こんにちは、サチの旦那さんです。
この記事を、どうしても今日アップしたかったので、オフ会記事は1回お休みです♪
(今日アップしたかった理由は、一番最後に♪)

2月26日(火)の午前中、我が家に宅急便が届きました!

届いたのは「蔵出しみかん 5Kg」!

蔵出しみかんとは・・・12月の完熟みかんを甘みと酸味のバランスがさらに良くなるまで貯蔵します。
貯蔵庫で温度、湿度を一定に保ち、貯蔵することで酸味が徐々に抜け、口当たりの良いとてもまろやかな味に仕上がります。

最近話題の大阪府泉佐野市に5000円をふるさと納税した謝礼の品です。
楽天で寄付したけど、今は売り切れになっていました→☆

以前は、あいちゃんとリカちゃんにも、柑橘類をあげていたけど、
最近はあげていません。。。

ところで、みかんの皮をむくと、このように白い筋が付いていますが、
皆さんは、この白い筋も食べてます? それとも、キレイに取り除いてます?

ちなみに、この白い筋には「アルベド」という立派な名前があり、
ビタミンPが含まれ、健康にもよいそうです!
(ビタミンって、A、B、C、Dかと思ってたら、Pなんてあるんですね~)
私が、この白い筋(アルベド)をどうするかというと。。。

こんな感じで、キレイに取り除きます!
(グルメブログのようですが、ワンコブログです)

リカちゃんと、みかんの撮影会をしている頃、あいちゃんは廊下でネムネムでしたzzz
今日は3月3日ですが、
やっぱり、みかんの記事は、みっかん(3日に)アップしないとね!!
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
楽天証券に口座を開設しました!

つい先日までは、NISAって、なにーさ?って感じだったのですが、
現在、株の勉強にイロイロと時間を取られています。。。
楽天証券に口座を作ったきっかけはコチラ↓

なんと、月1回、投資信託を500円購入するだけで、その月の楽天スーパーポイントが+1倍に!
毎月最大5,000ポイントもらえちゃうんだから、コレはやるしかないよね!
(5,000ポイントもらうためには、50万円のお買い物が必要です)
いつか、株で儲けて、大金持ちになる日は、やってくるのだろうか!?
-------------
9月1日(土)の午前中、クール宅急便が届きました!

最初はブログに載せる気がなかったので、
いったん開封した後、撮影のために箱に戻しました。。。

リカちゃんは、鼻面で段ボールを持ちあげちゃうのです!
(相変わらず、やることがスゴいよね
)

箱をあけると、ピンクの和紙っぽい紙に包まれて、
お中元ではないのに「お中元」の文字が!

箱の中には、美味しそうなお肉が入っていました!

黒毛和牛 特選うで肉スライス 500g
福岡県赤村に5,000円をふるさと納税した謝礼の品です → ☆

あいちゃん、リカちゃん!
うで肉だけに、美味しそ うで しょ♪

健康のためには、霜降りなどの脂っこいお肉を控えた方がよいお年頃なので、
うで肉は健康のためにもいいらしい!

500gだけなので、そのまま解凍して、すき焼き(一食分)で食べました!
10,000円で5キロの豚肉はお得だけど、
たまには5,000円で500gの黒毛和牛という贅沢をしてもバチはあたらないよね?
(と言っても、買ったわけではなく、ふるさと納税の謝礼ですが。。。)

「あーあ。。。 お肉が、しまわれちゃったワン。。。」
お肉を包んであったピンク色の和紙っぽい風呂敷に乗るリカちゃん

この「ピンク色の和紙っぽい風呂敷」ですが、
「何かに使えそうだから、とっておく?」って聞いたら、
「使わないものが増えるだけだから、捨てなさい!」って。。。
具体的な使い道がなくても、こういうモノって、ついとっておきたくなりませんか?
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
8月29日(水)の午前中、我が家に宅急便が届きました!

「これは、いったい、何だワン!」
箱に「旬のフルーツ」って書いてあるけど、その他のヒントは「ナシ」ってことで、
いったい何が届いたかわかります??

「なんか、あいの好きなモノの匂いがするワン♪」

箱の中身は、和歌山県湯浅町に1万円をふるさと納税した謝礼の品ですが、
皆さん、既に何が届いたかおわかりですよね?
では、中身はこちらでーす!
ジャーン!

二十世紀梨 5Kg です

二十世紀はわからなくても、「梨」ってことがわかれば大正解♪
最初の方の『その他のヒントは「ナシ」ってことで・・・』で、わかった人、多いよね?
(ヒントっていうか、答えそのものだし。。。)

私が、二十世紀梨を初めて見たのは、約5年前の2013年9月4日のこと!

今はお空で暮らしている「砂の国のお姫様」こと、「ヨーキーのコロン:ちゃん」のブログで、
プレゼント企画に当選したときの賞品が、二十世紀梨だったのです!
二十世紀梨が届いたときの記事はこちら → 「9月4日のHappyな出来事!」

なので、今でも二十世紀梨を見ると、「ヨーキーのコロン:ちゃん」を思い出します。

あいちゃんが初めて食べた二十世紀梨は、ヨーキーのコロン:ちゃんにもらった梨なんだよ!
ちゃんと覚えてる? あいちゃん

昼の間に梨を冷やしておいて、その日の夜から二十世紀梨を食べ始めました!
(最後のひとつは、9月10日に食べちゃいました)

例年は、「ナシだけに実食シーンはナシ!」って感じで終わるのが定番ですが、
今年は実食シーンもあるのです
(後ろの大量のトイレシートは、あいちゃんのおトイレエリアです
)

まずはリカちゃんからだけど、
あいちゃんのお目目がスゴい。。。

はい。 あいちゃんも「ヨシッ!」

あいちゃん、スゴいね! お目目が落ちちゃうよ!
ちなみに、あいちゃんのおトイレですが、通常はトイレシート15枚分を少しずつ重ねて並べ、
さらにメインの部分は2枚重ねにしているので、トイレを作るのに20枚近くのシートが必要なのです!

あいちゃん、あまりの美味しさに、目がなくなってるよ~
1ワンのトイレに、トイレシート(レギュラーサイズ)20枚づかいだなんて、
あいちゃんのルーツである英国王室で飼われているキャバリアでさえ、そこまでの贅沢はしてないのでは?
(でも、1回のオシッ〇でダメになるトイレシートは、1~5枚程度です)

リカちゃんは、待ちきれずに、立ちあがってパクリ!
リカちゃんは、普通にトレイトレーの上でしてるので、1シッコにつき1枚で足りてます
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
今日は土曜日なので、土曜らしい記事にしました!

8月26日(日)の午前中、クール宅急便が届きました!

中には、キレイな化粧箱が入っていました!
「MANRAKU 鰻楽」とは、ウナギの会社のようです→☆

注文したときには、スーパーのウナギのパックのようなモノをイメージしてたので、
和紙っぽい紙の個包装になっていたので、いい意味で、ビックリ♪

200グラムの特大サイズ「うなぎ蒲焼き」が5尾

宮崎県都農町に2万円をふるさと納税した謝礼の品です♪
楽天で注文したので、ポイントもたくさん付きます→☆☆☆

ウナギと言えば、「どようの丑の日」
というわけで、本日は、どようらしい記事をお届けしました
(全然ウケてなかったら、どーよーしちゃうね。。。)
<おまけ>

ソニーα9で、リカちゃんを試し撮り♪

昨日の写真は、開封したばかりで、ちゃんと設定していませんでしたが、
今回は設定を変えながら撮ってます(といっても、あまり違いはないかも?)

あいちゃんは、どんなカメラで、どんな設定で撮っても、ほぼ大丈夫なのですが、
リカちゃんは、カメラ・レンズや設定によって、黒い毛の質感がだいぶ変わるので、
リカちゃんを可愛く撮りやすいことが、カメラとレンズ選びの肝なのです!
(もちろん、走るリカちゃんがビシッと撮れることも重要♪)
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー
こんにちは、サチの旦那さんです。
8月22日(水)の午前中、我が家にクール宅急便が届きました!

我が家恒例の、ふるさと納税の謝礼です♪

あいちゃん、いい匂いがする?

先日の記事(☆)で書いたように、
8月10日(金)には、ふるさち納税の謝礼として、モモが届いたのですが。。。
(上の写真は、そのときの モモ もの)

実は、今回の謝礼にも、モモがたっぷりと入っているのです
ジャーン!

モモはモモでも、豚モモスライス(笑)

宮崎県都農町に1万円をふるさと納税した謝礼として、
国内産豚肉が5キロ(500グラム×10パック)届いたのです!

以前の冷蔵庫だったら、5キロの豚肉は冷凍庫に入りきらなかったのですが、
7月に冷蔵庫を買い換えたおかげで(☆)、収納場所を心配することなく、ふるさと納税ができるようになりました!

今回の豚肉は、モモ肉スライスが3キロ(500グラム×6パック)入っていて、
残りの2キロ(500グラム×4パック)は、別の部位の豚肉が入っているのです!
さて、別の部位の写真もちゃんと撮影したのですが、
これが本日のタイトルどおり、まさしく、「ウデ」の見せ所♪
ジャジャーン!

豚ウデスライス
どウデす? まさしく、「ウデ」の見せ所でしょ

豚モモは一般的だけど、豚ウデって珍しくないですか?
豚モモ肉が「赤身が中心で低脂肪のあっさりした味わいが特徴」なのに対して、
豚ウデ肉は「脂肪が少なくしっかりとした旨みがあります」ということだそウデす。

既にモモ肉もウデ肉も食べたけど、ハッキリ言って違いはよくわかりませんが、
両方とも、豚肉としては美味しい方だと思います
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします
にほんブログ村 キャバリア
にほんブログ村 アメリカンコッカー