fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 水元公園に彼岸花が咲いていて、よかった♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日9月30日(土)、夜20時から、いよいよ楽天お買い物マラソンがスタートですね!
なので、しばらくは忙しい日々が続きそうです(笑)
※今回は、リカちゃんのフードや2人の酵素、ポイ太くんなどを購入予定でーす♪

------------

9月24日(日)の水元公園のお散歩記事も、今回でようやく最終回です♪

blogDSC_4223_20170927002629ee0.jpg
曼珠沙華(彼岸花)をバックに、あいちゃんとリカちゃんの撮影会を実施!



花菖蒲園の裏の方の一部分だけですが、
水元公園に曼珠沙華が咲いていて、ホントによかったです!


blogDSC_4234.jpg
ホントは9月23日(土)か24日(日)に、幸手権現堂公園()の曼珠沙華まつりに行きたかったのですが、
私とサチの2人とも疲れてて、幸手までサッーて行く気力がありませんでした。。。


blogDSC_4177_2017092700203492c.jpg
今年も彼岸花は見れないのかな?って思ってたけど、
思わず水元公園で悲願を達成!


blogDSC_4241.jpg
あいちゃんとリカちゃんばかり、彼岸花と撮ってると、
もん吉くんがひがんじゃうかな?(笑)


blogDSC_4244_20170927002037860.jpg
「あいちゃんと玉ボケ?」

玉ボケとは・・・私のように、たまにボケることではありません!カメラ用語です。
詳しく知りたい方はググってね♪


blogDSC_4251.jpg
クイが残らないように、もん吉くんもたくさん撮らなきゃって!って思ってたのに、
思い切り、杭が残ってました(笑)


blogDSC_4255.jpg
リカちゃんったら、赤いお洋服を着た女の子に見えますね!

あたりも暗くなってきたし、そろそろ駐車場に向かいましょう♪


blogDSC_4260.jpg
「今度のワールドカップは、水元公園でやるワン?」

って、言いながら、あいちゃんが見ていたのがコチラ↓

blogDSC_4262.jpg
たしかに orld up の頭文字はWCなんだけどね。。。

ちなみに、大文字の C を見ると、視力検査のクセで、つい「右!」って言っちゃいませんか??


blogDSC_4270.jpg
駐車場に向かってるはずなんだけど、アチコチで立ち止まってはパチリ

いつものごとく、なかなか進みません!

blogDSC_4275.jpg
うす暗い池の中に、アオサギを発見!


blogDSC_4278.jpg
もん吉くんご一家は、トリミング中のぽんたくんをお迎えに行くので、水元公園でお別れです!

そして、我が家はディナーへと向かうのでした♪

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル このときはアレだけど、そのうち丁度よくなるんです!

こんにちは、サチの旦那さんです。

9月7日(木)の朝のリカちゃんです!


リカちゃんも、お手々の上にアゴを乗せるのが、だいぶ上手になってきたね♪


blogDSC_3587.jpg
ほんの数時間前の9月7日(木)01;59に、楽天スーパーセールが終わったばかりなので、
リカちゃんも、お手々ナメナメしながら、獲得した楽天ポイントの計算中かな??


blogDSC_3593.jpg
「パパ! 今度の楽天お買い物マラソンも、リカのために完走してね

って、リカちゃんが言ったとか、言わなかったとか。。。 ゴニョゴニョ


blogDSC_3607_20170923004037b14.jpg
とりま、ここまでのリカちゃんの写真は、
この日、トリマーさんのところに行くリカちゃんのビフォー写真なのです



blogDSC_3613.jpg
「フリマ」がフリーマーケットの略だから、
「とりま」っていうのは、鳥マーケットの略かワン?

blogDSC_3617.jpg
あいちゃん!
とりま」って言うのは、「とりあえず、あ」の略なんだって!
ヤングの間で、流行ってる(た?)らしいよ!

blogDSC_3620.jpg
「わかったワン! あいのパパは、やっぱり物知りだワン」 あい

「リカは、トリミングに行ってくるワン!」 リカ


という感じで、その日の夜に仕事から帰って来ると。。。

blogDSC_3627.jpg
リカちゃんが、スッキリ、シャープになっておりました


blogDSC_3629.jpg
今回は、ちょっとマズル周りも小さくなってる?


blogDSC_3633.jpg
ボディはいつもと同じだと思うんだけど、
お顔周りの短めカットに対して、足の部分は若干長め??

だけに、アッシの勘違いかも知れないけど(笑)

blogDSC_3673.jpg
隠れ足バリなんだけど、いつもは、もうちょっとツメがちゃんと見えてると思うんだよね~
参考までに、前回のトリミング記事はこちら → ☆☆☆

ツメが見えないなんて、まさに「ツメが甘い」って感じですよね!


blogDSC_3661.jpg
お顔はちょっと短めなんだけど、これで2週間くらいすると、ちょうどよくなってくるんです

昨日や明日の水元公園の記事のリカちゃんが、トリミングの17日後なんですけど、
ちょうどいい感じになってると思うんですよね~


blogDSC_3645.jpg
リカちゃん、トリミングお疲れ様でした!

blogDSC_3669.jpg
あいちゃんも、リカちゃんがいなくて寂しかったと思うけど、イイコにできてエラかったね!

あいちゃんのトリミングも、もうすぐだからね♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 365カレンダーの写真変更は明日の昼12時まで!

こんにちは、サチの旦那さんです。

9月24日(日)の都立水元公園お散歩の続きです!


「もん吉くん、いらっしゃーい

blogDSC_4151.jpg
もん吉くんはトリミングが終わったばかりで、このときはぽんたくんがトリミング中でした。
もんちゃん、トリミングお疲れ様~♪

もん吉くんのブログはこちら → 「黒ポメもん吉

blogDSC_4156.jpg
(あいちゃんは、カートでお眠り中です↑)

みんなでレジャーマットの上でイロイロお話しをしていたのですが、
「そういえば、水元公園にも曼珠沙華の群生があるんだって!」っていう話題になり。。。

blogDSC_4159.jpg
(リカちゃん、もん吉くんママさんにマッサージしてもらってます↑)

曼珠沙華が咲いている場所は誰も知らなかったのですが、
ググって見たら、菖蒲園の裏の辺りに咲いているという情報を発見!


blogDSC_4162.jpg
「リカちゃん! 赤い お鼻 お花を見に行くから、起きてよ~!」 もん吉


とうことで、急遽、曼珠沙華を見に行くことになりました!

blogDSC_4166.jpg
水元大橋を渡って、花菖蒲園の方に行くと、
ちょっと離れた場所に赤く見える場所を発見!

blogDSC_4167.jpg
辺り一面に咲き誇っていた花菖蒲と比べると、ごくわずかな面積しか咲いていませんが、
曼珠沙華との撮影を楽しむには十分です!(むしろ人が少なくて、撮りやすいかも♪)


blogDSC_4169.jpg
「曼珠沙華とあいちゃんとリカちゃん

来年のキャバリア365カレンダーの写真は、この写真に変更しました♪
※365カレンダーの写真や情報の変更は、9月29日(金)昼12時までなので、お忘れなく!


blogDSC_4190.jpg
あいちゃんとリカちゃんの間に、もん吉君を入れたら、リカちゃんが飛び出してしまいました!

なので、あいちゃんと もんちゃんの2ショット

blogDSC_4197.jpg
今度は、今世紀最高のフォトジェニックとの呼び声が高い、あいちゃんのソロ写真

でも、なんだか、お顔が不満そう??

blogDSC_4203_20170927002626f5c.jpg
リカちゃんをカートに投入したら、あいちゃんも笑顔に

blogDSC_4215.jpg
今度は角度を変えてパチリ

同じような写真が続いて恐縮ですが、水元公園編、もう1回だけ続きまーす♪
(でも、明日は別の記事!)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 季節限定品で秋を満喫♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

9月24日(日)、水元公園「涼亭」でのランチの続きです♪


お蕎麦の後は、季節限定「北海道えびすかぼちゃのソフトクリーム」です

いつもバニラばかりですか、カボチャならワンちゃんもOKですよね!

blogDSC_4018.jpg
あいちゃん、いつものと違って、今日のは特別美味しいね!

blogDSC_4040.jpg
リカちゃんも、とっても嬉しそうだね!



実食写真をたくさん載せてると、これだけで記事が何回も続いちゃうので動画も(笑)
※連写した写真を連続再生した約10秒のタイムラプス動画なので、音声はありません。


blogDSC_4048.jpg
あいちゃんとリカちゃんだけでなく、サチもちゃんと食べてます!
(今回は私が買ったので、私も食べてます♪)


blogDSC_4049.jpg
「ママ~! はやく、あいにもちょうだいワン!」


blogDSC_4057_201709260039551e2.jpg
では、あいちゃん、第2弾です!

blogDSC_4083.jpg
相変わらず、ソフトクリーム実食シーンが続きますが、
今回は、アイスがカボチャ色なので、いつもより、秋の装いが感じられるはず!?


blogDSC_4091.jpg
なぜか、いつもより横長の写真!
トリミングの問題ではなく、動画モードにして、動画の録画ボタンを押さずに、
間違えて普通のシャッターボタンを押したら、動画と同じ16:9の横長写真が撮れてました(笑)


blogDSC_4097.jpg
ソフトクリームが、コーンの部分より低くなってくると、
舌でえぐり取るように食べるリカちゃんの方が有利です!


blogDSC_4114.jpg
最後にコーンの部分をちょっとだけ!

blogDSC_4119.jpg
リカちゃんも、コーンだよ!
今日はこれでお終いだから、こーんどのソフトクリームは那須旅行のときかな?


blogDSC_4127.jpg
池の中のサギを激写!
肉眼ではわからなかったけど、写真を拡大してみたら、池の中の杭の上に立ってたんですね!


blogDSC_4135_201709260040063af.jpg
パパもママも、あいちゃんもリカちゃんも、
美味しいモノたくさん食べたから、少し休憩しましょうね♪


園内の芝生の上に、レジャーマットを敷いてのんびりしていると。。。

blogDSC_4138.jpg
「あれは何だワン? 鳥ワン? 飛行機ワン? いや、タケちゃんマンわん

と、遠くを見て叫んだ、あいちゃんですが。。。

blogDSC_4141.jpg
やって来たのは、
タケちゃんマン(若い人は知らないかな?)ではなく。。。


blogDSC_4153.jpg
ブログ「黒ポメもん吉」の、もん吉くんでした!

家を出る前に「これから、水元公園に行くよ~♪」って連絡したら、少し離れた場所から来てくれました!

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、本日、ペットドックに行って来ます!

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃん、本日、ペットドックに行って来ます!
今年の3月にペットドックに行ったので(その時の記事 → )次回も年明けでいいいかと思っていたのですが。。。

あいちゃん、9月13日(水)の朝方5時頃に急に飛び起きて、呼吸が荒いまま、クルクル回りだしました。
その後、少し止まったかと思うとウロウロ動き出して、落ち着かない様子。
20~30分間は、ずっと呼吸が荒いままでした。


お医者さんに見せるように、そのときの様子を撮ったのが上の動画です。
動画撮影時は、ピーク時よりも、呼吸は少し落ち着いています。
※音声は、ほぼ、あいちゃんの呼吸音ですが、私の声とあいちゃんの足音も入っていますので、音量にはご注意ください。

その日の昼間にサチが病院に連れて行き、心音に問題はなさそうとのことだったのですが、後日、
心エコーなどの検査をすることにし、どうせならと、あいちゃんだけペットドックを実施することにしました!

それ以降、たまに呼吸が荒いときはあるものの、あいちゃんは元気なので、心配なさらないでください。
検査結果が出るのは後日なので、そのときにまた結果を書こうと思います!
(今日の段階では、特に何もわからないと思います)

-----------

では、9月24日(日)の都立水元公園お散歩の続きです!

blogDSC_3859.jpg
池のほとりの食事処「涼亭」で、まずは人間のランチです♪


blogDSC_3861.jpg
サチのオーダーは、梅カツオ蕎麦
お蕎麦はつゆにつかってるので、あいちゃんとリカちゃんは食べられません。。。


blogDSC_3855.jpg
私のオーダーは、天ざる

blogDSC_3857.jpg
「パパの蕎麦なら、あいも食べていいワン?」
あいちゃん、目力、強すぎです!


私とサチが食べ終わり、お次は、あいちゃんとリカちゃんのお蕎麦タイムです

blogDSC_3864.jpg
サチが垂らしたお蕎麦をパクッとくわえたあいちゃん

blogDSC_3866.jpg
お蕎麦を強引に引き寄せて。。。

blogDSC_3867.jpg
グイッと、サチの手から奪い取ります!

さすが、あいちゃん! パン食い競争も得意そうだね


blogDSC_3872_20170925215456c0d.jpg
リカちゃん、お蕎麦を咥える時点で苦戦中!?

blogDSC_3873_201709252154586ba.jpg
お蕎麦をようやく咥えるも。。。

blogDSC_3877_20170925215459585.jpg
普通に下を向くだけなので、お蕎麦はサチが持ったまま。。。

あいちゃんみたいに、もっと勢いよく奪い取らないとダメなんじゃないの~?



お蕎麦を食べる あいちゃんを約7秒の動画で、どうぞ!
※連写した写真を蓮像再生したタイムラプス動画なので、音声はありません。


blogDSC_3921_20170925221821f4e.jpg
リカちゃん、頑張れ-!

blogDSC_3924.jpg
「くしゃおじさん」じゃないよ!(笑)

blogDSC_3925.jpg
今度は、お蕎麦がお鼻にくっついちゃったね♪


blogDSC_3940.jpg
あいちゃん、あーん


blogDSC_3957.jpg
リカちゃんが、パクッ!

blogDSC_3960_201709252218285e9.jpg
スゴいお顔だけど、このお蕎麦、そんなに固くないよね

続きまーす!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 15歳でも元気なキャバちゃんに会いました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

お友達に頼まれたイラストを練習中ですが、初めての犬種はやっぱり難しいですね!

blogDSC_3725.jpg
1番・2番は、ヨーキーちゃんやバットマンではなく、パピヨンちゃんで、
3番はネズミではなくチワワちゃんなんですけど、なかなか、自分が納得できる絵が描けません!

なので、Pママさん、Yさん、もうしばらくお待ちくださいね~♪

---------------

記事もだいぶたまっていますが、昨日の記事を先に書いちゃいます♪


9月24日(日)の午後、都立水元公園に行きました!
※水元公園の記事が続きますが、前回行ったのは8月27日(日)なのです。


blogDSC_3813.jpg
「あっ! キャバリアちゃん、発見


blogDSC_3809_20170924222746a13.jpg
駐車場から園内に入って、スグにキャバリアちゃん2人を発見!

blogDSC_3806.jpg
キャバリアのゆいちゃん、8歳です!
ゆいという名前だけあって、カワユイね~

blogDSC_3807_201709242227468bb.jpg
キャバリアのふうちゃん、なんと15歳です! (くうちゃんだったら、ごめんなさい)
15歳なのに、ちゃんと元気に歩いていました! あいちゃんも見習わなきゃね!

ブログでは15歳以上のキャバリアちゃんをお見かけするのですが、
実際に生で15歳以上のキャバリアちゃんにお会いしたのは初めてかも知れません!

くうちゃん、これからも、元気で長生きしてくださいね!


blogDSC_3816.jpg
2人のキャバリアちゃんとお別れして、最初の目的地へと急ぎます!

blogDSC_3837.jpg
水元公園に着いたのが15時半くらいだったのですが、
最初の目的地には16時前に行く必要があるのです!


blogDSC_3844.jpg
この日も池の上には、赤茶色の浮き草がたくさん!
でも、前回よりは、少し減ったかな?


blogDSC_3845.jpg
ちなみに、この日は、ニコンD500に、70-200mmの望遠レンズを装着!
最短撮影距離110センチなので、常にけっこう離れて撮ってます。


blogDSC_3847.jpg
「あいちゃん、今日はまだ、お店がやってるといいね♪」 リカ


blogDSC_3848.jpg
最初の目的地が見えて来ました!


blogDSC_3850.jpg
前回来たときには、もう閉店していた食事処「涼亭(りょうてい)」です!

blogDSC_3852.jpg
お店は17時閉店ですが、食事は16時オーダーストップなのです。
そしてなんと、我が家はこれから(16時頃)ランチを食べるのです!

blogDSC_3853.jpg
あいちゃん、リカちゃんとも舌ペロしてますが、
あいちゃんとリカちゃんは、このお店でウマウマを食べられるのか

この続きは、次回へと続きます♪


この日のハイライトをちょっとだけ先行紹介!

blogDSC_4168_20170924222801d44.jpg
なんと、水元公園に彼岸花の群生を発見!
(もん吉くんのママさん風に撮れたかな?)


blogDSC_4185.jpg
彼岸花をバックに、あいちゃんとリカちゃんをパチリ
あれ? なんかリカちゃんのお耳が立ってる? なぜか、麻呂眉もなくなってる??

この謎は、たぶん、次の次の回で明らかになるはず!
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 余ったお金の使い道や如何に!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

9月30日(土)から、楽天お買い物マラソンが始まるらしいので、
その前に、9月上旬の楽天スーパーセールで買ったモノを紹介しておかないとね!

ジャーン!


オリンパス(マイクロフォーサーズ)のミラーレス用広角ズームレンズ
パナソニック LEICA(ライカ) DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH. です。


blogDSC_3684.jpg
8-18mmですが、35mm判換算だと16-36mmの超広角ズームです!

元々持っているオリンパスの7-14mm(35mm換算14-28mm)の広角ズームレンズは、
出目金のために保護フィルターが付けられませんでしたが、このレンズはフィルターが付けられます!


blogP9094072.jpg
では、このレンズでのファーストショットです!
あれ? ライカ銘のレンズなのに、ちょっと く らいか な?(笑)


blogP9094075.jpg
カメラの設定を調整したら、リカちゃんの性格のように、明るくなりました


さて、「来るモノがあれば、去るモノがいる」というのが、この世の常

blogP9124176.jpg
元々売る予定だった「パナソニックのGX7マーク2ボディ」に加え、
今回購入したレンズと同じ広角ズームの「オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」と
けっこう昔に買ったけど出番の少ない「パナソニックのLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH 」も
一緒にお別れすることに!


blogP9094078.jpg
さすが評判のいい広角レンズだけあって、リカちゃんが可愛く撮れますね!

blogP9094080.jpg
広角レンズで撮ってるだと、こうかく率(高確率)でレンズに接近するリカちゃん!
こういうときに、レンズの保護フィルターが付けられると安心です!

(私の足は、モザイクかけ忘れちゃったけけど、黙ってれば、リカちゃんの足に見えたかな?)


blogP9094094.jpg
リカちゃんったら、すぐにソファーのカバーを引っ張るんですよね~
8歳だというのに、いまだに 御殿場 お転婆です


blogP9094108.jpg
今回は、オリンパスの広角ズーム(7-14mm)から、パナソニックの広角ズーム(8-18mm)に買い換えた形ですが、保護フィルターの問題だけでなく、外に持ち出すときには、
望遠側の14mm(35mm換算28mm)と18mm(換算36mm)の違いがけっこう大きいのです!

28mm迄だと店内撮影でもちょっと物足りなく感じますが、36mm迄伸びれば、けっこう頑張れます!
なので、必然的に持ち出す機会や、室内利用の機会も増えるかと♪


blogP9094116.jpg
ちなみに、オリンパスのレンズはキャッシュバックキャンペーン時に買ったので、実質購入価格よりは少し高く売れたし、パナソニックのレンズは、オリンパスのレンズの売却価格より、少し安く買えたので、損はしていないはず!


blogP9094126.jpg
リカちゃんの顔の前辺りが、白く曇った感じになってますが、
リカちゃんが鼻面をガラスに擦りつけてるから、我が家の出窓のガラスは常に汚れてるんです。。。


blogP9094140.jpg
新しいレンズの試し撮りなので、もちろん可愛い あいちゃんも撮らなきゃね

この日は土曜だったのですが、新しいレンズの写りはどーよー? あいちゃん!
※あいちゃんとリカちゃんの写真は、9月9日(土)に撮影してます。

blogP9094151.jpg
ノーリアクションで寝てしまったあいちゃんに、
私もちょっと、どーよーしてしまいました。。。


blogP9094158.jpg
さて、今回は、パナソニックの42.5mm単焦点レンズも売却したので、
そのお金が余ってることになりますね~♪

blogP9094165.jpg
果たして、その使い道や如何に

このお話しは、次回には続きませーん♪
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 飲食店のポイントカードで、沖縄旅行に行けちゃいます!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月27日(日)、足立区「サンタ テレーザ」さんでのディナーの続きです!

blogP8273757.jpg
パスタをパスったサチのお皿を見て、お店の方が「少しお時間あけましょうか?」と。

その合間に、臨戦態勢を整えるサチ!


そして、ドーン!
blogP8273756.jpg
キノコたっぷり地鶏のグリル~香草オイル~
キノコと一緒に炒めてあった葉っぱがちょっと固かったけど、これって、飾りだったのかな?


blogP8273763.jpg
お肉の後は、「本日のドルチェ」
食後のコーヒーもあったけど、写真は撮ってませんでした!

右上に写っているのが、あいちゃんとリカちゃんのウマウマです♪


「リカのウマウマは、何だワン?」

実は、我が家のJRの最寄り駅は、京浜東北線の王子(おうじ)駅なのです!


blogP8273764.jpg
ということで、今回頼んだのは、おぅじや!


blogP8273774.jpg
まずは、キャバリアのあいちゃんから実食です!



あいちゃんが、おじやを食べる約12秒の動画です!
※風の音が入ってますので、音量にはご注意ください。


blogP8273810.jpg
あいちゃん、完食で~す!

blogP8273849.jpg
たくさん食べたから、夕飯は減らさないとだね!

と、このときはそう思っていたのですが、
帰宅後は私もサチも夜寝しちゃって、あいちゃんとリカちゃんも爆睡だったから、
この日のあいちゃんとリカちゃんの(お家に帰ってからの)お夕飯はありませんでした!


blogP8273860.jpg
スヌードを取った直後のあいちゃん!
おじやをムシャムシャ食べたので、落ち武者のようになっちゃった!?


blogP8273871.jpg
続いて、リカちゃんの実食なんですけど、
あいちゃん、近い!近い!

blogP8273897.jpg
リカちゃんが食べ終わるまで、
こんな感じで、あいちゃんは、ずーっと へばりついていました。。。


blogP8273935.jpg
リカちゃんも、美味しかったね


blogP8273940.jpg
このお店のポイントカードが一杯になると、カードの右隅に書いてあるように、
東京ディズニーリゾートパスポート(大人2名分)をプレゼントしてくれるんですって!


そして、さらに、なんと!!
blogP8273943.jpg
ポイントカードが2冊貯まると、沖縄1泊2日の旅(大人2名)プレゼントだって

5000円で1ポイントなので、沖縄に行くには最低50万円は飲食しないとダメなんだけどね。。。

これにて、8月27日(日)の記事はおしまいです♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「私、そろそろダメかも?」と言い出しました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月27日(日)のお出かけ記事の続きです♪


この日のディナーは、東京都足立区の「トラットリア サンタ テレーザ
ワンちゃんは、テラス席のみOKです♪

blogP8273745.jpg
お店自体は2013年からあったようですが、ワンちゃんがOKになったのは、比較的最近のようです。
お店のホームページだとワンちゃんOKだとよくわからないのですが、
ドッグカフェ.jpのこちらのページで発見しました →


blogP8273726_20170917172349311.jpg
「さーって! 食べるぞ~!」と気合いを入れるサチ

blogP8273723.jpg
気合いの表れなのか、私達がオーダーしたのは、こちら!
前菜、サラダ、ピザ、パスタ、お肉って、そんなに食えるのか!?

私は運転手なので、スパークリングワインを、グレープフルーツジュースに変更してもらいました。。。


blogP8273729.jpg
リカちゃんだって、ウマウマ食べたいよね~

blogP8273731.jpg
ワンコメニューは、こちら↑
ハンバーグやテリーヌ、おじや等が「おやつ」と呼ばれるのには、
おやっ?」って思っちゃいますよね

blogP8273728.jpg
さて、あいちゃんとリカちゃん用に、
何をオーダーしたのかは、次回のお楽しみだよ!


blogP8273735.jpg
あいちゃんと冷前菜

blogP8273737.jpg
冷前菜は、パルマ産プロシュートとサンタンドレ ノルウェーサーモンのマリネ~ケッパー添え~

サンタンドレドレ?って思ってググったら、チーズのことのようです。
サーモンはマリネだけあって、量があんまり ね~?(笑)


blogP8273738.jpg
シーザースサラダ~半熟卵添え~

blogP8273741.jpg
サラダと、あいちゃん


blogP8273751.jpg
トマトとアンチョビのマルゲリータ
前菜とサラダは各自1皿でしたが、ピザは2人にひとつでした!

そして、「私、そろそろダメかも?」と言い出すサチ!
(コースがいいと言ったのは、あなたですよ~)

blogP8273754.jpg
渡り蟹のトマトクリームソースのパスタ

パスタだけに、パスた」って言って、サチは半分以上残しておりました。。。

これからメインのお肉もあるというのに、一体どうなってしまうのか!?

つづく
    
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ワンコの危険察知能力を発揮!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月27日(日)のお出かけ記事の途中ですが、今日は別の記事です。


8月29日(火)の午前中、我が家にクール宅急便が届きました!


blogDSC_3445_20170914234736c0d.jpg
信州からの直送便 もぎたておまかせパック 桃5kg(秀品以上)」です

桃の生産量が全国3位を誇る信州から、「白鳳」「あかつき」「川中島白桃」など、獲れたての桃を直送してくれます。

blogDSC_3446.jpg
この大きくて、美味しそうな桃!
信州からの直送便」なのですが、大阪府泉佐野市に10,000円をふるさと納税した謝礼の品なのです!

ふるさと納税にも、イロイロと大人の事情があるんでしょうね~


blogDSC_3450.jpg
梨やリンゴだったら、平気で箱ごと2人の前に置いちゃうんですけど、
押したりするのはダメな桃だけに、2人との記念撮影も慎重にならざるを得ません!


blogDSC_3455.jpg
2人はもう、11歳と8歳なので、
幼いとは言いがたいのに、桃を押さない!(笑)


なんて、イイコなんでしょう


blogDSC_3461_20170914234742f77.jpg
リカちゃんのお目目が飛び出しそう!

blogDSC_3468.jpg
ホントは桃をペロペロしたいんだけど、
表面の細い毛がささると危ないから、フルーツキャップを舐めるリカちゃん

こういう危険を察知する能力って、生まれ持った本能なんでしょうね~♪


blogDSC_3477.jpg
のときは実食シーンもナシですが、今回は桃なので、実食シーンあり!


blogDSC_3486.jpg
あいちゃん、桃だよ~

blogDSC_3487.jpg
見てください、この飛び出しそうなお目目!

blogDSC_3491_20170914234749d53.jpg
もっ、もっと、をちょうだいワン!


blogDSC_3503.jpg
ピーチピーチギャルのリカちゃんも、ピーチ(桃)が大好き

blogDSC_3504_20170914234752cfd.jpg
パクッ

blogDSC_3509.jpg
この後、我が家では、一週間ほど、桃三昧でした!

やっぱり、ふるさと納税の謝礼は、モーモー(牛肉のこと)がいいよね♪
   
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル やはりキャバリアは、お互いに引き寄せ合う?

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月27日(日)の水元公園お散歩の続きです♪


6月にはたくさんの花菖蒲が咲いていた菖蒲園ですが、今はこんな感じ。。。


blogP8273673.jpg
菖蒲園の置くにある木のステージ(?)に行ってみました!

blogP8273675.jpg
さっきまでカートインだった あいちゃんも、
木道は大好きなので、ちゃんと自分でトコトコ歩きます♪


blogP8273664.jpg
あいちゃん、よかったね


blogP8273665.jpg
そして、左前足が宙に浮いているにも関わらず、
残りの3本足で、しっかりと立っているという絶妙のバランス感覚

(えっ? 普通? でも私には、あいちゃんの一挙手一投足が、すべてスゴいことのように見えちゃうんです


blogP8273670.jpg
リカちゃんが珍しく、アメコドリルを披露!

blogP8273688.jpg
お耳が蒸れないように、風通し中!


blogP8273695.jpg
その顔は、「モデルさん、頑張ったから、ギャラちょうだい!」のお顔かな?


blogP8273697.jpg
リカちゃんも、とっても可愛いよ~


blogP8273707.jpg
そろそろ、水元大橋を渡って、駐車場に戻りましょう!


blogP8273703.jpg
カモさんも、水面に映る自分の姿に見入ってましたよ!


blogP8273710.jpg
水元大橋を下から激写


blogP8273715.jpg
少し歩くと、キャバちゃんに遭遇!

blogP8273719.jpg
キャバリアの、こまちちゃん(1歳半の女の子)です♪

blogP8273717_20170917003231094.jpg
昨日の記事で、「キャバちゃんを見かけたけど、行っちゃった!」ということを書きましたが、
なんと、そのときのキャバちゃんが、この こまちちゃんだったのです!

やっぱり、キャバリアちゃん同士、お互いに引き寄せあうんでしょうね~♪


blogP8273721.jpg
薄暗くなってきたと思ったら、時刻はもう18時半!

19時からディナーのお店を予約してるので、もう水元公園をディナーい(出ない)とね♪

つづく

  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル イラスト、絶賛、練習中♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

最近、ブログのお友達からイラストを頼まれることが増えて来ました!
なので、絶賛、練習中♪

blogP9164772.jpg
これは、練習イラストなので、この後、ちゃんと色付きのイラストを描いて、お友達に送りました
右はトイプードルの男のコで、左の2つがトイプードルの女のコ(2つとも同じコの絵)です。

色付きの清書イラストは、お友達のブログで今週中には公開予定です!

-----------

8月27日(日)は、前の記事のとおり、お昼にお蕎麦を食べた後は、みんなでお昼寝をしましたzzz


そして、夕方になってから、家族4人で水元公園にお出かけ♪


blogP8273623.jpg
公園に着いたのは、17時半の少し前でしたが、
この日は涼しくて、公園内には、たくさんのワンちゃんがお散歩をしていました!


blogP8273630.jpg
「あいちゃんと青空」
この日は、ブログ「黒ポメもん吉」の黒ぽめっくまさんを意識して撮影に臨んだので、風景多めです!


blogP8273627.jpg
池の上に白鷺がたくさんいたのですが、
白鷺って、茶色の浮き草の上に立ってるんですかね~?


blogP8273631.jpg
右側のピンクの手前に白い大きなワンちゃんが写っていますが、
このワンちゃんはホワイト・シェパード(千昌夫さんとは無関係)で、この後、少しお話しをさせていただきました!


blogP8273636.jpg
リカちゃんの歩きっぷりが悪いので、池の前のベンチで休憩

面倒でも、やっぱりカートをどかして撮ればよかったな~と、ちと反省!
しかも、カートにぶら下がってるピンクのマナーポーチがけっこう目立ってるし。。。


blogP8273637.jpg
目の前に広がる青空と大きな池


blogP8273639.jpg
ちょっと遠くに、キャバリアを発見したので、
こっちに来るかな~と思って見ていたのですが。。。

blogP8273633.jpg
遠くに行ってしまったので、後ろ姿だけ撮影!

赤い矢印のワンちゃんがキャバリアです。小さく写ってたので、けっこうトリミングしてます!


blogP8273645.jpg
晴れているのに、8月の夕方がこんなに涼しいって、珍しいよね♪


blogP8273643.jpg
ベンチに座ってるサチは、あいちゃんとリカちゃんに囲まれて、
まさに「両手に花

では、遠くに見える白い建物の方に行ってみましょうね~

blogP8273650.jpg
この日は、もう閉店しちゃってたけど、
ここでよく、お蕎麦やソフトクリームを食べてるのを、あいちゃんも覚えてるんだろうね


blogP8273647.jpg
このお店の看板を見てみたら、
まさにこちらも「涼亭(りょうてい)に花」でした

続きまーす♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんもリカちゃんも、ずーっと側にいてね!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月27日(日)のランチは、お蕎麦だったので。。。


私とサチの食後には、もちろん、あいちゃんとリカちゃんにもお裾分け~


blogP8273602.jpg
あ~~~ん

blogP8273603.jpg
パクッ♪ って、
肝心なところが、サチの手で隠れてるじゃん



では、2人がお蕎麦を食べるシーンを約8秒の動画でどうぞ!

音声はほとんど入っていませんが、
リカちゃんが蕎麦を食べる音が、いかにも蕎麦の「のど越し」を楽しんでるって感じで、
リカちゃんに江戸っ子気質を感じます!


blogP8273612.jpg
今度はサチの手が邪魔にならないように、ポジションチェンジ!

blogP8273613.jpg
リカちゃん! お蕎麦、美味しいね~♪


blogP8273614.jpg
サチの手から垂らされた1本の長い蕎麦を
自分の口にたぐり寄せようとする あいちゃんを見ていると、、
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をイメージしませんか?


blogP8273615.jpg
心優しい あいちゃんなら、「蜘蛛の糸」の主人公とは違って、
糸が途中で切れることはないはず!


blogP8273617.jpg
あいちゃん、頑張れ! もう少しだよ!


blogP8273620.jpg
あいちゃん、お蕎麦を切らずに食べられて、よかったね~

あいちゃんも、リカちゃんも、蕎麦を食べて、ずーっとにいてね
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 8月なのに、もうバラが咲いていました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日9月16日(土)は、いつ雨が振り出してもおかしくない天気だったので。。。

blogP9164222.jpg
ロハスフェスタに行くのを諦めて、あいちゃんとリカちゃんを連れて、
ASIAN FRENCH DINING「味市場 大和田本店」でランチ♪

blogP9164763.jpg
その後、大宮第三公園に行ったら、キャバちゃん(さむおくん・3歳の男のコ)に遭遇!
(お話ししてたら、雨が振って来ちゃいました)

この日の様子は、後日、詳しくアップしまーす♪

---------------

8月20日(日)、近所の公園にお散歩に行きました!


この日は、サチの具合がよくなくて、私1人であいちゃんとリカちゃんを連れて行きました!
(私1人で2人を歩かせるのには、かなり不慣れです。。。)


blogP1000571.jpg
このときはパナソニックGX7マーク2のお試し期間中だったので、
GX7マーク2に、パナソニックの単焦点レンズ LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.を装着!


blogP1000594_2017090823493353c.jpg
パナソニックのレンズの15mmは、35mm判換算だと30mmですが、
サチがいないため、あいちゃんとリカちゃんを近距離から撮りやすいように、このレンズにしました!


blogP1000595.jpg
ライカ銘のレンズだけあって、きっとキレイに撮れるはず!
本物のライカはすごく高いけど、パナソニック製ライカ(通称パナライカ)なので、さほど高額ではありません。


blogP1000597.jpg
近所の公園には小さいバラ園があるんですが、
8月下旬だというのに、なぜかバラが少し咲いていました!



blogP1000599.jpg
今年の夏は日照不足だったので、秋バラが早めに咲いたんですかね?

言うなれば、秋バラが最短咲いたん?(笑)

blogP1000600_20170908234939b00.jpg
秋バラの写真を撮るなら、あー 気張らないとね!


blogP1000601.jpg
バラの花言葉は「あい(愛)」「美」だそうですが、白いバラの花言葉は「純粋」だそうです!


blogP1000602_20170909000237dfa.jpg
バラの花言葉にまでなっているなんて、さすが、あいちゃんです

blogP1000619.jpg
純粋という花言葉の白いバラをバックに、あいちゃんとリカちゃんをパチリ


blogP1000620.jpg
あいちゃんも、リカちゃんも、純粋な心を持った素敵な女性に育ってくれて、
私もサチも、とても幸せです


blogP1000630.jpg
バラ園には、赤や白だけでなく、ピンクのバラも咲いていました!

blogP1000634.jpg
さすがバラ園だけあって、バラエんティに富んでますね


blogP1000636_20170909000244fc6.jpg
隅田川沿いのベンチのところに行くと、ちょうどオヤツの配給中!

blogP1000646.jpg
この日も、オヤツをたくさんもらえてよかったね
 
blogP1000643_20170909000245fc0.jpg
じゃあ、ママが待ってるから、早くお家に帰ろうね!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル これも老化現象でしょうか?

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月18日(金)の午前中のことです。


私がブログ訪問をしてると、
いつも私の部屋にやってくるリカちゃん

blogP8183565.jpg
大きなアクビをして、今日は眠そうだね~


blogP8183566.jpg
実は、この日の前日、リカちゃんが吐いちゃったそうなんです。
(私が会社に行ってるときの出来事でした)

blogP8183568.jpg
8月11日から15日まで、夏休みで私が家にいたのに、
8月16日から私が会社に行っちゃったから、寂しくて、体調を壊しちゃったのかな~?


blogP8183573.jpg
なんせ、リカちゃんは、パパ大好きっコだからね~


blogP8183574.jpg
サチが、あいちゃんとリカちゃんの朝ご飯の支度を始めると、
あいちゃんは必ずワンワン泣き出します!


blogP8183575.jpg
我が家の廊下は、普段はタイルカーペットで覆われているのですが、
リカちゃんが昨日、廊下で吐いたため、タイルカーペットが2枚、洗濯に出されていました!


blogP8183578.jpg
へ~! 我が家のフローリングって、ダークブラウンなんだね~

入居前に、すべてのフローリングをカーペットとタイルカーペットで覆ってしまったので、
自分ちのフローリングの色って、ちゃんと覚えてないんですよね~(笑)


blogP8183580.jpg
リカちゃんも8歳だし、廊下で吐いたのが、「ろうか現象」ってやつワン?
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃんとリカちゃんを、いつか連れて行きたいお店!

こんにちは、サチの旦那さんです。

私の夏休み最終日は、8月15日(火)でした!

blogP1000545.jpg
リカちゃん!
おばあちゃん(私の母)のお見舞いに行ってくるから、あいちゃんと仲良くお留守番しててね!


そして、病院に行く前にランチに立ち寄ったのはこちらのお店↓

blogP1000549.jpg
ASIAN FRENCH DINING「味市場 大和田本店」です!

ホントはお店の外観写真を載せたかったのですが、
私達がお店に着いたときは雨が土砂降りで、とてもじゃないけど、撮影はムリでした!


blogP1000548.jpg
私とサチがこのお店に行くのは2回目。
初回は2階の個室席だったけど、今回は1階のインナーテラスのお席でした♪


blogP1000550.jpg
お得なランチメニューは、こんな感じです!
15時までに入店すればOKなところも、我が家に向いてます♪


blogP1000552.jpg
ランチの「ミニ味市場サラダ」です。
ちなみに、この日のカメラも買ったばかりの パナソニック GX7 マーク2 です。

blogP1000553.jpg
ランチの小さいサラダって、葉っぱがメインで味気ない店も多いのですが、
ここのサラダは、カボチャやサツマイモも載っていて、とても美味しいです!


blogP1000554.jpg
私のオーダーは、チャイニーズランチ!

「海老のチリソース煮」に、本日の一品として「豚肉の冷しゃぶ」が付いています!
(奥に写ってるシュウマイはサチのです)

育ち盛りの私は、ご飯を大盛りにしたのですが、実は後で後悔することに。。。


blogP1000557.jpg
サチのオーダーは、「麺粥のランチ」で担々麺をセレクト!

担々麺は、辛さを「1辛・3辛・5辛・7辛・10辛・15辛・20辛」の中から選ぶのですが、
たしか5辛を選んだら、ほとんど辛くなかったです。
(私は辛いの好きだけど、サチは辛くない方がよかったみたいです)


blogP1000547.jpg
インナーテラスの横にはテラス席があり、テラス席だけがワンちゃんOK
昔はワンちゃんOKのテラス席がもっとたくさんあったようですが、今は1席だけです。

8月11日のランチは、実はスタバではなく、ココにしようと思ったのですが、
前日の雨でテラス席が濡れていて使えないというので、スタバになったのです。
涼しくなったら、ぜひ、あいちゃんとリカちゃんと一緒に来ようと思います


blogP1000560.jpg
そしてこの後、私は満腹なのに、サチがデザートを食べたいと言い出しました!

写真奥がサチの「デザート盛り合わせ」で、手前が私の「チョコレートケーキだけ」
ご飯を大盛りにしなければ、私も盛り合わせを食べられたんだけどな~


blogP1000561.jpg
ランチの後は、母のお見舞いに行って、帰宅。
あいちゃんとリカちゃんは、イイコにお留守番していました

blogP1000566.jpg
「あいちゃん!」
「パパとママね、 今度あいちゃんとリカちゃんと一緒に行くお店の下見に行って来たからね!」

シッポを振ってとても嬉しそうな あいちゃんだけど、ワンコメニューがないのを知ったら、怒るかな~?
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ガレート型カテキンで健康維持♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日の記事に対して「ワンちゃん2匹にソフトクリーム1個は与えすぎ」という趣旨のコメントをいただきましたが、大半はサチが食べていますので、あいちゃんとリカちゃんの2人で2割くらいしか食べていないと思います。
2人で全部食べたと勘違いしての苦言だとは思いますが、2人の健康をご心配いただきありがとうございました m(__)m
※ワンちゃんがソフトクリームを食べることを肯定や推奨しているわけではありません。

--------------
ここからが、今日の記事本文です♪

ジャーン!

8月下旬、我が家に大量のドリンクが届きました!
(この写真は、アイリスオーヤマのラックを組み立てる前に撮影したものです)


blogDSC_3565_20170910173634404.jpg
カテキンジャスミン茶 350ml です!

楽天「買うクーポン」で、私は「48本3770円」で96本買ったのですが、
後日同じサイトで「48本3580円」に値下がっていたので、ちょっとショックでした。。。


blogDSC_3566_201709101736356d4.jpg
以前の記事()で紹介してからは、左の「伊藤園 日本の健康 玄米茶」500mlをずっと飲んでいたのですが、
楽天「買うクーポン」での取り扱いがなくなったので、
今度は「伊藤園 カテキンジャスミン茶」350mlに変更しました!


blogP9104174.jpg
このお茶に含まれるガレート型カテキンは、コレステロールや脂肪の吸収を抑えるそうです!

健康にはとても良さそうなのですが、買ってから気付いた誤算が1つ!
「1日2本、食事の際に1本を目安にお飲みください。」だって。。。

今は食間に1日1本しか飲んでないんだけど、効果あるかな~?


blogDSC_3570_201709101736371f7.jpg
せっかくなので、新旧のドリンクを出窓の上で撮ってみました!
右側の茶色い物体は、リカちゃんのお手々です♪

ペットボトルの高さを比較しても、ほとんど変わりませんね!
まさに「ドリンクの背比べ」!?


blogDSC_3574.jpg
ドリンクを撮ってたら、リカちゃんがソファの上で突如暴れ出しました!

blogDSC_3577.jpg
身体を反らして、イナバウワー リカバウワー?

blogDSC_3579.jpg
こうやって、お手々を上にあげると、
チアガールがポンポンを振ってるみたいで、可愛いよね~


blogDSC_3581_201709101736433bb.jpg
既にお医者さんからは「コレステロール値が高い!」と言われているので、
あいちゃんとリカちゃんのためにも、カテキンジャスミン茶で健康を維持しないとね
 
blogDSC_3583.jpg
この夏は、他にも健康に良さそうなモノを買ってみたので、
(まだ、あまり使ってないけど)そのうち紹介しようと思います!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 些細なことで、夫婦げんかになりました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月14日(月)の城北中央公園お散歩の続きです!


ジャーン!

ソフトクリームを1つだけ購入しました!

blogP1000448.jpg
あいちゃん、ソフトクリームが、いきなりお鼻についてるよ~


blogP1000449.jpg
この夏、ワンちゃんブログで、
ワンちゃんがソフトクリームを食べるシーンをたびたび見かけたのですが。。。

blogP1000457.jpg
意外と皆さん、載せてる枚数が少ないんですよね~

ソフトクリーム実食シーンを10枚以上載せてるのって、ひょっとして、我が家だけ!?


blogP1000459.jpg
でもね! これは、ひょっとして、ソフトクリーム実食シーンの掲載枚数で、
「あいちゃんとリカちゃん」がギネス認定される可能性もあるかも知れませんね


blogP1000462.jpg
たまには、サチの実食シーンでも(笑)

blogP1000466.jpg
実は、このソフトクリームを買うときに、
「あいちゃんとリカちゃんにあげるために買うんだから、1つ買えばいいよね?」って私が言ったら、
「サチだけで1つ食べたいから、2つ買って!!」って、売店の前で夫婦げんかが始まっちゃいました!

blogP1000468.jpg
「でもオレ、そんなに食べたくないから、1つでいんじゃない?」って言ったら、
「じゃあ、サチが自分で買うからいい!」
「その代わり、パパにはあげないからね」だって。

blogP1000472_2017090900191720d.jpg
というわけで、私はこのソフトクリームを一口も食べませんでした!

でもね、あいちゃんとリカちゃんさえ、嬉しそうに食べてくれれば、私は満足なんです♪



ソフトクリームを食べる、あいちゃんとリカちゃんの幸せそうな顔を見てください!
※普通の動画ですが、音はセミの声くらいしか入っていません。


blogP1000482.jpg
ソフトクリームも、だいぶ減って来ちゃったね~

blogP1000489_2017091017093999b.jpg
遠ざかって行くソフトクリームに対して、ついつい舌を伸ばそうとする あいちゃん!
可愛いね~


blogP1000495.jpg
コーン部分にガブッと喰い付くリカちゃん


blogP1000522.jpg
あいちゃんも、コーン、好きだよね~♪

blogP1000527.jpg
リカちゃんも、これで最後だよ~


blogP1000534.jpg
「あっ、大変! もうなくなっちゃう

最後の一口を食べるサチを、ジー-ーっと見つめる あいちゃん!


blogP1000537.jpg
リカちゃんは、サチの足の上にコーンが落ちてないか確認中ですが、
あいちゃんは、サチをずーっと睨んでますね!

こういうときのあいちゃんって、けっこう怖いんですよね~


blogP1000541.jpg
最後に駐車場で、先日の記事()で紹介したドライブボックスのあいちゃんを撮影してから帰宅!
馬肉ピラフも、ソフトクリームも食べて、楽しい1日だったね

おしまい
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 私の個展開催も、さほど遠くない!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

先日の記事()で、私の新作イラスト発表を告知してしまったので、現在鋭意練習中なのですが、
待ち遠しく思ってる方もいらっしゃると思うので、今日は練習中のイラストを公開しちゃいます!

ジャーン!


マスクをしたプロレスラーではなく(笑)、キャバリアです!

左上のイラストなんて、あいちゃんにだいぶ似てきたと思いませんか?

-------------

ここからは、8月14日(月)のお出かけの続きです♪


まずは、カフェしあん・あらもーどさんでの、リカちゃんの馬肉ピラフ実食シーンです!


blogP1000341.jpg
あいちゃんの実食シーンに続き、AUTOで連写で撮っていたのですが、
後で写真を見てみたら、被写体プレの写真ばかり!
(上の2枚は、まだマシな写真を選んで載せてます)


blogP1000371_201709072329492a0.jpg
写真の情報を見たら、あいちゃんの写真はシャッタースピード1/100秒か1/125秒で撮れてたのに、
リカちゃんの写真は1/30秒と1/40秒が多くて、早くても1/60秒でした!
ただでさえ、リカちゃんの方が動きが速いので、これだとブレるわな~


blogP1000381.jpg
GX7マーク2だと ISO3200までしか上げたくないので、
室内で、動くリカちゃんを撮るには、明るい単焦点レンズじゃないと厳しいかな?
(通常、OM-D E-M1マーク2はISO6400、ニコンD500はISO12800を上限にしています)


blogP1000385.jpg
食後は、城北中央公園をお散歩です

ここでレンズを、レンズキットの標準ズーム(12-32mm)から、
オリンパスの高倍率ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO に変更。

blogP1000396.jpg
リカちゃんが、歩くのを拒否ってたので、仕方なくカートイン。。。


blogP1000402.jpg
リカちゃんの大好きなベンチで休憩です♪

「ねえ、リカちゃん! ちゃんと歩こうよ!」

blogP1000415.jpg
「公園の売店まで、ちゃんと歩いたら、パパが〇〇買ってあげるからさ~」

って、何とかリカちゃんを説得して、お散歩続行です!


blogP1000427.jpg
売店に行く途中で、小さな花壇を発見!


blogP1000425.jpg
あいちゃんとサルビア

blogP1000430.jpg
ちゃんと歩いていたリカちゃんも、撮影のためにカートイン


blogP1000439_20170907235553546.jpg
サルビアって聞くと、つい、
ビールを飲んでる姿を想像しませんか?



blogP1000443.jpg
きっと、ヨーロッパにあるサルビア共和国には、サルビアがたくさん咲いてるんでしょうね~?

もう1回だけ、続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル アイリスオーヤマさんから、プレゼントをいただきました♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日は、珍しくリアルタイムの記事を書いちゃいます♪

blogDSC_3694.jpg
9月10日(日)、夏休み中に届いていたメタルラックの組み立てにようやく着手!

ホントは夏休み中に組み立てるはずだったのが、ここまで延び延びになってました。。。


blogDSC_3696.jpg
アイリスオーヤマのメタルラック「MR-1218J」です

実はコレ、アイリスペットどっとコムの「話題の飼い主さん登場」に登場した謝礼として、
アイリスオーヤマさんからいただいたモノなんです!
(アイリスオーヤマの商品から私が選びました)

アイリスペットどっとコム「話題の飼い主さん登場」に登場したときの記事はこちら → ☆☆☆


blogDSC_3697_20170910161252eac.jpg
あいリスオーヤマと聞いて、あいちゃんもやって来たけど。。。

blogDSC_3698.jpg
「コレは、あいのモノではないようだワン。。。」


その後は、サチと2人でラックを組み立てました♪

blogDSC_3701.jpg
ラックの棚板を支柱にはめた後は、グラグラしないように押し込まないといけないので、
サチが上に乗って押し込んでいます!

blogDSC_3702.jpg
棚板1枚あたりの耐荷重は125キロなので、サチだけなら余裕です!
でも、私とサチが同時に乗ったら、ちょっと危ないかもしれません(笑)


blogDSC_3703.jpg
せっかくなので、リカちゃんにも乗ってもらいました!


blogDSC_3711.jpg
棚板をさらに1枚追加しました!

私が指示したわけでもないのに、自らヨガのポーズをとるサチ!
現場を離れても、ブロガー魂はまだ健在か

blogDSC_3713.jpg
可愛いリカちゃんも、再び登場です!


blogDSC_3717.jpg
そして、ようやくラックの完成です!
(定番ですが)ラックの組み立ては、意外とラックでした!


blogDSC_3691.jpg
昨日の午前中には、乱雑にモノが置かれていた寝室(と言う名の物置部屋)ですが、

blogDSC_3720.jpg
このメタルラックのおかげで、とりあえず片付きました!

アイリスオーヤマさん、プレゼント、ありがとうございましたm(__)m
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ついビックリしました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月14日(月)、けっこう涼しかったので、家族4人でランチに行きました!


この日のカメラは、届いたばかりのパナソニック GX7マーク2を持ち出し、
店内では、レンズキットの標準ズームレンズ(12-32mm / F3.5-5.6)を使用♪


blogP1000037.jpg
ランチのお店は、城北中央公園側の「しあん あらもーど」さん


blogP1000032.jpg
しあん・あらもーどさんに来るのは、7月16日のオフ会以来なので、1ヶ月ぶり!

blogP1000039.jpg
そのときは、あいちゃんとリカちゃんのウマウマを頼まなかったけど、
今日はちゃんと頼むからね~♪


blogP1000042.jpg
私のオーダーは、チキンクリームパスタ

blogP1000043.jpg
サチのオーダーは、ミートスパゲティー


blogP1000063.jpg
この日のお出かけは、パナソニック GX7マーク2の試し撮りも兼ねていたので、
サチにも撮ってもらいました!

blogP1000076.jpg
撮影モードがAUTOだったので、撮りやすかったんじゃないかな?

blogP1000082.jpg
このGX7マーク2は、AUTOで撮ってるときにタッチパネルで被写体を選ぶと、
被写体が動いても、フォーカスポイントがちゃんと追尾するので、ワンちゃんはすごく撮りやすいです!

他の撮影モードやオリンパスのカメラでも、AF設定を自分で「追尾」にすれば同じようになるけど、
普段は「追尾」って使わないなので、便利さに、ついビックリしました


blogP1000083_2017090423554802d.jpg
あいちゃんとリカちゃんの馬肉ピラフがやって来ました!


blogP1000089.jpg
まずは、あいちゃんから実食です♪



連写でたくさん撮ったので、連続再生したタイムラプス動画でご覧ください!
※50枚くらいの写真を連続撮影してます。音声はありません。


blogP1000187.jpg
GX7マーク2で、どれくらい連写で撮り続けられるかを試しながら撮ってたので、
あいちゃんの実食シーンだけで236枚も撮影してました



ほとんど食べ終わって、お皿を舐めたり、舌ペロしてるだけですが、
再び、連写した写真を連続再生したタイムラプス動画をどうぞ!
※75枚くらいの写真を連続撮影してます。音声はありません。


blogP1000298.jpg
カタログ上では、AF-C時は約6コマ/秒で、連写速度が落ちるまで100枚以上撮影できることになってます。
私は80数枚までしか連写しませんでしたが、
連写速度は落ちてなかったので、たしかに100枚以上撮れそうです!

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「ミラーレス用 交換レンズ」を無料でゲット!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月中旬、新しいカメラが届きました!
カメラのボディが届いたのは、おおよそ半年ぶり♪


パナソニック LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットです!

このカメラに付いてる標準ズームレンズは、LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. です。

blogP8143522.jpg
今回は、GX7マーク2の標準ズームレンズキット に、25mm(35mm判換算50mm)の単焦点レンズ(写真左)
パナソニックのLUMIX G 25mm / F1.7 ASPH. が付いたセットを購入しました!


blogP8143524.jpg
ここからの写真は、25mm単焦点レンズの試写です!
カメラはオリンパスのOM-D E-M1 マーク2を使用


blogP8143527.jpg
マイクロフォーサーズの25mm単焦点レンズは既に持っているので、
まずは、この単焦点から売却しようと思ってるので、一応、試し撮り!


blogP8143528.jpg
以前、このレンズをパナソニックのG7とオリンパスのOM-D E-M1(初代)で使ったときよりは、
OM-D E-M1 マーク2 で撮った方がいい感じだったのですが、
結局、約12,500円(楽天ポイント分含む)で売却することに決定!


blogP8143531.jpg
今回のカメラは、8月上旬の楽天お買い物マラソンで「カメラのキタムラ」で買ったのですが、
他店では「GX7マーク2 の 標準ズームレンズキット」が6万円ちょっとだったのに対し、
カメラのキタムラでは、単焦点レンズ付きで65,980円だったのです!


blogP8143534.jpg
当然、お買い物マラソンは完走する人なので、楽天ポイント分を引くと、
単焦点レンズ付きのセットを、実質49,000円弱で購入!

単焦点レンズは約12,500円で売却済みなので、
「GX7マーク2 の 標準ズームレンズキット」が約36,000円で買えたことになります!



blogP8143537.jpg
実は今回一番欲しかったのは、GX7マーク2のカメラ本体ではなく、
キットレンズの LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. なんです!

blogP8143539.jpg
ただ、このレンズだけを買おうとすると、
楽天で安く買えても、実質15,000円くらいはするので、今回はレンズキットで購入することにしました♪


blogP8143548.jpg
GX7マーク2の方は、外に持ち出して何日か使ってみた結果、
画質は悪くないし、AUTOだとすごく撮りやすいんだけど、グリップが小さくて持ちづらいのと、
(買うかどうかはわかりませんが)ニコンD850が発売されたので、早々とお別れすることに決定!

今は手元にあるので、この週末が最後の使用かな?

blogP8143550.jpg
GX7マーク2(ボディのみ)の売却予定価格は約38,000円(楽天ポイント分含む)なので、
多少の手間はかかりましたが、レンズキットの標準ズームレンズが実質無料で手に入って、よかったです

サチは、会う人会う人に「私がカメラやレンズばっかり買ってる」って言うんですけど、
実際には、そんなにお金を使ってませんからね~
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あれから1年経ちました!

こんにちは、サチの旦那さんです。


今日は、あいちゃんとリカちゃんとは関係ない私個人のお話しですので、
興味のない方は、遠慮なくスルーしてくださいね~

でも立ち去る前に、バナーをポチッとしていただければ、幸いです m(__)m

にほんブログ村 キャバリア


ここから、本編です。
この記事の写真は、8月31日(木)に撮影したリカちゃんですが、本文とは関係ありません。

blogP8313949.jpg

ちょうど一年前の2016年9月8日、私の母が救急車で病院に運ばれました。
当時はまだ76歳でしたが、認知症がけっこう進んでいて、正常な会話はあまりできない状態でした。

入院の直接の原因は、肺血栓だったのですが、その後、胆のう炎になり、
胆のうから胆汁が漏れるという事態になり、
母、私、あいちゃんと親子三代にわたって、ウルソという胆のうの薬を飲むことに。。。


blogP8313955.jpg

肺血栓は治ったものの、この胆のう炎が問題で、
いったんは症状が治まっていても、口から食事を摂取すると、
胆のう炎が再発してしまい、高熱になるので、
結局、食べ物を口から食べることは断念せざるを得ませんでした。

重度の認知症でなければ、体力回復後に(私と同じように)胆のう摘出を行うとか、
胃ろうを作ってそこから栄養をとる、などの道もあったのですが、
「重度の認知症=術前・術後に本人の協力が得られない」ので、手術は困難とのことでした。 


blogP8313957.jpg

結局、1年前の入院時から、母の栄養摂取は点滴のみになりました。

体調のよいときは、中心静脈栄養(IVH ・・・高カロリー輸液の点滴で血管から栄養補給すること)なのですが、
中心静脈栄養は身体に負担がかかるそうで、
高熱が続くと、普通の点滴(栄養が少ないけど、身体の負担も少ない)に変わることもあり、
普通の点滴をしているときは、やはり元気もなく、身体の衰えも進んでいきます。


blogP8313966.jpg

食事を口から摂れない場合、胃ろうであれば数年生存することも珍しくないようですが、
点滴だけの場合の生存期間は、中心静脈栄養でも(何か病気にならなくても)半年から1年くらいが一般的で、
中には2年も生きた方がいる、と言われるようなのが現状のようです。

2016年11月に療養型病院に転院した歳には、2月のお誕生日を迎えられればとか、
春を迎えられればとか思っていましたが、5月に危篤と言われたときもそれを乗り越え、
もう身体はだいぶやせ細っていますが、それでも1年間、母は生きていてくれました。


blogP8313968.jpg

お医者さんからは「急変した場合は数日で」とは言われていますが、
やはりここ最近は熱が出ることも多く、今後どうなるかは、私にもまったくわかりません。

ただ、夏よりは、涼しい季節の方が過ごしやすいとは思うので、
この調子なら、来年の年賀状は出せるんじゃないかな?って、思ったりもしています。
(そして、キャンセル覚悟で、10月後半に那須の別荘を予約していたりもします)


blogP8313971.jpg
今はだいたい、水曜日と、土曜か日曜のどちらかに病院にお見舞いに行っていますが、
明日9日(土)も、病院にお見舞いに行こうと思います。

母の具合がよくなって退院できるということはもうないのですが、
今はただ、母の生きる力を信じて、1日でも長生きできるよう願うばかりです。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 
※本日は、コメント欄、お休みさせていただきます。
 

記事タイトル 5姉妹の紹介です♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月11日(金・祝)のお出かけ記事も、ようやく最終回です!
3ヶ所まわって全6回なら、わりとコンパクトだったかな?(あくまでも我が家基準です)

岩槻のカフェ「ラフレシア」さんで、偶然、イブ・マメ・麦・ロミ・リゼちゃんに会えたので、
チワワちゃんたちをダッコさせてもらいました


まずは、ちゃん(4歳の女の子)をダッコ!
可愛いから、つい、ムギュってしたくなっちゃいますよね♪


blogDSC_3358_20170830224216827.jpg
続いて、マメちゃん(6歳の女の子)をダッコ!
マメちゃんという名前だけあって、マーメイドのような可愛さです


blogDSC_3366.jpg
イブちゃん(7歳の女の子)をダッコ!
きっと性格は、ナイーブなんだろうな~


blogDSC_3379.jpg
リゼちゃん(1歳の女の子)をダッコ!
5姉妹の中でも一番小さいので、すごく かりーぜ(軽いぜ)!


blogDSC_3389.jpg
ロミちゃん(1歳の女の子)をダッコ!
目のまどろみが素敵です♪


blogDSC_3400_20170830224222a81.jpg
今度は、イブマメ麦ロゼロミリゼ母さんに、うちの子をダッコしてもらいました!

blogDSC_3405_201708302242249d9.jpg
脱力、リカちゃん

blogDSC_3407_20170830224225757.jpg
お次は、あいちゃんです

blogDSC_3409.jpg
あいちゃん、お腹見せるの、あまり好きじゃないと思うんだけど、
ワンコに手慣れたママさんの前では無防備になっていました~♪


blogDSC_3420.jpg
最後は、もちろん集合写真ですね

あれ? チワワちゃんが1人足りない?
って思ったら、マメちゃんがカートと同化していました

blogDSC_3429_20170902135838a73.jpg
7ワンそろって、はい、チーズ

blogDSC_3432_20170902135839107.jpg
イブ・マメ・麦・ロミ・リゼちゃん達がしっかりしてるので、
人数が多い割りには、短時間でちゃんと撮れました♪


blogDSC_3440.jpg
楽しい時間は、あっという間に過ぎるモノ!
「今度は、パパさんとココちゃんも一緒に、またお会いしましょうね~♪」ということでお別れ。。。

そして、既に9月2日(日)には再会を果たすことができましたが、
その記事は今月中にはアップできるはず!

8月11日の記事は、5姉妹の紹介で、 ごしまい おしまい です
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル さいたま市のダイニングカフェ「ラフレシア」を初訪問♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

楽天スーパーセール、9月4日(月)の深夜に無事、完走しました~♪
※アガサママさん、正解、おめでとうございまーす!(笑)

-------------

スターバックス→大宮第三公園と続いた8月11日(金・祝)のお出かけも、いよいよ最終章です!


普段なら、まっすぐお家に帰って、お家でご飯なのですが、
せっかくの夏休みなので、あいちゃんとリカちゃんのウマウマがあるお店に行こうと思い。。。

blogDSC_3336.jpg
埼玉県さいたま市岩槻区の「ダイニングカフェ Rafflesia(ラフレシア)」へ

母の病院の帰りは、岩槻インターから東北自動車道へ入ることが多いのですが、
岩槻インターから4キロくらいとのことなので、このお店に初めて行ってみました!


blogDSC_3276_2017083022194605f.jpg
そして、テーブルに座るとすぐに、あるご婦人から
「もしかして、あいちゃんとリカちゃんですか?」って声をかけていただきました!


声をかけてくださったのは。。。

blogDSC_3278.jpg
人気チワワブログ「Myチワワ ~イブ・マメ・麦・ロゼ・ロミ・リゼ」の
イブマメ麦ロゼロミリゼ母さんでした!


実は両家が数キロしか離れていないことは以前から知っていたのですが、
自宅から数十キロも離れた岩槻の初めて入ったお店で偶然会うなんて、超ビックリ!


blogDSC_3287_20170830221950c97.jpg
イブマメ麦ロゼロミリゼ母さんは、この日は1人でお店に来ていたので、
私達のテーブルで一緒にお食事をすることに♪


blogDSC_3291.jpg
私のオーダーは、チキングリルのディナーセット!
セットには、スープ、サラダ、ライスが付いています♪
ドリンクは付いていませんが、プラス300円でドリンクバーが付けられます!


blogDSC_3293.jpg
サチのオーダーは、アボカドソースハンバーグのディナーセット!
ドッグカフェ.JPのサイトでは「当店1番人気のハンバーグ!」となっております♪


blogDSC_3285_2017083022194916f.jpg
人間達の食事が終わった後、
チワワちゃん達の注目を集めていたのは。。。

blogDSC_3296.jpg
ワンコパンケーキ
パンケーキに、サツマイモとヨーグルトが付いたセットです!


blogDSC_3324.jpg
では、あいちゃんから実食です!

blogDSC_3326_20170830222004d36.jpg
やっぱり、パンケーキは美味しいね~♪


あいちゃんとリカちゃんだけ、パクパク食べてるわけにも行かないので、
もちろん可愛いチワワちゃんたちにもお裾分けです!

blogDSC_3301_20170830221956317.jpg
チワワちゃんたちの実食シーンです!

blogDSC_3305.jpg
お裾分けにいたる経緯は、ブログ「Myチワワ ~イブ・マメ・麦・ロゼ・ロミ・リゼ」で詳しく?紹介されていますので、
お時間がある方は、ぜひこちらもご覧ください。 → ☆☆☆


blogDSC_3313.jpg
リカちゃんも、パンケーキをどうぞ!

blogDSC_3314.jpg
8月11日(金・祝)のお出かけ記事も、
次回でようやく最終回です!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 久しぶりに、悲しい想いをしました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月20日(日)の午前中、クール宅急便が届きました!

blogP8203582.jpg
ふるさと納税で、宮崎県〇〇町に5000円を寄付した謝礼の品です!
(町名が伏せ字な訳は、おいおいわかるかと。。。)


blogP8203583.jpg
中身は「本部梨園の梨(サイズ大)3kg以上と梨ジャムのセット」

のはずだったのですが。。。

blogP8203585.jpg
7月下旬に以下のような文面のメールが届きました!

現在梨の収穫が始まり返礼品の発送準備を配送事業所(本部梨園)のほうで行っておりますが、
収穫を開始し、配送予定の箱にジャム入り梨満杯詰めの梨の重量を確認してみると
当初予定していた「3kg以上」に満たないことが判明いたしました。

blogP8203588.jpg

当初予定していた箱の大きさは変わりませんが、梨の重量は2 kg程度の重量になる見込みです。

blogP8203590.jpg

この度は、事業所及び当方の確認不足でこのような事態を招き、誠に申し訳ありません。
どうしても内容量の変更にご不満やご納得のいただけない方につきましては
大変お手数をおかけしますが、現時点でお礼の品物の変更を受付させていただきます。

だって!


blogP8203597.jpg
商品を購入しているわけではなく、あくまでも謝礼なので、
そのまま、「本部梨園の梨2kg程度と梨ジャムのセット」を送ってもらいましたけど、
「入れてみたら入らなかった!」って、社会人として、どうなの??
(一般企業なら、箱を大きくするに決まってるんですけどね~)


blogP8203592.jpg
あいちゃんもリカちゃんも、梨が大好きなんです
ふるさと納税の梨が届くのを、2人とも毎年、楽しみにしてるんです。。。

blogP8203594.jpg
3キロ以上の予定だったが、2キロに減っちゃうなんて、
なんて、かなしい、おはなしなんでしょうね~



<おまけ動画>


リカちゃんがワンワン泣いてますので、音量にはご注意ください!
この日の午後、配水管清掃の人が来たら、あまりにもワンワン泣くので、ハウスに入ってもらいました!
ハウスに入れられた後も、もちろん、ワンワン泣いていましたよ。。。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 銀座の「DOGdog展」に行って来ました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日9月3日(日)は「銀座ミレージャ ギャラリー」で行われている「DOGdog展」に行って来ました♪

blogP1000683.jpg
「DOGdog展」(入場無料)の今年の開催期間は8月30日~9月4日です。
去年、リカちゃんとあいちゃんの絵を描いてくださった、あんぶうさんから招待状をいただき、サチと行って来ました。

あんぶうさんのブログ → 「のほほん「カブ日記」

blogP1000687_20170903234220a09.jpg
あんぶうさん以外にも、全部で9人の作家さんが可愛いワンちゃんの絵を描かれていて、とても癒されました!
なお、私の作品は、今回も展示されておりませんので、ご注意ください(笑)

この日の様子は、後日、私の新作イラストとともに詳しくアップする予定です!

------------------

8月11日(金・祝)の「大宮第三公園」散歩の続きです!


リカちゃん大激走の後、公園内を歩いていると。。。


blogDSC_3181.jpg
なんと、ヒマワリ畑を発見!

blogDSC_3176.jpg
公園内には、これくらいの規模のヒマワリ畑が2ヶ所ありました♪

blogDSC_3182.jpg
我が家は、真夏はあまりお出かけしないので、
あいちゃんとリカちゃんと、こんなにたくさんのヒマワリを見るのは、たぶん初めてのはず!


blogDSC_3189.jpg
もちろんヒマワリと、あいちゃんとリカちゃんの撮影会開始です

blogDSC_3190.jpg
なぜか、あいちゃんが大興奮!?

blogDSC_3199_20170829235510f4a.jpg
ヒマワリは背が高いので、
カートに乗せても、これぐらいが限界かな?


blogDSC_3204_20170829235511ff4.jpg
ということで、ヒマワリと高さを合わせるため、
こんな感じで、あいちゃんをサチにダッコしてもらいました!

(私が描いたイラストだと思った方も多いと思いますが、ソフトでイラスト化しただけです)


blogDSC_3208.jpg
「あいちゃーん

blogDSC_3211.jpg
黄色いヒマワリをバックに撮ると、
あいちゃんの美しさがより一層際立って見えるのは、私の気のせいでしょうか?


blogDSC_3219_20170829235516309.jpg
サチにムリをさせると、すぐにギックリ腰になるので、
カメラマンを交代して、リカちゃんは私がダッコしました!

blogDSC_3227.jpg
パパにダッコされて、リカちゃん、とっても嬉しそうだね~
(あいちゃんも、パパがダッコしてあげれば、よかったかな~


blogDSC_3259.jpg
ヒマワリ撮影会を終えた後は、サチが1人で私の母のお見舞いに病院に行き、
私は、あいちゃんとリカちゃんを連れて、のんびりと母の入院している病院の駐車場へ向かいました。


blogDSC_3265_20170829235522135.jpg
夏休みは暑いから、あいちゃんとリカちゃんをどこにも連れて行けないかな~?って思ってたのに、
初日から、「スタバでグランデ&ハワイ体験」→「大宮第三公園で激走&ヒマワリ鑑賞」と充実したお出かけになりました!

そして、8月11日のお出かけ記事は、もう少し続きまーす♪
(でも、明日は別の記事です)
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 後ろ足が3本あるように見えませんか?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日9月2日(土)は、舎人公園で陶器市開催中ということなので、ちょっとお散歩に行って来ました!

blogP9024030.jpg
途中から、イブ・マメ・麦・ロミ・リゼ・ココちゃん(写真右側)も一緒にお散歩しました!
ブログ「Myチワワ ~イブ・マメ・麦・ロゼ・ロミ・リゼ~」はこちら → ☆☆☆
(集合写真はおろか、あいちゃんリカちゃんも含めた8ワンが一緒に写ってる写真は1枚も撮っていませんでした。。。)

そして昨日の記事では、私の楽天スーパーセールへの応援?コメント、ありがとうございました!
昨日は4店舗だけでしたが、残り4日間、全力?で頑張ります

----------------

では、8月11日(金・祝)の「大宮第三公園」散歩の続きです!


あいちゃんの歩く姿をチェック中!

今日は歩様に力強さがありますね~♪

blogDSC_3010.jpg
後ろ足の踏み込みも力強いし、馬体もスッキリと仕上がってます!
今日はかなり、走れると思いますよ!


blogDSC_3005.jpg
って、たまにはパドック風に解説をしてみました

blogDSC_3006.jpg
「パドック」とは・・・競馬中継では、レースとは別に、円形状のスペースを馬がグルグル回っている映像が流れますが、
あのスペースのこと「パドック」と言います。
「パドック」で馬を周回させることにより、ファンや馬券購入者に競争馬の状態を見せています。


blogDSC_3013.jpg
それでは、みんなでお散歩だよ
パドックでは気合い十分だった あいちゃんですが、とりあえず、カートで移動です。。。


blogDSC_3016.jpg
広ーい芝生があったので、
まずは、サチとリカちゃんがダーーッシュ

blogDSC_3032.jpg
サチは途中で競走中止になって、リカちゃんの単走に!


blogDSC_3041_20170827232553616.jpg
「パパー

blogDSC_3050.jpg
リカちゃん、久しぶりに全力疾走だね♪



では、グリーンのターフを激走するリカちゃんを9秒の動画でどうぞ!
※連写した写真を連続再生したタイムラプス動画なので、音声はありません。


blogDSC_3064.jpg
今度は、サチに向かって走って行くリカちゃんを激写

blogDSC_3078.jpg
後ろ足がキレイに伸びきって、キレイな飛行犬になっているリカちゃん

なんか、後ろ足が3本あるように見えるんだけど、気のせいだよね??
わかりやすいように、拡大写真もアップしてみました → ☆☆☆


blogDSC_3141_20170827232559acf.jpg
さて、いよいよ、あいちゃんとリカちゃんレースが始まるかと思いきや、
あいちゃんは、やっぱりこの日もトコトコ歩きだったね


blogDSC_3158_20170827232601c8d.jpg
実は、茶白の あいちゃんには、グリーンのターフがよく似合うんです

って思って写真を撮ってみましたが、

この構図って、実はそんなによくなくて。。。

blogDSC_3159.jpg
写真が上手な人のブログだと、やっぱり皆さん、
こんな感じで背景まで入れた構図で撮ってると思うんですよね~

私も、もっと構図を意識して撮らないとダメですよね!


blogDSC_3160_2017082723260482a.jpg
そういえば、歴史上でも、キラッ構図がひかる人物がいましたよね!

吉良上野介(キラッ こうず のすけ)でしたっけ?


blogDSC_3171.jpg
ということで、本日の記事は、ちょっと競馬チックでしたが、
「大宮第三公園」散歩の記事は次回で最終回です♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 車の運転に集中できなくて、ちょっと危ないかも。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月の楽天お買い物マラソンで買ったモノの記事がまだ終わってないというのに、
今日から楽天スーパーセールが始まっちゃいますね!

今夜からしばらくは、また忙しい日々になりそうです♪

--------------

8月11日のお出かけ記事の途中ですが、
今日は、あいちゃんが車に乗るときのお話しです!

まずは、これまでの乗り方を説明すると。。。

blogDSC_3268.jpg
リカちゃんは、後部座席の左側(助手席の後ろ)に、ゲージを置いて、

blogDSC_3269.jpg
走行中は、こんな感じで、ゲージの中に閉じ込められています!


blogDSC_3270.jpg
そして、あいちゃんは、後部座席の右側(運転席の後ろ)に、ゲージを置いて、

blogDSC_3272.jpg
やはり走行中は、こんな感じで、ゲージの中に閉じ込められています!
(上の写真は、8月11日のお出かけ中に撮影しました)


そして、8月上旬の楽天お買い物マラソンで、こんなものを買ってみました!


アイリスオーヤマ ペットドライブボックス ピンク PDFW-60

天井のないドライブボックスだと、走行中に飛び出たりしたら困るよね~ってことで、
今までは密閉できるゲージを後部座席に置いていましたが、
あいちゃんは、もう、飛び出すことはないよね!ってことで、開放感のあるドライブボックスを購入♪


blogP8133483.jpg
「これは、あいの誕生日プレゼントわん?」 シッポ、ブン!ブン!

誕生日とは関係なく買ったのですが、
たしかに、あいちゃん用なので、そういうことにしておきましょうかね


blogP8133488.jpg
ドライブボックスを組み立てると、こんな感じです!
43センチ×63センチだけあって、けっこう大きいね~


blogP8133493.jpg
では、あいちゃん!
ちょっと、試着?試乗?してみましょうね


blogP8133495.jpg
「何?何? 中は、どうなってるワン?」
って、リカちゃんも、興味津々♪


blogP8133501.jpg
前後左右とも、チャックで開きます!
やっぱり、あいちゃんには、ピンクがよく似合うね~


blogP8133506.jpg
「あいちゃん、お姫様みたいで、可愛いよ~

blogP8133507.jpg
あいちゃんも、ノリノリでポーズを変えていきます!

blogP8133510.jpg
可愛いピンクのドライブボックスに、あいちゃんも大満足だね


blogP8133513.jpg
ところで、このドライブボックスを買うときに気付いたのですが、
「飛び出し防止ベルト」が付いてるので、実は最初からコレでも、飛び出す心配はなかったのかな~?

あいちゃんには、「飛び出し防止ベルト」を使いませんが、
コレを付けると、動きが不自由になっちゃうので、これまではゲージの方がよかったに違いない!
と、自分を納得させています。。。


そして、8月14日(月)に、初めて車内で使ってみました!

blogP1000539.jpg
あいちゃん、とっても嬉しそう~

リカちゃん用のゲージをどかして、そこに新しいドライブボックスを設置!
今までとは逆で、今度は、運転席の後ろがリカちゃん、助手席の後ろがあいちゃんに変わりました!


しかし、心配なことがあるんです

blogP1000542.jpg
今までは、運転席の私からは、あいちゃんとリカちゃんの姿が見えないので、運転に集中できましたが、
あいちゃんのドライブボックスを助手席の後ろに置くと、
運転席からチラッと左側を見るだけで、あいちゃんがスゴクよく見えるので、
あいちゃんが 気になって 気になって しょうがないんです

今は車が赤信号で停車する度に、あいちゃんに向かって「あいちゃーん」って手を振るくらいですが、
やっぱり運転に集中できないって、危ないですよね。。。

せっかく、あいちゃんがよく見えるようになったのに、あいちゃんを運転席の後ろにした方がいいんですかね~?
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 夏休みは、ハワイを満喫♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月11日(金・祝)の「スターバックスさいたま大和田店」ランチの続きです!

blogDSC_2916.jpg
ワッフルを食べた後は、記念撮影のお時間でーす♪

「あいちゃんとパパも撮ってあげるね♪」って言うので、サチにカメラを渡したら。。。

blogDSC_2919.jpg
同じような構図で、数十枚も撮り続けたサチ。。。

blogDSC_2935.jpg
あいちゃんの表情が少しずつ違うので、ほんとは全部載せたいところですが、
厳選して4枚ほど載せておきましょう



ところで、スターバックスと言えば、このマークが有名ですが、
この女性(モデルはセイレーンという人魚)って、あいちゃんにちょっと似てませんか?

blogDSC_2925.jpg
ほら! 上の写真と見比べると、
髪の毛の感じとか、目や鼻、笑顔の感じが、クリソツとまでは行きませんが、
そこはかとなく、あいちゃんと似てますよね~


blogDSC_2937.jpg
もし私が、スターバックスの社長になったら、
ロゴマークの女性の顔を、あいちゃんに差し替えて、
店舗名も「あいちゃんバックス」に変えちゃおうかな~


blogDSC_2948.jpg
せっかくスターバックスに来たので、今度はハワイ風なバックで記念撮影です♪

blogDSC_2955.jpg
こうやって撮れば、いかにもハワイって感じがするでしょ~


blogDSC_2958.jpg
ハワイと言えばアメリカンだから、
アメリカンコッカーのリカちゃんなら、ハワイ度も200%アップだね!

blogDSC_2983.jpg
今年の夏はハワイに行かなかったので (というか、一度も行ってないけど。。。)
スターバックスでハワイを満喫した、あいちゃんとリカちゃん家でした



blogDSC_2996_20170827133648f99.jpg
スターバックスを出た後は、二手に別れて、
私は母の病院へお見舞いに行き、サチはあいちゃんとリカちゃんを連れて大宮第三公園へ!

blogDSC_2997.jpg
私が後から大宮第三公園に行って、
兜型ドームの下にいるサチとあいちゃんとリカちゃんを発見!
(小さいけど、上の写真に三人が写ってます)


blogDSC_2999.jpg
「パパちゃんがいないと、あいは寂しいワン!」

blogDSC_3000.jpg
「あっ! パパ~

続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。