fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 本日、退院♪のはずでした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

いよいよ2016年も終わりですね!
本来は29日に手術を終えて、今日退院する予定だったのですが、インフルエンザのため、手術延期に。。。
今年は本当に病院に行く機会が多い一年でしたが、年とともに病気がさることを願い、
来年は年らしく、健康な身体をとり戻したいと思います

-----------------

11月23日(水・祝)、家族4人でお出かけしてきました!


ちょっとイギリスっぽく見えますが、日本(しかも埼玉)です!

ブログ「まめつぶろぐ」さんでも、よく見る背景ですよね♪

blogPB234875.jpg
この日最初のお出かけ先は、埼玉県さいたま市の「三橋の森

blogPB234867.jpg
私の母がこの近くの病院に入院していて、11月21日(月)には違う病院に転院したのですが、
この日は、生命保険会社に出す「入院・手術等証明書」を書いてもらうため、入院していた病院に行ったのです。

blogPB234871.jpg
今年の夏から秋にかけて、けっこう通った三橋の森ですが、
しばらくは足が遠のく予感です! (冬のテラス席は寒いしね)


blogPB234878.jpg
埼玉の軽井沢と呼ばれるだけあって、11月下旬だというのに、緑の木々が生い茂っていました!
結婚式場もあるので、葉が枯れるような木々は植えてないんですかね?


blogPB234880.jpg
三橋の森の中の「カフェ ボスケ」でランチ♪

リカちゃんがくるまってるのは、リラックマのブランケット!
たぶんミスドの福袋に入ってたやつじゃないかな?

blogPB234886.jpg
リカちゃんとサラダ

blogPB234894.jpg
あいちゃんと「舞茸とベーコンの和風パスタ(私のオーダー)」

blogPB234898.jpg
3種のきのこのポルチーニのパスタ(サチのオーダー)

blogPB234901.jpg
あいちゃん、鳴かないでね~
(テラス席は私達だけだったのが幸いです)


blogPB234904.jpg
サチのオーダーの、たぶんカフェラテ♪
リカちゃんを描いてくださったのかな?

blogPB234907.jpg
私のオーダーの「スイートポテトラテ」
本当にスイートポテトの味がしました!

blogPB234914.jpg
サチが店内にパンを買いに行ってる間にパチリ
左のボードには「クリスマスケーキ予約受付中」の告知が。

blogPB234919.jpg
この日のあいちゃんとリカちゃんはキミリーのお洋服でした


blogPB234931.jpg
最初は、あいちゃんしか撮らなかったので、リカちゃんも一緒に再び撮影です♪

blogPB234935.jpg
これが、ブログ「あいちゃんとリカちゃん」の2016年最後の記事になります。

サチはブログを書く気がないようなので、11月下旬から私1人で頑張ってきましたが、
2017年の途中からは、私1人では毎日更新がきっとできなくなると思います。
と言っても、ブログをバッサリ辞める気はまだないので、週に何回かは更新されるはず!

皆さん、どうぞ、よいお年をお迎えください。
2017年も「あいちゃんとリカちゃん」をよろしくお願いいたしますm(__)m
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
本日退院予定だったサチの旦那さんに、応援のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

スポンサーサイト



記事タイトル あいちゃんとリカちゃんが心配です。

こんにちは、サチの旦那さんです。

この記事は、12月28日~31日まで手術入院している前提で書かれています。
実際は、インフルエンザになったため、入院せずに、自宅で大人しくしております♪
(本日30日からは、ようやく外出してもいいことになっています!)

-----------------

11月26日(土)、都立水元公園の続きです!


花菖蒲園の木道を通って、駐車場の方に戻ろうね~

blogP1000235.jpg
木道を嬉しそうに歩く、あいちゃん

blogP1000238.jpg
アスファルトの道も、こんな風にいつも颯爽と歩いてくれたらいいのにな~


blogP1000241.jpg
水元公園の白鷺は、けっこう人慣れしてるので、
近寄ってもあまり逃げません。


blogP1000245.jpg
「パパ~ 見てて~

blogP1000246.jpg
「キャバドリルだよ~


blogP1000263_20161223223318c36.jpg
そういえば、あいちゃんが我が家に来てからは、1泊2日の出張しかしたことないので、
3泊4日も、あいちゃんとリカちゃんと離れ離れになるなんて、初めてのことなんです!
(注:12月28日~31日まで、手術入院の前提で書いた記事です)

blogP1000265_20161223223319c90.jpg
(↑紅葉したメタコセイアの群生)

あいちゃんとリカちゃん、パパがいなくて大丈夫かな~

blogP1000270.jpg
あいちゃんもリカちゃんも、超パパッ子なので、
パパがいないと寂しくて、体調を崩したりしないか、とっても心配です。

blogP1000275.jpg
リカちゃんを迎える前、私とサチが海外に行く用事があって、
その練習として、あいちゃんをペットホテルに1泊だけ預けたら、
あいちゃん、具合が悪くなっちゃって、大変だったんですよね~

blogP1000289_20161223223324f24.jpg
それ以来、あいちゃんを余所に預けることはなく、
海外に行く用事もキャンセルしたのです。


blogP1000295.jpg
ほとんど(すべて?)の病院でペットのお見舞いやペット同伴入院は禁止されていますが、
ペットがいるために手術入院ができない方もいると思うので、
大部屋はともかく、「ペット可個室」っていうのができればいいのにね!


blogP1000301_2016122322332739c.jpg
ご近所では、「あいちゃんとリカちゃんよりも、パパの方が寂しくてダメなんじゃないの?」
なんて言われていますが、31日の午後には、あいちゃんとリカちゃんに会えるはず


blogP1000303.jpg
さて、これが30日の記事なので、31日分と、念のために1月1日の記事も書かないと。。。

※11月26日の水元公園の記事はおしまいです♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
現在手術入院中のはずだったサチの旦那さんに、応援のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル 今日は私の手術日!の予定でした

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日29日(木)は手術の予定でしたが、インフルエンザのため、手術は延期になりました。
次回病院に行くのが2017年1月16日(月)なので、今後の予定はそのときに決まります。

なお、二回も手術が延期になるのは、手術をしなくてもまだ大丈夫という神様からの思し召しだと思うので、
今は肉類控えめの仙人みたいな食生活をしていますが、徐々に普通の食生活に戻していき、
特に問題がなければ、次に痛みが出るまで、手術をせずに生活していこうかとも思っています。

------------------

11月26日(土)、都立水元公園に行って来ました!


この日は、届いたばかりのパナソニック LUMIX DMC-GX8 を初めて外に持ち出しました!

※LUMIX DMC-GX8購入の記事はこちら → 「キャッシュバックで3万円ゲット!

blogP1000154_20161223184625b71.jpg
この日のレンズは、キットレンズの LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S
35mm判換算で28-280mmの高倍率ズームです♪


blogP1000161.jpg
今年の春には、これでもか?っていうほど水元公園に来ましたが、
6月11日以来、約半年ぶりの水元公園です!


blogP1000162.jpg
紅葉が綺麗な池のまわりを歩いて。。。

blogP1000163.jpg
たどり着いたのは、涼亭(ワンコはテラス席のみOK)です!


blogP1000164.jpg
オーダーしたお蕎麦が来るまで、軽ーく撮影会

14mm(換算28mm)の広角側で撮ると、紅葉が遠くに見えますが

blogP1000167.jpg
46mm(換算92mm)で撮ると、遠くの紅葉も大きく写ります!

blogP1000174.jpg
今度は、リカちゃんも一緒に撮っていると、

リカちゃんがモノマネを披露してくれました!

blogP1000176.jpg
「くしゃおじさん」のマネ!
若い方は、くしゃおじさんって、知らないかな?


blogP1000182_20161223184638887.jpg
右が私の花カツオ蕎麦、左がサチのたぬき蕎麦です。
だいたいは天ぷら蕎麦を頼むのですが、救急車で運ばれたばかりなので、脂っこい物は控えています!


blogP1000183.jpg
池の向こう岸の「埼玉県立みさと公園」もキレイに紅葉していました!

実はこのとき、「黒ポメもん吉」くんご一家は、みさと公園に来ていたそうです!

blogP1000192.jpg
(↑みさと公園のカモメを望遠側で撮影)

「我が家は水元公園に来てますが、水元公園か、みさと公園にいる?」って
メールしようか迷ったのですが、やっぱりメールしてみればよかったな~


blogP1000194.jpg
黄色く色づいた銀杏の木


blogP1000218.jpg
ランチの後は、花がまったく咲いていない「花菖蒲園」に行ってみました!

blogP1000213.jpg
あまり歩かない あいちゃんも、木道だと喜んで歩きます!

blogP1000222.jpg
飛んでる白鷺を撮影

blogP1000226.jpg
あいちゃんだけしか写ってないように見えますが、
よく見ると、あいちゃんの背後に、リカちゃんが写ってますよ

続きまーす!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
本日が手術本番のはずだったサチの旦那さんに、応援のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア
 

記事タイトル 本日より手術入院! のはずでした

こんにちは、サチの旦那さんです。

インフルエンザのため、手術入院がなくなりましたが、既に予約投稿してあったので、
書きたかったことを追記して、残りは入院前提のままアップしておきます!
昨日は発熱もなく、ちょっと頭痛はしますが、私は家で大人しく過ごしてます♪

-----------------

11月20日(日)、お散歩出発前に、我が家の玄関前でパチリ


いつもは外に出るまでカメラを取り出さないので、
玄関先で撮った写真はほとんどないかも~

blogPB204796.jpg
背景に玄関ドアが写ってますが、まあ、普通のマンションの玄関ですよね♪


blogPB204805.jpg
体調不安により、遠出をするような状況ではなかったので、
行き先は、いつもの近所の公園です!


blogPB204808.jpg
<ここから追記>
ところで、24日から私は寝ている時間が多いのですが、
私が寝ているときは、リカちゃんがずーっと私の布団の上で一緒に寝ていてくれるんです!

blogPB204813.jpg
対して、あいちゃんは、寝始めの最初に私の布団に潜り込んで来て、
10~20分くらい、私の顔(主に唇&その周辺)をペロペロすると、寝室から出て行ってしまうんです!


blogPB204814.jpg
リカちゃんは、まさに「忠犬」って感じですが、
あいちゃんは、どちらかというと「チュー犬」ですね


blogPB204830.jpg
そして、ずーっと添い寝をしてくれるリカちゃんを見ていて、ふと思ったのが、
「もし私が山で熊に襲われたら、絶体に敵わないのに、リカちゃんは私をかばって熊と戦うんだろうな~」ってこと。
そう思ったら、以前よりも、リカちゃんが愛おしくてしょうがないです

リカちゃんのためにも、熊に襲われないように、気を付けないとですね

blogPB204819.jpg
ちなみに、あいちゃんだけでなく、リカちゃんもペロペロするので、
舐められすぎて、ちょっと唇の下が痛かったりします
<ここまで追記>


blogPB204823.jpg
タイトルのとおり、本日12月28日(水)から都内の某病院に手術入院してきます。
(の予定でしたが、冒頭のとおり、延期になりました)

腹腔鏡による胆のう摘出手術なので、危険な手術とか大手術ではありません。

blogPB204828.jpg
病院にスマホとタブレットは持って行きますが、病室で電波が入るかわかりません。
外来の待合い場所は、電波悪かったので、病室はどうかな~

blogPB204837.jpg
1Fロビーに携帯電話コーナーがあるのですが、
手術後に、そんなところで立ったままブログを更新するのはムリだと思うので、
とりあえず、12月29日、30日、31日の記事は予約投稿しておきました!


blogPB204841.jpg
11月20日には葉っぱが残っていた「あいちゃんとリカちゃんの桜の木」も、
今ではすっかり枝だけになってしまいました!


blogPB204849.jpg
病室で電波が入れば、近況などを、スマホで少し書き足せるかもしれません♪
入院中はたぶんブログの訪問やコメントのお返事もできないと思います。

blogPB204853.jpg
術後の経過が良好なら、12月31日(土)のお昼前には退院です!
お正月は自宅でのんびり過ごす予定です♪

皆さんも、どうか、よいお年をお迎えくださいm(__)m

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
今日から手術入院(のはずだった)サチの旦那さんに、応援のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル 今日の記事は、内容がコイです!

こんにちは、サチの旦那さんです。

26日もお医者さんに行き、検査をした結果、私はインフルエンザA型でした!
昨日も夕方だけ熱が出ましたが、インフルエンザの予防接種をしていたので、症状がさほど重くないのだと思います♪
もともとは今日27日まで仕事で、明日28日から手術入院だったのですが、
手術は当然延期になり、会社も12月23日から1月4日までの超大型連休になってしまいました!
※インフルエンザだった私に、たくさんの励ましやお見舞いのコメントありがとうございます。

今悩んでるのは、予約投稿した明日からの記事が、入院前提の内容になってるので、修正が困難だということです。
もう、ほぼそのままアップしちゃっていいですかね??

------------------------

12月4日(日)、近所の公園にお散歩に行きました!


その昔、那須旅行先のホムセンで500円で買ったセーターが、今でも大活躍♪

blogDSC_7267.jpg
たしかこの日は、12月上旬にしては暖かい日だったと思います。


blogDSC_7268_20161224005216f8d.jpg
公園内の木々はちゃんと紅葉してるんだけど。。。

blogDSC_7272.jpg
バラ園には、季節外れのバラもチラホラと咲いていました!

blogDSC_7280.jpg
いつもの石のベンチで記念撮影です♪

blogDSC_7294.jpg
タイトルにそぐわず、中身が薄い記事ですが、
「内容がコイ」っていうのはもう少し後ですからね~



blogDSC_7301.jpg
ピンクのバラ

blogDSC_7299.jpg
可愛いリカちゃん


blogDSC_7304.jpg
隅田川の橋を越えていくサチとリカちゃん♪
隅田川では、魚釣りをしている人がチラホラと見受けられました!


blogDSC_7326.jpg
サチに向かって走って行く、あいちゃん

blogDSC_7317.jpg
自宅に向かって戻ろうとしていると、
隅田川の橋の上で、大勢の人が下を見つめていました!


みんなが見ていたのがコレ

blogDSC_7339.jpg
釣り人が大きな魚を釣り上げようと、頑張っていたのです!

blogDSC_7344.jpg
身の丈90cmもあろうかという、巨大な鯉です

blogDSC_7346.jpg
巨大な鯉を一目見ようとして、橋の手すりから身を乗り出すリカちゃん

blogDSC_7348.jpg
どうです
今日の記事は、内容がコイでしょう

 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
  

記事タイトル これって、流行るかな?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は私の風邪にたくさんのお見舞いコメントをいただき、本当にありがとうございます!
25日の昼間は36.2度まで熱が下がったのですが、
調子に乗って年賀状とかやってたら、夜22時半には37.4度に熱が上がっていました!
明日の朝も熱があるようなら、再度、お医者さんに行くしかないですね。。。
(入院中の記事を、入院前提で予約投稿したのに、手術が延びたら無駄になるなあ

11時40分追記:熱は下がりましたが、医者に行ったら、インフルエンザA型でした!
 なので、一足早くお正月休みになり、手術も延期になりました。。。

----------------------

12月19日(月)の夜、リカちゃんがやって来ました!


なんかサッパリして、可愛いね~

blogDSC_1287.jpg
実はリカちゃん、この日の昼間に、トリミングに行って来たのです!

blogDSC_1290.jpg
キレイに切り揃えられたお耳の毛♪

blogDSC_1293.jpg
お目目のまわりもスッキリンコで、パッチリお目目がよく見えるようになりました

blogDSC_1311.jpg
クリスマス前なので、赤くて可愛いチョーカーを付けてもらいました。


blogDSC_1304.jpg
「ママ! オヤツ~」
二本足で立ちあがる後ろ姿は、黒いジャージを着た小さい女のコみたいでしょ

blogDSC_1352.jpg
順調に育っているウソシッポを撮ろうとしたんだけど、
常に高速で動いてるため、こんな感じの写真に。。。


blogDSC_1324_20161223232942eda.jpg
横から見ると、リカちゃんが一回り小さくなったように感じます!

blogDSC_1328.jpg
毛量の多いあいちゃんが大きく見えるけど、
あいちゃんは、本日12月26日(月)にトリミング(シャンプーだけ?)に行って来ます!


blogDSC_1360.jpg
リカちゃん、トリミングお疲れウインター
(夏は、お疲れサマーだけど、今は冬だからね

blogDSC_1370.jpg
あいちゃんもリカちゃんも、モデルさん、お疲れウインター
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル クリスマスだというのに、寝込んでました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

メリークリスマス!

世間では昨日と今日は、すっかりクリスマスモードなんでしょうね~

実は私、金曜日から風邪を引いたみたいで、金曜は熱がなかったのに、
昨日は38.1度まで熱があがりました!

blogPB064131.jpg
12月6日にインフルエンザの予防注射をやってるし、土曜日の段階ではインフルエンザではないと言われましたが、
発熱から2日経たないと、本当にインフルエンザじゃないかはわからないので、少し様子見です。

熱がある場合は、基本的に(緊急性がない)手術はしないようなので、
今週木曜にせまった手術がちゃんとできるか、一抹の不安があります。


そういう状況ですが、昨日24日(土)には、ちゃんとクリスマスケーキを食べましたよ!

blogP1000432.jpg
ここ数年はコージーコーナーのケーキを事前に予約することが多かったのですが、
今回は先行き不透明だったため、ケーキの予約はせず。。。

なので、先日の楽天大感謝祭で急遽、冷凍のケーキ(イチゴタルト)をオーダー

blogP1000434.jpg
ジャーン!
1200円くらいで買えた割りには、立派なイチゴタルトです♪


blogP1000437.jpg
テーブルの上のイチゴタルトを狙うリカちゃん!

blogP1000439.jpg
直径15cmあるので、2人ではいっぺんに食べきれず、
24日は半分だけ食べて、残りの半分は今日25日に食べます♪


blogP1000467.jpg
イチゴの部分は、何か味がついていたため、
あいちゃんとリカちゃんには、まわりのタルト部分をお裾分け

blogP1000497.jpg
2人とも美味しいタルトを食べられて、よかったね♪

「こんな少し、タルト思う?」なんて、言わないでね あいちゃん

blogP1000498.jpg
ブログをほぼ書き終えてから、熱を測ってみたら、薬の効果で37度まで熱は下がっていました!
この風邪は「手術しなくて、いいんじゃない?」という、神様からの暗示なのだろうか??

体調不良につき、昨日はブログ訪問をお休みさせていただきましたm(__)m

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル リカちゃんの将棋の駒ができました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日12月23日(金・祝)は、今年最後のオフ会でした!
blogDSC_1543_20161223193237852.jpg
ご一緒してくれたのは、ブログ「カカオ&ムムのお気に入り♪」のカカオくんと、
ブログ「黒ポメもん吉」のもん吉くんとぽんたくん♪
この日の様子は、後日詳しくアップしまーす!

----------------------

12月中旬、我が家に一通の封筒が届きました!


封筒には「TENDO」の文字

これはまさか、天童よしみさんからの手紙


と思いつつ、封筒を開けてみると。。。

blogDSC_1196_20161219005519360.jpg
ジャーン!
中には、リカちゃんの名前入り将棋の駒が入っていました!


blogDSC_1197.jpg
あいちゃんの将棋の駒もあるので、二つ並べて撮ってみました♪

※あいちゃんの将棋の駒の記事はこちら → ☆☆☆

blogDSC_1198.jpg
表面には、ちゃんと王将の文字が彫られています!

右側があいちゃんで、左側がリカちゃんなんですけど、文字の太さが全然違う
あいちゃんはちょっと繊細なイメージで、リカちゃんは力強いイメージで彫ってくれたのかな


blogDSC_1202.jpg
リカちゃん、お待たせ~♪
ようやく、リカちゃんの将棋の駒が届いたよ!

blogDSC_1203.jpg
リカちゃん! 舌ペロしてるけど、これは食べ物じゃないからね!

blogDSC_1204_20161219005526fd7.jpg
あいちゃんも、久しぶりに見た、自分の将棋の駒をじっくりと眺めてます!
(今年の1月にブログ用の写真を撮ったきり、しまい込んじゃってましたから)

blogDSC_1207.jpg
サチが「家着なんだから写さないでよ~」って言ってたけど、
写っちゃったので、洋服にはモザイク


blogDSC_1215.jpg
ところで、この将棋の駒がなぜ天童市から送られてきたかというと。。。

blogDSC_1223.jpg
山形県天童市に1万円以上、ふるさと納税をすると、通常の謝礼とは別に
名前入りの将棋駒ストラップももらえるんです (詳しくは☆☆☆

blogDSC_1228_20161219005532a37.jpg
通常の謝礼は、既にリンゴをいただいています!

リンゴが届いたときの記事はこちら → ☆☆☆

blogDSC_1241_201612190055334ed.jpg
今回で、あいちゃんとリカちゃんの将棋の駒が揃ったので、
来年は「サチ」の駒を作ってもらうか、王将以外で「あい」駒を作ってもらうか、悩みどころですね~

ちなみに、彫れる名前は3文字以内だそうなので、「サチの旦那さん」駒はムリみたいです(笑)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ようやく最終回です!

こんにちは、サチの旦那さんです。

10月14日(金)~16日(日)の那須旅行記もようやく最終回を迎えることができました!
これで心置きなく、手術ができます♪

昨日の記事では、お花の名前にたくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。
花の種類がベゴニアなのは確かなようで、タチアナ・ベゴニアという種類があるようですね。




最終日に行った那須フラワーワールドには、コスモスも咲いていました!

blogDSC_4488.jpg
いいお天気だったので、2人とも「ハヒ~」って感じで、ちょっと暑かったかな?

blogDSC_4491.jpg
気を取り直して、コスモスの前でパチリ

コスモスの花はまだまばらで、ピークはもう少し後かな?

blogDSC_4501.jpg
あいちゃん、サチの上で、くつろいじゃいましたね
(あいちゃんは、手を伸ばした、この格好が好きなんです♪)

blogDSC_4502.jpg
コスモスも見れたことだし、そろそろ戻りましょうね


blogDSC_4506.jpg
今度は、ケイトウが咲く丘の上の方から、あいちゃんをパチリ

blogDSC_4508.jpg
希少な家族4人の写真!
私は影だけですけど(笑)


blogDSC_4512.jpg
最後は、フラワーワールドでは毎回恒例のアイスクリーム!


blogDSC_4515.jpg
まずは、リカちゃんから実食です!

blogDSC_4520.jpg
リカちゃん、アイスクリームを食べながら、

blogDSC_4524.jpg
なぜか、首が曲がって行きます!


blogDSC_4528.jpg
続いて、あいちゃんの番なのですが、この日は珍しく、リカちゃんも乱入!

blogDSC_4538.jpg
あいちゃんも頑張ってナメナメするんですけど。。。

blogDSC_4543.jpg
途中で、リカちゃんも一緒にナメナメ!


blogDSC_4557.jpg
リカちゃん、ガブッと行きましたね

blogDSC_4562.jpg
お鼻も、舌ベロも、アイスクリームだらけだね~


blogDSC_4564.jpg
(写真は、アイスクリームの実食シーンが続きますが)

13時過ぎには、那須フラワーワールドを出発し、帰路につきました。

blogDSC_4574.jpg

サチがギックリ腰になったので、予定より少し早く出発しましたが、
この日はもともと、帰りに母が入院している大宮(埼玉県)の病院に行く予定だったので、
14時~15時には那須を出発しようと思っていました。
(早く出発したおかげで、母の病院に寄っても、わりと早く、自宅に着くことができました)

blogDSC_4578.jpg
(↑リカちゃんの首の角度に注目です)

今回の那須旅行の日程は、別荘を予約する都合で、7月の上旬には決まっていました。

blogDSC_4582.jpg

9月に母が入院し、旅行の少し前に、父が10月14日から手術入院することが決まり(手術自体は17日です)、
那須旅行は止めようかな~って何度も思ったのですが、

blogDSC_4590.jpg

9月以降、あいちゃんとリカちゃんを遊びに連れて行けなかったし、サチも気分転換に行きたいと言うので、
母に何かあったら、その場で旅行を中止して引き返す覚悟で、那須旅行に行くことにしました。

blogDSC_4594.jpg

今回の那須旅行では、リカちゃんもたくさん走ったし、あいちゃんもそれなりに楽しめたと思うので、
旅行に行って、よかったと思います。 (サチのギックリ腰は残念ですが。。。)

blogDSC_4612.jpg

それともうひとつ、あいちゃんももう10歳なので、今は普通に生活してますが、
「来年も泊まりの旅行に行けるとは限らない」という想いもありました。

blogDSC_4627.jpg
(↑アイスを食べていた場所)

実際に行けるかどうかはわかりませんが、
年明け1月には、来年の4月の那須旅行の予約をしようと思ってます。

blogDSC_4628.jpg

那須フラワーワールドは、4月はたぶん開園していませんが、
来年の4月には、また家族揃って、那須旅行に行くことができたらいいな♪って思います。

長々と続いた那須旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m

おしまい

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル この花の名前、知ってる方います?

こんにちは、サチの旦那さんです。

今回も、那須旅行最終日の「那須フラワーワールド」の続きです!


大きな花の塊の側に移動!
10月の割りには暖かい日だったので、ちょっと日陰で休憩です♪


blogDSC_4449.jpg
キレイなお花がたくさんで、あいちゃんも嬉しいね~

blogDSC_4470.jpg
あいちゃんの後ろに見えるピンクのお花をアップで撮ると、こんな感じです!
この花の名前は何だろうね?


blogDSC_4464.jpg
2人が上を向いてるってことは、視線の先では、サチが○○○を持っていたんでしょうね

blogDSC_4471.jpg
リカちゃんの右側に咲いている赤いお花をアップで撮ると、こんな感じです!
ピンクのお花と同じ種類で、色違いなんでしょうね~


blogDSC_4468.jpg
この花の名前がわからないという感じで記事を書いていますが、
当日は、ちゃんと花の名前らしきものを撮ったのです↓

blogDSC_4469.jpg
どう見ても「タチアナ」って、書いてありますよね
ひょっとして、クチアナという文字が滲んだ?


blogDSC_4474.jpg
だけど、Googleで、タチアナやクチアナって検索しても、
そんな名前の花はないみたいなんですよね~

blogDSC_4476.jpg
あの花の名前はいったい、何なんでしょうか?

そして、花の名前じゃないとすると、タチアナってネームプレートは一体何??

blogDSC_4481.jpg
そんな疑問を抱きつつ、フラワーパーク内の別の場所に移動しまーす♪
(写真の中央部分に写ってるのが、この記事の最初の花の塊です)

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 動きが軽快になってきました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行最終日(10月16日・日曜)、那須フラワーワールドの続きです!


那須フラワーパークには何回も行っていますが、今回、初めて右奥の方まで行ってみました!
(入り口から入って、右側の奥という意味です)

blogDSC_4250.jpg
スンゴイ大きな花の塊を発見!

blogDSC_4252.jpg
日曜の午後だというのに、辺りにほとんど人はいませんでした!

blogDSC_4265.jpg
フラワーワールド自体も空いていましたが、メインは前回紹介したケイトウの丘の方なので、
こちらまで来る人は少ないようです(我が家も、今まで来たことなかったし)

blogDSC_4268.jpg
この時、サチとリカちゃんは別の場所で休憩していたので、
まさに、私とあいちゃんだけのラブラブ貸し切り状態でした


blogDSC_4276.jpg
しばらくすると、サチとリカちゃんもやって来ました!
(サチの歩き方が、ギックリ腰っぽい?)

blogDSC_4293.jpg
サチはベンチで休憩。

blogDSC_4310.jpg
リカちゃんは、パパに向かって、元気に走って来ます

blogDSC_4315.jpg
今度は、サチのいるベンチに向かって走って行くリカちゃん!
飛んでます♪

blogDSC_4356.jpg
再び、私の方に走ってくるリカちゃん!
ちゃんと飛んでるようです♪

blogDSC_4362.jpg
今回の那須旅行では、ドッグランでたくさん走らせたので、
リカちゃんの動きがだいぶ軽快になってきました!


blogDSC_4409.jpg
あいちゃんもご機嫌でトコトコ歩きです

blogDSC_4434.jpg
那須フラワーワールド編、
写真がたくさんあるので、もう少し続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル あいちゃんとリカちゃんの芸当?

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行最終日(10月16日・日曜)の続きでーす!


しらさぎ邸でのランチを終え、那須旅行最後の観光場所に到着です♪

blogDSC_4225.jpg
那須旅行最後の場所は「那須フラワーワールド」です!

blogDSC_4186.jpg
去年も10月に来ましたが、この時期はケイトウがキレイに咲いています!

blogDSC_4194.jpg
ケイトウをバックに、あいちゃんとリカちゃんを撮りまくります

blogDSC_4199.jpg
同じような写真が多いのですが、
あいちゃんとリカちゃんの可愛さに免じて、ご容赦くださいm(__)m


blogDSC_4222.jpg
ケイトウは炎のような鮮やかな花色で秋の花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です。
ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれ、花房の先端が平たく帯状や扇状に大きく広がり、これがよく目立つのが大きな特徴です。

blogDSC_4223.jpg
ケイトウの仲間、セロシア属には60種ほどがありますが、栽培されるのはこのなかの一種アルゲンテア(ノゲイトウ)とその変種がほとんどです。園芸品種が多く、大きく5つのタイプにグループ分けされます。

【ノゲイトウグループ】
トサカにならず、花穂は細長い円錐形。枝分かれしてたくさんの花穂をつけるものが多い。

【トサカ系、クリスタータグループ】
最もケイトウらしいタイプの花。個体差が多く見られ、トサカの程度はさまざまです。

【久留米ゲイトウグループ】
トサカ状の花が折り重なるように固まって、球状になるタイプ。分枝はほとんどしません。

【プルモーサ系、羽毛ゲイトウグループ】
ふさふさした円錐形の柔らかな花穂が特徴。羽毛の長いものから短いものまであります。

【キルドシー系、ヤリゲイトウグループ】
羽毛が玉状に固まって咲くタイプ。

(「みんなの趣味の園芸」より引用)

blogDSC_4203.jpg
鶏頭という割りには、鶏の頭(トサカ)っていうよりモヒカンに似てない?
って思って調べたら、ケイトウでも、これはトサカにならない品種のようですね~

blogDSC_4206.jpg
これは、ノゲイトウって言うのかな?

blogDSC_4213.jpg
ノゲイトウの前でモデルになる あいちゃんとリカちゃんの芸当


blogDSC_4229.jpg
場所を移動して、再び撮影です♪

blogDSC_4246.jpg
こちらには、ケイトウ以外に、こんな花(ダリア?)が咲いていました!

blogDSC_4224.jpg
これは、ラベンダー?

blogDSC_4231.jpg
那須フラワーワールドのホームページを見たら、
5月・6月の方がいろんな花が咲いているみたいなので、
いつか、その時期にも来てみたいな~♪

blogDSC_4244.jpg
リカちゃんのお目目もちゃんと写ったことだし、
そろそろ他の場所に行ってみようね

blogDSC_4248.jpg
那須フラワーパーク編、続きまーす♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル 長年の悩みが解消するかも!

こんにちは、サチの旦那さんです。

土曜日(12月17日)から、楽天大感謝祭が始まったので、週末は忙しかったですね~
(買い回りは、ポイント10倍にしないと気が済まない気質なので)

実は我が家には、長年に渡り困っていることがありまして。。。


これは私の部屋なのですが、リカちゃんがすぐにこのゴミ箱を倒して、
ゴミ箱の中のゴミをあさるんですよね~


blogDSC_1256.jpg
そんな悩みを解消すべく、12月上旬の楽天スーパーSALEで秘密兵器を購入!
けっこう前に届いてましたが、昨日(12月18日)、ようやく開封しました。


blogDSC_1258.jpg
ジャーン!
センサー付き自動ペールです♪

blogDSC_1282_20161218175345dee.jpg
ゴミ箱のフタの上部にセンサーが付いていて、手をかざしたり、身体やモノが近付くと、
フタが自動で上に開き、5秒後には自動でフタが閉じるという代物です


blogDSC_1260_20161218175335f2a.jpg
新しいもの好きなリカちゃんは、早くも興味津々!

blogDSC_1283.jpg
これまでのゴミ箱と比べると、ものすごく巨大です!
中に入れる袋も、今までのゴミ箱にはコンビニの袋を入れたりしてましたが、
今度のゴミ箱には45リットルのゴミ袋を入れてますから

blogDSC_1263.jpg
ゴミ箱に手をかざすだけでフタが開くのは近未来的でカッコいいのですが、
私のパソコンデスクの隣に置いてあるため、
私が椅子に座ろうとして側を通るだけでも、無意味にフタが開いたりしています(笑)


blogDSC_1264.jpg
フタが開いたので、
「どれどれ~♪」って中を覗こうとするリカちゃんですが。。。

blogDSC_1265.jpg
フタが自動で下がってきたので、思わず、後ずさり

blogDSC_1266.jpg
フタが勝手に閉まったもんだから、
リカちゃんはビックリして。。。

blogDSC_1271.jpg
新しいゴミ箱に向かって、ワンワン吠え出しました

あいちゃんは、そんなリカちゃんを、廊下で微笑ましく見つめておりました♪

blogDSC_1276_20161218175344048.jpg
リカちゃん! そんなにワンワンしないで、新しいゴミ箱と仲良くしてね~
このゴミ箱は、さすがにリカちゃんでも倒せないと思うので、しばらくは様子見です♪


余談ですが、次回の楽天お買い物マラソンは、1月7日(土)スタートみたいですね。
(年末に、急遽、セールが開催されるかもしれませんが)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル キャッシュバックで3万円ゲット!

こんにちは、サチの旦那さんです。

パシャリ!
blogP1000014.jpg
新しいカメラで、あいちゃんを撮りました。
(今日の記事のあいちゃんとリカちゃんは、すべて新しいカメラで撮ったモノです)


11月下旬、新しいカメラ、パナソニック LUMIX DMC-GX8 がやって来ました!

blogP1000018.jpg
GX8の高倍率ズームレンズキットを、楽天で105,200円で買いましたが、
楽天ポイントがたぶん2万ポイントくらいは付いてるので、実質85,000円くらい?

blogP1000022.jpg
ただし、キットレンズの LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. は、
元々持ってるレンズなので、このカメラの購入と同時に手持ちのレンズを27,000円位で売却したので、
カメラのボディだけを、58,000円位で購入した感じです。


blogDSC_7223.jpg
新しいカメラは、こんな感じです!
ミラーレスとかデジイチって、今までブラックしか買ったことがなかったのですが、今回、初めてシルバーを購入!

blogDSC_7225_20161211004931241.jpg
このカメラ、ファインダーがチルト式になってるので、下から撮るのに便利そう!
サチは、地面に這いつくばれって、よく言うんですけど、これなら戦場カメラマンスタイルは不要ですね♪


blogP1000026.jpg
上の写真でカメラに付けてるレンズは、キットレンズではなく、
先日購入した パナソニック LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
※レンズを買ったときの記事はこちら → 「キャッシュバックキャンペーン実施中!

blogDSC_6752.jpg
前の記事で書きましたが、パナソニックのキャッシュバックキャンペーンに応募するためには、
対象のレンズだけでなく、対象のカメラ本体も買わないといけないのです!

blogP1000026.jpg
先日買ったレンズが15,000円キャッシュバックで、
今回買ったカメラのレンズキットが15,000円キャッシュバックなので、
これでめでたく、30,000円キャッシュバックをゲットしました!


blogP1000033.jpg
実質約58,000円で購入したカメラ本体ですが、
このカメラを買わないと30,000円のキャッシュバックをもらえないので、
そう思うと約28,000円でカメラを買えたという、スゴクお得な感じ?


blogP1000045.jpg
パナソニックのカメラは、オリンパスと同じマイクロフォーサーズ規格なので、
このカメラがあるおかげで、
オリンパスのOM-D E-M1 マーク2 を買う前に OM-D E-M1 を手放すことができました!

blogP1000048.jpg
OM-D E-M1 マーク2 が届いたら売っちゃってもいいつもりで買いましたが、
意外と使いやすいので、しばらく手元に残すかもしれません。

blogP1000072.jpg
なんかカメラを無駄に買ってるように見えますが、
現時点での売却価格が58,000円くらいなので、今後少し値下がっても、
キャッシュバック分があるので、赤字にはならない予定です
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 平凡だけど、スゴク幸せだったとき

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行最終日(10月16日)の那須温泉神社編の最終回です♪


澄み渡るキレイな青空の下、神社内の木もちょっとだけ紅葉していました!

blogDSC_4108.jpg
サチがギックリ腰になったため、予定を変更して、ちょっと早いけどランチに向かうことに。
(この写真を撮った時刻は、まだ10時25分です)


blogDSC_4110.jpg
帰り道、行くときはスルーした「さざれ石」の前に立ち寄ります!

さざれ石は悠久の歳月の間に多くの小石が堆積、凝縮し、さらに長い時間を経てだんだん大きく成長して、やがては巌となると伝えられている石です。 国家「君が代」に歌われています。さざれ石は神霊の宿る石ともいわれ、触れることによってその力を授かり、願い事が叶うと信じられています。
(那須温泉神社のホームページから引用)

blogDSC_4120.jpg
さざれ石は、触らないとご利益がないようなので、
リカちゃんもちゃんと触ろうね~

blogDSC_4124.jpg
あいちゃんも、もちろん触りまーす!
あいちゃんとリカちゃんの願い事は何かな?

blogDSC_4130.jpg
もちろん私も触って、願い事をします!
母と父の健康のことと、あいちゃん・リカちゃんが長生きできるようにお願いしたと思うんだけど、
自分の健康のことなんて、たしか、全然お願いしてなかったんですよね~

blogDSC_4135.jpg
お願い事が多すぎても神様が大変だろうし、母の病気がよくなった分、
代わりに自分が胆のう摘出をすることになったのだと、前向きに考えておきましょう♪


そして、ランチの場所へ到着です!

blogDSC_4160.jpg
この日のランチは、サチが大好きな「しらさぎ邸
那須街道沿いのチーズガーデンの中にあります。

blogDSC_4157.jpg
ワンコはテラス席のみOKですが、テラス席の前には素敵なお庭があります♪

blogDSC_4137.jpg
そして、お水の中にはレモンスライスが入っていたりして、とってもオシャレです!


blogDSC_4144.jpg
サチが大好きなので、那須に来ると、3回に2回以上はここに来ているような気が。。。

blogDSC_4145.jpg
あいちゃん的には、ワンコ用のウマウマがないのが不満だと思うのですが。。。
(お蕎麦屋さんなら、お蕎麦を食べられるしね♪)


blogDSC_4172.jpg
リカちゃんは、膝掛け用のブランケットが気になるみたいだね~

blogDSC_4168.jpg
あいちゃんは、カフェマットの上でお昼寝中zzz


blogDSC_4175.jpg
いつもは違うメニューを頼むことが多いけど、この日は2人とも、ビーフシチューでした!

blogDSC_4177.jpg
このときは普通にお肉を食べてましたけど、
健康維持のため、お肉をガッツリ食べられない今となっては、
お肉を普通に食べられるって、平凡だけどスゴク幸せなことなんだってことが、よくわかります

blogDSC_4178.jpg
サチの具合によっては、ここを最後に那須を出発することも考えていましたが、
もう少し大丈夫そうなので、次の目的地に向かいまーす♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー 
 

記事タイトル あいちゃんとリカちゃんで、何故こんなに差があるの?

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行最終日(10月16日・日曜)の那須温泉神社の続きでーす!


けっこう歩くと、ようやく那須温泉神社の拝殿が見えて来ました!


blogDSC_4004.jpg
手水舎があるので、那須温泉神社に来ると、いつもここで、
あいちゃんとリカちゃんに、ありがたいお水を飲ませてます♪

blogDSC_4010.jpg
リカちゃんは、喉が渇けば、普通のお水でも飲んでくれます。

blogDSC_4009.jpg
「ママ~ あいも~」って、目で訴える あいちゃん

blogDSC_4016.jpg
あいちゃん、お水を飲んでるように見えますが、ただ下にこぼしてるだけ?

blogDSC_4019.jpg
「しょうがないな~」って言いつつ、お水を指でかき混ぜるサチ

blogDSC_4023.jpg
結局、あいちゃんは、
コーヒーミルク入りの白いお水じゃないと飲まないことが多いんですよね~


blogDSC_4030.jpg
さあて、ようやく拝殿の参拝シーンにたどり着きました!
ブログの写真を選んでるとき、こんなに水飲みシーンを載せる人って、ほとんどいないよな~って思っちゃいました

blogDSC_4032.jpg
小さくてよくわからないと思いますが、まずはサチの参拝シーンです。

blogDSC_4033.jpg
お次は、あいちゃんと私の参拝シーンです!

blogDSC_4036.jpg
こうして目を瞑ったあいちゃんを見ると、
なんか日光東照宮の「眠り猫」に似てるんですよね~

blogDSC_4045.jpg
そして、私がお辞儀してるところなんですけど、
写真を見たら、なんか首だけしか下げてないんですよね~

おかしいな~?

blogDSC_4053.jpg
続いて、リカちゃんと私の参拝シーンです♪
(いつもは、サチがリカちゃんと参拝するのですが、サチがギックリ腰のため、2人とも私がダッコです)

blogDSC_4057.jpg
なぜか、リカちゃんのときは、深々~とお辞儀!
写真ではわかりづらいのですが、ちゃんとリカちゃんをダッコしてますよ

blogDSC_4098.jpg
特に意識はしてなかったのですが、このお辞儀の差は、なんだったんでしょうね?

続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル サチがギックリ腰になった日

こんにちは、サチの旦那さんです。

今更感もありますが、年内には那須旅行記を終わらしたいな~って思い、今日から再開です。


2016年秋の那須旅行は、10月14日(金)から16日(日)の2泊3日。
最終日(10月16日)の朝、あいちゃんには後光が差しておりました!


blogDSC_3931.jpg
別荘の出発前に、恒例の記念写真です♪
(↑我が家の別荘ではなく、貸し別荘です)

blogDSC_3933.jpg
別荘のまわりには、思い出深いビケ足場が(笑)

私と足場の関係についてはこちらの記事参照 → 「旦那さんが、過去の職業を暴露!


blogDSC_3939.jpg
この日の最初の目的地は、那須温泉神社
※カメラの設定ミスにより、この後の2枚まで、明るくなりすぎてます。。。

blogDSC_3941_201612142235362c9.jpg
サチが腰に手をやっていますが、
確かこの辺りで、ギックリ腰の兆候が出始めました!

blogDSC_3948.jpg
歩く分には問題がないとのことなので、
サチの腰に配慮しながら、観光を続行です。


blogDSC_3951.jpg
おみくじを引くサチ
既に2ヵ月前のことなので、何を引いたのか、すっかり忘れてます。。。


blogDSC_3958.jpg
那須温泉神社に行くと、必ず立ち寄るのがココ!
サチが御神木、大好きなんです。

blogDSC_3960.jpg
御神木に抱きついて、パワーを注入です!
まさに、神木親睦を図ってます


blogDSC_3972.jpg
続いて、リカちゃんにも御神木パワーを注入です

blogDSC_3964.jpg
そしたら、リカちゃんは、パパ(私)にラブ注入


blogDSC_3978.jpg
今度は、あいちゃんの番です♪

blogDSC_3977.jpg
だいたい、こういうときは、サチがダッコして、私がカメラマンなんですけど、
サチがギックリ腰のため、今回は私がダッコしました!


blogDSC_3992.jpg
最後は、私も御神木と親睦を深めましたよ♪

blogDSC_4001.jpg
那須温泉神社編、もう少し続きまーす!
(サチのギックリ腰は、今ではすっかり治ってますので、ご心配なく) 
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル これまでブログを支えてくれて、ありがとう!

こんにちは、サチの旦那さんです。

11月6日(日)の城北中央公園お散歩の続きです♪


「パパ~
カメラをかまえて連写する私に向かってトコトコ歩いてくる あいちゃんを連写!

blogPB064558.jpg
この日のカメラ、オリンパス OM-D E-M1(ミラーレス一眼)は、2014年11月の購入以来、
4万8千枚以上の写真を撮ったけど、あいちゃんも3万枚くらいは撮ったんだろうな~
(あいちゃんの方が多いということではなく、2人が写ってる写真も多いですから)

blogPB064573.jpg
OM-D E-M1は、止まってる被写体を撮る分には特に不満はないんだけど、
動いてる被写体だと、やっぱりニコンD500には敵わないよな~と実感する今日この頃ですが。。。

blogPB064649.jpg
オリンパス OM-D E-M1の後継機、OM-D E-M1 マーク2 が12月22日に発売されることになり、
しかも、動きモノに対するオートフォーカスがニコンD500並みによくなったというので、
マーク2にいずれ買い換える予定で、今のOM-D E-M1は、一足早く、昨日サヨナラしました
(新機種が市場に出回って、売値がさらに下がる前に売却です)

blogPB064669.jpg
今までのカメラの中で、OM-D E-M1が一番枚数撮ってると思うんだけど、
これまで「あいちゃんとリカちゃん」ブログを支えてくれて、ありがとうね!
新しいオーナーの元で、第二の幸せなカメラ人生を歩んでね♪


blogPB064680.jpg
そして、城北中央公園のドッグランにやって来ました!

blogPB064685.jpg
プレイバウから

blogPB064686.jpg
お友達に飛びかかる?リカちゃん

blogPB064689.jpg
そして今度は、アメコカドリルを披露!

blogPB064718.jpg
この日は、いろんなお友達と追いかけっこしたりして、
とっても楽しそうなリカちゃんでした♪

blogPB064722.jpg
リカちゃん、よかったね\(^o^)/


blogPB064738.jpg
ドッグランからの帰り道、公園内の木々はもう紅葉が始まっていました。

blogPB064741.jpg
ちなみに、オリンパス OM-D E-M1 マーク2を買うのは来年の予定です♪
(手術を頑張った自分へのご褒美ということで
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 手術は年末がお得って、ホント!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

今回は、11月6日(日)のお出かけの続きと、私の手術のお話しです♪


城北中央公園側のドッグカフェ「しあん あらもーど」さんで、
あいちゃんとリカちゃん用に、今回も馬肉ピラフを頼みました!



blogPB064161.jpg
では、あいちゃんとリカちゃんの実食シーンを並べながら、私の手術の話しをしちゃいます。
(興味のない方は、写真だけ見てね~)

blogPB064262.jpg
前回病院に行ったとき、一応、12月29日の手術予定にしてきましたが、
最近痛みや違和感もあまりないので、次に痛みが出るまで、食事に気を付けながら、
放っておこうかな~なんて、ずーっと迷っていました。

blogPB064291.jpg
迷っていた理由としては、
ピアスの穴さえ開けたことがない、親からもらったこのキレイにな身体に、穴開けちゃっていいんだろうかとか、
12月最終週には大安がなく、仏滅を避けたら、予定日の29日は赤口だったとか、
仕事の都合上、年末にしたけど、年末って病院も人手不足で間違いが起こりやすいんじゃないかとか。。。


blogPB064298.jpg
で、昨日、先生に率直に聞いてみました。
「年末の手術って、年末年始なので割増料金になるとか、スタッフ不足とかってないんですか?」
(さすがに、赤口に手術ってどうなんですか?とは聞けませんでしたが)

blogPB064307.jpg
「年末年始でも料金は変わりませんよ」
「当院は30日まで普通に手術をやってますし、スタッフも普通に勤務してます。
 むしろ都内の病院って、年末は手術や入院患者が減るので、普段よりも看護が手厚いですよ。
 もちろん、普段も手厚くないとダメなんですけどね(笑)」

blogPB064380.jpg
って言われて、
「年末の手術って、むしろお得じゃん と思い、
予定通り、12月28日入院・29日手術・31日退院予定で手術を申し込んできました♪


blogPB064419.jpg
ここからの写真は、あいちゃんと、リカちゃんの水飲みシーンです。
水が白いのは、普通のお水だとあまり飲まないので、コーヒーミルクを入れてるからです。


blogPB064496.jpg
病院の方は、昨日も朝8時すぎに行って、病院を出たのは12時前。
検査後の診察も待たされたけど、会計準備だけで1時間以上も待たされ、
「お会計、まだですか?」って言ったら、すぐに「会計の準備ができました」と言われました。
(お会計は、自動精算機に診察券を入れて行うシステムです)

あれって、単に忘れられて、放置されていたのではないだろうか??

blogPB064522.jpg
ちなみに手術をする病院は、以下のサイトを見て、胆のう摘出手術の実績がある程度多い病院を選びました。

東京都の胆石症の治療実績・手術件数 → ☆☆☆

私の手術の話しは、これでおしまいです。

blogPB064415.jpg
さて、リカちゃんもミルク入りのお水を飲むんですけど、

blogPB064407.jpg
リカちゃんの場合は、お水をすっごく吸い込んでるんですよね~
(上の写真、水を口から出してるように見えますが、吸い込んでるんです)


blogPB064531.jpg
さて、ドッグカフェを出た後は、城北中央公園をみんなでお散歩♪

blogPB064529.jpg
途中、真っ赤な花(葉?)が咲いている木を発見!
いったい何の木なんでしょうか?

blogPB064534.jpg
ちなみにレンズは、オリンパスの40-150mm望遠レンズ(35mm換算80-300mm)に交換しました!

続きまーす♪
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル めったんの、お誕生日会♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日は早朝(8時30分)から、私がMRI検査のため、簡単更新です。


昨日12月11日(日)、ららぽーと豊洲に行って来ました!

blogDSC_0218_20161211222506ec2.jpg
この日はブログ「Merumo☆Dialy」の メルモちゃんと もんたくんのお誕生日のお祝いでした!

blogDSC_0222.jpg
ケーキのローソクの火を消すメルモちゃんですが、なぜかもり眉!?

blogDSC_0362.jpg
あいちゃんとリカちゃんも、美味しそうなケーキをいただきました♪


blogDSC_0950_201612112225110b8.jpg
ランチの後は、海の近くをみんなでお散歩♪
この日は、我が家、メルモ家、千代子家の3家族でお祝いをしました。

blogDSC_1015.jpg
10月桜が何本も咲いていて、楽しい1日を過ごすことができました
皆さん、ありがとうございました!

この日の様子は、後日(来年?)、詳しくアップしまーす。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ブログを書いていて大発見!

こんにちは、サチの旦那さんです。

ホリデーコーヒーに行った翌日の11月6日(日)も、家族で4人でお出かけしました♪


お出かけ先は、練馬区の城北中央公園です!

blogPB064059.jpg
前日は、カフェに行ったのと、少しだけのお散歩だけだったので、
急遽、あいちゃんとリカちゃんを連れて、お散歩に行くことにしたのです。


blogPB064060.jpg
お散歩と言いつつも、
城北中央公園に行くと、真っ先に立ち寄るのは、いつもココ↓

blogPB064063.jpg
近所のドッグカフェ「しあん あらもーど」さんです!

そして今、ブログを書いていて、大発見をしました

blogPB064065.jpg
お店のホームページの店名が、たしか昔はカタカナで「シアン・ア・ラ・モード」だったのに、
今見たら、いつの間にか、ひらがなで「しあん あらもーど」になっていたのです!

あいちゃんも驚きの表情ですが、きっと思案の上にこうなったんでしょうね~


blogPB064073.jpg
店内には、早くもクリスマスの撮影コーナーがあったので、当然記念撮影です!

blogPB064085.jpg
この日は、オリンパス OM-D E-M1 に、シグマの30mm単焦点レンズ(35mm換算60mm)と、
オリンパスの40-150mm望遠レンズ(35mm換算80-300mm)しか持っていきませんでした。

blogPB064088.jpg
店内の撮影はすべて30mm単焦点(35mm換算60mm)だったため、
セットのサンタクロースとクリスマスツリーの両方をすべてフレームに入れることができませんでした


blogPB064098.jpg
まあでも、あいちゃんとリカちゃんが、すっごく可愛いので

blogPB064104.jpg
サンタだけのバックでも、十分、絵になりますよね


blogPB064108.jpg
クリスマスツリーを入れようとして、横から撮ったけど、こんな感じ!
この日のクリスマス撮影会は、こんな感じで終了です♪


blogPB064123.jpg
このお店に来ると、いつもウマウマがあるので、
あいちゃんのお目目が、すでにキラキラ輝いています


blogPB064137.jpg
しかし、まずは人間用のスープとサラダが到着!

blogPB064138.jpg
パパとママが食べ終わるまで、リカちゃんもイイコに待っててね~

blogPB064143.jpg
写真奥がサチの「明太子パスタ」で、写真手前が私の「牛すじのインディアンパスタ」
牛すじのインディアンパスタ、美味しかったけど、季節限定メニューで、先日行った時にはもうありませんでした。。。


blogPB064144.jpg
タイトル「パスタ越しの美少女

続きまーす♪

※本日は、お友達のMちゃんのお誕生日会で豊洲に行って来まーす
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 昨日、年賀状を買いました。

こんにちは、サチの旦那さんです。

11月5日(土)、埼玉県さいたま市の「ホリデー コーヒー」訪問の続きです!


まずは、ドリンクが届きました!

サチは、世界のコーヒー豆の中で、わずか5%しかない希少な最高品質のコーヒー豆だという、
「スペシャルティコーヒー」のホットです。

blogDSC_6665_201612090038350cd.jpg
私は、普通のドリップ・あいスコーヒーですが、
いつもはミルク・ガムシロを入れて飲むのに、今回はブラックで全部飲みきりました!
これで、私も大人の仲間入りですかね?


blogDSC_6666.jpg
なぜか、コナルちゃん(コナちゃんとナルちゃん、2人の総称)の水を飲もうとするリカちゃん!
なんか、ナルちゃんに睨まれていませんか?


blogDSC_6671.jpg
私のオーダーは、ポーチドチキンサンド

blogDSC_6673.jpg
サチのオーダーは、アボカドトースト
サチはランチとしては足らなかったみたいですが、私はこれでちゃんと足りましたよ♪


blogDSC_6678.jpg
リカちゃんは、ナルちゃんの方が気になるのか?
いろいろ、ちょっかい出すんですよね~

blogDSC_6679.jpg
リカちゃんがしつこいから、ナルちゃんはケージの中へ避難!
ナルちゃん、ごめんね~


食後は記念撮影タイムということで。。。

blogDSC_6682.jpg
まずは、キャバリアちゃんの壁画(?)の前で
あいちゃんとリカちゃんをパチリ

blogDSC_6697.jpg
4人みんなで撮りましょう!っていうことで、整列中!

blogDSC_6714_20161209003847c07.jpg
最後は、お店のスタッフさんが、2人のリードと、お店のボードを持っていてくれて、
無事、記念撮影終了です


blogDSC_6724.jpg
オーナーさんが出て来てくれて、リカちゃんをナデナデ~♪

時刻はもうすぐ16時になるので、名残惜しくもお店を後にしました!

blogDSC_6727.jpg
この後は、同じさいたま市大宮区内の、母が入院している病院へお見舞いへ。

病院内はワンコNGなので、最初は、あいちゃんとリカちゃんはサチと「三橋の森」でお留守番をして、
その後、あいちゃんとリカちゃんに車でお留守番してもらって、サチにも病室に寄ってもらいました。

blogDSC_6738.jpg
我が家に戻って来たのは、19時過ぎでした。

母が現在入院している病院は、この時入院していた病院より、だいぶホリデーコーヒーに近くになったので、
テラス席日和になったら、お見舞いのときに、あいちゃんとリカちゃんを連れてホリデーコーヒーにまた行こうと思ってます。

来年の年賀状は購入を見合わせていたのですが、昨日、年賀状を購入しました。

来年の春も、まだ母の病院にお見舞いに行けることを心から願っています♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル キャバリアが看板犬のカフェに行って来ました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

11月5日(土)、ずーっと行きたかったお店に行くことができました!

場所は、埼玉県さいたま市大宮区寿能町(大宮公園の近くです)

住宅街の中にそのお店はありました。

blogDSC_6624.jpg
ホリデー コーヒー (HOLIDAY COFFEE)

ワンコはテラス席のみOKです♪

blogDSC_6607.jpg
入店すると、お店の方が、看板犬のキャバリアちゃん2人を連れて来てくれました!

blogDSC_6612.jpg
リカちゃん、黒っコ同士で仲良くご挨拶♪

blogDSC_6611.jpg
あいちゃんと同じブレンハイム(カラー)のキャバリアちゃんにも、ご挨拶♪


blogDSC_6614.jpg
リカちゃんが一生懸命ご挨拶している頃、
あいお嬢様は、1人でジーッと大人しくしておりました。。。


blogDSC_6619.jpg
看板犬のキャバリアちゃんは、向かって左がコナちゃんで、右がナルちゃんです
2人とも、身体を寄せ合って、とっても仲良しなんです♪

あいちゃんとリカちゃんも、こんな感じだといいんですけど、
リカちゃんが、すぐにあいちゃんにマウンティングしちゃうからな~


blogDSC_6622.jpg
お店のメニューです!
何を頼んだかは次回のお楽しみということで。


blogDSC_6641_2016120810040620f.jpg
ホリデーコーヒーさん、ちゃんと撮影用のプレートまで用意してあるのです!


blogDSC_6645_2016120810040798a.jpg
もちろん、あいちゃんとリカちゃんもパチリ


blogDSC_6648_201612081004090de.jpg
「あいちゃん LOVE ホリデーコーヒー」 って、
まさに、あいちゃんのために作られた看板ですよね~


blogDSC_6654.jpg
ワンコは店内NGですが、お店の中も撮影

blogDSC_6655.jpg
店内では、キャバリアをモチーフにした

blogDSC_6657_20161208100413f39.jpg
ホリデーコーヒーさんのオリジナル・グッズも販売していました!

blogDSC_6659_20161208100415145.jpg
次回に続くワン!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル やっぱり、産婦人科ですかね?

こんにちは、サチの旦那さんです。

ジャーン!
blogDSC_0060.jpg
12月4日(日)、我が家に宅急便が届きました!
(箱を見ただけで中身がわかっちゃうので、箱にモザイクをかけてみました)



箱から臭いがするのか、
あいちゃんもリカちゃんも、近寄って来ました!


blogDSC_0061.jpg
箱の中身は、リンゴ「サンふじ」です!
一段に16個入っていったので、二段で32個届きました♪

blogDSC_0062.jpg
山形県天童市に1万円をふるさと納税した謝礼の品です。

去年も天童市に1万円寄付して、15kgのリンゴを送ってもらいましたが、
今年は同じモノを頼めなくて、10kgのリンゴになりました。

blogDSC_0064.jpg
ところで、サンふじを食べ過ぎてお腹を壊しちゃったら、何科のお医者さんに行きます?

やっぱり、サンふじん科ですかね?


blogDSC_0068.jpg
平成28年の「ふるさと納税」をするのなら、今月がラスト・チャンスです!
ふるさと納税の謝礼を選ぶにはこのサイトが便利ですよ♪ → ふるさとチョイス


blogDSC_0073_20161207233054d53.jpg
「あいちゃん、リンゴだよ~

blogDSC_0074.jpg
あいちゃんはスンスンするくらいで、
特にオーバーリアクションはないのですが。。。

リカちゃんの場合はというと

blogDSC_0081.jpg
「わ~い」って、立ち上がってみたり、

blogDSC_0083.jpg
サチから、リンゴを奪い取ろうとしたり、
動きが激しいので、ブログ的にはとっても絵になります


blogDSC_0084_201612072331007b8.jpg
それにしても、この写真、
サチもリカちゃんも「黒い胴体とクリーム色の手」で、同じ犬種(人種)に見えますね♪

ちなみに、リンゴは毎晩、家族4人で仲良く食べてます!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 飛んでるところを見事に激写!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

10月30日(日)、りりちゃん・りおちゃんとのおデートもようやく最終回です!


都立汐入公園の芝生の広場で、元気に走る、りりちゃん

blogDSC_6102.jpg
「リカちゃーん
って、リカちゃんに向かって元気にすっ飛んできました!


blogDSC_6109.jpg
リカちゃんの飛行犬が撮りたくて、
サチに、リカちゃんと一緒に走ってもらおうとしたんだけど。。。

blogDSC_6113.jpg
リカちゃん、なぜかトコトコ歩きです


私となら走るんじゃない?ってことで、カメラマンをサチに交代しました!

blogDSC_6252.jpg
予想通り、リカちゃんは、ちゃんと走ったのです

blogDSC_6256.jpg
しかし、なぜか手前の芝生付近にピントが合っているのです!

blogDSC_6262.jpg
リカちゃんが、ピントの合う距離まで近付いて来たのに、
なぜか今度は、右側にフレームアウト。。。


blogDSC_6267.jpg
そして、一番よく撮れていたのが、この「飛行 サチの旦那さん」でした


blogDSC_6270.jpg
この後は、公園内を軽ーくお散歩してから。。。

blogDSC_6284.jpg
亀有のドッグカフェ「ワン茶房」に行きました!

blogDSC_6289.jpg
グランディールさんではデザートを頼まなかったので、
こちらでは、私もサチも、チーズケーキのセットをオーダー♪

blogDSC_6295.jpg
この日は、店内にいる時間の方が長かったけど、
あいちゃんもリカちゃんも、ウマウマがあったから、いいよね~

blogDSC_6293.jpg
りりちゃんママさん、パパさん、また遊んでくださいね~

と書きつつ、既にこの後にも会ってるので、
なめこちゃんブログに負けないよう、頑張って、記事をアップしますね♪

おしまい

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル リカちゃん、さされちゃいました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

10月30日(日)、あいちゃんのウチの子記念日祝いの続きです♪

blogDSC_5904.jpg
グランディールさんの店内には、ハロウィンの飾り付けがありました!

blogDSC_5870.jpg
「あいちゃん、ハロウィーンだよ~

blogDSC_5872.jpg
このオモチャ、緑色の手が動くんですけど、あいちゃん、無反応。。。
どうやら、ケーキを食べたら、燃え尽きたようです


blogDSC_5891.jpg
1歳にもなっていない、りおちゃんは、動く緑の手にビックリしてたけど、

blogDSC_5894.jpg
14歳のりりちゃんは、緑の手よりも、お菓子が気になるみたいです♪

blogDSC_5880.jpg
リカちゃんも、やっぱりお菓子なんだね~


さて、お店を出た後は、近所の公園でお散歩です♪

blogDSC_5905.jpg
あいちゃんの大好きな、都立汐入公園の噴水広場にやって来ました!
初めてここに来たとき、あいちゃん、嬉しそうに走りまわってたんですよ~(そのときの記事はこちら


blogDSC_5912.jpg
あいちゃん、今回も颯爽と走ってます!


blogDSC_5922.jpg
サチと走るリカちゃんを、あいちゃんが後方から追いかける展開です!

blogDSC_5945.jpg
競馬で言えば、「大外からの後方一気」ってやつですね!

かの名馬、ディープインパクトなら、当然差し切っちゃうんですけど。。。

blogDSC_5951.jpg
「川口のディープインパクト」と(我が家内だけで)呼ばれていた若い頃ならいざ知らず、
華麗な走りを魅せていても、あいちゃんも、もう10歳だから、リカちゃんを差せるかな~?


blogDSC_5966.jpg
おーっと!
あいちゃんが、リカちゃんに半馬身差まで並びかけたぞ

blogDSC_5968.jpg
「あいちゃん、差せ! 差せ!」 
馬券も買ってないのに、思わず大興奮!

脚色は、断然、あいちゃんの方が優勢!

blogDSC_5971.jpg
最後は、あいちゃんがリカちゃんを差し切って、
見事、あいちゃんが1着でゴール!!


blogDSC_6009.jpg
「今日は、あいちゃんに、差されちゃったワ~ン♪」 リカ

あいちゃんは、競馬の逃げ馬と一緒で、後ろから来るワンコに抜かされると、
ひるんで脚が止まっちゃうので、今日みたいに後ろから追い込む展開の方がいいのかもね


blogDSC_6023.jpg
りりちゃんと、りおちゃんも、噴水のまわりを仲良くお散歩♪

blogDSC_6039.jpg
あいちゃんも、激走して疲れたみたいで、最後はトコトコ歩きでした~
まあ、ウイニング・ランだから、のんびりでいいよね

もう一回だけ続きます!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 順調だったのに、問題発生!

こんにちは、サチの旦那さんです。

10月30日(日)、葛飾区「グランディール」での、あいちゃんのウチの子記念日のお祝いの続きです♪

blogDSC_5337.jpg
私が、お祝いのケーキを器に取り分けていると。。。


「あいのお祝いなんだから、私のが一番多くなってるのかしら?」
って、あいちゃん、真剣に見つめてます!


blogDSC_5351.jpg
では、あいちゃんから、実食です♪

blogDSC_5399.jpg
「うーん、とっても美味しいワン

blogDSC_5419.jpg
「器のクリームも、キレイになめちゃうワン♪」

blogDSC_5464.jpg
ひとつだけあった、骨型ビスケットも、あいちゃんにプレゼント!

順調に食べていましたが、ここで問題発生!
blogDSC_5498.jpg
なんと、バナナスライスが、ステンレスの器にピッタリ張り付いて、
あいちゃん、自力では食べられませんでした

blogDSC_5540.jpg
なので、バナナは、サチが手で取って、食べさせてあげました

blogDSC_5611.jpg
母娘の連携プレーで問題を解決し、
あいちゃん、無事に、ケーキを完食できました


blogDSC_5639.jpg
お次は、リカちゃんの実食です♪

blogDSC_5700.jpg
大きなケーキの固まりを、舌で持ち上げて。。。

blogDSC_5704.jpg
一気にパクリッ

blogDSC_5713_2016120311514301f.jpg
「エヘヘ~ やったーワン!」
って、お鼻にクリームを付けながら、満面の笑みのリカちゃん

blogDSC_5799.jpg
ここでも、最後に残ったのは、器に張り付いたバナナ

blogDSC_5821.jpg
こちらも母娘の連携プレーで無事クリアー♪

blogDSC_5848.jpg
お顔にあちこちクリームを付けながもら、
まるでチョモランマの単独登頂に成功したかのような、やり遂げた感満載のリカちゃん


そして、お次はなんと!

blogDSC_5852.jpg
サチの実食シーンです
食べているのは、もちろん、あいちゃんのお祝い用ケーキです♪
  
続きまーす!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル 心安まる時間。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

12月になって、マンションのエントランスにもクリスマスツリーが飾られたので、

昨日12月3日(土)、お出かけから戻って来たときに、
あいちゃん、リカちゃんとクリスマスツリーをパチリ

blogPC035488.jpg
ホントは昨日の記事の続きを書こうと思ってたんだけど、
昨日から、楽天スーパーSALEが始まったので、けっこう忙しかったのです。

PC035484.jpg
新製品は発売されるし、キャッシュバックキャンペーンはイロイロやってるし、
何を買って、何を売っちゃうかとか、イロイロと考えることが多いですね。
(カメラとか、レンズのことです)

ホントは、私の身体のこととか、母と父のこととか、イロイロあるんだけど、
物欲に心を奪われてるときは、他のことを一瞬忘れてるので、ある意味、心安まる時間なのです。。。


そして、昨日のお出かけダイジェストですが。。。

blogPC035096.jpg
お出かけ先は、銀杏並木が色づいて綺麗だった城北中央公園

blogPC035128.jpg
公園内で、もうすぐ13歳になる、アメリカンコッカーの はるちゃんに会いました。

blogPC035420.jpg
近くのドッグカフェで、トイプードルのカカオくん(ブログはこちら)と合流!
2人とも、椅子の上でジーッとしてるので、とても写真が撮りやすかったです♪

blogPC035455.jpg
ジッとできないリカちゃんも、サンタさんに変身!
赤い洋服だったら、もっとサンタさんらしかったのにね

この日の様子は、後日詳しくアップしますが、年内に書けるかな~(笑)
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、長い間、本当にありがとうね♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

10月30日(日)、葛飾区のフレンチ「グランディール」さんに行きました!


お店の外観は撮らずに、なぜか、ランチメニューの看板だけ撮っていました^^


blogDSC_5295.jpg
グランディールさんに来ると、あいちゃんとリカちゃんのウマウマがちゃんと出てくるから、
あいちゃんもとっても嬉しそう


blogDSC_5299.jpg
この日は、久しぶりにお友達とのランチでした。
ご一緒してくれたのは、トイプードルのりりちゃんとりおちゃん

※上の写真は、11月29日に1歳になった、りおちゃん♪
 りおちゃん、1歳のお誕生日、おめでとうございます

blogDSC_5301.jpg
りりちゃんパパは、リカちゃんが大好きなので、
リカちゃんも早速甘えていました!


blogDSC_5302.jpg
最初の看板にもあったように、グランディールさんのランチが新しくなりました!
お魚については、魚の種類、調理法、ソースが選べるようになりました。
ポワレ?グリエ?ムニエル? 私には、ソテーとの違いがよくわからないんですけど


blogDSC_5308.jpg
私はワンプレートランチで、お魚のソースがカレークリームソースなのは確かなのですが、
お魚はカワハギで、調理法はグリエだったかな~?

blogDSC_5310.jpg
サチもワンプレートランチで、お魚は(あいちゃんナメナメの)アイナメで、
ソースはガーリックバジル? 調理法はグリエかソテー?

blogDSC_5321.jpg
忘れないようにメニューの写真をなるべく撮るようにしてるのですが、
メニューの組み合わせが多いので、一カ月前のことは、2人ともすっかり忘れていました


人間達の食事が終わって、しばらくすると。。。

blogDSC_5323.jpg
お店の方が、なにやら、イイモノを運んできてくれました!

blogDSC_5328.jpg
ジャーン!

blogDSC_5330.jpg
10月28日が、10回目のウチの子記念日だった、あいちゃんの
アニバーサリー・ケーキです



blogDSC_5334.jpg
りりちゃんパパに撮ってもらった、希少な家族写真です♪
あいちゃん、リカちゃんの視線は、ロウソクの火がついたケーキに釘付け


blogDSC_5335.jpg
ケーキの器をどかした後のお皿も、しつこく載せちゃいます!

あいちゃん、10回目のウチの子記念日、本当におめでとう!
そして、10年もの長い間、パパとママの側にいてくれて、本当にありがとうね♪
来年も、再来年も、家族4人で元気でお祝いしようね

実食シーンへと続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今のマンションを購入した決め手!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行記も2日目が終わって一段落なので、今日は別の記事を。


11月3日(木・祝)、この日も近所の公園にお散歩へ


blogDSC_6515.jpg
「もうすぐ、お友達がウマウマを持って、来るって♪」 サチ

blogDSC_6516.jpg
「ワーイ!  楽しみだワン \(^O^)/」


blogDSC_6523.jpg
お友達ママさんが差し出した紙袋を
立ちあがって覗こうとする(奪おうとする?)リカちゃん


紙袋の中身は。。。
blogDSC_6525.jpg
スイートポテト・パイ(人間用)でした!
このスイートポテト・パイ、なんと、お友達ママさんの手作りなんです!
スゴいですよね~


blogDSC_6564.jpg
スイートポテト・パイを作ってくれたのは、アメリカンコッカーのすももちゃんのママさん
すももちゃんは8歳で、リカちゃんのひとつ先輩コッカーです。


blogDSC_6534.jpg
スイートポテト・パイは自宅にお持ち帰りにして、みんなでお散歩♪


blogDSC_6546.jpg
3ワン並んで記念撮影をしたけど、すももちゃんだけ、頭一つ分、大きい!
すももちゃんの手の長さが、あいちゃんの首くらいまであるし。。。

blogDSC_6559.jpg
でも、リカちゃんも、すももちゃんも、体重は同じくらいで8キロ台なんです!
同じコッカーなんだけど、すももちゃんはスレンダーで、リカちゃんは小熊体型なんです~

blogDSC_6576.jpg
まあ人間に例えると、すももちゃんは西洋人体型で、
リカちゃんは(パパとママの子だから)日本人体型なんですよね、きっと


blogDSC_6580.jpg
隅田川を見つめる、あいちゃん

blogDSC_6582_20161130235711238.jpg
あいちゃんの視線の先には、カモさんがお昼寝 zzz

blogDSC_6591_2016113023571223f.jpg
今住んでるマンションを初めて見学に来たのは、8年前の10月終わりか11月頭だったのですが、
不動産屋さんに案内をされて、隅田川沿いに来てみたら、そのときもカモがいたんです!

あいちゃんは水辺が好きだし、鳥さんも好きなので、毎日のお散歩コースにカモがいたら、
あいちゃんが喜ぶだろうな~って思ったのが、今のマンションを購入した大きな決め手でした♪

blogDSC_6592.jpg
カモが泳いでるだけで、マンションを決めちゃうのだから、
これぞまさしく、不動産屋にとっては、いいカモ

 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。