fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル あやちゃんの避妊手術当日。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

またまた間隔が空きましたが、私は3月4日(土)に2回目の飛翔体注射(眼の注射)が終わり、
確定申告もようやく終わりが見えて来ました♪


あやちゃんの避妊手術ですが。。。


2月26日(日)11時過ぎ、病院の待合室での写真です。

このときは、これから何をされるのかもわかっておらず、ご機嫌なあやちゃん♪

blogIMG_20230226_110546.jpg
11時過ぎに、あやちゃんを預けて、私とサチは帰宅。

15時過ぎに病院から「手術は無事に終わりました!18時頃にお迎えに来てください。」
という電話があり、
18時過ぎにお迎えに行き、手術時の写真などを見せてもらい、説明を受けました。

あやちゃんから摘出した卵巣の写真 → その1 その2
※見たい人だけ見てくださいね!

開腹手術だと、子宮ごと摘出するかもですが、腹腔鏡なので、卵巣だけ摘出します。

blogIMG_20230226_182908.jpg
慣れない術後服に、固まるあやちゃん。。。

blogIMG_20230226_182918.jpg
しばらくすると、ようやく笑顔に戻りました♪

blogIMG_20230226_193553.jpg
「手術の当日、翌日くらいは元気がないかもですが、水曜には元に戻ると思います。」と説明されましたが、
2月26日(日)の夜は、麻酔のせいか、家でもちょっとグッタリしてました。。。

あやちゃん、まずは避妊手術が無事に終わって、よかったね!
※現在、あやちゃんはサチと抜糸しに病院に行ってます。

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
あやちゃん! 避妊手術が無事に終わって、よかったね! のポチッをお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア
 
にほんブログ村 トイプードルへ

スポンサーサイト



記事タイトル まいちゃんのお腹の調子

こんにちは、サチの旦那さんです。

------------
10月3日追記
まいちゃん、10月2日(日)の夜は結局ウン○が出ず、
10月3日(月)の朝に、ちょい柔らかめのモノが出ましたが、これでもう大丈夫だと思います♪
------------

避妊手術後のまいちゃんのお話しですが、今回の写真はすべて10月2日(日)午前中のものです。


避妊手術当日の夜は、よく眠れなかったようですが、
10月1日の夜は、よく眠れたようです!

blogDSC07808.jpg
「まいちゃん、おはよう!」

blogDSC07811_20221002190226ddf.jpg
まいちゃん、9月30日(金)の夕方からずっと、術後服の上から、ロンパースを着てます。。。

それは何故かと言うと。。。

blogDSC07817_20221002190228e63.jpg
9月29日(木)の夜は下痢4回のため、
9月30日(金)の午前中に病院に連れて行って、お薬を2種類処方されたものの、
結局、午後に2回下痢して、サチが便を持って病院へ。

結果、寄生虫ではなく、術後の体力低下により、普段は影響のない体内の菌によって、下痢をしているとのこと。
抗生物質が追加で処方され、9月30日の夜は普通にご飯を食べて、軟便を2回に変わりました。。。

blogDSC07819_202210021902313e6.jpg
↑まいちゃんの尻尾、最初は棒みたいだったのに、だいぶフサフサしてきました♪

30日(金)の夕方、サチが病院から帰ってくると、
なんと、まいちゃん、術後服のマジックテープを自分で外して、下半身が剥き出しになっていたそうです。

そうすると、傷口を自分で舐めちゃうから、
術後服の上から、あいちゃんのロンパースを着せることにしたんだって!


blogDSC07823.jpg
ちょっとブカブカだけど、あいちゃんの成犬時のロンパースがもう着れちゃうなんて、
この子は、大物(←身体が!)の予感が。。。

太らせちゃうと、9キロとかなっちゃいそうだから、気を付けないとね。。。

blogDSC07824_202210021902322f8.jpg
そして、10月1日(土)の朝と夜、10月2日(日)の朝は、柔らかいけど、
ちゃんと形のあるウン○になりました!!


抗生物質は10月1日の夜まで飲んでるので、ここまでは薬の効果とも言えます。

blogDSC07826.jpg
ブログを書いている今は、10月2日(日)の夜のウン○待ち中!
今度のウン○がいい状態なら、お腹の状態はちゃんとよくなったってこと!


blogDSC07828_20221002190235201.jpg
家の中では普通に動いてるし、出窓にも普通にジャンプできてるので、
お腹の傷跡の方は、もう痛くないんだと思います。


blogDSC07830.jpg
そして今日は、やたらと出窓の上に乗りたがっていました!

日差し強いし、術後服とロンパース着てるから、暑いと思うんですよね~

blogDSC07831.jpg
まいちゃんが見てるのは、ガラスに映った自分?
それとも、いつもお散歩をしている、家の前の歩道かな?


blogDSC07838_20221002190240029.jpg
たぶん、お外を見ていて、早くお散歩に行きたいんだろうね。

でもね、先生が、抜糸が終わるまでは、散歩はさせないでください、って。

blogDSC07839_20221002190240149.jpg
まいちゃんの抜糸は、10月7日(金)の午前中予定!
バッシッ抜糸してこようね(笑)

翌日の8日(土)には、いいこともあるからね♪

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
まいちゃん! お腹の調子もよくなって来て、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル 今日は、まいちゃんの避妊手術です!

こんにちは、サチの旦那さんです。

9月30日追記
まいちゃん、避妊手術、臍ヘルニア縫合、抜歯とも、無事に終わりました!
ですが、29日22時から、ずっと下痢。。。
うちに来てから、一度も下痢したことがない子だったので、今日はまた病院かも。。。

------------------

先日は、まいちゃんのお迎え記事に、ブログとインスタでたくさんのメッセージをいただき、ありがとうございます。

前回は、ちょっとヤンチャな まいちゃんでしたが、
今日は、深窓の令嬢(というか、出窓の令嬢?)のまいちゃんです♪

blogDSC07702.jpg
9月26日(月)午前中は、出窓で、隅田川を眺めながら、日向ぼっこです!

あいちゃんは、自分で出窓にジャンプしたことは一度もなかったのに、
まいちゃんは、うちに来て、わりとスグに、自分で出窓にジャンプするようになりました。

blogDSC07701.jpg
リカちゃんの特等席だった、この出窓。

家の前を通るお友だちは、「リカちゃん、いるかな~?」って、出窓を見上げてくれてたけど、
この場所は、早くも、まいちゃんの特等席になりました。


出窓の主となった まいちゃんですが、
本日9月29日(木)の午後から、避妊手術を行います。

blogDSC07696_202209282301363d2.jpg
ワンちゃんの避妊手術は、開腹手術で子宮と卵巣を摘出することが多いようですが、
まいちゃんは、腹腔鏡手術で、卵巣のみ摘出します。

私の胆嚢摘出手術も腹腔鏡でしたが、
腹腔鏡の方が、傷口が小さく、術後の回復も早くなります。
(そして、料金も、開腹よりはお高め。。。)


blogIMG_20220927_230958.jpg
まいちゃんは、臍ヘルニア(さいヘルニア)なので、避妊手術のときに、一緒に縫います。
(臍ヘルニアのところに、腹腔鏡の穴を開ける予定)


blogIMG_20220927_230902.jpg
抜歯したい乳歯ですが、現状こんな感じで、乳歯の内側に永久歯が生えてます!

手前の乳歯、ぐらついていれば、自然に抜けるかもですが、押してもびくともしません。。。

一緒にやった方がいいのですが、処置時間の目安を聞いて、手術前に判断します。


blogDSC07698_202209282301365f3.jpg
避妊、臍ヘルニア、抜歯と、もりだくさんになっちゃうかもだけど、
日本全国の、あいちゃんとリカちゃんのお友だちが応援してくれているから、
まいちゃん、頑張ろうね!!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
まいちゃん! 避妊手術、頑張ってね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 キャバリア

記事タイトル リカちゃん、悪性リンパ腫でした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

本日7月19日は、あいちゃん10回目の月命日です。早いものですね。。。

6月4日(土)の午後、リカちゃんを連れて、都立舎人公園にお散歩に行きました!
※本文の内容と写真は関係ありませんが、今回の写真は6月4日に舎人公園で撮ったものです。


最近、リカちゃんが歩く距離が減っていたのですが、
この日はすごく長時間(といっても、90分くらい?)、リカちゃんが元気に歩いていました!

ところが、この日の夜から、パンティングが激しくなり、濃縮酸素を吸わせることが増えたのですが、
当時は、長時間お散歩したから疲れちゃったのかな?くらいにしか思っていませんでした。。。

blogDSC05994_202207191023291fe.jpg
その後、病院に行く回数が増え、心臓の悪化?っていう可能性から、
毎日朝1錠だったベトメディン(心臓の薬)が、朝1錠・夜1錠に増えました。

それでも、パンティングの回数はあまり減らず、今度は下痢をすることが続き、
エコーの結果、小腸内の腫瘤が3cm程度に大きくなっていることがわかって、
しばらく様子を見るも、細胞診の結果、腺癌の可能性が高いということで7月11日(月)に摘出手術!


blogDSC05997.jpg
驚異的な快復力で、7月13日(水)には退院し、
7月16日(土)には、待望の(?)術後初めてのウン○が出ました(笑)

この時点では、固形のフードは7月21日(木)からの予定でしたが、
ロイヤルカナンのリキッド食だと、いくら飲んでもオシッコばかり出て、常にご飯を欲しがるので、
便の状態がよくなってきた7月18日(月)からは、
今まで食べていたフードの粒をフードプロセッサーで粉砕して、水を混ぜて、ペースト状にして食べ始めました!


blogDSC06007.jpg
これが、リカちゃんの今の状況なのですが、
実は、手術時に切除した小腸の病理検査の結果を、7月16日(土)に病院で伝えられました。


blogDSC06013_202207191023333dd.jpg
元々は腺癌だと思っていて、小腸も長めに切除したし、
現時点では他への転移らしきモノもなさそうだったので、しばらくは一安心と思っていたのですが、
病理検査の結果は、悪性リンパ腫だったそうです。。。
※悪性リンパ腫には、○型という種類があるようなので、それは現在追加で検査中。


blogDSC06017_20220719102335bda.jpg
悪性リンパ腫は血液の癌なので、外科手術で腫瘍を切除しても、血液中に癌細胞が残っているので、
7月21日(木)から、抗がん剤治療を開始することになりました。。。

去年から手術続きで、リカちゃん、ずっと頑張ってきたのにね。
今度は無理せず、リカちゃんに無理ない範囲で頑張ろうね。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 抗がん剤治療も頑張ろうね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル リカちゃんの黒い糸。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

7月13日(水)に退院したリカちゃんですが、お家で元気に過ごしてます♪


足に力が入らないときもあるみたいですが、室内では普通に歩いています!


blogIMG_20220716_130757.jpg
↑スマホで撮ったら、二枚舌に写ってました(笑)

次の診察は(何もなければ)7月21日(木)なので、そのときまではリキッドのご飯だけなんだって。。。
固形物を食べてないからか、手術当日の朝から、ウン○がまったく出てません。。。


blogIMG_20220714_222023.jpg
リカちゃんが大好きなマッサージチェアですが、
7月14日(木)は乗りたいのにジャンプできないので、私がダッコして乗せてあげました♪
でも、7月15日(金)の夜には、自分でジャンプして乗れるようになりました!


blogIMG_20220716_104955.jpg
今日7月16日(日)の朝に、横になって寝ているリカちゃんを激写!


blogIMG_20220716_104852.jpg
お腹はツルツルに剃ったのに、もう毛が生えて来ています!
そして、お腹には、お腹を縫った黒い糸が見えてます。。。

お腹のアップ(糸がちゃんと写ってます)を見たい方はこちら → ☆☆☆
結び目の糸って、けっこう先っちょが飛び出てるんですね。。。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 今度の木曜日には抜糸できるといいね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

このカテゴリーに該当する記事はありません。