fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 今明かされる、リカちゃん命名の由来!

POCHIOKA GIHU JP’S  GATHER
 ポチオカ    ギフ  ジェイピーズ  ギャザー

リカの血統証明書に書いてあった名前。岐阜県の羽島市生まれ。

リカと命名したのは、リカに選ばれた旦那さんでした。
(旦那さんがリカに選ばれたときのことは、 コチラ を見てね)

アメリカン・コッカー・スパニエルの、アメリカのリカからとって
「リカ」と名づけられました。

だから、「あい」はひらがなですが、「リカ」はカタカナなんです。
DSCF7042-2_convert_20130525151639.jpg

安直な決め方だったけど、(リカちゃん、ごめんね
「リカちゃん人形のリカちゃんね」と、みんなにすぐ覚えてもらえるし、
サチも旦那さんも、もちろん当のご本人も、とってもお気に入りの名前です。

ただ、「リカ~」って呼ぶと、たまに人間の女性が振り向いたりします。
リカっていうお名前の方、けっこう多いんですよね


DSCF7044-2_convert_20130525151536.jpg

リカは、7人兄弟で男の子1人、女の子6人のうちの1人。

あいに比べて随分兄弟多いよね~
リカのお母さん、お産頑張ったんだね。

生まれてから、7人とは・・・
賑やかだったろうね~

お母さんのお乳を飲むのも、必死だったんだろうな・・・。
だから、リカは負けず嫌いで我慢強いもかな?

DSCF7126-2_convert_20130525151957.jpg

リカの天真爛漫な性格や、人なつっこいところ、面白い行動は
パパとママだけでなく周囲の人も笑顔にしてるんだよ。

これからも、その明るい笑顔でいつまでもリカらしくいてね。
パパとママはそう願っています。


いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんの
どちらか好きな方のバナーをクリックしていただけると、
とってもうれしいです (1日1回有効です


ポチオカだったリカちゃん、今でもポチおおかったね! by旦那さん
にほんブログ村 アメリカンコッカースパニエルのブログへ にほんブログ村 アメリカンコッカー

にほんブログ村 キャバリアのブログへ にほんブログ村 キャバリア




犬雑貨専門店 銀屋
キャバリアアメコカなど色々な犬種のカワイイ雑貨が盛りだくさん


niche 雑貨+犬服=ニーシェ
天然素材無添加フード、リネンのアイテム、コサージュ、家具もあります


む~はうす
愛犬の写真・ネーム入りオリジナルグッズ(カップ、時計、団扇等)が作れます


記事タイトル 噛み噛みは何歳まで?


(うちに来て2週間目の頃、生後3カ月過ぎのリカ)


リカの破壊活動は、うちの子になってすぐに始まりました。

以前も紹介しましたが、うちに来てすぐに
あいのお下がりのケージを壊したのが始まりで・・・
リカちゃんハウス(新しいリカのケージ)の鍵(チェーン)を噛みきったり
トイレトレーのロックやカーペット等々・・・
いくら乳歯の生え換わる時期とはいえ、
あま噛みの域を超えていると思ったものです

大人になれば落ち着くと信じていましたが・・・。

DSCF2460_convert_20130317170319.jpg
↑リカちゃんハウスの出入り口

木の枠がボロボロです。
2歳くらいまで噛み続けてました。


DSCF2458_convert_20130317170159.jpg
↑ダイニングテーブルの脚

4本の脚のうち、この1本だけを集中的に噛み、
表面が削れて傷だらけなのですが、
新しいものを買ってもすぐにこうなりそうなので、今でも使ってます。


DSCF2459_convert_20130317170243.jpg
↑ダイニングチェアの脚

やはり、ここだけしか噛みません。
なぜか一部分を破壊するんですねぇ~

ダイニングセットの破壊活動は3歳前に収束

思えば3歳前まで破壊活動が激しかったです

カーペットはいくつ隅を噛みボロボロにしたことか・・・
(お気に入りのモノもあったのに)

ソファを2個も破壊。
(3個目の今のソファが破壊されませんように・・・

今までの破壊活動による損害金額を考えると恐ろしい・・・
(何故、大物ばかりを破壊したのか?)

最近の破壊活動は小物(サチのニット帽とか自分のオモチャとか)
なので、少し安心です


そう、リカちゃん。
4歳の誕生日まで1カ月をきったじゃないの~

そろそろ破壊活動に収束宣言しませんか
(ダイニングテーブル買い換えたいしね

DSCF2450_convert_20130317170445.jpg
「フンっ


まあ、そう言わずにね

4歳の誕生日を前に、破壊活動の収束を願うサチなのです。


みなさんの家では何歳くらいまで、噛んで物を破壊してましたか?


いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、キャバリアかアメリカンコッカーの
好きな方のバナーをクリックしていただけると、とってもうれしいです


にほんブログ村 キャバリアのブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 アメリカンコッカースパニエルのブログへ

にほんブログ村



犬雑貨専門店 銀屋
キャバリアアメコカなど色々な犬種のカワイイ雑貨が盛りだくさん


niche 雑貨+犬服=ニーシェ
天然素材無添加フード、リネンのアイテム、コサージュ、家具もあります


む~はうす
愛犬の写真やネーム入りのオリジナルグッズ(カップ、時計、うちわなど)が作れます





記事タイトル  リカちゃん 大物?

リカがうちの子になった翌朝、ケージを覗くとヘソ天で寝てました
初めての夜だったのに、熟睡できてホッとしたけど
大物っぷりはすでにこの姿からもわかります




ママ おはようワン(ふるさとから一緒のぬいぐるみと共に)




あいがパピーの頃に使ってたおさがりのケージ。
大事にとっておいてよかったね。
しばらくは、リカが使うし・・・
なんて呑気な考えは、すぐに打ち砕かれたのです
柵をつないでいた黄色のプラスチックのジョイント。
これを次々と噛んでは取りの繰り返し、
(結構、硬くてはめるの大変なのに)
やがて、一つのジョイントを破壊して(破壊活動の始まり)
すぐに使用不可能になりました




DVC00096_convert_20130116195930.jpg
すごいでしょ



DVC00012_convert_20130213134446.jpg
新しいおうちワンね




破壊されないように鉄製の柵と木製の枠のケージを購入。
コッカーだし、あいより大きくなるだろうと思って
大型犬用にしました。

出入りするドアには鍵が上下に2か所付いて
これなら大丈夫と思っていたら、
新しいこのケージを使って三日目
な、なんと下の鍵のチェーンの部分がプッツリ切れて
差し込み部分はリカの口の中
慌てて、口から取り出し柵に残っているチェーンは
取り出しました。

油断も隙もない・・・
目がはなせない。
それにあま噛みのレベルじゃない・・・



DVC00095_convert_20130210161636.jpg
許してワン




うちに来て1カ月過ぎない内の出来事。
誤飲がなかったからまだよかったけど、
起きてる間は一秒たりともじっと出来ず、
一時も目が離せませんでした。





DSCF0465_convert_20130213135215.jpg
楽しいワン




遊びも激しく、オモチャで家の中を走り回り
ロープで引っ張ったりとサチもリカの育児(育犬?)
には手こずりました。




DSCF0753_convert_20130213135016.jpg
そうだったワン?(2歳の頃、少し落ち着いたかな?)




同じスパニエルでもあいは愛玩犬。
リカは猟犬の血ゆえなんでしょうねぇ・・・。
(破壊活動が継続中もそのせい?)

手の掛かる子ほどカワイイと、その言葉のとおり
リカのことも可愛くてたまりません
(サチも小さい頃、手の掛かる子だったらしく
 何となくリカの気持ちがわかるからかな?)




にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ

にほんブログ村


記事タイトル 大物ゲット

リカが静かなときは、大体が破壊活動中かこそどろ活動中です。
こそどろと言ってもおやつは手の届かない場所に保管してあるので
大丈夫。
キッチンは侵入できないように柵をおいてるので            
こそどろ活動は手の届くところに置いたことを忘れたり、 落としたことに気付かなかったりした物。
(時に散歩中、お友達ワンコのママのバックやポケットを漁る事あり。
 たまに、誤っておやつの入れ物を落としたら大変です)




獲物ワンよ!


コレは旦那さんが肩こりに塗る薬。
洗面所に置いてあったはずなのに、奥までは手が
届かないから落ちてたのか・・・

あっ!と気付いたら獲物をゲットしてたリカは
超高速で走りまわる!
くわえたまま「ウ~ッワンワン!」
追いかけても捕まらないので余計に得意そうに
ピョンピョン走る

追いかけてもとにかく早いし結構疲れるので、こうなったら物々交換作戦しかない。
おやつと交換と、交渉してもダメ。
「この獲物は大物だものね、ママ取れる?」
と、言ってるかのようでした。
(走りまわって、サチの前で突然ピタッと止まる。
 完全にからかわれてる感じ



DCF00229_convert_20130204202120.jpg
コレはサチのハンドクリーム



小さな獲物(ティッシュや、レシート、ぬいぐるみの綿など)は
おやつとの交渉ですんなりと口からポトッと出すのですが
このふたつは最後の手段で旦那さんと二人掛かりで捕獲

誤飲は飼い主の責任なので気をつけないと大変なことに
なるので、さらに気をつけないといけませんね。



DCF00225_convert_20130210161424.jpg
あいはとっくに卒業したワンよ


リカちゃん、もうすぐ4歳になるんだからこそどろ活動を
卒業できるかな?
と、期待してるサチなのです





DSCF1279_convert_20130210161319.jpg
がんばってみるワンね



節分を終えて、新たな誓いになるよう心得てほしいと思うのです。

いずれ破壊活動も報告いたします。




にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ

にほんブログ村

記事タイトル リカちゃん うちの子になった日


     生後3カ月頃のリカ

3年前の7月でした。あいに妹がいたほうがよいのでは・・・
私たち夫婦でそう思い、同じキャバリアを探してしばらくたった頃。

あいの故郷のペットショップを覗いたら、
オープンケージから黒いアメリカンコッカーが身を乗り出して、
ピョンピョン飛び跳ねて旦那さんに「ねぇねぇ私を見て
と、言っているようだったとのこと。
(サチはその時、他のワンコを見てたの)

旦那さんに「この子どお?」と言われ、可愛いなぁ と思ったけど
キャバリアを探していたので、その日は決められなく家に帰りました。

でも、旦那さんの心はもう既に奪われていて
「明日お店にいたら、うちの子にしよう」(by旦那さん)


で、翌日お店に行ったら・・・無事にいました
「わたしがパパを選んだワン」と、旦那さんには聞こえたそうです

リカと旦那さんが初めて出会った日は、実はサチの誕生日でした。
(運命の出会いワン byリカ)



      何だワン??


      反省中なの?(byサチ)


いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんの
どちらか好きな方のバナーをクリックしていただけると、
とってもうれしいです (1日1回有効です


にほんブログ村 アメリカンコッカースパニエルのブログへ にほんブログ村 アメリカンコッカー

にほんブログ村 キャバリアのブログへ にほんブログ村 キャバリア

このカテゴリーに該当する記事はありません。