fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 旦那さんが、過去の職業を暴露!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行2日目(10月15日・土曜)の続きです!


とっても広ーい、那須高原 TOWAピュアコテージのドッグラン

リカちゃんもお疲れなようなので、そろそろ撤収ですが。。。

blogDSC_3871.jpg
最後に、リカちゃんが見事なボールキャッチを披露

blogDSC_3872.jpg
お~ スゴーイ!

blogDSC_3873.jpg
ホントはジャンプしてキャッチした方がカッコいいんだけど、
それは今後の課題ですね


ドッグランを後にして。。。

blogDSC_3877.jpg
建築用足場が組まれた貸し別荘に帰って来ました!
この別荘、築10年経ってないと思うけど、外壁補修のため、足場が組まれています。

blogDSC_3876.jpg
昔の足場は、鉄パイプをクランプ(手錠みたいなやつ)でつないだものも多かったと思うのですが、
この足場は、支柱(縦の柱)にブラケットを付け、ブラケットの上に作業者が載るメッシュ状の板を取り付けるもので、
下の看板↓に書いてあるとおり、ビケ足場という種類のものです。

blogDSC_3879.jpg
この看板には、足場作業責任者↑として「足場作業主任者」の資格を持つ人の名前を記載する必要があるんです。

なぜ私が、こんなに足場に詳しいかというと、実は大学卒業後、初めて入社した会社が、
ビケ足場のレンタルをしている会社だったからなんです!

blogDSC_3880.jpg
入社後3ヶ月間は、私も足場を積んだ4トントラックを運転して、現場ではヘルメットをかぶり、
この写真のようなビケ足場を実際に組んでいました (そして、当時は痩せていました)。

足場作業主任者の資格もちゃんと持ってますし、足場の図面を引くのも、
足場を組むのも、同期の新入社員の中では上手い方だったんですよ♪

blogDSC_3882.jpg
入社した年の7月からは本社配属になって、足場は組まなくなったけど、
今でもビケ足場を見ると、若い頃の自分を思い出して懐かしくなるんですよね~

ちなみに、その会社には10ヶ月しかいなかったんですけどね

那須旅行記は続きまーす!
(私の職歴話しは続きません)

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 手術は年末実施予定です。

こんにちは、サチの旦那さんです。

今回は、那須旅行2日目(10月15日・土曜)の続き & 私の個人的なお話しです♪


この日のランチは、「手打ちそば工房 五色庵 那須高原店

blogDSC_3601_201611280014289ec.jpg
人間が食べ終わった後は、いよいよ、あいちゃんとリカちゃんのお蕎麦タイム♪


blogDSC_3611.jpg
二人のお蕎麦シーンだけで、何百枚も写真を撮ってますが、

blogDSC_3623.jpg
けっこう同じ感じの写真も多いので、さらっと載せておきますね~



あいちゃんがお蕎麦を食べる動画です!
ワンコとは思えないほど、上手に食べてると思います


blogDSC_3635.jpg
そして、私事ですが、
昨日11月28日(月)、都内の大きい病院で検査を受けてきました。

blogDSC_3658.jpg
朝8時半前に病院に行って、腹部エコーを撮っただけなのに、
お会計を済ませたのは12時過ぎ!

blogDSC_3660.jpg
3時間半のうち、3時間以上はロビーで待たされていた時間!
おかげで、昨日発売だったヤングマガジンが、病院のロビーにいる間に軽く読み終わりました。。。

blogDSC_3687.jpg
エコーの結果、ひとつだと思っていた胆石は、3~4個あったそうです。
前の検査でひとつに見えたのは、胆石が隣接していたからでは?とのこと。


さて、那須旅行の方ですが、お蕎麦屋さんを出た後は。。。
blogDSC_3697.jpg
那須高原 TOWAピュアコテージのドッグランへ立ち寄りました!
今までは無料だったのに、今年の4月から有料になっていました

blogDSC_3722.jpg
今回の那須旅行で、早くも4回目のドッグラン!
貸し切りだったので、リカちゃん、元気に走りましたよ♪

blogDSC_3745.jpg
マウントジーンズ那須だけでお疲れのあいちゃんは、のんびり休憩中!


blogDSC_3757.jpg
私の胆のう摘出手術の日程ですが、
12月中旬には(病院側のスケジュール的に)やろうと思えばできるのですが、
12月の12日~26日は会社を長期で休むことが厳しいので、12月最終週に実施する予定にしました!

blogDSC_3794.jpg
12月28日(水)に入院、29日(木)に手術、31日(土)に退院予定 で仮決めしたのですが、
多少、変更するかもしれません。

blogDSC_3801.jpg
次回は12月12日(月)に、MRあいちゃん (←MRIのこと) を撮るので、
そのときには正式に日程が決まると思います。 

blogDSC_3807.jpg
今は、あいちゃんと同じ薬(ウルソ)も飲んでますし、食生活に気を付けているので、
普通に生活できていますので、どうぞご心配なく m(__)m


blogDSC_3856.jpg
リカちゃん、最初は走ってたのに、トコトコ歩いてるから、そろそろ疲れたのかな?

ドッグランの写真、次回も少しだけ続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 最近、悩んでいること。

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行記の途中ですが、今日は(私の)気分転換に別の記事にしました♪


10月29日(土)、近所の公園へお散歩♪

blogPA293904.jpg
この日は、あいちゃん、ニット帽を被ってのお散歩です!

blogPA293912.jpg
もちろん、リカちゃんもニット帽を被ってます!
(この写真だとわかりづらいけど。。。)


blogPA293922.jpg
コッカサン」という、アメリカンコッカースパニエルのお洋服・小物のお店で、
サチがいつの間にか注文していたニット帽です

※注文後、代金支払いメールを、黙って私に転送してくるのです。。。

blogPA293917.jpg
ニット帽には、ちゃんとお耳用の穴が開いてるので、首をブルブルしても、落ちません♪
コッカー以外でも、タレ耳ちゃんにはいいかも知れませんね!


blogPA293927.jpg
リカちゃん、ちょっとお口が口タプになってる?


blogPA293937.jpg
ニット帽を被ったあいちゃんは、
不思議な国の妖精みたいに可愛いですね~


blogPA293943.jpg
近所の公園の撮影スポット(バラ園の石のベンチ)で、記念撮影です
サチもインスタ用にスマホで撮ってるけど、最近、夫婦してインスタは放置気味です。。。


blogPA293946.jpg
この写真ね~

ぱっと見は普通なんですけど、リカちゃんの巨乳が丸見えなんですよね~
(この後の写真にも写ってるけど、やっぱりブラジャーとかした方がいいのかな。。。)


blogPA293951.jpg
リカちゃんの可愛いお顔を見て欲しいのですが、
皆さんの視線がリカちゃんの腹部に行っているような気が。。。

blogPA293952.jpg
あいちゃんの場合は、けっこう毛深いし、
リカちゃんほど開脚して座らないので、そういう悩みって、ないんですけどね~


blogPA293959.jpg
ほらね? 全然違うでしょ!

blogPA293960.jpg
イロイロ悩みは尽きませんが、
2人揃って目を瞑ったりして、シンクロしてるところを見ると、やっぱり姉妹なんだよね♪


blogPA293979.jpg
風でお耳がフワーってして、あいちゃん、今にもお空を飛んじゃいそう


blogPA293995.jpg
公園の木々も、あいちゃんとリカちゃんの可愛さに、
すっかり赤面していましたよ!


blogPA294004.jpg
お家に戻る途中、久しぶりのお友達に会ったので、みんなで記念撮影!

blogPA294026.jpg
手前のマロンちゃんは、もう13歳なんだけど、まだまだ元気!
隣のイチゴちゃんはお迎えしたときから知ってるけど、すっかり大人になっていました♪

blogPA294053.jpg
あいちゃんは、被り物があまり好きでないので、ニット帽を途中で取りました。
ニット帽があってもなくても、とっても可愛いよ! あいちゃん
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 店内ワンコOKのお蕎麦屋さんへ!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行2日目(10月15日・土曜)の続きです♪


この日のランチは、那須街道沿いにある「手打ちそば工房 五色庵 那須高原店

blogDSC_3693.jpg
店内ワンコOKなので、最近、我が家のお気に入り♪

blogDSC_3541.jpg
2015年秋、2016年春に続き、那須旅行で3回連続の利用です!


blogDSC_3534_20161126003633eeb.jpg
お品書き


blogDSC_3537.jpg
毎回出てくる、お通しの大根(蕎麦味噌付き)

blogDSC_3540.jpg
リカちゃんも、大根食べたくなっちゃうね~


blogDSC_3544.jpg
我が家のお蕎麦が来るまで、あいちゃんをダッコしてたんだけど。。。

blogDSC_3549.jpg
後ろのお席にお蕎麦が運ばれてきたら、あいちゃん、振り向いて、ガン見

お目目が今にも飛び出しそう


blogDSC_3562.jpg
お店の方が、あいちゃんのためにって、わざわざお椅子を持ってきてくださいました♪
こういう心遣いがとても嬉しいです (^^)


blogDSC_3565.jpg
今回は、私もサチも「天ぷらそば」

blogDSC_3566_20161126003956b88.jpg
あいちゃん、近い!近い!
あいちゃんとリカちゃんにも、後でちゃんとあげるからイイコに待っててね

blogDSC_3572.jpg
あいちゃんは食べ物をずーっと凝視するんだけど、
リカちゃんは、見てるとせつなくなっちゃうから、こうやって目をそらすんですよね~

ちょっとお転婆なリカちゃんだけど、実は可憐な乙女の一面もあるんです

 
blogDSC_3575.jpg
人間の食事が終わり、
いよいよ、あいちゃんとリカちゃんのお蕎麦タイムです

続きまーす!
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 久しぶりの顔出し!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日は久しぶりに、那須旅行2日目(10月15日・土曜)の続きです♪


マウントジーンズ那須のゴンドラ乗り場の手前に撮影スポットができていました!
※今年の4月にはたぶんなかったはず


blogDSC_3504.jpg
まずは、リカちゃんから顔出しに挑戦!
なんかイヤみたいで、いい写真が撮れませんでした。。。

こういう顔出しって、けっこう久しぶりだったからかな~

blogDSC_3507.jpg
続いて、あいちゃんも顔出しに挑戦です!

blogDSC_3512.jpg
うーん 可愛すぎる
ミス・マウントジーンズに選ばれても、不思議じゃないね~

blogDSC_3515.jpg
顔出し看板は右側にブタさんのもあったけど、こちらはパス!
左側のゴンドラにもブタさんがいるけど、マウントジーンズ那須のキャラクターなのかな?


blogDSC_3516.jpg
「なんでこんなところに、ブタさんがいるワン?」
あいちゃんも不思議そうに見つめていました!
(まさか、豚肉が食べたかったわけじゃないよね?)

blogDSC_3525.jpg
2人そろって、素敵な笑顔だね


blogDSC_3530.jpg
マウントジーンズ那須を後にして、ランチに向かいまーす!


ここで、あいちゃんが物マネを披露してくれました!

blogDSC_3532.jpg
今「逃げ恥」で人気上昇中の 星野 源 のマネ!

何となく似てませんか?


blogDSC_3533.jpg
最後に私事ですが、
結局、先日術前検査した病院での手術はいったんやめて、他のもっと大きい病院に行くことにしました。
来週月曜日にもう一度検査をして、手術日を決めることになるので、手術はもう少し先になりそうです。
仕事の都合もあるので、年末か年始になる可能性もあります。
 
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル キャバリア 365カレンダー、今年も全ページ大公開!

こんにちは、サチの旦那さんです。

11月22日(火)、今年も毎年恒例の荷物が我が家に届きました!


キャバリア 365カレンダー 2017年度版です♪


blogP1000116.jpg
22日は時間がなかったので、写真は23日(水・祝)に撮影♪

この日のあいちゃんは、頭髪の一部が、ゲゲゲの鬼太郎みたいにビヨーンとなってました!
近くに妖気を感じたのでしょうか?


blogP1000083.jpg
来年の表紙です。
右下のキャバちゃんは、お団子と一緒に写ってました。


blogP1000085.jpg
今年の365カレンダーは、あいちゃんの誕生日である7月27日に掲載できなかったけど、
来年の365カレンダー、7月27日を無事ゲット!


blogP1000087.jpg
コッカーのカレンダーは来年も完成しなかったので、
来年のキャバリアカレンダーも、あいちゃんとリカちゃんの2ショットです

あいちゃんとリカちゃんの上(20日の枠)に載ってるレオンくんは、あいちゃんの従兄弟なんです♪


blogP1000119.jpg
「あいちゃん、オネムなところ悪いんだけどさ~ モデルさん、お願いね!」


blogP1000121_20161123235557aa9.jpg
「あいちゃん、来年のキャバリア・カレンダーが届いたよ!」

さっきまで眠そうだったのに、表紙を一生懸命見つめてます!

今年も「あいが表紙に載ってないワン!」ってお怒りなのか??

って思ったら。。。
blogP1000122.jpg
表紙に写っていたお団子をジーッと見つめていました

あいちゃん、これは写真だから、食べられないからね~


blogP1000129_2016112323560087d.jpg
あいちゃんが載っている7月のページを見せましたが、反応は特になし。。。

お団子が載っている表紙を見ているときとは、目付きが全然違いますよね^^;

blogP1000131.jpg
ホントはリカちゃんも一緒に撮りたかったけど、
とりあえず、あいちゃんとキャバリア・カレンダーで記念写真をパチリ


blogP1000139.jpg
その頃、リカちゃんは、出窓から隅田川を眺めて、ちょっと黄昏れておりました。。。
 
今日の記事の本編は以上です。
この後、12ヶ月分の写真を載せておきますので、興味のある方はご覧くださいね。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 


キャバリア 365カレンダー、来年の12ヶ月分はこんな感じです!

blogP1000091.jpg
2017年1月

blogP1000092.jpg
2017年2月

blogP1000095.jpg
2017年3月

blogP1000096.jpg
2017年4月

blogP1000099.jpg
2017年5月

blogP1000101.jpg
2017年6月

blogP1000085.jpg
2017年7月

blogP1000103.jpg
2017年8月

blogP1000105.jpg
2017年9月

blogP1000106_2016112421400562a.jpg
2017年10月

blogP1000109.jpg
2017年11月

blogP1000110_20161124214023464.jpg
2017年12月
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ご報告

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日11月24日(木)、先日の記事(☆☆☆)で書いた、病理検査の結果を聞きに病院に行って来ました!

PB234939.jpg
結果は、胃ガンではなく、何もありませんでした。

十二指腸の中に炎症のような跡があり、それで、画像を見た誰かが胃ガンの初期状態を疑い、それを先生が電話で聞いて、先日の電話の内容になったようです。
大学生の時に腸炎で入院したことあるので、たぶんその時の跡だと思われます。

心配されている方がいるかもしれないので、ご報告させていただきました。


本来の記事は「キャッシュバックキャンペーン実施中!」ですので、
お時間がありましたら、こちらも見てくださいね♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア
  

記事タイトル キャッシュバックキャンペーン実施中!

こんにちは、サチの旦那さんです。

ジャーン!

11月上旬、新しい単焦点レンズが届きました!

パナソニック LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
マイクロフォーサーズ用の交換レンズです♪


blogDSC_6743.jpg
ニコンのフルサイズ対応レンズと大きさを比較してみました。
左から、
タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)  450グラム
パナソニック LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH. 115グラム
タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) 825グラム

やっぱり、マイクロフォーサーズは小さくて、軽いな~

blogDSC_6746.jpg
マイクロフォーサーズは、パナソニックとオリンパスの共通規格なので、
オリンパス OM-D E-M1 に装着!

blogPB104743.jpg
さっそく、寝ている あいちゃんを激写!

blogPB104746.jpg
マイクロフォーサーズはセンサーが小さいので、
15mm(35mm換算30mm)くらいの焦点距離だとボケづらいのですが、
F1.7で、被写体に寄れば、ちゃんとボケますね♪

blogPB104758.jpg
逆に風景の場合は、F1.7でも、パンフォーカス気味に撮れるので、便利かも。


blogPB104747.jpg
このレンズは、11月上旬の楽天お買い物マラソンで、
売価48700円(税込)だったのを、ポイント分を引いて実質33000円位で購入!


blogDSC_6752.jpg
しかもパナソニックでは、現在キャッシュバックキャンペーン実施中で、
このレンズのキャッシュバック金額は、なんと15000円!

33000円からキャッシュバック分を引くと、なんと1万8千円だなんて、
つい買っちゃいますよね~!

blogPB104752.jpg
だけどね、パナソニックのキャンペーンは、レンズの購入だけでは応募できなくて、
キャンペーン対象のカメラ本体を買う必要があるんです

blogPB164789.jpg
そうなるとね、やっぱりカメラも買った方がお得だと思いませんか
世の奥様方!


blogPB164785.jpg
ちなみに、ニコンやオリンパス、ソニー、キャノンなども、キャッシュバックキャンペーン実施中!
これで消費活動が活発になり、日本の景気がよくなるといいですね

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 手術入院の際にやりたいこと!

こんにちは、サチの旦那さんです。
今日は普通の「あいちゃんとリカちゃん」ですよ~



11月16日(水)、我が家に一通の封筒が届きました!


blogPB164768.jpg
中に入っていた、あんぶうさんからのお手紙です♪

あいちゃんのイラストが展示されている個展のレポートを、先日記事に書きましたが、
覚えてますか? そのときの記事 → 「個展で大きな衝撃を受けました!


blogPB164770.jpg
そして今回も、あいちゃんがとっても可愛く描かれたポストカードを送ってくださいました!
※リカちゃんが描かれたポストカードも以前、送っていただきました→


blogPB164771.jpg
「あいちゃーん、見て見て~

blogPB164773.jpg
「あれ~ あいちゃんが載ってるのに、リカが載ってないワーン


blogPB164776.jpg
「あいだけじゃなく、みんな、可愛く描けてるワンね~」

blogPB164777.jpg
「でもね、パパ~ あいは、もう眠いワンよ~」
※時刻は0時をとっくに過ぎてます。


blogPB164780.jpg
8人のキャバリアちゃんが描かれてますが、右下があいちゃんです


blogPB164782.jpg
あんぶうさん、素敵なイラストありがとうございます!
そして、ポストカードを送っていただき、ありがとうございます!
すっごく眠そうな顔をしてますが、あいちゃんも喜んでおりました♪


そして、最後に私のイラストをちょっとだけ公開!
IMG_20161120_0001.jpg
ブロ友さんのトイプードルちゃんを描こうと思って、現在、練習中!
本当は完成したものを載せたかったのですが、イロイロあって未完成なので、
練習中の原画をスキャンして、そのまま、載せちゃいます
トイプードルちゃんはキャバリアより難しいので、Aさん、もう少し待っててくださいね!

手術入院のときって、きっとヒマだと思うので、スケッチブックとクーピーペンシルを持ち込んで、
イラストの練習をする予定です!
(私の絵を見て、病院にぜひ飾りたいとか言われたら、どうしましょう♪)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今日は少しだけ嬉しいことがありました。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日、一昨日の記事にも励ましのコメントをたくさんいただき、本当にありがとうございます。
ご自身の体験に基づくコメントや、医療従事者の方からのコメントなど、大変参考になり、励まされています。


今日の記事の写真も、那須旅行2日目のマウントジーンズ那須で撮った写真です。
展望台を降りてから、下りのゴンドラ内の写真ですが、本文とはまったく関係ありません。


blogDSC_3457.jpg
先週は、救急搬送→外来→術前検査 と一気に話しが進み、
胆のう摘出手術が本当に今すぐ必要なのか、手術するにしても今の病院が本当にベストなのか 等、
落ち着いて考える余裕もなかったのですが、
術前検査で引っかかって手術日程がいったん白紙になったのも、
神様がよく考える機会をくださったものと思って、冷静によく考えてみようと思います。


blogDSC_3460.jpg
今日は自分にとって、少しだけ嬉しいことがあったので、
あいちゃん、リカちゃんとはまったく関係のないお話しですが、ブログに書こうと思います。

嬉しいと言っても、入院中の私の母の話しなので、興味のない方はスルーしてくださいね。

立ち去る前に、あいちゃんのバナーをポチッとしていただけると幸いです

にほんブログ村 キャバリア




blogDSC_3467_20161121185917fa7.jpg
私の母が9月8日(木)から入院していることを先日の記事()で書きましたが、
症状としては、最初は肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう)で入院し、その後、胆のう炎を発症したという病状でした。
※胆のう炎のために、親子3代(私の母、私、あいちゃん)で同じ薬(ウルソ)を飲んでいます。

blogDSC_3474.jpg
肺血栓については、薬で症状の改善が見られたのですが、
当初点滴だけだったのが、口からお粥のようなものを食べ始めたたところ、胆のう炎になりました。

母が健康で認知症もなければ、ここで胆のう摘出手術をするという選択枝もあったのですが、
当時は手術できる状態になく、そのままウルソなどの投薬で様子を見ることになりました。

blogDSC_3480.jpg
母の場合は、胆のうから十二指腸への間の管が詰まってしまったため、
胆のうに胆汁がどんどんたまってしまい、最初は胆のうが肥大した状態だったのですが、
その後、胆のうのどこかが裂け、胆汁が横隔膜の方に流れ出てしまった状態でした。

胆汁が外に流れ出たことにより、胆のう肥大はいったん解消されたようですが、
胆汁が体内に流れ出ていること自体、本来はよくないことであり、
流れ出る場所によって、いつ急変してもおかしくないと説明を受けました。

blogDSC_3483.jpg
胆のう炎についてよくなる可能性は、
胆のうと十二指腸の間の管の詰まりが薬だけで解消されるか、
胆のうと十二指腸が癒着することによって、胆のうから十二指腸に直接胆汁が流れるようになるかであって、
当日は両方とも可能性はかなり低いと先生から言われていました。

blogDSC_3490.jpg
先日の母の入院の記事()は、上記の状態のときに書いたモノですが、
記事がアップされた11月7日(月)に、母のCTによる検査を行ったところ、
なんと、胆のうの外にたまっていた胆汁がほぼなくなっていたそうです!

私は、上の話しを11月9日(水)に病院に行ったときに聞いたのですが、
便の色からは、胆汁が十二指腸に排泄されているようなので、
胆のうと十二指腸の間の管の詰まりが改善され、胆汁が流れるようになったらしいとのことでした。

ブログの記事をアップした日の検査で、
医者も私もさほど期待していなかった症状の改善が見られるなんて、
「私の母がよくなりますように」と思ってくれた皆さんの気持ちが通じたのかなって思ってます。
科学的ではありませんが、そういうことって、やっぱりあるんだと思います。


blogDSC_3495.jpg
母が当時入院していた病院は急性期病院のため、長期間入院するところではなく、
重篤な状態でなくなった場合には、退院しなければなりません。

退院後は、自宅に戻る、介護施設へ入所などの選択肢も一般的にはありますが、
母の場合は、栄養摂取を IVH(高カロリー液の点滴)に頼らざるを得ず、当時は酸素マスクも付けていたので、
選択肢は療養型病院しかなく、さいたま市内で転院先を探してもらうことになりました。

blogDSC_3496_201611211859356a0.jpg
先週頭には転院先候補が決まり、19日(土)にその病院に見学に行き、
今週か来週に母を転院させて一段落 という予定だったのですが。。。

私が急に手術することになり、しかもその日程が途中で変わったりでバタバタしてましたが、
先週金曜の午後に「28日以降は私が手術で動けないかもなので、転院は今週にして欲しい」と依頼し、
本日11月21日(月)の午前中、無事、母の転院が済みました。

私の手術が今週の予定だったときは、その後の母の転院が一番の気がかりだったので、
自分のことはさておき、今日は私にとっては一段落ついた、ちょっとだけ嬉しい日なのです。

blogDSC_3498_20161121185946e9d.jpg
肺血栓は順調に回復し、先週土曜には酸素マスクも付けなくてよくなりましたが、
今日の転院先での検査では、胆のうに肥大が見られると言われましたし、
IVH(点滴)だけの栄養摂取では徐々に衰弱していくしかないのですが、
もうしばらくは、私の側にいてくれそうです。


シリアスな話しが続いたので、次回は普通の記事を書こうと思います。
※本日はコメント欄、閉じさせていただきます。 
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 胃がんかも?と言われましたが。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日の記事()に引き続き、今回も私が主役の記事になりますので、
興味のない方は、スルーしてくださいね。


今日の記事の写真は、那須旅行2日目(10月15日・土曜)に、
マウントジーンズ那須のゴンドラで撮った写真なので、本文とはまったく関係ありません。

記事の内容は、比較的暗めなので、その分、可愛いあいちゃんとリカちゃんで中和させておきますね♪

blogDSC_3400_201611191936134ff.jpg
11月18日(金)の朝、胆のう摘出の手術は22日(火)にしようと心に決め、
北区の病院へ内視鏡検査(胃カメラ)に向かいました。

blogDSC_3407.jpg
実は私、胃カメラというものが人生初めてなのです!
通常はノドへの局所麻酔だけだと思うのですが、
希望すれば、鎮静剤(静脈注射による麻酔)も併用してくれるとのことなので、今回はそれを希望。

blogDSC_3429.jpg
9時過ぎにベッドの上に横たわり、マウスピースを咥えたところまでは覚えていますが、
検査中はグッスリ眠っており、10時20分頃に目が覚めたときは別室のベッドの上でした。

その日は、前日に担当された先生がお休みのため、
別の先生から手術の説明を聞いて帰宅のはずだったのですが。。。

blogDSC_3432.jpg
検査室前の廊下でけっこう待たされて、
看護師さんから、説明するはずだった先生との引き継ぎがうまく言っておらず、
担当の先生から説明するので、来週月曜(21日)の午前中に来て欲しいということを言われました。

そうなると、その日のうちに手術日が決まらなくなり、それは困ると言うと、
再度、廊下で待たされて、(その日お休みだった)担当の先生と電話をつなぎますとのこと。

blogDSC_3438.jpg
担当の先生から電話で言われたことは以下のような内容でした。
(先生は、内視鏡の画像を直接見ておらず、画像を見た別の先生から所見を聞いたとのこと)

内視鏡検査で、胃の中に何か小さいモノがあったので、病理検査をすることになりました。
もし悪性のモノだった場合は、手術をすることになります。
まだ小さいので内視鏡による手術でとれるかもしれませんが、
けっこう深くまである場合は、腹腔鏡による手術になるので、胆のう摘出と同時に手術をします。
腹腔鏡による手術の場合は、胃を2/3程度切除する場合もあります。

blogDSC_3441.jpg
「これって、普通の人間ドッグや、CTとかMRIでも発見できたものなんでしょうか?」←私

まだ小さいモノなので、胃カメラでないとわからなかったと思います。
今回たまたま胆石の手術で、早期に発見できたので、むしろラッキーだと思います。

「でも、癌と決まったわけではないですよね?」←私

はい。だから病理検査をするわけで、癌ではない可能性もあります。
なので、病理検査の結果が出るまでは、手術の内容も決まらないので、
病理検査の結果が出た後に、こちらから電話しますので、その後来院してください。

blogDSC_3443.jpg
ということで、看護婦さんに電話を代わり、看護婦さんと先生が電話で話した後、
看護婦さんから「病理検査を急ぎでやってもらい、22日中には結果を出してもらうので、
24日(木)の午前中に病院に来てください」と告げられました。


blogDSC_3444_201611191936478a4.jpg
自宅に戻るタクシー内からサチに電話をして、上の内容を伝え、
私は午後から会社に行く予定だったので、家に戻って急いで着替え、そのまま会社へ向かいました。

会社へ向かう途中、胃がん手術に関することをググったり、いろんなことが頭をよぎりました。
癌保険に入っていてよかった~(大学生のときに加入) とか、
住宅ローンの7大疾病保障保険を解約しなきゃよかった!(保険料高くなってきたので、今年解約) とか、
お金残してもしょうがないので、オリンパスOM-D E-M1 マーク2 買っちゃおうかな♪ とか。。。


blogDSC_3445.jpg
胃がんで会社を辞めることになったら、これがホントの「いがん退職?」
なーんて考えながら仕事をしていると、14時頃、サチから携帯電話に電話が入りました。

私が家を出た後、サチが病院に連絡し、内視鏡を担当した先生の説明を直接聞きに行ったそうです。
サチが画像を見せてもらいながら説明を聞いたところ、
「胃の中に2ヶ所、小さいイボみたいなものがあったので、念のため、病理検査に回しただけです。
 経験上、たぶん癌ではないと思いますので、そんなに心配されなくて大丈夫ですよ」 とのことでした。

「よかったね!」って、サチが電話で泣きながら言うので、私も会社の廊下でちょっともらい泣き。。。


blogDSC_3449.jpg
ということで、たぶん胃がんではないとのことで一安心なのですが、
先生のあの説明は一体何だったのでしょうか??
いいことを言って安心させるより、まずは最悪の事態を告げて、後で「よかったね!」っていうタイプなのか?
それとも、胆のうだけに、きたんのない意見を言っただけ?


blogDSC_3451.jpg
ちなみに、内視鏡の先生は、私の胃を見て
「旦那さんの胃、年齢の割にはすごくキレイな色してますよ!」って、褒めてたそうです♪

先日のサチの記事()では、今週手術予定であることを書きましたが、
手術日は11月24日(木)じゃないと決まらないので、
どうやら来週(27日からの週)になりそうです。


blogDSC_3454.jpg
手術入院中はブログを書けないと思いますが、
書きたいことがけっこうたまってるので、体調が悪くなければ、
今週はボチボチ記事をアップしていこうかと思ってます
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル やっぱり、あいちゃんと親子なんだよね~

こんにちは、サチの旦那さんです。

「ブログは少しお休み」と言いながら、早くも記事を書いてしまいます
(サチはホントにしばらく休むと思うので、私が書けるときに、書こうと思ってます)


(今日の記事の写真は、11月19日のお昼前に撮った写真です。本文とは、あまり関係ありません)

昨日はたくさん励ましのコメントをいただき、本当にありがとうございます。
年をとると涙腺がゆるくなるのか、ちょっとウルウルしながら読ませていただきました。
胆のう摘出手術それほど珍しい手術でもないので、
ご本人やご親戚などで手術された方もいらっしゃるようで、そういう方のお話しにとても勇気づけられました。

blogDSC_0028.jpg
胆のう摘出手術は、腹腔鏡で行う手術で、通常は3~4日で退院でき、
手術後も、リハビリなどすることもなく、普通に生活できるようなので、あまり心配なさらないでください。
ただし、食事に注意する必要はあるので、焼肉食べ放題にはもう行かない方がいいかもしれません

コメントをお書きくださった方も、心の中でご心配いただいた方も、本当にありがとうございます。


blogDSC_0029_20161119120526006.jpg
17日(木)の深夜2時半頃に、みぞおちの辺りが痛くて救急車を呼んだのですが、
救急隊の問診では、既往症や飲んでいる薬、食べたものなどをいろいろと聞かれますが、
胆石ということはまったく想定外で、痛みの原因はまったく不明ということで北区の救急病院へ搬送されました。

blogDSC_0030.jpg
病院についてからは、問診、心電図、採血などの後、腹部エコーをとった段階で
胆のうに割りと大きめの結石(1.4cmくらい)が見つかったので、
これが管の方に動いたのが原因ではないかと言われました。

blogDSC_0039_201611191205379cc.jpg
救急では応急処置しかしないので、今後の治療は再度外来で受診してくださいと言われたので、
痛み止めで痛みが軽減された後、朝6時くらいに自宅へ戻り
消化器外科の診察が木曜は午前中だけということで、少し眠ってから、再度同じ病院に行きました。
(この時点では、若干胸に違和感がある程度で、もう普通に歩けました)

blogDSC_0044.jpg
病院では、外科の先生ということもあって、胆のう摘出手術をする方向で話しが進められ、
その日は術前検査として、MRIと採血を行い、翌日金曜(11月18日)に内視鏡検査(胃カメラ)を行い、
問題がなければ、翌週の火曜(22日)か木曜(24日)に手術ということになりました。


blogDSC_0025.jpg
そして、この日は、胆石による痛みが出づらくするための薬として、
ウルソとコスパノンという薬が処方されました。

blogDSC_0048.jpg
胆石は、食生活だけでなく、遺伝的な要因もあると先生に言われたのですが、
実は現在入院中の母も、入院後に胆のう炎が発症し、ウルソを処方されて飲んでいました。

blogDSC_0050.jpg
そして実は、あいちゃんも胆泥症のお薬として、
ウルソを処方されて、ずいぶん前から飲んでいるのです!


blogDSC_0051_2016111912054303e.jpg
私の母、私、そして あいちゃんと、親子3代にわたって、
胆のうに障害があり、同じ薬を飲んでいるだなんて、
やっぱり あいちゃんは私の娘だから遺伝するんだね~って妙に嬉しくなりました
(本来は、みんなが薬を飲まない方がいいんですけどね。。。)

この続きもあるのですが、長くなったので、続きまーす!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ブログを少しお休みします

こんにちは、サチです

那須旅行の記事の途中ですが、ブログを少しお休みします


(写真と本文は関係ありません)

旦那さんが来週 胆のう摘出の手術をすることになりました
17日(木)の午前二時半ころ 急な激しい腹痛を訴え救急車で近くの病院に搬送
エコーとCT、血液検査をしてもらい「胆石による腹痛」と診断されました

blog_DSC_6514_20161117145741425.jpg

高脂血症の薬は以前から飲んでいたため もしや。。。と、言う気はしましたが
鎮痛剤の入った点滴を受け 明け方6時頃に自宅に戻り
帰るタクシーの車中から 今までの食生活や生活習慣をきちんと見直そうと思いました

blog_DSC_6509.jpg
旦那さんの両親の病気のコトなどで、疲れが出ているんだと思います
共倒れにはなれないので 旦那さんが完全に元気になるまでブログと訪問をお休みさせて頂きます
もしよかったら旦那さんに元気玉を送っていただけたら幸いです^^♡

コメントも閉じさせていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
旦那さんに応援のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル パブロフの犬?

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行2日目(10月15日・土曜)の「マウントジーンズ那須編」の続きです♪
今回は、サチが写真だけアップしたので、私は文章だけ書いてます。。。


ドッグランを出て、展望台へ向かっていると、

あいちゃんがベンチを発見

blog_DSC_3384.jpg
「ねえ、ママ~ ベンチがあるワン」 あい

近所の散歩では、いつもベンチの近くで、サチがオヤツをあげたり、
ワン友さんからオヤツをもらったりしているので、
あいちゃんの中では「ベンチ イコール オヤツ」という方程式ができあがっています。

blog_DSC_3385_20161116153258ed6.jpg
「ベンチがあるから、オヤツちょうだいワン!」 あい
(サチをガン見する、あいちゃん。 こういうときのあいちゃん、目力、強いんですよね~)

こういうのも「パブロフの犬」っていうのでしょうか?


blog_DSC_3389.jpg
ようやく、展望台に到着です!

blog_DSC_3386.jpg
展望台から見る大自然♪

blog_DSC_3392.jpg
手前の方は若干、紅葉していました!


blog_DSC_3409.jpg
あいちゃんをダッコして記念撮影

あいちゃんが可愛いので、ついついアップで撮るから、風景がほとんど写っていませんでした

blog_DSC_3412.jpg
これくらい風景が写ってないと、展望台で撮ってる意味ないですよね~

blog_DSC_3424.jpg
マウントジーンズ那須の展望台編は、
次回も続くらしいです!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル こんな舌、初めて見ました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行記の途中ですが、諸事情↓により、今日は別の記事です。
(昨日はサチがブログを書かなかったので、会社から帰ってから、急遽私が記事を書きました)


10月22日(土)、近所の公園のベンチで休憩をしていると、
お友達がやってきました!


blogDSC_4634.jpg
サイズは違うけど、後ろ姿がリカちゃんに似てる~

blogDSC_4648.jpg
ミックス犬の小梅ちゃんです!
可愛いでしょ~
前から見ても、リカちゃんに雰囲気が似てると思うんですよね~


blogDSC_4663.jpg
小さい女のコが、あいちゃんとリカちゃんを見にやってきました!
小さいコって、だいたい「ワンワン!」って言いながら、近付いて来ますよね。


blogDSC_4669.jpg
隅田川と水上バイクをバックに、あいちゃんをパチリ


blogDSC_4677.jpg
お母さんと一緒にいた女の子達にナデナデしてもらうリカちゃん
リカちゃんは、誰にでも、すぐに馴染んじゃうんですよね~

blogDSC_4684.jpg
女の子とリカちゃんで記念撮影
まるで、この女の子が飼い主みたいでしょ~

blogDSC_4691_20161115001124277.jpg
あいちゃんは、小さいコよりも、お母さんの方がいいみたい
リカちゃん、女の子のポケットに鼻を突っ込んじゃダメだよ


女の子達とバイバイして、お散歩続行です!
blogDSC_4719.jpg
みんなに可愛い可愛い言われて気合いが入ったのか?
あいちゃんも、スタスタ歩いてます!

blogDSC_4727.jpg
もちろん、リカちゃんも気合いが入ってます


blogDSC_4738.jpg
実はけっこう希少な、「ナナメからの、歩く あいちゃん」
パパ大好きなあいちゃんは、だいたいカメラをかまえてる私の方に歩いてくるので、
歩くあいちゃんの写真って、上の写真みたいに正面写真が多いんです。


blogDSC_4739_20161115002041e03.jpg
あいちゃんの後ろ姿です!
わかりづらいけど、実はあいちゃん、走ってるんです!


blogDSC_4764.jpg
あいちゃんの笑顔を見ると、とっても癒されます♪

blogDSC_4776.jpg
これまた希少な「振り向き あいちゃん」
あいちゃん、身体が硬いので、あまり振り向いてる写真ってないような気が。。。


最後は、可愛いリカちゃん4連発で!
blogDSC_4785_20161115002054003.jpg
普通の舌ペロです!

blogDSC_4786.jpg
なんと舌が、下向きに直角に曲がってます
私はこんなの初めて見たけど、ワンちゃんって、こうなるのが普通なの??

blogDSC_4787.jpg
舌が不思議な形になってる

blogDSC_4789.jpg
「リカちゃん、レンズに近付きすぎ!」
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 初対面の男性から「美しいですね~」って言われたサチ♪

こんにちは、サチです

今回も那須旅行2日目(10月15日・土曜)の続きです♪

マウントジーンズ那須のゴンドラに乗って山頂へ行き、ドックランへ入ってみました


空いていたドックラン
最初はベンチの傍にいたけれど


blog_DSC_3255.jpg
お友達が入ってくればご挨拶
ニオイを嗅ぎあったり、嗅がれたり


blog_DSC_3258_201611141507017ca.jpg
新たに入ってくるお友達にも ピン!とシッポを上げて


blog_DSC_3264.jpg
そしてリカがロックオンして


blog_DSC_3266.jpg
見上げるその先は


blog_DSC_3277.jpg
お友達のボールでした^^

右にいるのがビジュちゃん、中央にいるのがジュラちゃん
とても大人しいダックスちゃんでしたよ

blog_DSC_3286.jpg
ご厚意に甘えさせてもらい 一緒に遊んでもらったリカちゃん


blog_DSC_3287.jpg
ボールはどっちが取るのか!?


blog_DSC_3288.jpg
さあどっちか!?


blog_DSC_3289_20161114150724c5b.jpg
ジュラちゃんでした~


blog_DSC_3292_20161114150750261.jpg
残念そうに見つめるリカ


blog_DSC_3294.jpg
何度投げてもらっても、なかなかものにできず


blog_DSC_3297.jpg
見かねて優しいママさんが リカのために投げてくださって


blog_DSC_3298.jpg
こんなに可愛い飛行犬姿のリカが撮れたり

blog_DSC_3300.jpg
躍動感あふれる写真がたくさん撮れました!


blogDSC_3326.jpg
ビジュちゃん・ジュラちゃんのパパさん&ママさん
ありがとうございました


blog_DSC_3366.jpg
今回登場回数の少なかったあい
シッポは下がってるけど お友達にちゃんとご挨拶ができましたよ

写真には収めてませんが。。。
ドッグランを出るときに 近くにいた男性から「美しいですね~」って、言われちゃいました~♡

モチロン、サチではなく、あいちゃんのことですよ

続きまーす^^
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 高貴なキャバリアに、よく似合うのはコレ?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日11月13日(日)は、お友達と彩湖・道満グリーンパークへ
blogDSC_6876.jpg
大人数の集まりに見えますが、4家族6人で12ワンです!
この日の様子は、後日、詳しくアップしまーす♪

----------------------

那須旅行2日目(10月15日・土曜)の続きでーす♪

マウントジーンズ那須のゴンドラに乗って、山頂へ到着!

ゴンドラを降りると、すぐにコキアが色づいていました!


blogDSC_3213.jpg
今年から植え始めたようなので、
こんな小さいコキアなんですけどね


blogDSC_3215.jpg
リカちゃんは、自分と同じカラーのお友達にご挨拶♪
昔は黒いコによく鳴いてたけど、最近鳴かなくなったかな?


blogDSC_3216.jpg
ちょっと歩くと、コキアの群生を発見!
今年はまだ貧弱でしたが、数年後の秋が楽しみですね


blogDSC_3217.jpg
あいちゃんとコキアを撮影していたら、
「リカちゃんも!」と言って、サチがリカちゃんを連れてきました


blogDSC_3219.jpg
仲良し姉妹のはずなのに、なぜか、そっぽを向く2人


blogDSC_3223.jpg
あいちゃんの頭髪が風になびいて、白いコキアみたい
やっぱり、英国王室に愛されたお犬様である高貴なキャバリアには、コぅキアがよく似合います


blogDSC_3225.jpg
リカちゃんが手前に来ちゃったので、こんな感じで2ショット


blogDSC_3231.jpg
2人にちゃんと並んでもらおうと、
秘密兵器を取り出そうとするサチですが。。。

blogDSC_3236.jpg
「ママ~ まだモデルさんするの~」
と、大あくびのリカちゃん

blogDSC_3241.jpg
コキア前での記念撮影は、こんな感じで終わりにして。。。


blogDSC_3242_20161112230900b58.jpg
ドッグランに入ってみました!
那須旅行で早くも3回目のドッグラン♪

続きまーす!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル なんか手のようなものが写真に写ってました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんがグルーミングに行った10月31日(月)の夜の続きです♪


「ママ、あいちゃんとリカちゃんにイイモノ買って来たんだよ~」 サチ

サチが袋から取り出す物体に注目する2人!

blogDSC_6413.jpg
サチが手にした物体に大興奮で、立ちあがるリカちゃん

blogDSC_6414_20161112192817004.jpg
「ほーら、見てご覧!」

サチが手にするピンクの物体に大興奮のあいちゃんとリカちゃん!


このピンクのぶったいの正体は。。。
blogDSC_6428.jpg
ピンクのぶたです!

あいちゃんのグルーミングは「ペットのコジマ」なので、
イイコにお留守番していたリカちゃんのために買って来たそうです。

blogDSC_6415.jpg
こういうゴムのオモチャって、ピーピー高い音が鳴るのが普通だと思うのですが、
このブタさんは、本物のブタのようにブヒブヒと低い音で鳴るんです


blogDSC_6419.jpg
最近は、こういうオモチャにあまり興味を示さない あいちゃんですが、
この日はなぜか、ピンクのブタさんを見て、とっても嬉しそう

blogDSC_6423_20161112192832341.jpg
あいちゃんも、リカちゃんも、シッポをブンブンして喜んでます!


blogDSC_6435.jpg
「あいちゃん、ピンクのブタさんだよ~ 可愛いね~」

リカちゃんが遊んだ後のオモチャはあまり好きじゃないので
あいちゃんに先に遊んでもらおうとしたのですが。。。

blogDSC_6444.jpg
「ワンワン! ワンワン!」って言うだけで遊ばず。。。

blogDSC_6447.jpg
「ピンクのブタなんかより、あいの方が断然可愛いワン!」だったのか?
それとも、「あいはいいから、リカちゃんに遊ばせてあげてワン!」だったのか?


あいちゃんが遊ばなかったので、結局、ピンクのブタさんはリカちゃんの専有物に!
blogDSC_6466.jpg
獲物を両手でガシッと抑えるところが、野生っぽいんですよね~

ところで、写真左上に、なんか手のようなモノが!

まさかの心霊写真

果たして、手のようなものの正体は。。。

blogDSC_6472.jpg
ジャーン!
なんと、サチが床の上に寝っ転がっていただけでした!
(ブログをご覧になっていた方もドキドキしていたと思うのですが、ちょっと安心しました?)


blogDSC_6477.jpg
ピンクのブタさんで遊び続けるリカちゃんと、
床の上に寝っ転がり続けるサチ


一方、あいちゃんは。。。
blogDSC_6487.jpg
ソファーの上で、リカちゃんとサチを暖かい目で見守っていました!

blogDSC_6495.jpg
やっぱり、あいちゃんが我が家で一番大人だね
 
おしまい。

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル これぞまさに、キャバドリル!

こんにちは、サチの旦那さんです。

10月31日(月)夜の、あいちゃんです!

どうです?
いつもより、あいちゃんの美しさが際立っていませんか?


blogDSC_6303.jpg
あいちゃん、この日の昼間、グルーミングに行ってきました!
(今回はトリミングではなく、シャンプー&部分カットのみ)


blogDSC_6302.jpg
胸毛も真っ白になりました!
あいちゃんの白さが、目に眩しいです♪

帰宅後、あいちゃんを触ろうとしたら、もちろん「手を洗ってから!」ってサチに言われましたよ

blogDSC_6311.jpg
普段はもうちょっと巻き髪風なお耳のお毛毛も
サラサラ・ストレートヘアーになりました


blogDSC_6308.jpg
今回、脇腹部分の飾り毛は短くカット!
10歳にしては退色の少ない焦げ茶のお毛毛も、相変わらず素敵です


blogDSC_6393.jpg
足バリはしませんが、指の形がちゃんとわかるようになった、
あいちゃんの可愛いお手々です


blogDSC_6313_20161109232820953.jpg
細部にいたるまで美しさがにじみ出ていて、
まさに、キャバリア界の「ミロのヴィーナス」と言っても過言ではない美しさですね

(いつにも増して、親バカ炸裂ですが、ご容赦くださいね~)


blogDSC_6320.jpg
あいちゃん、モデルさんのギャラだよ~

blogDSC_6323.jpg
我が家ではこういうとき、
モデルさんをしていないリカちゃんにもギャラが配給されます!

blogDSC_6328_20161109232825946.jpg
サチが手に持っているギャラを奪い取ろうと、飛び上がる あいちゃん!
あいちゃん、グルーミング帰りなのに、元気ハツラツ!オロナミンCだね♪


ギャラのウマウマを食べた後の出来事です

blogDSC_6401.jpg
あいちゃんの見事なキャバドリルを激写!
(キャバドリル・・・キャバリアがドリルのように首をプルプルする様のこと。柴ドリルのキャバリア版)



では、あいちゃんのキャバドリルをアニメーション風に再現!
連写撮影した写真を連続再生した2秒の動画です(音声はありません)


blogDSC_6406.jpg
あいちゃんは、やっぱりスゴいね
こんなにドリルったら、どんな木材にも穴があいちゃいそ~
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル これが噂の「幸せの黄色いゴンドラ」!?

こんにちは、サチです

那須旅行2日目(10月15日・土曜)、この日も晴天
気持ちのいい青空でした(^^♪



最初に訪れたのは、マウントジーンズ那須
前日行った那須どうぶつ王国の入場券を見せれば半額になるので 
「善は急げ」ですから~


blog_DSC_3111.jpg
入口付近にコキアが!
去年まではなかったので新たに植えたのかな
まだ小さいでしょ
でもちゃんと色づいてました


blog_DSC_3114.jpg
エスカレーターに乗る前に 見ていたのは

blog_DSC_3116_20161110191141f07.jpg
紅葉ゴンドラのポスター
まだここまで紅葉はしていないだろうけど
見頃になると、こんなにきれいなんだろうな~


少しでも紅葉が見れたら。。。 期待を込めて
blog_DSC_3123.jpg
ゴンドラに乗りました!
何度乗ってもリカもワクワクするよね!


blog_DSC_3126.jpg
山頂までの長い距離


blog_DSC_3141.jpg
あいも山頂までの風景を楽しんでましたよ^^


blog_DSC_3179.jpg
二人並んでパチリ


blog_DSC_3200.jpg
もうだいぶ上ってきて ゴンドラ乗り場が見えません


blog_DSC_3204.jpg
山の中腹辺りから少しだけ葉が色づいてたところも、ちらほら。。。
ポスターのような見頃には やはりまだまだでした


blog_DSC_3203.jpg
ここであることに気が付いた旦那さん
「ほかのゴンドラの色は白ばっかり」


blog_DSC_3209.jpg
我が家が偶然乗ったゴンドラは黄色!
幸せの黄色いゴンドラだったのかな?
なーんちゃって^^

続きまーす
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ようやく最終回です!

こんにちは、サチです

那須旅行初日(10月14日・金)の記事も、ようやく最終回です!

あいとリカには別荘でお留守番してもらい 初日のディナーへ


我が家の定番 ペニーレインです


blog_DSC_3073.jpg
別荘から車で10分くらい
ボリュームのある美味しいお料理と、
パンとブレンドコーヒーがおかわり自由なので、お気に入りなんです


blog_DSC_3078.jpg
何度もここを訪れてるけど、毎回案内される席が違うんです
今回は、レストランの入口近くの窓際の席
店内全体が見渡せる席でした


blog_DSC_3080_201611091449587aa.jpg
ペニーレインサラダのハーフサイズ
ハーフサイズでもボリュームたっぷり♡
初めて来たときは普通のサイズを頼んだら、あまりの野菜の多さにビックリ!だったんです


blog_DSC_3081.jpg
旦那さんチョイスの ペニーレインステーキ(200g)
1ポンドステーキ(450g)と迷っていたようですが、無難にこちらをチョイス


blog_DSC_3084.jpg
サチは那須熟成豚のデミ味噌ソース
美味しいから、いつもこればかり頼むほど気に入ってます


blog_blog_DSC_3085.jpg
お互いに一口 味見をして食べました
あと、忘れてはならないのは ニンジンのドレッシング
とっても美味しくて、旦那さんもこればかりたーっぷりかけてサラダを食べるんですよ

パンもコーヒーもおかわりして、おデザは頼みませんでした


食事を終えて別荘に戻り、ビールで乾杯

blog_DSC_3088_201611091451495ab.jpg
リカは買ってもらったオモチャを放さず

blog_DSC_3091.jpg
あいはキャバリアブランケットでまったり~

サチと旦那さんは ビールを飲みながら翌日の予定を相談

続きまーす!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 那須ゴンドラが、なんと半額だって!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行初日(10月14日・金)の続きです♪


王国タウンに戻ると、お客さんはもうほとんどいませんでした。。。

やっぱり、平日の観光地は空いてていいね~♪

blogDSC_3042.jpg
最後は、入場口脇の土産物売り場へ

blogDSC_3044.jpg
「ママ~ オモチャ、買って~」 リカ

こういうところは、サチに似たようです

blogDSC_3043.jpg
どうぶつ王国というだけあって、ワンコ用のオモチャもちゃんと売っていたので。。。

blogDSC_3921.jpg
リカちゃんのイメージカラーである黄色のボールを購入!
このボール、今でもお気に入りで、お家の中でよく遊んでいます♪


入場口の側に貼ってあったポスターです↓
blogDSC_3045_20161106223101b14.jpg
那須どうぶつ王国の入場券を見せると、
マウントジーンズ那須のゴンドラが、なんと半額だって

我が家の場合、大人2人、ワンちゃん2人なので、
通常4800円かかるところが、半額の2400円になるので、かなりお得です!
(期間が11月6日までなので、もっと早く記事にすればよかったですね)


blogDSC_3046.jpg
駐車場へ戻り、この日のお宿へ向かいまーす♪


blogDSC_3049.jpg
「この日のお宿」と言いましたが、那須旅行のときはいつも同じ貸し別荘です!

貸し別荘のまわりには、外壁工事用に足場がかけられていました。
(この足場については、後日、もう少し詳しく書く予定です)

blogDSC_3054.jpg
年に2回は訪れている別荘ですが、
足場により、いつもと違う佇まいの別荘に、リカちゃんのシッポも下がり気味?


blogDSC_3056.jpg
那須の夕暮れです


blogDSC_3065.jpg
手足を洗った後の濡れた身体を、ケーヨーD2のキャバリア・ブランケットで暖めます!

このブランケットは、ブログ「ハナと家族日記」のキャバ子さんにいただいたものなんです。
キャバ子さん、その節はありがとうございますm(__)m

blogDSC_3068_20161106223203293.jpg
もちろん、あいちゃんも、キャバリア・ブランケットの上でまったりんこ

あいちゃん、リカちゃん!
パパとママはお夕飯を食べに行ってくるから、ちょっとお留守番しててね~

続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 東京ドーム約0.1個分のドッグラン!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行記の「那須どうぶつ王国編」の続きです!


那須どうぶつ王国には、ドッグランが2つあるので、
今度は王国ファームにあるパラダイスランに行ってみました!


blog_DSC_2857_201611041418453c4.jpg
私達がドッグランに着いたときは、大型犬がワンちゃんが1人だけいました。

実はリカちゃん、大型犬によく吠えるので、大丈夫かな~?って思ってたら、
私達が着くとすぐに、大型犬が帰って行きました。

blog_DSC_2858_20161104141846969.jpg
案の定、帰って行く大型犬にワンワン吠えたリカちゃん

でも、我が家の貸し切りになったので、リカちゃん、思う存分走ってね

blog_DSC_2859.jpg
リカちゃんの飛行犬
楽しそうですね♪


blog_DSC_2863.jpg
このパラダイスランの広さは、138m×30mなんですって!

東京ドームの約0.1個分ですね
(東京ドームは約47000平方メートルだそうです)

blog_DSC_2865.jpg
すでに、もう一つのドッグランでも走っているので(☆☆☆)、
3~4往復したら、リカちゃん、疲れちゃったみたいです。


blog_DSC_3011.jpg
ドッグランからは、素敵な風景が見えます!
時刻は15時45分、平日の閉園時間は16時30分なので、もうすぐ終わりだね


blog_DSC_3016.jpg
あいちゃんも広ーいドッグランをトコトコ歩いて満喫♪

blog_DSC_3018.jpg
見知らぬワンちゃんがいると、固まっちゃう あいちゃんだけど、
貸し切りなので、ちゃんと歩けます。

blog_DSC_3023.jpg
リカちゃんは、気の合いそうなお友達と一緒に遊ぶ方が楽しいかもだけど、
あいちゃんは、貸し切りドッグランの方がいいんですよね~

blog_DSC_3027.jpg
やっぱり、あいちゃんのために
プライベート・ドッグランとか作ってあげた方がいいのかな~



blog_DSC_3032.jpg
王国ファームから王国タウンに戻るバスの最終便が16時発らしいので、
バス乗り場へ向かいます♪


blog_DSC_3033.jpg
途中でお姉さん方に可愛がってもらうリカちゃん

blog_DSC_3034.jpg
誰にでもフレンドリーなので、どこに行っても、みんなに可愛がってもらえます


blog_DSC_3035_20161104141928999.jpg
では、ワンニャンバスに乗って、王国タウンに戻りまーす♪

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 最近、お友達と遊ばなかった理由

こんにちは、サチの旦那さんです。

前回の「10月23日(日)の記事」の続きでーす♪


夕方、我が家に来客がやって来ました!
車はマンションの来客用駐車場へ。


blogDSC_4861.jpg
今回の来客はお泊まりのため、マンションのゲストルーム(一泊3000円)を借りました!
ゲストルームに入るのは、私も初めてですが、部屋が思いのほか広い!

blogDSC_4862.jpg
今回は使いませんが、キッチンも完備!
これでワンコOKなら言うことないのですが、残念ながらペットNGです。


その日に泊まってもらうゲストルームへ案内した後は、我が家へ♪

blogDSC_4871.jpg
部屋に他人が入ってくると、リカちゃんは、ほぼ吠えます!


blogDSC_4870.jpg
私の兄にガッシリ確保されたリカちゃん!

今回の来客は、普段はアメリカに住んでる兄夫婦です。
私がこのマンションに住んで、もうすぐ8年になりますが、初めての訪問です。
(滅多に日本に来ないわけではなく、さいたま市の実家には年に1~2度帰って来ます)


blogDSC_4865.jpg
まずは、赤ワインでカンパーイ

blogDSC_4867_20161101223210636.jpg
この日のディナーは、しゃぶしゃぶにしました!
お肉は奮発して、黒毛和牛のロースです。
アメリカで売ってる牛肉よりも、やはり日本の和牛は美味しいそうです。


blogDSC_4884.jpg
翌朝の朝食後、兄夫婦と「あいちゃんとリカちゃん」で記念撮影です!

さて、なぜ兄夫婦がこの時期に日本に来たかを書こうと思うのですが、
ちょっと暗いお話しになり、ワンちゃんとは一切関係のない話しですので、
読みたくない方は、遠慮なく、スルーしてくださいね。


立ち去る前に、あいちゃんのバナーをポチッとしていただけると幸いです

にほんブログ村 キャバリア


blogDSC_4889.jpg
9月8日(木)、さいたま市に住んでいる私の母が救急車で運ばれ、
さいたま市内の病院に入院することになりました。
母は76歳ですが、認知症がかなり進んでいて、正常な会話はほとんどできません。
私や父のことも、わかるときと、わからないときがあります。

blogDSC_4891.jpg
病状が回復しても、心臓があまりよくない父では、母の介護はできないだろうと医師に言われ、
9月中旬くらいまでは、退院後の入所施設を探したりもしていましたが、
その後、別の病状が現れ、退院できる可能性はかなり少ないと言われました。

blogDSC_4892.jpg
入院後は、土日両方もしくは土日片方と平日午前中など、毎週2回程、病院に行っています。
今は状態が安定していますが、いつ急変してもおかしくはないと医師には言われています。
入院時は、年内持つかどうかもわからないと言われたのですが、
土曜日の母の様子を見た限りでは、私としては、何とか年は越せるのではないかと思っています。


blogDSC_4900.jpg
母が入院したので、兄夫婦が10月上旬に日本にやって来たのですが、
兄夫婦が日本に来た後、今度は父のペースメーカーの手術が決まり、アメリカへの帰国を遅らせてもらいました。
私の家に泊まった翌日(10月24日)が、ちょうど父の退院の日でした。
父の方は、日常生活で色々制限があるものの、術後の経過は特に問題ないようです。


blogDSC_4903.jpg
こんな状況なので、いつ母の病院に行くことになるかわからないし、万一のときは色々忙しくなるので、
ブログのお友達と会う約束も、9月以降はほとんどしないようにしていましたが、
最近ようやく自分の中でも覚悟ができてきたので、そろそろ、たまにはお友達とも遊びに行こうかと思ってます。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 
※コメントをいただいても、お返事できそうもないので、本日のコメント欄は閉じさせていただきます。
 何かありましたら、拍手コメントの方に、非公開コメントでお願いします。
 

記事タイトル キャバリア界で最近ブームなお店に行って来ました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日11月5日(土)、とうとう我が家も埼玉県さいたま市の「HOLIDAY COFFEE」に行ってきました!

blogDSC_6714.jpg
写真右側は、お店の看板犬コナちゃんとナルちゃんです
我が家から高速使って40分で行けたので、また近いうちに行きたいと思います!
HOLIDAY COFFEEでの様子は、後日、詳しくアップしまーす♪

-------------------

10月23日(日)の昼間、近所の公園にお散歩へ


この日のカメラは、ニコンD500に、トキナー AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S を装着!
35mm判換算で105-300mmの望遠レンズなので、今回の写真は比較的アップが多いです。


blogDSC_4805.jpg
「リカちゃん、今日は我が家にお客さんが来るらしいよ!」 あい

blogDSC_4809.jpg
「えっ! そうなの? リカにウマウマを持って来てくれるかしら?」 リカ


blogDSC_4811_20161101233046b1b.jpg
お客様を迎える準備もあるので、きびきび歩きましょうね~


blogDSC_4812.jpg
那須旅行で再発したギックリ腰が完治していないサチは、
お散歩を早めに切り上げて、あいちゃんと一足先にマンションに戻ることにしました。

blogDSC_4813_201611012331026e9.jpg
マンション前で撮影した、あいちゃんなんですけど。。。

blogDSC_4815.jpg
同じようなカットですが、可愛いから、たくさん載せちゃいます


blogDSC_4821.jpg
ご近所散歩のときは、最後にマンションの前で
「お散歩、お疲れ様!」のオヤツをあげるのが恒例になってます♪


blogDSC_4823.jpg
あいちゃん、オヤツだよ~

チョコレートみたいですが、ディアラさんで買った馬肉のオヤツです。

blogDSC_4825_20161101233108d79.jpg
リカちゃんも、アムッ!


blogDSC_4830_201611012331371eb.jpg
サチとあいちゃんはお家に帰ったけど、
私とリカちゃんは、お散歩を続行です!

blogDSC_4835_2016110123313833e.jpg
トリミング前日のため、ちょっとモサモサしてるけど。。。

blogDSC_4838.jpg
とっても素敵なリカちゃんの笑顔です

blogDSC_4844.jpg
やっぱり、パパと2人きりでのお散歩デートは嬉しいよね~


blogDSC_4847_20161101233143cf7.jpg
マンションに戻る途中、隅田川沿いで鴨を発見!
夏場は数が減りますが、冬になると、たくさんの鴨が隅田川に戻ってきます♪


blogDSC_4852.jpg
羽ばたく鴨を激写!
あいちゃんとリカちゃんを撮るだけなら、標準ズームでも十分ですが(というより望遠だと撮りづらい)、
わざわざ望遠レンズを持ち出した甲斐がありました!

この日の夕方の来客編に続きまーす♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 個展で大きな衝撃を受けました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日11月4日(金)、国分寺に行って来ました!

会社帰りに行ったので、時刻は既に19時半過ぎ。。。


blogDSC_3137.jpg
南口を出て、歩くこと数分。
目的地のある「東京都国分寺市南町2-18-3 の 国分寺マンション」に到着!


blogDSC_3138.jpg
目的地はこちら
国分寺の絵本屋さん「おばあさんの知恵袋」です


blogDSC_3139.jpg
なぜ絵本屋さんに来たかというと、11月3日(木・祝)~6日(日)まで、
以前の記事(☆☆☆)で紹介したように、ここで個展を開いてるからなんです!

ちなみに、個展を開いてるのでは私ではなく、
ブログ のほほん「カブ日記」 のあんぶうさんですので、お間違いなく!


blogDSC_3141.jpg
店内に入ると、左側の壁一面に、あんぶうさんの作品がずらりと展示されていました!

こういうのを見ると、いつか私もイラストの個展を開きたいな~って思っちゃいますよね


では、作品の写真をアップしていきますね!

blogDSC_3143.jpg
この中に、あいちゃんの絵があるのですが、
どれが、あいちゃんかわかるかな?



ジャーン!
blogDSC_3145.jpg
正解は、一番右下の、とっても可愛いキャバちゃんです
同じブレンハイムのキャバちゃんが何人もいるのに、ちゃんと、あいちゃんだってわかるとことがスゴいです♪

あんぶうさん、素敵なイラスト、ありがとうございます!


blogDSC_3146.jpg

お店の方と話してわかったのですが、なんと、店内ワンコOKなんですって

blogDSC_3148.jpg

以前の記事(☆☆☆)でワンコNGって書いたように、てっきりダメだと思ってたんです。

blogDSC_3150.jpg

店内ワンコOKって知ってれば、あいちゃんとリカちゃんも一緒に家族4人で行って、
あいちゃんのイラストとあいちゃんを並べて、写真撮りたかったな~ 残念。。。

blogDSC_3152.jpg

ワンコOKっていうのも、(いい意味で)私にとっては大きな衝撃だったのですが、

blogDSC_3153.jpg

他にも大きな衝撃を受けたことがありました!

blogDSC_3154.jpg

「おばあさんの知恵袋」っていう店名なので、

blogDSC_3156.jpg

お店の方は、てっきり「おばあさん(もしくは、おばさん)」だと思い込んでいたのに

blogDSC_3158.jpg

なんと、お店の方が「おじさん」だったんです!
(昼間とかは、ちゃんと、あばあさんがいるのかも知れませんが。。。)


blogDSC_3160.jpg

店内では、キャバリアグッズ↑やポストカード↓も販売されていました。

blogDSC_3162.jpg
「あんぶう作品展」(入場無料)は、11月6日(日)までやっていますので、
興味のある方、あいちゃんのイラストを生で見たい方は、ぜひ行ってみてください!


blogDSC_3164_2016110423444673f.jpg
イベントの詳細については、あんぶうさんのブログ のほほん「カブ日記」 をご覧ください♪
 

blogDSC_3167.jpg
家に帰ったら、あいちゃんはマッサージチェアの上で寝ていました

やっぱり あいちゃんは、イラストも実物も、起きてても寝てても可愛いね~

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル どうぶつ王国と、あいちゃんとリカちゃん♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行記の「那須どうぶつ王国編」の続きです!

前回は那須どうぶつ王国らしさがなかったので、今回は動物写真たくさんです♪


さっそく、お洗濯が好きそうなお馬さんがいました!

お洗濯におけるお馬さんの役割は、ホース(干ーす)!


blogDSC_2792.jpg
茶色いアルパカさん


blogDSC_2797.jpg
あいちゃんとリカちゃんが観察しているのは。。。

blogDSC_2804.jpg
カンガルー♪
右のカンガルーですが、お腹の辺から、シッポみたいなのが出てるのわかります?


blogDSC_2813.jpg
寝っ転がってるラクダ
立ってるよりも、この方がラクだ


blogDSC_2815.jpg
ライドパークでは、お馬さんに乗ることができます!
別料金です。そして、ワンコは乗れません。。。

blogDSC_2816.jpg
お馬さんに近付こうとするリカちゃんですが、
係員に行く手を阻まれてしまいました


blogDSC_2821.jpg
アルパカの赤ちゃんにご挨拶する、リカちゃん

blogDSC_2823.jpg
こーんなにお顔を近づけて、
すっかり仲良しになったリカちゃんとアルパカちゃん

blogDSC_2825_20161103000738a81.jpg
別れ際、とっても名残惜しそうなアルパカちゃん
次に行ったときに、リカちゃんのことを覚えてくれてるといいね♪


お次は猛禽類のコーナーへ

blogDSC_2830.jpg
アンデスコンドルのジョーです!

「ジョーって、正式な名前なの?」って聞いたら、
案です!」って答えそう


blogDSC_2833_2016110300141623c.jpg
アンデスコンドルをバックに記念撮影です♪

blogDSC_2838.jpg
リカちゃんも一緒に写ろうね~


blogDSC_2845_20161103001419c14.jpg
たぶん、ハリスホークかな?
たしか、怪獣みたいな声で鳴いてましたよ~


blogDSC_2850_20161103001420a37.jpg
たくさんの動物や鳥さん達を満喫したので、次の場所へ移動♪

続きまーす!
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ここは一体、どこでしょう?

こんにちは、サチです

お待たせしました~♪
可愛いあいとリカの実食シーンです

blog_DSC_2641.jpg
ソフトクリームを見つめるあいがペロリ~ン♡

blog_DSC_2645_20161101183822114.jpg
リカもつられてWペロリ~ン♡


blog_DSC_2667.jpg
リカから食べ始め

blog_DSC_2673.jpg
カメレオンのような長い舌で豪快にペロ~ン

blog_DSC_2676.jpg
「美味しいね♪」
鼻にソフトクリームついちゃったね^^


次はあい
blog_DSC_2677_2016110118384808b.jpg
真剣な顔で

blog_DSC_2678.jpg
お上品にペロリ~ン♡

blog_DSC_2703_201611011839118bc.jpg
「美味しいわ~♡」
背後のリカの熱い視線をものともせず舐め続けます


いつもだったらコーンの部分は上げないけれど

blog_DSC_2760_2016110118391321a.jpg
「ママちゃん ココの部分も美味しいね!」

blog_DSC_2765.jpg
「リカ 気に入ったよ!」


ならば、あいにも食べてもらおうと

blog_DSC_2780_20161101183914787.jpg
「まだここにもアイスが残ってるのね♡ ふむふむ。

blog_DSC_2787.jpg
「最後までおいしいわ~♡」


この記事だけでは、どこでソフトクリームを食べてるのかまったくわかりませんが、
那須旅行初日(10月14日・金)、那須どうぶつ王国での出来事でーす♪

続きまーす
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 恒例の白いモノ♪

こんにちは、サチです

那須旅行・初日(10月14日・金)の那須どうぶつ王国編の続きです!


「バードパフォーマンスショー」を中座して
喉の渇きを癒しに 恒例のモノを食べようと移動


blog_DSC_2616_201611011650157ca.jpg
途中でアルパカちゃんにご挨拶を忘れないリカ

blog_DSC_2627.jpg
なんといっても我が家の営業部長だもんね^^♪


blog_DSC_2635.jpg
お出掛けの恒例といえば ソフトクリーム!
牛乳の味がして濃厚で美味しいんですよ~

(旅行なので贅沢にも、400円の方を旦那さんが買って来ました♪)

blog_DSC_2636_20161101165031d2c.jpg
お金を置くトレイの上に、猫の置物があったようです↑
さすが、どうぶつ王国!


blog_DSC_2637.jpg
まだかな~♡
あいとリカもニコニコです


blog_DSC_2640.jpg
さあ 旦那さんがソフトクリームを買ってきてくれましたよ

都合により、可愛いあいとリカの実食シーンは、
次回で公開でーす
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル ガチョーン!!

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行・初日(10月14日・金)の那須どうぶつ王国編の続きです!


ワンニャンバスに乗って、王国ファームに移動!
リカちゃんは早速、アルパカさんにご挨拶♪


blog_DSC_2422.jpg
ガチョウがいる池に近付いたら、
ガチョウがあいちゃんに向かって、ガアガア鳴くんです!

それを見ていたリカちゃんが、ガチョウに近付いて行き。。。

DSC_2429.jpg
「ガチョウさん! あいちゃんに向かって、そんなに鳴いたらダメだワン


DSC_2432.jpg
リカちゃんを見下ろす、この目付き!
どうも、リカちゃんの抗議は通用しなかったような気配でした
(ガチョウの顔って、よく見ると歯はサメみたいだし、ちょっと怖いね~)



blog_DSC_2435.jpg
気を取り直して、イベント広場へ


blog_DSC_2437.jpg
人気イベント「バードパフォーマンスショー」をみんなで見学です!
リカちゃんも楽しみだね~


blog_DSC_2444_20161031152447bed.jpg
中央にいる係員の手に、黒っぽい鳥がいるのわかります?

blog_DSC_2448_20161031152449aed.jpg
こんな感じで、鳥が観客席付近を飛び回るんです!


blog_DSC_2452.jpg
ショーに出る鳥は何匹もいて、
ワシとかタカとコンドルなんかの猛禽類がたくさん飛んでました!

blog_DSC_2469.jpg
猛禽類(もうきんるい)と言えば、
この日は もう金 曜日でしたね~

blog_DSC_2474.jpg
これはヒメコンドルだったかな?


blog_DSC_2478.jpg
以前、バードパフォーマンスショーを見たときは、
飛んでる鳥がなかなかちゃんと撮れなかったのですが。。。

blog_DSC_2513.jpg
今回は、飛んでる鳥がそこそこちゃんと写っていました!

blog_DSC_2516.jpg
この違いは、腕が上がったからではなく、
カメラがミラーレスからニコンD500に変わったからだと思うんですけどね!


blog_DSC_2519_20161031152517e38.jpg
10月半ばだというのに、けっこう日差しが強かったので、
ショーの途中でしたが、あいちゃんとリカちゃんの栄養補給へ向かいまーす♪

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。