こんにちは、サチの旦那さんです。
4月8日(土)、この日はある目的があって、キャバリアのお友達とお会いしました!

まずは葛飾区のフレンチレストラン「グランディール」さんでランチ♪
この日のメンバーは。。。

通称めったん こと、キャバリアのメルモちゃん
ブログはこちら → 「Merumo☆Dialy」

めったんのお兄さんである、スムチーのあとむくん(右)ともんたくん(左)

我が家の近所に住んでるキャバリアの小太郎くん
ブログはこちら → 「こたこた日記」(休止中)
なんと、めったんの甥っ子なんです!

そして、キャバリアの あいちゃんと

この場での主役とも言える、アメリカンコッカーのリカちゃんです!

真っ昼間から、めったんママと、小太郎くんママ、サチの人間女性陣だけでカンパーイ!

サチのオーダーは、カキフライのランチ
メニューには (10月~3月頃) と書いてあったのですが、この日もオーダーできました!

「夏期ではないのに、カキを食べてるワン!」

私のオーダーは、リヴロースステーキの量り売りランチ(180g)
100g以上から、10g単位でお肉の量を決められます♪

「あいも、すてーき(素敵)なステーキが食べたいワン!」

食事が終わる頃には、小太郎くんはママの腕の中で赤ちゃんのように眠っていました zzz
もうすぐリカちゃんの誕生日(4月11日)なので、バースデーケーキを頼んでいたのですが、
生涯忘れられないような出来事に遭遇し、思わず、叫んでしまいました!
これが、その瞬間の動画です!
(私の叫び声以外にも、複数の人間の声が入ってるので、音量にご注意ください)
動画を見た方が私の衝撃が伝わると思いますが、音を出せない場合もあるので説明すると。。。
「お誕生日おめでとう」というプレートには、当然、リカの名前が入っていると思ってたのですが、
よく見ると、なんと「AI」と書いてあったので、思わず、
「え~ あいちゃんって、書いてある~」って叫んでしまったのです

お店の人に言うにしても、ケーキのローソクをそのままというわけにもいかないので、
リカちゃん、気を取り直して、ローソクの火を消してください!

「フー!」
リカちゃん、頑張ってローソクの火を消しました
普通ならここで、「リカちゃん、お誕生日おめでとう!」パチパチ パチパチ って感じになるのですが、
名前間違いで気が動転していて、おめでとう!って言うのを忘れてしまいました
そして、お店の人に名前間違いを伝えて、直してもらったのですが。。。

プレートの在庫がないようで、上から書き直してくれたのですが、
ちょっと恐い感じになってるのと、
「RIKA」ではなく「RIMA」に見えるんですよね~

まあ、お味に問題はないので、
主役のリカちゃん、早速、食べてみましょうね!

ケーキを食べ始めるリカちゃん♪
そして、その後ろでは、小太郎くんがおまたをパッカーンってしていました(笑)
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
スポンサーサイト
こんにちは、サチの旦那さんです。
前回の記事(4月6日のリカちゃんのトリミング)の続きです♪

リカちゃんのお誕生日プレゼントとして、トリミングサロンからいただいたのはコチラ!
左上から、ケーキ型タオル、ワンコ用オモチャ、ウエットティッシュです。
リカちゃんにワンコ用オモチャを見せてみると。。。

ガシッ
立ちあがって、オモチャを両手で捕獲します!

チュッ チュッ
どうやら、リカちゃんの母性本能をくすぐったようですね~

「ママ~ この子は、リカが立派に育ててみせるワン
」
リカちゃんの子育て宣言により、このオモチャはサチの手からリカちゃんの元へ。。。

あれ~ リカちゃん、ちょっと子供の咥え方が乱暴じゃないの?
じゃあ、あいちゃんには、ケーキ(型タオル)を見せてあげるね♪

「はい。 どーぞ!」
リカちゃんも、ワンちゃんのオモチャを咥えたまま、見に来たね~

スンスン
「美味しそうな臭いがするワン??」

ペロリン
「早く食べたいワン♪」
「あいちゃん、これはタオルだから食べられないんだよ!」

「ママったら、あいを騙すなんて、ひどいワン
」

「でも、あいちゃん、イチゴは本物そっくりで、美味しそうだよ~」
「あら? ホントに美味しそうだワン♪」
その頃、リカちゃんはというと。。。

リビングの隅っこで、子育て中??
っていうか、もうそのオモチャに飽きちゃったの~

偽物でも、やっぱりイチゴの方がいいのかな?(笑)
でも、トリミングサロンでいろいろもらえてよかったね♪ リカちゃん
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
4月6日(木)の朝、リカちゃんの写真を撮りました!

あら、可愛い! お人形さんみたいだわ~

マズル周りもイイ感じにフワッとしていて、とっても可愛いんだけど。。。

お手々を見ると、ちょっとモサッとしてるかな~
4月6日(木)の夜、仕事から戻って来ると。。。。

シャキーン!
リカちゃんが可愛くなっていました!

お顔もお耳もスッキリしましたが、
今回はマズル周りがいつもより短くカットされていました!

お手々は、隠れ足バリで、サラサラストレートになりました♪

ボディもスッキリ短くなって、ベルベットのような肌触りになりました

「ママ~ リカ、頑張ったから、オヤツちょーだい♪」

5日後の4月11日がリカちゃんのお誕生日だったため、トリミングサロンからお誕生日プレゼントをいただきました!
さて、どんなものが入っているのかな~?
続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
3月25日(土)の「キャバ活」記事も今回で最終回です♪
(キャバ活・・・キャバリア活動の略です)

めろんちゃんも加わって、3キャバ・1コッカーで、
あいちゃんがいつもお散歩に来ていた川口西公園(リリアパーク)内をお散歩しました♪

「この光景、とっても懐かしいワン♪」 あい

あいちゃんの後ろに小さな池が見えますが、暖かいときには、
あいちゃん、この水の中にジャブジャブ入って遊んでたんですよね~♪

「リカちゃん! あいは子供のとき、よくこの池で遊んだんだよ!」
小さいときの、あいちゃんです

2007年5月20日撮影なので、あいちゃん、生後10ヵ月くらいのときですね。
このときはまだ、お顔が赤ちゃん赤ちゃんしてますね♪

あいちゃんが小さいときに遊んだ芝生広場でランランする、まるるちゃん!

リカちゃんのランラン・シーンも撮ったのですが、カメラの設定ミスにより、ピントが全然合ってません。。。
(連写で撮るので、AF-Cにしなきゃいけないのに、AF-Sのままでした)

最後は、あいちゃんが住んでいたマンション(写真中央のカラフルな建物)をバックに、
みんなで、記念写真を撮りましょうね♪

キャバリアらしい距離感と、ちょっとショボボーンな表情?

皆さん、もっと笑顔でお願いしますね!

せっかくなので、お茶でもしましょうか♪ってことで、近所のお店へ移動です。

やって来たのは、「川口ばーる」さん
なぜ写真がいきなり夜っぽいかというと、入店時に撮り忘れて、退店後に撮ったから

この場所には、以前、「いずみっくす」というカフェがあって、
我が家も何度か来たことあったのですが、いつの間にか、違うお店になっておりました。
写真右側のビニールカーテンがあるテラス席のみ、ワンコOKです。

ほとんどの人がオーダーしていたホットチャイ。
そして、お茶だけなのに、お通し(ツナマカロニサラダ)が付いてきました

めろんちゃん、久しぶりに会えて、嬉しかったよ~♪
今度は、この川口ばーるさんで、ランチをご一緒しましょうね!

まるるちゃん、今日は1日、ありがとうね~♪
既に恒例化しているので、来年も健康長寿祈願をしましょうね!

リカちゃんがいるのに「キャバ活」なんて呼んじゃって、ゴメンよ~
最近、コッカーのお友達とのオフ会がないけど、リカちゃんはキャバちゃん大好きだから、いいよね??

(あいちゃんは、私の膝の上で寝ていたため、店内でお顔を写した写真がありませんでした)
あいちゃん、今日は久しぶりに、川口に来られて、よかったね♪
川口に来ると、歩きっぷりが違うので、また川口に来ようね!

まるる家の皆さん、めろんちゃん&めろんママさん、また遊んでくださいね~
おしまい♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
3月25日(土)、埼玉県川口市の朝日氷川神社の続きです♪

あいちゃんとリカちゃんとまるるちゃんの健康長寿祈願の後は、
絵馬に願いごとを書いたので、神社に奉納しましょうね!

手前の方には、人間の絵馬が掛けてあり。。。

ペット専用の絵馬掛けは、奥の方にありました!

あいちゃんとリカちゃんの絵馬です
ワンちゃんの名前はワンちゃんイラストの下に、ネコちゃんの名前はネコちゃんイラストの下に書くそうです。

私は字が綺麗ではないので、
書道の達人であるサチに書いてもらいました♪

まるるちゃんの絵馬(表面)

まるるちゃんの絵馬(裏面)

神社の裏には、大きな御神木があるんです

「朝日の大銀杏」
御神木の力をいただく作法もちゃんと書いてあります♪

両手を広げて抱きつくのは、さすがにムリそうなので、
御神木にタッチで、パワーをもらってます!

あいちゃんも、御神木にターッチ

御神木が大好きなサチは、作法にのっとり、両手を広げて抱きつきます!
かなり太い木だってことが、よくわかりますでしょ?

実はこの後にも予定があるので、
なごり惜しくも、朝日氷川神社を後にしました。。。

こちらが、ペットのお祓いでいただいたモノ
絵馬は、あいちゃん、リカちゃんそれぞれ1枚ずついただいたので、1枚だけ神社に奉納して、1枚は持ち帰りました。
そして、中央にあるのが、あいちゃんとリカちゃんのお札なのですが。。。

いつものことですが、あい号、リカ号って、どうも競走馬みたいなんですよね~
(モザイクの部分は、我が家の苗字が書かれています)
来年は、あい号、リカ号ではなく、あいちゃん、リカちゃんにしてもらえるか、聞いてみようかな?
そして、お次の行き先は、あいちゃんが幼少期を過ごしたJR川口駅付近です

川口駅の東口と西口を結ぶペデストリアンデッキ、
小さいときのあいちゃんは、いつも、この長い直線を走っていました!

そして、この植木用ポットを、いつもスンスンしてたんですよね~
あいちゃん、川口はやっぱり懐かしいね!
あいちゃんがいつもお散歩に来ていた川口西公園(通称 リリアパーク)に着くと。。。

あれ? キャバちゃんが1人増えてませんか??

そうです!
ここで、キャバリアのめろんちゃんと待合せをしていたのです!
めろんちゃんのブログ → 「キャバリア めろんカフェ」
続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
3月25日(土)のお出かけの続きです♪

ランチの後に、まるるちゃんと行ったのが、こちらの場所!

埼玉県川口市にある朝日氷川神社です。

境内には、まだ梅が咲いていました~

この日は、あいちゃんとリカちゃんの健康長寿祈願(お祓い)(☆)に来たので、まずは受付です♪

お守りを覗き込むサチ。。。

朝日氷川神社では、ペットのお守りなんかも売っていて、
ペットのお祓いをすると、左の絵馬と右下のお守りももらえます♪

この神社で、まるるちゃんと一緒に、健康長寿祈願をしてもらうのも、今年で3年目になりますが。。。

こんな感じで屋外で約30分の式を執り行うため、寒いとけっこうつらいので、2015年は1月12日(☆&☆)、2016年は2月21日(☆)、2017年は3月25日と、徐々に日にちが遅くなっております。。。

「まるるちゃん、元気~」
もう3年目なので、神主さんも、ワンちゃんの名前を覚えていてくれました♪

「リカちゃんも、元気そうだね~」

「あいちゃんは、相変わらず、美人さんだね~!」 ←私の中で言葉が美化されております(笑)

いよいよ、お祓い本番です。
神主さんが祝詞(のりと)を読み上げてくださいます。
次は、大麻(おおぬさ)の紙を細かく切った白い紙を、ワンちゃんたちの身体にかけ、
この紙と一緒に、邪気を払い落とすので、こちらは動画でご覧ください(音量に注意)。
この後、神様のお水をいただき。。。

最後は、玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行い、神様へお願いごとをします。

この3枚の写真は、まるるちゃんママさんからいただきました。

こちらの神社では、「お写真は、お祓い中もどうぞご自由にお撮りください。」と
おっしゃっていただけますので、こうして、毎年、お祓いの写真を撮らせていただいています。

こうして、2017年も、あいちゃんとリカちゃんとまるるちゃんの健康長寿祈願が滞りなく終了しました!

あいちゃん、リカちゃん、まるるちゃん、今年も幸せで健康な一年が過ごせるよ
続きまーす!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日4月23日(日)は、キャバリアのチョコちゃん・ビスケちゃんと久しぶりのおデートでした♪

この日の様子は、後日、詳しくアップしまーす!
---------
3月25日(土)、この日は今年2回目のキャバ活でした!
(キャバ活・・・キャバリア活動の略です)

寒かったら困るな~って思ってましたが、幸い、いいお天気♪

ランチのお店は、埼玉県戸田市の「136キッチン」さん
今年初めての来店です♪

ワンコOKのテラス席(冷暖房完備なので、冬でも寒くありません)に入ると、
「ご予約席」のプレートに、お花が添えられていました!
さて、この日のランチのメンバーは。。。

昨年7月の「あいちゃんお誕生日会」以来のキャバリアのまるるちゃん
ブログはこちら → 「まるるのお家」

キャバリアのあいちゃんと

アメリカンコッカーのリカちゃんです

テラス席のホワイトボードに書かれた、(ランチメニューではなく)セットメニュー
以前は、夜も営業してたので、ランチもディナーも同じ値段だったのですが、
今の営業時間は、平日 11:00 ~ 14:30、土日祝日 12:00 ~ 15:30 です。

私はセットメニューから「お刺身弁当」をチョイス!

サチは、136弁当をチョイス!
あいちゃんも、食べたそうに見ていますね~

この日は、お食事中は足元で待機だったリカちゃん、ちょっとお目目がウルウルしてる?
やっぱり、ダッコの方がいいよね~
あいちゃんが「あいにも、クレーぷっ!」って言っているのは。。。

クレープではなく、黒蜜抹茶ガレットです
クレープとガレットって、見た目ではなかなか区別つきませんよね??

ガレットはサチので、私はチョコレートケーキにしました。

せっかくのキャバ活なのに、自分のウマウマがなかった あいちゃんの
「あっかんべー
」
どんな表情でも、あいちゃんの可愛さは圧巻ですね!(笑)

ランチ中は大人しかったのに、
そろそろお店を出ようとすると、テンションMAXな まるるちゃん♪

では、そろそろ、この日のメインイベント会場に移動しましょうね!
続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
4月16日(日)、那須旅行から帰宅すると、ポストにある雑誌が届いていました!

緑書房さん発行の雑誌「Wan」の2017年5月号「【特集】恋するキャバリア♡」
緑書房さんのサイトにある本の紹介を読むと。。。
人懐こさと愛想の良さ、そして飼い主さんや他犬との高~いコミュニケーション能力を誇る犬種、キャバリア。
“コミュ力”と言えば、今や「社会人に最も求められる能力」ともいわれていて、ということは…キャバリアはもしかして……。
「もはや犬じゃない!?」ついそう思ってしまう飼い主さんも多いとか。
ヒトに向かってどんどん進化中(?)のキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、もっともっと極めてみてはいかが?

はい。
私とサチも、あいちゃんを「もはや犬じゃない!?」って思っている飼い主の1人です♪
ヒトに向かって進化中っていうより、あいちゃんは、キャバリアという犬に似たヒトなんですけどね

このWanには読者からの投稿ページがあり、
こんな感じで、読者からの応募写真やアンケートが載ってます。
2016年5月号のWanにもあいちゃんの写真が載りましたが(そのときの記事 → ☆☆☆)
今年も可愛いあいちゃんが載ってるといいな~♪

あいちゃん、どう?
あいちゃんの写真、載ってる?

オォー! 89ページに、あいちゃんの写真発見

Wan編集部に送った写真はこちらです。

上の写真、元々はこんな感じで、リカちゃんも一緒に写っていたのですが、
キャバリア特集なので、キャバリアだけの方が掲載確率高いかな?って思ったので、あいちゃんだけトリミング。
でも、他の写真を見たら、キャバリア以外の子と写ってる写真もあったので、
次回はリカちゃんと一緒の写真にしようかな~?

あれ? あいちゃんの口元に載ってるアンケートの氏名をよく見たら、
「サチさん」って言う、聞き覚えのある名前が。。。

今年は、写真だけでなく、アンケートも載せていただきました!
Wanのキャバリア特集号、来年も発刊されるといいな~
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
4月2日(日)に東京ビッグサイトで開催されたインターペット2017の記事も今回が最終回です♪

青い鳥ちゃんが、あいちゃんと一緒に写真を撮りたそうだったので、
一緒に撮ってあげました! (なぜか、上から目線?)
リカちゃんは、離れたところにいたので、(赤い矢印のところに)シッポだけ写ってました。。。

リカちゃんって、人間やワンコにはすぐに近付いてく行くのに、
なぜか、こういう着ぐるみ系が好きじゃないんですよね~
(だいたいは、恐がって、ワンワン吠えるか、近寄らないかなんです)

その後、お友達が、あいちゃんとリカちゃんを発見してくれました!

黒ポメのもん吉くんと、ポメヨーキーのぽんたくんです。
ブログはこちら → 「黒ポメもん吉 」

ここからの3枚の写真は、カメラ大好きな、もん吉くんのママさんが、
私の新しいカメラ(オリンパス OM-D E-M1 Mark II )で撮影したものです!

もん吉くんのママさん、実は写真がとっても上手なのです。

せっかくなので、ぽんたくんをダッコした写真も撮ってもらいました!

最後は、桜の木(作り物)の前でパチリ
キレイな桜だとは思うのですが、
先日の記事(☆)の「あいちゃんとリカちゃん桜」と比べちゃうと、数段見劣りするかな~

イベント会場から駐車場まで、もん吉くんファミリーと移動。
17時半くらいに、ビッグサイトの臨時駐車場を後にしたのでした。。。
インターペット2017レポは、これにておしまいです♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです!
4月2日(日)に東京ビッグサイトで開催されたインターペット・レポの続きです!
トイプードルのHanaちゃんと一緒にいたのは。。。

トイプードルの小麦ちゃんです
ブログはこちら → 「『こた』と『むぎ』と時々『かめ』 」

まずは、Hanaちゃん、小麦ちゃんと、あいちゃんとリカちゃんで記念撮影
なのですが、あいちゃんの姿がまったく見えないので。。。

カートの向きを変えて、「はい、チーズ♪」

カカオ君と、Hanaちゃんのお友達のメイちゃんとリリィちゃんも加わって、
5トイプーと、1キャバ、1コッカーで記念撮影にチャレンジ!

7ワンの視線が揃うのって、なかなか大変ですよね~

手前がHanaちゃん、奥がメイちゃんです。
Hanaちゃんのブログはこちら → 「✿Hanagoyomi✿ 」
メイちゃんのブログはこちら → 「恋するトイプー♡メイ 」

左側が小麦ちゃん、右奥がカカオ君、右手前がリリィちゃんです。
小麦ちゃんのブログはこちら → 「『こた』と『むぎ』と時々『かめ』 」
カカオ君のブログはこちら → 「カカオ&ムムのお気に入り ♪ 」
リリィちゃんのブログはこちら → 「もじゃ毛に夢中。 」
記念撮影の後は、小麦ちゃんをダッコさせてもらいました!

ダッコするなり、小麦ちゃんからキスの嵐

たくさんキスをして、ようやく落ち着いた小麦ちゃん
しかしこの後、小麦ちゃんを下に降ろすと、リカちゃんが小麦ちゃんにワンワン吠えちゃいました!
リカちゃんの超パパッ子だから、ジェラってたんだね~ ゴメンね、リカちゃん!

あいちゃんとリカちゃんと、ビニール袋?
って思ったら、ビニール袋の中にはメイちゃんがいました!

<ビフォー>みんなで記念撮影をする前のメイちゃん!

<アフター>記念撮影後のメイちゃん
さらに、ビニール袋と一体化しておりました。。。

小麦ちゃんにはワンワンしてたのに、小麦ちゃんママにナデナデしてもらうリカちゃん
もう16時半だったので、トイプードル・ブロガーの皆さんとお別れをして、再び会場散策へ!
皆さん、またお会いした際にはよろしくお願いします m(__)m
インターペット・レポ、次回で最終回です♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
4月18日(火)の午前中、あいちゃんとリカちゃんを連れて近所の公園に行きました!

朝方の雨が嘘のように、青空が広がり、いきなり夏になったかの陽気♪

公園に咲く一本の桜の木!

満開にはまだちょっと早いけど、この桜を撮るために、
出勤前に時間を作って、家族4人で公園にやって来たのです。

お散歩ではなく、桜と写真を撮ったら、すぐに家に戻るため、
足が汚れないように、あいちゃんとリカちゃんはカートイン!

既にご存じの方も多いと思いますが、
この桜の木のオーナーは、私とサチと、あいちゃんとリカちゃんなんです

この公園が作られるときに、「ふるさと桜」として、桜の木のオーナーを募集したので応募!
応募者多数につき抽選となりましたが、我が家は見事に当選しました!

ちなみに、料金は無料ではなく、1本3万円です♪

「ふるさと桜」の桜の種類は何種類かあり、当初、我が家は鬱金(うこん)の予定だったのですが、
我が家用の鬱金の苗木の育成状況がよくなかったようで、

足立区役所から「桜の種類を手鞠(てまり)に変更してもらってもいいですか?」という連絡があり、
我が家の桜は手鞠になったのです。

うす黄色の鬱金よりも、淡いピンク色の手鞠(てまり)の方が、
あいちゃんとリカちゃんには、よく似合いますよね

手鞠という桜は、染井吉野よりも遅く咲くので、
これまでは、リカちゃんのお誕生日(4月11日)の前後には咲いていましたが。。。

今年は桜の開花が遅れていたため、4月8日・9日の週末にはお花が見られず、

その翌週の週末(4月15日・16日)には開花していたのですが、
那須旅行のために、お花が見られず、

今度の週末(4月22日・23日)だと見頃を過ぎている可能性もあるので、
平日の午前中に、急遽、撮影会を実施することになったのです♪

今年も無事、「あいちゃんとリカちゃんの桜」と、
あいちゃん、リカちゃんの写真が撮れてよかったです!

でも、桜の蕾が若干残ってるので、
今度の週末でも、まだ、お花がキレイに咲いているかもしれませんね
(そしたら、また撮っちゃうんですけどね~)

撮影会後は、すみやかに撤収です。
私も、この後、急いで会社へ向かいました。
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
那須旅行から帰って来た翌日4月17日(月)の朝。。。

バルコニーのすぐ前にある桜の木も、だいぶ花が咲いてきました!

八重桜なので、ソメイヨシノよりも一週間以上遅い開花です。

(上の写真は、バルコニーから左側に見える桜の木)
「あいちゃんとリカちゃん桜」とだいたい同時期に咲くので、「あいちゃんとリカちゃん桜」もだいぶ咲いてるだろうな~♪
----------
4月2日(日)のインターペット・レポの続きです!

お次は、TOYOTAのブースで象っぽい車と記念撮影です!
私達は、車の後ろ側でしか撮らなかったのですが、前側の方も可愛かったようです。。。

ところで、インターペットの来場者数は、主催者発表によると、
3/30(木) 4,514名、3/31(金) 6,887名、4/1 (土)12,248名、4/2 (日)14,491名、合計38,140名だったそうです。
昨年は4日間合計で27,580名だったようなので、今年の来場者数はだいぶ増えたようですね♪

(写真は、HONDAのブースです)
ペットの来場数は昨年が10,009頭で、今年が14,848頭だったようですが、
入場券のある人間と違い、ペットの数って、どうやって数えるんでしょうね~
ちなみに、来年のインターペットは、2018年3月29日(木)-4月1日(日)だそうです。

ボルボの「人気のある方」の撮影ブースでも撮影をしました!

なんか、リカちゃんの表情が暗い気が。。。

お次は、あいちゃんですが。。。

あいちゃんの方が表情に気合いが入ってますよね
あいちゃんは、車に乗るときはいつもリラックスしていて、スグに寝ちゃうのですが、
リカちゃんは、我が家の車に乗ってるとき(もちろん後部座席)も、どうも緊張しているみたいなんですよね~

もちろん、カカオ君も、ボルボに乗ってパチリ
時刻はもう16時を過ぎてるのに、まだHanaちゃんに会えてなかったので。。。

サチがHanaママさんに連絡をして、
お友達と一緒にいるというHanaちゃんに、ようやく会うことができました!
ブログはこちら → 「✿Hanagoyomi✿ 」
インターペット・レポ、もう少しだけ続きまーす♪
--------
2017年4月17日(月)、我が家のブログのコメント総数が1万件に達しました!
(私やサチが書いた、コメントのお返事も数に含まれています)
当ブログにコメントを書いてくださった皆様、ありがとうございます m(__)m

なお、1万件目のコメントは、なめこ様(☆☆☆)でした!
(記念のプレゼントとかはないのですが)おめでとうございます
きっと、素晴らしい幸運が訪れることでしょう!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
コメント総数1万件突破のお祝いに、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです!
4月2日(日)に東京ビッグサイトで開催されたインターペット・レポの続きです!
※インターペットで会ったお友達は別記事(☆☆☆)で紹介していますので、
インターペット・レポ本編では、その部分を省略している場合もあります。

「キャー、可愛い!」って、
若い女の子に囲まれて、ナデナデされるリカちゃん

どこかのブースのアルバイトだと思うんだけど、
サチがアンケートを書いている間、ずーっと、リカちゃん、モテモテでした!

あいちゃんも「可愛い!」ってもちろん言われたんだけど、
女の子がナデナデしようしたら、人見知りなんで、避けちゃったんですよね~
でも、あいちゃんの可愛さは、世界で一番、パパがわかってるからね

インターペットの食事場所って、いつも混んでるので、
今回はパン(日本人だけど、和菓子ではありません)を持参して、お外で簡単に食事をしました。

お昼を食べ終わったころ、
カカオママさんから「会場に着いたよ~」って連絡があったので、合流♪
ブログはこちら → 「カカオ&ムムのお気に入り ♪ 」

ボルボの「人気のない方」の撮影ブースが空いていたので撮影!
※人気のあるのは、ボルボのミニカーの上に乗って撮る撮影ブースですです(笑)

ボルボに興奮したのか? リカちゃん、すごいアメコカドリルです!

あいちゃんとリカちゃんでパチリ
カカオ君も一緒に撮れるかと思ったけど、ちょっとムリそうだったので。。。

カカオ君はソロでパチリ
隣のメルセデス・ベンツの撮影ブースでも写真を撮りたかったのですが、
なんと40分待ちだそうで、列に並ぶのはあきらめました。。。

写真は、メルセデス・ベンツのVクラス(ベンツのミニバンです)
ワンコ連れででかけるのは、けっこう良さそうなんですけどね~

フォルクスワーゲンの撮影ブースは、10分待ちくらいだったので、列に並んでみました!
昔の車がワーゲンだったので、あいちゃんとリカちゃんも、
ベンツより、ワーゲンの方が好きだと思うんですよね~♪

そして、撮影ブースの車は、
去年、インターペット(☆)と那須のドッグイベント(☆)でも使われていた黄色いビートルのオープンカー!

あいちゃんなんて、このビートルに乗るのはもう3回目だから、
よそ見しながらでも、運転できちゃいます

カカオ君も男の子だけあって、やっぱり車の運転は好きそうですね♪
続きまーす!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです!
昨日4月16日(日)、2泊3日の那須旅行から無事帰ってまいりました!

久しぶりにお写真多めで、約2,700枚ほど撮っていたので、
後日、のんびりと記事をアップさせていただきます♪
-----------
4月2日(日)、東京ビッグサイトで開催されたインターペットに行きました!
※インターペットで会ったお友達は別記事(☆☆☆)で紹介していますので、
今日からのインターペット・レポ本編では、その部分は省略している場合もあります。

ビッグサイト周辺には11時40分くらいには着いたのですが、駐車場を探し求めて徘徊し、
結局、15分くらい並んで、無事、車を停めることができました!
(この写真は12時6分撮影)

途中で、キャバリアとコッカーを連れていた方とお話しなんかをしてたもんだから、
受付を済ませて、ホール内に入場したのは、12時半頃でした~

ワンコ用のテントがあったので、あいちゃん、早速、試着?試乗?してみました♪
今後販売予定だそうですが、お値段なんと3万円前後とのこと!(高くない?)
「外で使えるんですよね?」って聞いたら、これは室内用(ニーズあるの?)で、
屋外用は、今後、開発予定みたいなことを言っていました~

リカちゃんにも、テントの中に入ってもらおうとしたけど、どうもイヤみたいでした。。。
リカちゃん、その床滑るから、テントーしないように気を付けてね!

「京都鹿肉」のお店があったので、サチがイロイロ物色中!
ひとつ600円のオヤツを5コ選んで、2000円だったと思います。

「ママ、買ってくれるかな?」 「たくさん買って欲しいワン!」
2人とも、よっぽど鹿が欲しかったんだね~

ということで、まずはこちらが最初のお買い上げ品(2000円)です♪

「タイムセール」という言葉に引きつけられて、立ち止まったのが「Inusapuri」という、こちらのお店!
セールの前に「タイム」が付くだけで、吸引力が倍増しますよね!?

普段をDHCのグルコサミン系アプリを飲んでいるのですが、
タイムセールで定価2592円が1000円となれば、買わないわけには行きませんよね?
しかも、先着でエコバッグプレゼントだし♪
(この先着って言葉にも、弱いんですよね~)

ってことで、お次のお買い上げ品(2000円)はこちら↑
「関節グルコサミン+熟成酵素」2袋と、先着プレゼントのエコバッグに、サプリの試供品です。

「パパ! バシバシ買ってるけど、大丈夫?」
(2店舗で買い物した時点で、まだ13時くらいでした。。。)

続いて、ゴン太くんと記念撮影です!

次に、サチが喰い付いたのが、「GAURA」という水素水のお店!
私は初耳なのですが、サチはよく知ってるみたいで、お店の人とイロイロ話して、盛り上がっていましたが。。。

「GAURA Walk」という、ペットボトルタイプの水素発生器は、イベント価格で約3万円!
(お店の公式サイトでは、37,584円で売られていました)
イヤイヤ、これは買わんでしょう~ってことで、サチをジロッと見て撤収
水素の代わりに、次に見たのが、コチラの水槽です(笑)

「わ~ お魚さんだ~♪」

「とっても、美味しそうだワン~
」
って、あいちゃん、このお魚はウマウマではないと思うよ!
(あいちゃんは、アレルギーがあるので、お魚系のフードを食べています)
結局、この日のお買い物は、前述の2店舗だけでした!

そして、こちらが、サンプルや記念品としてもらったモノの全てです!
年々もらうモノが少なくなってる気がします。。。
インターペット・レポ、続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
我が家は4月14日(金)~4月16日(日)まで、那須旅行中です!
(この記事は、予約投稿により、アップされています)
本日は、時間があればブログの訪問やコメントのお返事ができるかもしれませんが、
できない場合は、明日17日以降から平常運転となりますので、ご了承ください m(__)m
------------
3月11日(土)のご近所散歩です♪

この日は、サチが風邪を引いていたため、私とリカちゃんだけでお散歩に行きました!
そして、この日のレンズは、(当時)届いたばかりの超広角レンズ
「オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」です

偶然撮れた、広角レンズっぽい写真

サチが一緒のときは、セブンイレブンでランチを買ってから公園に行くのですが、
サチがいないときは、いつもとは違うお散歩ルートになります。

「リカちゃんと雪柳」

広角端の14mm(35mm判換算)で撮ってますが、イマイチ広角っぽさがないような気が。。。

桜が咲いていたので、これは望遠側(と言っても、換算28mm)で撮影!
最短撮影距離20cmなので、お花のアップも、寄ればそれなりに撮れます♪

リカちゃん、ちょっと石柱の上に乗って、モデルさん、頑張ってね~♪



撮影場所を、バラ園のベンチに移しましょうね!

こうやってイロイロ撮って見ると、超広角レンズって、楽しいんだけど、
上手に撮るのはけっこう難しいかも。。。

本も買ったことだし、とりあえずは、お勉強ですね!
(本を買ったのは4月に入ってからです)

いつも見慣れている橋ですが、写真で見ると長く感じる?

では、リカちゃん、ちょっと走ってみましょうね♪

この向きは、順光だからいいんだけど。。。

出目金レンズなので、さすがに逆光だとゴースト(赤い部分)が出ますね!

リカちゃん、モデル協力、ありがとうね
この日の夜、あいちゃんも超広角レンズで撮影↓

あいちゃんのお顔が細長く見えるね~

今度はあいちゃんも一緒に、お外で広角レンズで使って、撮影会しようね
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
我が家は、4月14日(金)~4月16日(日)まで、那須旅行中です♪
ブログ記事は、予約投稿により旅行中もアップされませんが、
旅行中はブログの訪問やコメントのお返事ができないかもしれませんので、予めご了承ください m(__)m
----------
3月20日(日)、埼玉県羽生市「キャッセ羽生」へお出かけの続きです!

パンジーが咲く「四季の丘」を登ります!

登ってくる様子を前から撮りたかったので、
私だけ先に丘を登って、後から3人に登って来てもらいました♪

丘の上には、「木蓮」と「こぶし(演歌じゃないよ)」が一本ずつ植えてあるそうですが、
写真に写ってるのは、たぶん木蓮だと思います。

この花は、木蓮(モクレン)ですよね?

サチの方を見つめる、あいちゃんとリカちゃん♪
モクレンの方には、目もくれん

あいちゃん、ご満悦の表情です

丘の上には、ステージがあって、前に来たときはけっこう人がいたけど、
この日は3連休だというのに、ほとんど人がいませんでした!

リカちゃんも、スフィンクスのポーズでまったりしてるね~

て思ったら、今度はペッタンしちゃいました

あいちゃんも、心地よい風にとっても嬉しそう

「楽しかったね! パパ
」

では、そろそろ、次の目的地に向かいましょうか!

と言いつつ、この後は、キャッセ羽生でやっていたフリーマーケットでちょっと散財。。。
この日の最終目的地は、埼玉県北部のサチの実家でした!

3月20日は、サチのお母さんのお誕生日でした
お母さん、お誕生日おめでとうございます♪

あいちゃんは、サチの実家でも「お手手にアゴ乗せ」でリラックス♪

そして、どこでもスグに寝れちゃうのが、あいちゃんのいいところ

リカちゃんは、サチのお父さんにワンワン吠えたり、
床の上でゴロゴロしたりと、サチの実家でも元気満載でした!
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
我が家は、本日4月14日(金)~4月16日(日)まで、那須旅行に行って来ます!
ブログ記事は、予約投稿により旅行中もアップされませんが、
旅行中はブログの訪問やコメントのお返事ができないかもしれませんので、予めご了承ください m(__)m
-----------
3月20日(日)、埼玉県羽生市の「キャッセ羽生」に行きました!

キャッセ羽生は、「さいたま水族館」のすぐ近くにあります。

2日前の3月18日(土)も、なめこ家と埼玉県羽生市に来たばかりなのに、
この日のお出かけ先も、なんと羽生。。。

もう13時近かったので、
「むじな庵」のテラス席(っていうか、ベンチとテーブル?)でランチです♪

いつもは、もっと遅い時間に来ていたので、あまり待たなかったのですが、
お昼時に来たせいで、けっこう待たされました。。。

ようやくできあがった私のオーダーは、肉天うどん(750円)

サチのオーダーは、羽生モロヘイヤそば(680円)
羽生産のモロヘイヤを使用した、ミネラルやビタミンが豊富な自慢のメニューだそうです♪
あいちゃんとリカちゃんも、モロヘイヤそばを食べましたが、実食写真はナシ。。。

では、ランチも終わったことだし、公園内をお散歩しましょうね

桜の木を発見!

サチがダッコをして、リカちゃんと桜

続いて、あいちゃんと桜

桜を背景に撮ると、あいちゃんの美少女っぷりも一段とあがりますね~

では、パンジーで彩られた「四季の丘」へ行ってみましょう!

イヤイヤして踏ん張る、あいちゃん。。。

「春の日差しと、パンジーの香りが、気持ちいいわん~」 あい

「テレビでよく聞くけど、このお花に飛び込んでもいいワン?」 リカ

いやいや、それは「パンジー」じゃなくって、バンジージャンプだから!

「志村どうぶつ園には、珍しいパンジーが出ていたと思うワン!」 あい

まあ、たしかに、珍パンジーが出てたよね。。。
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
我が家は明日4月14日(金)~4月16日(日)まで、那須旅行に行って来ます!
ブログ記事は、予約投稿により旅行中もアップされませんが、
旅行中はブログの訪問やコメントのお返事ができないかもしれませんので、予めご了承ください m(__)m
------------
3月9日(木)の夜、あいちゃんとリカちゃんを激写!

実はこの日、3月上旬の楽天スーパーSALEでポチッたレンズが届いたので、
早速試し撮りをしてみたのです!

どうです? いつもの写真とは、ちょっと感じが違うでしょ?
新しく届いたレンズはこちら↓

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
マイクロフォーサーズの(35mm判換算で)14-28mmの超広角レンズです♪

オリンパス OM-D E-M1 Mark II に装着すると、こんな感じ

一番前のレンズが球面で出っ張っている、いわゆる「出目金レンズ」です!
レンズ保護フィルターが付けられないので、取り扱いには注意が必要ですね。

13mm(35mm判換算26mm)で撮影
普通の標準ズームの広角側で撮ると、こんな感じですね!

10mm(35mm判換算20mm)で撮影
換算20mmは広角レンズでしか撮れませんが、上の写真と大差はないですね

一番広角側の7mm(35mm判換算14mm)で撮影
左側の背景を見比べると、広角側ほど、広い範囲が写ってることがよくわかると思います!

リカちゃん、レンズに急接近!
後で見たら、レンズがちょっと汚れていたので、この時がお鼻がレンズに接したんだと思います。。。

これ以降の写真は、すべて7mm(35mm判換算14mm)で撮影

小さく撮ったモノをトリミングすると、広角レンズの意味があまりないので、
最短撮影距離0.2mを活かして、かなり近寄って撮ってます!

望遠レンズは背景に写る範囲が狭いので、部屋が汚くてもゴマカシやすいのですが、
広角レンズだと背景に写る範囲が広いので、部屋で撮るには背景に要注意ですね~

新しくやって来た超広角レンズ!
まだまったく使いこなせていませんが、お外での使用が楽しみです♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日は、リカちゃん8歳のお誕生日にたくさんのお祝いのコメントをいただき、本当にありがとうございます!
(コメントのお返事、すべて書き終わりましたので、お時間のあるときにもご覧ください)
しかし昨日のニュースは真央ちゃん一色で、リカちゃんのお誕生日はまったくニュースになりませんでしたね(笑)
------------
3月31日(金)、ふるさと納税の謝礼の品が届きました!

「綾ぶどう豚 食べ尽くしセット(小間切れver) 」です!
ロースとんかつ用 100g×4枚、肩ロース生姜焼き用肉 200g、バラ焼肉用 400g
ももスライス用 750g、小間切れ 800g で、合計2,550グラムです。

宮崎県綾町に1万円をふるさと納税した謝礼の品です♪
大人気商品のようで、2016年12月17日に寄付をして、2017年3月31日にようやく届きました。

同封のチラシによると「ふるさと納税・全国第1位」ですって

お~ スゲえ! って思いつつ、詳しく読んでみると
ふるさと納税のポータルサイトで、2014年に、お気に入り登録数が第1位だったとのこと。。。
(普通は、実際に寄付された件数か金額で第1位だと思いませんか?)

そして、実は私、この「綾ぶどう豚」って、
餌として「ぶどう」を食べている豚だと、ずーっと思っていたのですが。。。

同封のチラシによると「ぶどうの皮や種を餌にまぜて・・・」って、
ぶどうの実は食べてないんかい
同封のチラシと紙片にそれぞれ解凍方法が書いてあったのですが。。。

チラシ(写真左)には「はやくて、おいしい解凍の仕方」として、
豚肉を入れたビニール袋を、氷水につけて、60~90分くらい冷蔵庫内に入れるという解凍方法を紹介。
一方、紙片(写真右)では、「お肉の解凍方法」として、
「冷蔵庫に6~12時間入れて、時間をかけてゆっくり解凍してください。」ですって

まあ、どっちの方法でも大丈夫ということなんだとは思いますが、
突っ込みどころ満載の「綾町ふるさと納税」です!

なんかディスってる感が出てますが、
この「綾ぶどう豚」! 既にだいぶ食べ終わっていますが、
ハッキリ言って、美味しいです♪

1万円のふるさと納税で、この豚肉約2.5キロの謝礼なら、人気があるのも納得です!
「ふるさと納税の返礼品は、寄付金の3割以内に抑えるように」という通知が総務省から出たようなので、
今年度のふるさと納税は、返礼品の見直しがされる前に、早めにした方がよいみたいですね!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
本日4月11日は、我が家にとって、とっても重要な日なんです

さかのぼること8年前の2009年4月11日(火)、
岐阜県羽島市で、とっても可愛いアメリカンコッカーの赤ちゃんが生まれました♪
お父さんはブラックタンで、お母さんはバフ(クリーム色)だったそうです。

その赤ちゃんは、父と同じブラックタンのアメリカンコッカーで、
その後、埼玉県川口市のショッピングセンター「アリオ川口」内の「ペットのコジマ」で販売されることになったのです。

アメリカンコッカーの赤ちゃんは、2009年7月11日(土)にある男性と出会い、
その翌日の7月12日(日)に、その男性のお家に次女として迎えられました。

そして、アメリカンコッカーの赤ちゃんは、
アメリカンコッカーの中から2文字を取って、リカと名付けられました。

リカちゃんのお家には、あいちゃんという美人のキャバリアが長女として既にいて、
可愛らしく育ったリカちゃんは、あいちゃんとともに、美人姉妹として近所でも有名になりました!

リカちゃんが3歳だった2013年1月12日、
あいちゃんとリカちゃんのママがブログ「あいちゃんとリカちゃん」を書き始め、
あいちゃんとリカちゃんの美人姉妹ぶりは、徐々に全国に知られるところとなっていったのです♪

そして、本日2017年4月11日(火)、
リカちゃんは無事、8歳のお誕生日を迎えることができました
リカちゃん、8歳のお誕生日、おめでとう

リカちゃんのお父さん、お母さん、リカちゃんを産んでくれてありがとうございます。
リカちゃんは、こんなに可愛くて、すごーく優しくて、とっても家族想いの素敵なレディになりましたよ

誰にでも、とっても人懐っこいリカちゃんには、たくさんのお友達ができました♪
誕生日の3日前(4月8日)ですが、
今年も「あいちゃんリカちゃんの桜」の前で写真を撮りました

実はこの桜の木のオーナーは、私とサチと、あいちゃん、リカちゃんなんです
この公園ができるとき、「桜の木のオーナー」を募集していて、見事当選しました!
ちなみに、1本3万円です♪
去年は4月9日時点で、お花がけっこう咲いていたのですが(そのときの記事)、
今年は全体的に桜の開花が遅れているので、ちゃんと咲いていたお花は一輪もありませんでした。。。

なので、一番咲きかけの蕾と一緒にパチリ
誕生日にはまだ咲いてなさそうだけど、この感じだと、今週末・来週末が「あいちゃんリカちゃんの桜」の見頃かな?
健康診断でも健康優良児だったリカちゃん!
これからも、ずーっと元気で、パパとママと あいちゃんの側にいてね
8歳のお誕生日、本当におめでとう!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん8歳のお誕生日に、お祝いのポチをお願いします
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
ブログ「あいちゃんとリカちゃん」は、今回の記事でとうとう1,515記事目を迎えました!
本当は、1500記事目に書きたかったのですが、いつの間にか過ぎていたので、
何となくゴロがよさそうな、1515記事目で紹介してみました。。。
おそらく1年半から2年後にやってくる2,000記事目までは、何とか頑張れそうです♪
--------
3月18日(土)の、ドッグカフェ「Onlyワン」でのディナーの続きです♪
そして、なめこちゃんとのおデートも、とうとう今回で最終回です!

では、あいちゃんから、ワンコハンバーグの実食シーンです!

ずーっと下を向いたまま、代わり映えがなかったので、2枚で終了

なんとリカちゃん、矢吹丈ばりの「ノーガード戦法」で食べてる
(矢吹丈は「あしたのジョー」の主人公です)

立って食べるのは、やはり疲れるようで、最後は四つ足に。。。

お次は、あいちゃんからヤギミルクを飲みました!

あらら? あいちゃん、ちょっと飲みすぎじゃないの!?
ミルクがだいぶ減ってるの、わかります?

放っておくと、リカちゃんの分がなくなりそうなので、
途中で、リカちゃんに強制チェンジ!

スープを飲み終えて、満足そうな、なめこちゃん♪
赤いスープだったので、舌が赤くなってる?

あいちゃん、舌が短いと思ってたのに、けっこう頑張ってます!
でも、これが精一杯なので、鼻の頭は自分で舐められないんだよね~

でも、歳を取ると、舌も成長して伸びたりするんですかね??
せっかく連写で撮ったので、タイムラプス動画にして公開しちゃいます♪
※音声のない5秒の動画です。

ワンコメニューが食べ終わった頃に、
オプション500円で頼んだ「鶏肉のステーキ(ハーフサイズ)」がやって来ました!

リカちゃん、そんなにシッポをプリプリしても、
お店の人が運んできたのは、リカちゃんのウマウマではないのだよ。。。

こちらも、オプション500円で頼んだ「サーモンの何か(ハーフサイズ)」
ちなみに、鶏肉とサーモンを追加したのは、我が家だけ!
育ち盛りだからなのか、最近、お腹が空くんですよね~
(胆のう用に、消化を助けるお薬を飲み続けているからかも知れないけど)

ディナーの締めは、デザートのティラミスと、ドリンク(写真なし)
ティラミスの上に乗っていた赤紫のお花ですが、私はエディブルフラワーだと思って、
普通に食べちゃったのですが、他の方々は誰も食べていませんでした!
これって、食べられるんですよね?きっと!

自分のウマウマが食べ終わった あいちゃんは、再び、深い眠りに。。。

リカちゃんもソファーの上で、大人しく、くつろいでいました。。。

今年初の「あいちゃん・リカちゃん・なめこちゃnオフ会♪」
とても楽しい1日を過ごすことができました!
そして、なめこ家との次回オフ会もカミングスーンです
おしまい
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログ1,500記事突破のお祝いに、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとしていただければ幸いです
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
※本日、コメント欄はお休みさせていただきます。
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日4月8日(土)は、キャバリアのメルモちゃんご一家と、小太郎くんと、お花見をしました!

この日の様子は、後日詳しくアップしまーす♪
-----------
3月18日(土)の、トイプードルの なめこちゃんとのおデートの続きです!

この日のディナーは、埼玉県羽生市の「Onlyワン」
以前は、羽生を「はにゅう」と読めるのは埼玉県民くらいだったと思いますが、
フィギュアスケートの羽生選手のおかげで、誰もが「はにゅう」と読めるようになったのでは?

ランチは普通にお店をオープンしてますが、
ディナーは予約制なので、この日のディナーのお客さんは私達だけでした!

前回Onlyワンに来たのは、やはり、なめこ家とディナーで、
2015年10月に来たのが最後なので、約1年半ぶりの来店です!
実はこのとき、かの有名なマナーベルト事件があったのです → こちらの記事参照
(ルーズベルトではなく、マナーベルトですよ!)

なめこちゃん、この日は一杯走ったり、一杯乗ったりしたから、疲れちゃったかな?

リカちゃんも、アゴ乗せで、まったりんこだね
(○○りんこって言うと、タラとレバーの「りんこさーん!」という声が頭をよぎるのは私だけ?)

あいちゃんは、カートの中で熟睡していました!
(その後、あいちゃんのイビキに、なめこちゃんママが驚いておりました。。。)

まずは、オードブルの5種盛り!
前回同様、オードブル+パスタ+ピザ+ドリンク2つが付いた3800円のペアセットをオーダー
さらに、プラス500円のお肉とお魚、プラス200円でデザートも追加!

さっきまで寝ていた あいちゃんですが、
オードブルが来たら、起き上がりました!

ブロッコリーとサラミのピザ

臨場感を出すために、ピザのカットシーン

エビと魚介のトマトクリームソースのパスタ (みたいな名前だったと思う)

「パパとママだけ、ズルいワン!」
あいちゃん、この辺から、ワンワン泣き出しちゃいました~

あいちゃんの督促が聞こえたかのように、ワンコメニューが運ばれて来ました!
手前の2つは、あいちゃんとリカちゃんのワンコハンバーグとヤギミルク♪
奥の赤いのが、なめこちゃんのワンコ用スープ♪

「とっても美味しそうだワン!」

なめこちゃん、フライングして、テーブル上のスープを「つまみ飲み」
次回、いよいよ最終回です♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
3月26日(日)、あいちゃんとリカちゃんのペットドックの結果を聞きに行って来ました!

リカちゃんのペットドックは29,550円でしたが、
あいちゃんはオプションの検査を追加したため、43,592円だったようです。
(カードの明細から拾った金額なので、薬代なども含まれているかもしれません)
安い金額ではありませんが、
あいちゃんとリカちゃんに健康でいてもらうためには、毎年の必要経費だと思ってます。

まずは、リカちゃんの結果から。。。
(リカちゃんと隅田川の船を一緒に撮るチャンスだったのに、結露で上手く撮れませんでした)

血液検査の結果は、こんな感じです。
ヘモグロビンの値が基準値より若干高いだけで、その他はすべて基準値内です♪

もうすぐ8歳になるリカちゃん。
昔は消化器系が弱くて、嘔吐することも多かったのですが、獣医さんからは健康優良児と言われました!

全体の結果はこちらですが、
目、口腔、皮膚に軽度の指摘があるのと、一番よくなかったのがお耳の中の汚れでした。

リカちゃん、まだまだ元気で健康です!
これからも、このまま健康的な身体を維持していこうね、リカちゃん

さて、お次が問題の あいちゃんの結果です。

血液検査の結果です。
キャバリアの場合は、血小板数が正常に測れないことは往々にしてあります。
下半分を拡大したのがこちらです↓

測定値が正常値を超えているのは、以下の3項目
ALPが445
リパーゼが608
TG(中性脂肪)が105

中性脂肪は私も高いので、これは遺伝だと思うのですが、
ALPとリパーゼの値は前から高く、
エコーでも胆泥症(胆のうの中に泥みたいなものがたまっている症状)が見られるので、
以前から治療をしていて、これでも少しは数値がよくなってきたのです。

キャバリアの天敵と言えば、心臓の病ですが、
心肥大はちょっとだけ進み、心エコーでは血液の逆流が見られるようになりました。

獣医さんからは、今の時点では心臓の薬を飲む必要はないが、
薬を飲まないと行けなくなるタイミングを見逃さないように、数ヶ月ごとに定期的な検査をしましょう、
ということだったのですが。。。

薬を飲み始めたからと言って、害や副作用があるわけではないとのことなので、
薬を処方してもらい、心臓の薬を飲み始めることにしました!
(今は1日1錠ですが、心臓の状況により、量を増やしたり、種類を変えたりすることになります)

胆泥症(上の紙では、脂質代謝異常)と心臓の治療以外に指摘されたのは、口腔ケア。
今なら全身麻酔による歯石除去もできるそうですが、
全身麻酔をしないのに越したことはないので、家庭でのケアと、病院での定期的なケアが必要になりそうです。

あとは、暑い日のお出かけや長時間のお出かけなど、
身体に負担をかけたり興奮させることは、なるべく避けるように言われたので、
これからは、興奮しないで、まったりと生活していこうね! あいちゃん
と言っても、毎日、食事時にはワンワン泣いて、大興奮なんですけどね。。。
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
心臓のお薬を飲み始めたあいちゃんに、頑張れ!のポチをお願いします
にほんブログ村 キャバリア
こんにちは、サチの旦那さんです。
3月18日(土)の、なめこちゃんとの「さきたま古墳公園」放牧編の続きです♪
さて、走って来ないリカちゃんに気付いて、リカちゃんの所まで戻ってきたなめこちゃんですが。。。

今度は、一緒に仲良くランランできました
実は なめこちゃん、1人なら楽しく走れるのに、他のワンちゃんと一緒だと走らないんですって!
そんな なめこちゃんがリカちゃんの方を見ながら、楽しそうに走っていたので、パパもママも大喜びでした!
では、2人が嬉しそうに走っている様子を、連写した写真を連続再生したタイムラプス動画でどうぞ♪
※約6秒の動画です。音声はありません。

さらに、もう1回、なめこちゃんとリカちゃんが仲良く走ったのですが。。。

このときは、2人の距離が遠すぎて、
私のカメラには途中からリカちゃんしか写っていませんでした!

でも、リカちゃんのこの笑顔
やっぱり、1人で走るより、お友達と一緒の方が楽しいんでしょうね~
上の写真を撮ったときに、連写した写真を連続再生した約6秒のタイムラプス動画です。
※音声はありません。

1人で走っても楽しそうな、なめこちゃん!
見事な飛行犬を披露していました!
上の写真を撮ったときに、連写した写真を連続再生した約8秒のタイムラプス動画です。
※音声はありません。

では、そろそろ駐車場の方に戻りましょうかね♪

途中で、「埼玉県名 発祥之碑」を発見!
これを見つけたら、写真を撮らずにはいられません!

なんたって、大人達は4名とも、埼玉生まれの埼玉育ちなんですから!

ちなみに、あいちゃんは静岡県浜松市生まれで、リカちゃんは岐阜県羽島市生まれです。
(なめこちゃんの出身地は、どこだか知らなかったりします。。。)

駐車場まで戻って来て、さきたま古墳公園の地図を発見!
右下の方までは行ってないので、次回のお楽しみに取っておきましょう♪

なめこちゃんは、お馬さんにまたがっていました!
見事なモンキー乗り(競馬における騎乗法の一つ)ですね♪

では、そろそろディナーに向かいましょう!
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
3月18日(土)の、なめこちゃんとの「さきたま古墳公園」デートの続きです♪

今度は場所を移動して、ずらーっと並ぶ埴輪たちとパチリ

さきたま古墳公園内の「はにわの館」です♪
「○○の館」って聞くと、つい、聖飢魔 II を思い出しますが、若い人は知らない??

入り口の看板に書いてあるように、この「はにわの館」では、
埴輪や土器の手作り体験ができるようです!

しかもお値段、なんと、2キロで1000円ですって!
まるで、ブラジル産の鶏肉のようなお値段ですよね!?

いつか、あいちゃんやリカちゃんの埴輪が作れるかな~
土器を作るのも楽しそうで、ドキドキしちゃいますよね

「はにわの館」の近くには、移築された古民家があります。
でも、この古民家も、もうすぐなくなってしまうみたいです(他の場所に移築されるのかな?)

古民家の近くには梅の並木があり、すでにピークは過ぎていましたが、
このサイト(☆)によると、梅の穴場のようです♪

来年は、梅の見頃の時期に来られるといいな~

「ねえねえ、あいちゃん! あいちゃんもカートから降りて、一緒に走ろうよ!」 リカ

「あいちゃんは疲れてるみたいだから、なめちゃん、一緒に走ってくれる?」 リカ
ということで、誰もいない芝生でちょっとだけ放牧♪

リカちゃんの飛行犬♪
だいぶ、高さが出て来ました!
上の写真を撮ったときに、連写した写真を連続再生した約10秒のタイムラプス動画です。
※音声はありません。

リカちゃん、うさ耳で楽しそうに走っていました!

今度は、なめこちゃんママに向かって、走って行きました!
そして、お次は、なめこちゃんの方に。。。

「リカちゃん、一緒に走ろう!」 なめこ

って、なめこちゃんは一生懸命走っているというのに。。。
リカちゃんは、後方で、なめこちゃんママのバッグをあさっていました

サチに捕獲されたリカちゃん。。。
そして、リカちゃんが走ってないことに気付いた なめこちゃんも戻ってきましたよ!
続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
東京ではもう、桜が満開ですね♪

昨日(4月4日)の朝、バルコニーから桜の写真を撮りました!

望遠レンズで撮ったので、それなりの大きさですが、
実際は隅田川の向こう岸に咲いているので、肉眼では桜が咲いてるのがわかる程度。
画面右側のボケている木の枝も桜なのですが、八重桜なので、花が咲くのは当分先そうです。。。
------------
3月18日(土)の、「さきたま古墳公園」デートの続きです♪
皆さん、古墳に詳しくなったかな~?

「将軍山古墳」の裏側に展示館があるというので、行ってみることに。。。

角を曲がって、菜の花を発見するや否や、
なめこちゃんを菜の花の前にセッティングする、なめこちゃんパパ!
流石(さすが)です!

我が家もなめこ家に負けじと、あいちゃんとリカちゃんをセッティング

しかし肝心のモデルさん達は、強風にだいぶ負けていました(笑)

けっこう枚数撮ったけど、これがベストショットかな?

せっかくの菜の花なので、あいちゃんをソロで

リカちゃんには、黄色のバックがよく似合います

その後、将軍山古墳展示館に行ってみたのですが、
入館受付は午後4時まで(閉館は午後4時30分)とのことで、既に受付時間を過ぎていました!
(ワンコはカートでもNGとのことなので、どっちみち、入らなかったけど。。。)

長さ138m、さきたま古墳群の中で最大の前方後円墳「二子山古墳」
(二子山古墳の名前の由来ですが、どうも、二子山親方とは関係ないようです)

二子山古墳の近くにあった銅像と一緒にパチリ
銅像の一部と化していますが、なめこちゃんもちゃんと写ってますよ~

この銅像のモデル「吉川 栄 先生」は、柔道八段、剣道七段と2つの武道を究めながら、名利に背を向け、
権力に屈せず無冠の丈夫を以って文字通り人のために生涯を奉げたとして人々から慕われた人物だそうです。

台座にある「一源三流」とは、
「友のために涙を流し、家のために汗を流し、国のために血を流す」 と弟子に説いた言葉とのこと。
(サチがはまってる、星野源さんとは関係ないようです)

移動中に見つけた「古墳亭」は、都合により、お休みでした!
何のお店かよくわかりませんでしたが、ググったら、手打ち蕎麦のお店のようです♪
続きまーす♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
4月2日(日)に東京ビッグサイトで行われたインターペットに行って来たので、
今回はインターペットでお写真を撮らせたお友達をざーっと先にご紹介します♪
(インターペットの詳しい様子は後日アップします)

入場口の手前でお会いしたコッカーちゃんと、ルビーのキャバリアちゃん。

ルビーのキャバリアちゃんは、あいちゃんと同じ10歳です♪
(お名前は聞いていませんでした。。。)

入場後、トライのキャバリアちゃん、ルビーのキャバリアちゃんの2頭飼いのお友達に遭遇!

ルビーのキャバちゃんはりょうちゃん、トライカラーのキャバちゃんはバーディくんです♪

とりあえず、インターペットの会場内写真!
手持ち2秒の撮影なので、動いてる人はぼんやりとしか写っていません。

ブレンハイムのキャバリアちゃんご家族に会いました!

トミーくん(3歳)です♪
ちなみに、マツは近くにいませんでしたよ! ( 「トミーとマツ」ね
)

お次は、キャバリア3人連れの方にお会いしました!
右のカートを見ると、2人しかしないように見えますが、
カートの下の部分から、もう1人のお顔が見えてますでしょ♪

ブレンハイムのキャバちゃんが、ソフィアちゃん(母)とアビゲールちゃん(娘)、
トライカラーのキャバちゃんが、てつおくん(息子)です!

キャバリアを発見したので近付いて行ったら、「ブログ、やってませんか?」って言われちゃいました!
そうなんです!
なんと、「あいちゃんとリカちゃん」を毎日見ていてくださってるんですって

アランくんです♪
これからも「あいちゃんとリカちゃん」を見てくださいね~

トイプードルのカカオ君です!
この日初めて会えたブログのお友達です! 偶然ではなく、連絡してやっと会えたんですけどね。
ブログはこちら → 「カカオ&ムムのお気に入り ♪ 」

トイプードルのHanaちゃんです!
Hanaちゃんとインターペットでお会いするのは今回が3回目! インターペット遭遇率No.1ワンコです♪
ブログはこちら → 「✿Hanagoyomi✿ 」

初めましての、トイプードルの小麦ちゃん!
実はこの後、小麦ちゃんをダッコしたり、小麦ちゃんに××されたりしたのですが、それは後日の本編で
ブログはこちら → 「『こた』と『むぎ』と時々『かめ』 」

初めましての、トイプードルのメイちゃん!
なんと、お買い物用のビニール袋に入っていました! (軽いって、スゴいね~)
ブログはこちら → 「恋するトイプー♡メイ 」

初めましての、トイプードルのリリィちゃん!
ネルちゃんとリリィちゃんの多頭飼いなのですが、本日、ネルちゃんはお留守番だそうです。
ブログはこちら → 「もじゃ毛に夢中。 」

可愛いトイプードルちゃんたちと記念撮影です
(何カットも撮ったけど、誰かしら横向きだったりして、これが一番まともでした。。。。)

黒ポメのもん吉くんと、ポメヨーキーのぽんたくん
昨年に引き続き、会場内を探してくれて、終わり間際にようやく会えました! (お互いに連絡先知ってるんですけどね。。。)
ブログはこちら → 「黒ポメもん吉 」

最後に4人で仲良く記念撮影です
以上、インターペットで会えたお友達紹介特集でした♪
※インターペット・レポの本編は後日アップします!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
昨日4月2日(日)は、東京ビッグサイトで行われたインターペットに行ってきました!

インターペットの正式な記事は後日(4月後半?)アップしますが、
お写真を撮らせていただいたお友達もいますので、
明日は「インターペット・ダイジェスト版(仮称)」をお届けします!
-----------
3月18日(土)の、埼玉県行田市の「さきたま古墳公園」デートの続きでーす♪

「丸墓山古墳」の頂上です!
大きな桜の木は、大昔からあるらしいので、石田光成もこの桜に触ったんじゃないでしょうか?

忍城が見えるという看板がありますが、ここでも、なめこちゃんは杭乗りを披露!
なめこちゃんも、忍城が見えたかな?

映画「のぼうの城」の舞台となった「忍城(おしじょう)」のアップ!
肉眼では、豆粒のようにしか見えませんが、撮った写真を拡大するとこんな感じです♪

なめこちゃんのママに、オヤツをおねだりするリカちゃん。。。

あらら? あいちゃんも、一緒におねだりですか~

なめこちゃんも一緒に、古墳の頂上でオヤツタイムです♪

古墳にこーふんしたのか?
あいちゃん、見事なキャバドリルを披露

お耳をグルグル振り回して、
なんか、ラジオ体操をやってるようにも見えますけどね♪

丸墓山古墳を降りて、公園内を散歩中に、アオサギを発見!

5世紀後半に造られた前方後円墳「稲荷山古墳」の前で記念撮影♪

以前は、稲荷山古墳も登れたようですが、
平成29年3月31日(予定)までの期間、立ち入り禁止だそうです。

お次は、6世紀後半に築かれた全長90mの前方後円墳「将軍山古墳」

「将軍山古墳」には、埴輪がたくさん並べられているので、
なめこちゃんパパと私だけで近くまで行って、埴輪を撮影して来ました!

私達が埴輪撮影から戻って来るのを、お嬢さん方はジーッと見ていましたが、
なめこちゃんママとサチは、ガールズトークに夢中で、全く気付いていませんでした。。。

だいぶ近付きましたが、一向に話しに夢中なママ達。。。

なめこちゃんママに甘えるリカちゃんですが、実はこのとき、フケが大量に出ていました!
たぶん、将軍山古墳にコーフンしたのだと思います!

なめこちゃんとのおデート記事の途中ですが、
明日は「インターペット・ダイジェスト版(仮称)」をお届けします♪
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
我が家は本日、インターペットに行って来まーす♪
そして、4月14日(金)からは、毎年恒例の那須旅行だし、記事がどんどんたまって行く予感です(笑)
-----------
では、3月18日(土)の、トイプードルの なめこちゃんとのデートの続きです♪

ランチの後にやって来たのは、埼玉県行田市の「さきたま古墳公園」

左側に見える工事現場のような土の山が、「愛宕山古墳(あたごやまこふん)」です!
さきたま古墳群の前方後円墳としては最小の長さ53mで、6世紀前半に造られたと推定されています。

既に見頃は過ぎていますが、梅が咲いていました!

白梅だけでなく、ピンクの梅も♪

なめこちゃんは、ママにリフトしてもらって撮影

サチも頑張って、リカちゃんを肩に担いでます

やっぱり8キロを腕だけで持ち上げるのは厳しいからね~

そして、リカちゃんの後方では、なめこちゃんを梅の木にセッティング中!?

見事、梅の木にセットされた、なめこちゃん♪
そして、後方ではサチがあいちゃんの撮影を準備中です。

あいちゃん、お顔がちょっと疲れてる?

ペットドッグのときに、お医者さんから、あまり無理をさせないようにと言われたので、
最近は、歩こうとしなければ、早めにカートに乗せるようにしています。

次の古墳に向かう途中、道端にはたくさんの梅の木が。
あと、数週間早ければ、梅もキレイだったろうな~♪

正目に見えるのが、直径105m、日本最大の円墳として有名な「丸墓山古墳」
石田三成が、忍城を水攻めにする際に陣を張った場所としても有名ですよね!(映画「のぼうの城」ね)

そんな「丸墓山古墳」をバックに、なめこちゃんは杭乗りを披露!

リカちゃんは、歴史の重みを感じつつ、石段の上でパチリ

カートで階段を登るのは無理なので、
あいちゃんにも自分で階段を歩いてもらいました!
(無理ならダッコしようと思ってましたが、あいちゃん、最後まで登り切りましたよ~)
つづく
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
いよいよ昨日から、インターペットが東京ビックサイトで始まりましたね!
我が家は、4月2日(日)の午後に行きますので、もし会場内で見かけたら、お気軽にお声がけください♪
-------------
3連休の初日・3月18日(土)は、埼玉県行田市にお出かけでした!

まずは、イタリアントラットリア「ラノッキオ」でランチ♪
※看板が「CLOSED」となってるのは、帰り際に撮ったため。。。

この日はお友達と13時の待合せだったのですが、東北自動車道が事故渋滞ということで、
高速を途中で降りて一般道で来たために、我が家は大遅刻
その節は、ご迷惑をおかけしました m(__)m

約1時間お待たせしちゃったのは、トイプードルのなめこちゃん!
とパパとママ
ブログはこちら → 「ある日のてちてち なめこ」

こちらがランチメニューなのですが、なぜか、「Summer」という文字が。。。

シンプルランチのサラダ

私のオーダーは、店主イチオシっ「群馬県産クイーンポークのグリル バルサミコソース」

サチのオーダーは、「春キャベツと鶏肉のパスタ」

こちらのお店、ワンコはテラス席のみOKなのですが、
テラス席には屋根も囲いもあるので、冬でも寒くありません!

そして、ドッグラン(お食事する方は無料)もあるという、ワンコに優しいお店です♪
遅刻した私達を待っている間、なめこちゃんもドッグランで遊んだようです。

でも、あいちゃんとリカちゃんには、ドッグランより、ワンコメニューがある方が嬉しいんだろうな~

ちなみに、ワンコメニューがある場合は実食シーンが延々と続くため、
ランチの記事が1回では終わらないことが多いのですが、今回はワンコメニューがないので、1回で終わりますよ!

レジの近くにあった帽子を試着する、なめこちゃん

リカちゃんも、帽子を試着!
結局、帽子は買いませんでしたけどね。

3人が連結した、希少な瞬間をパチリ
既に何回も会ってるから、顔見シリなんですよね~♪
お散歩編へと続きまーす!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
該当の記事は見つかりませんでした。