、無事、大宮第二公園に行くことができました。

blogDSC04182.jpg
母は生前、この大宮第二公園で花壇の手入れのボランティアをしていたそうなので、
きっとこの梅園も見たことがあるのだと思います。


blogDSC04183.jpg
今月には仏壇の納品と四十九日法要、5月には百か日法要と納骨があり、それで本当に一段落という気がします。

大宮第二公園の散歩は、次回で最終回です。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル この写真、買いたくなるかな~?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月4日(日)、埼玉県さいたま市の大宮第二公園に行きました!
前日の2月3日に行ったのは、大宮第三公園です。


大宮第二公園には梅林があり、さいたま市内では梅の名所だと思うのですが。。。

blogDSC04109.jpg
今年の梅まつりは、2月17日(土)~3月11日(日)に開催されるので、
この日はまだ、2分咲き程度だったかな?


blogDSC04110.jpg
梅まつりの期間中には陶器市も開催され、けっこう人で賑わうのですが、
この日は閑散としていました。。。


blogDSC04112.jpg
るるぶ.comによると、「大宮第二公園・第34回梅まつり」は、
「紅梅、白加賀など約40品種500本の梅が咲く梅林を散歩したり、作品展や梅まつりコンサートなどさまざまな催し物も楽しめる。
また、「全国大陶器市」も開かれ、多くの人で賑わう。」だそうです。


blogDSC04114.jpg
「梅まつり」はまだでも、
あいちゃんとリカちゃんの「ウメーまつり」は随時開催されます(笑)



blogDSC04119.jpg
白梅は、バックが青空の方が映えると思うのですが、
この日は少し前まで にわか雨が降っていて、生憎の曇り空でした。


blogDSC04120_201803021104365c2.jpg
遠くには大きなワンちゃんが2人!
閑散としている方が、ワンちゃんのお散歩や撮影には向いていますよね♪


blogDSC04125.jpg
私が梅を撮っていると。。。

blogDSC04126.jpg
梅の向こうでは、あいちゃんとリカちゃんのうめーまつり開催中。。。
(さっきオヤツをあげてから、まだ5分しか経っていません)

blogDSC04130.jpg
あいちゃん、リカちゃん、頑張って歩かないと、太っちゃいますよ!


blogDSC04132_2018030211044347d.jpg
ピンクの梅、発見!
曇り空には、ピンク色の梅の花の方が映えますよね?


blogDSC04135_2018030211044591a.jpg
あいちゃんと紅梅

blogDSC04140.jpg
リカちゃんと紅梅

blogDSC04146.jpg
この写真をブロマイドとして販売したら、
紅梅(こうばい)だけに、購買意欲がわくかな?



blogDSC04148.jpg
続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんとリカちゃんが、お雛様になったよ♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日3日3日(土)は、ひな祭りでしたね


今年は、あいちゃんとリカちゃんのために、初めてひな段飾りを用意しました♪


ジャーン!

blogDSC_7006.jpg
ミッキー 吉野 マウス の三段飾りです
最初の写真の箱をカパッて開けると、こうなります!


blogDSC_7007.jpg
「これは、いったい、何だワン?」

「これが、雛まつり用のひな段飾りなんだよ!」

blogDSC_7008.jpg
「あいは、初めて見たワン!」
「パパ~ ありがとうワン


blogDSC_7011.jpg
「あかりをつけましょ、ぼんぼりワン♪ お花をあげましょ、 桃のワン♪」
 ・・・(中略)・・・ 
「今日は、楽しいひなまつり~ワン♪」



blogDSC_7013.jpg
「あら? 何か、いい臭いがするワン!?」


blogDSC_7016.jpg
なんと、箱の横には「コージーコーナー」の文字が!


blogDSC_7019.jpg
箱を開けると、中には洋菓子がたくさん!
手前の貝殻っぽいものは、武田久美子さんの〇〇ではなく、「マドレーヌ」というお菓子です。

コージーコーナーのこちらの商品です → ☆☆☆

blogDSC_7020.jpg
あとで、あいちゃんとリカちゃんも一緒に食べようね♪
 
-----------

という感じで、いったん記事を書き終えたのですが。。。

昨日の昼間、あいちゃんとリカちゃんがペットドックで不在中にイイコトを思い付きました

ジャジャーン!!

blogDSC05869.jpg
あいちゃんとリカちゃんが、お雛様になりました
ミッキーマウスのお耳も、(ネズミだけど)ネコ耳みたいでイイ感じ?


blogDSC05862.jpg
せっかくなので、出窓でも撮影。

最初は手前の方にあいちゃんとリカちゃんを置いてみたのですが、どうも安定しなくて、
キーホルダーの部分を後ろに垂らしたら、ちょうどイイ感じで最上段に飾ることができました!

blogDSC05865.jpg
なお、この小さい あいちゃんとリカちゃんは、以前の記事(☆☆☆)で紹介したもので、
ブログ「うめの花咲く」の うめねえちゃん作のチビーズです
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 思わず、ヒエーって叫んじゃいました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月3日(土)、大宮第三公園お散歩の続きです♪


「ママ~ あい、頑張ったから、オヤツちょうだいワン!」

blogDSC04025.jpg
こうやって立ちあがると、
後ろ姿は人間の子供のようですね!


blogDSC04026.jpg
サチの両膝に手を乗せて、「もっと、ちょうだいワン!」


blogDSC04032.jpg
あいちゃん、ご満悦の表情です

では、公園内をグルッと一周お散歩してから、
おばあちゃん(私の母)の病院にお見舞いに行こうね~


blogDSC04033_2018022700120647c.jpg
公園内には、まだ雪が残ってる箇所多数

あいちゃんは、わざわざ雪の中に入っていったりしないのですが。。。

blogDSC04034.jpg
この方は、雪の中にズンズン入っていくのです!


blogDSC04036.jpg
さらに、雪の上で ゴスロリ ゴロスリ

冷たそうなリカちゃんに、思わず「ヒエー(冷えー)」って叫んじゃいました


blogDSC04047.jpg
ちょっとベンチで給水タイム♪

blogDSC04058.jpg
飲むと、やっぱり出るようです!
わざわざ雪の上にしなくても、いいと思うのですが。。。


blogDSC04057_201802270012172fb.jpg
大宮第三公園をグルッと一周まわった後は、母が入院している病院にお見舞いに行きました。
(お見舞い中、あいちゃんとリカちゃんは、車でお留守番)

blogDSC04053.jpg
1月下旬からは、起きてはいるものの目を開けない日もあったのですが、
この日の母は目をつむったまま、なぜか涙を流していました。

認知症もかなり進んでいたので、喜ぶ、怒る、痛がるということはあっても、
涙を流す母を見たのは、17ヶ月の入院で初めてだったように思います。

blogDSC04055.jpg
母が亡くなったのは、この五十数時間後のことだったので、
何か思うところがあっての涙だったのではないかと、今では思っています。

2月3日(土)のお出かけ記事はお終いですが、
2月4日(日)のお出かけ記事へと続きます。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ワンちゃんも、嫉妬するよね?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月3日(土)、大宮第三公園での散歩の続きです!

blogDSC03497.jpg
リカちゃんの次は、あいちゃんもランランしましたよ


blogDSC03528.jpg
最近は、2人が仲良く走ってくれてるので、パパ、嬉しいよ!


blogDSC03542.jpg
去年の12月に、ここでランランしたときは、
走っているあいちゃんに、横からリカちゃんが衝突しようとする事件が二週続けてありました。

blogDSC03660.jpg
2017年12月2日(土)の衝突事件はこちら → ☆☆☆
2017年12月9日(土)の衝突事件はこちら → ☆☆☆


blogDSC03671.jpg
なんで~?って思って、考えてみたのですが、
実は、あいちゃんのときって、走っても、トコトコ歩いても、
私とサチから「頑張れー!」「あいちゃん、スゴーイ!」って励ましと賞賛の嵐なんですよね~


blogDSC03746.jpg
だけど、リカちゃんのときって、走るのが当たり前になってるから、
あいちゃんより速く走ってるのに、あいちゃんほど声援を受けていない気がするのです。。。


blogDSC03763.jpg
だから、あいちゃんが走って声援を受けていると、
リカちゃんが嫉妬して、あいちゃんに体当たりしようとしたのかな?って。


blogDSC03838.jpg
単に一緒に走って遊びたかっただけかも知れないけど、
リカちゃんは、見かけによらず、繊細で寂しがりっこだから、そういう可能性もあるんじゃないかな。


blogDSC03822.jpg
でも、お家では、あいちゃんの方が明らかに嫉妬深くて、
リカちゃんが私のことをペロペロしてると、その様子をジーッと見つめて(というか、睨んで?)、
よく、フン!フン!って鼻をならして怒っているのです!

blogDSC03882.jpg
そして、あいちゃんが舐めた後でもリカちゃんは平気で舐めるのですが、
リカちゃんが舐めた後は、顔を洗ってからでないと、あいちゃんは舐めようとしないのです!

あいちゃんもリカちゃんも、パパが大好きだから、困っちゃいますよね~
(単なるノロケですね)


blogDSC03968.jpg
リカちゃんも、頑張って走ってね!



走るリカちゃんの様子を、約5秒のタイムラプス動画でどうぞ♪
※連写で撮った写真を連続再生しているので、音声はありません。


blogDSC04001.jpg
この日の あいちゃんは、トコトコ歩いてる方が多かったけど、

blogDSC04002_20180227000507172.jpg
何本かは軽く走ってたし、最近はスッカリ体調もいいよね♪


blogDSC04003_20180227000508532.jpg
明日3月3日(土)は、あいちゃんもリカちゃんも、
新しい病院でペットドックを受けるから、頑張ろうね!



blogDSC04012.jpg
2月3日(土)のお出かけ記事は、次回が最終回です♪

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。