fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル リカちゃんの黒い糸。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

7月13日(水)に退院したリカちゃんですが、お家で元気に過ごしてます♪


足に力が入らないときもあるみたいですが、室内では普通に歩いています!


blogIMG_20220716_130757.jpg
↑スマホで撮ったら、二枚舌に写ってました(笑)

次の診察は(何もなければ)7月21日(木)なので、そのときまではリキッドのご飯だけなんだって。。。
固形物を食べてないからか、手術当日の朝から、ウン○がまったく出てません。。。


blogIMG_20220714_222023.jpg
リカちゃんが大好きなマッサージチェアですが、
7月14日(木)は乗りたいのにジャンプできないので、私がダッコして乗せてあげました♪
でも、7月15日(金)の夜には、自分でジャンプして乗れるようになりました!


blogIMG_20220716_104955.jpg
今日7月16日(日)の朝に、横になって寝ているリカちゃんを激写!


blogIMG_20220716_104852.jpg
お腹はツルツルに剃ったのに、もう毛が生えて来ています!
そして、お腹には、お腹を縫った黒い糸が見えてます。。。

お腹のアップ(糸がちゃんと写ってます)を見たい方はこちら → ☆☆☆
結び目の糸って、けっこう先っちょが飛び出てるんですね。。。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 今度の木曜日には抜糸できるといいね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル リカちゃん、退院しました!!

こんにちは、サチの旦那さんです。

7月12日(火)は午前中と夕方にリカちゃんの面会に行き、
7月13日(水)も、午前中にリカちゃんの面会に行って来ました!


(7月13日午前中の写真です)

病院の待合室で面会を待っている間、待合室までリカちゃんの泣き声が聞こえてきました。。。

リカちゃんの面会に行ったら「今日、退院していいそうですが、今、連れて帰ります?」って。

病院にいても、ワンワン泣いたり、リカちゃんパンチを炸裂させたりして、ちっとも安静にしていないから、
退院させた方が、自宅で落ち着いて過ごせるという判断のようです。。。

blogIMG_20220713_105410.jpg
入院中は、おトイレもしづらかったようで、下半身がガビガビしていたので、
退院は午後にしてもらって、その間に、身体をキレイにしてもらいました♪


blogIMG_20220713_195505.jpg
だいぶ疲れていたようで、お家に帰ってきたら、爆睡でした!

リカちゃんは、パパ(私)に似て、意外と神経質なところがあるから、
入院中は、きっとよく寝れなかったんだろうな~

blogIMG_20220713_195545.jpg
右足には、点滴用の針を留置したままなので、サポーターをしたまま、帰って来ました。

家では、普通に歩いてるし、オシッコもちゃんとできてるけど、
さすがに、ソファーの上にはジャンプができない様子。

お腹には、医療用のホッチキスの針が残ったままで、抜鉤(ばっこう)は来週の木曜前後だそうです。
↑先生は、ホッチキスと言っていましたが、7月14日の朝にお腹を見たら、黒い糸で縫ってありました!


blogIMG_20220713_195523.jpg
今日の午前中にも病院に連れて行き、しばらくは定期的に通院する予定。
今回切除した小腸の病理検査の結果は、金曜か週明けになるようです。

今はリキッドタイプのフードだけど、早く普通のご飯が食べられるようになるといいね、リカちゃん!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん!退院、おめでとう!! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル リカちゃんの手術、今回も無事に終わりました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

リカちゃんの手術、本日7月11日(月)16時前に、無事終わりました!
リカちゃんを応援いただき、本当にありがとうございますm(__)m


今日は12時前に病院に行き、病院で待機中のリカちゃんです。

この日は下痢がひどかったのに、朝ご飯抜きだったので、
午前中は「ご飯ちょうだい!」ってワンワン吠えていたけど、
病院に行ったら、お友だちのキャバリアのココたんに会えたからか、ご機嫌の笑顔♪

blogIMG_20220711_115137.jpg
12時半くらいには、術前検査のために奥に連れていかれ、
13時半くらいに、執刀医の院長先生から説明。

手術自体は難しいものではないが、麻酔で亡くなるコも実際にはいるし、
リカちゃんは首のこともあるので、リスクがあるという説明を受けます。

先週7月4日(月)に小腸から採取した細胞は、病理検査に出したものの、
細胞の量が少なくて、確定診断はできなかったので、
本日切除した小腸を再び病理検査で診てもらいます(結果は約1週間後)

15時半前には手術が無事に終わったという連絡があり、リカちゃんの覚醒を待ちました。

15時50分くらいに、覚醒したリカちゃんが副院長先生にダッコされて、私達の前に来たのですが、
そのときは、顔だけしか動いてなくて、けっこうグッタリしてたんですよね。。。


そして、しばらくして、ICUに入れられたリカちゃんに逢いに行ったのですが。。。

blogIMG_20220711_160816.jpg
これ、16時8分に撮った写真ですが、もう普通に4本足で立ってるんですよね~


そして、その後に撮った動画がこちら↓
(サチとスタッフさんの声が入ってます)


なんと、早くも、リカちゃんパンチが炸裂!!

リカちゃん、1時間前にお腹縫ったばっかりですよね!?
麻酔から目が覚めて、まだ30分くらいですよね!?


こちらは別の動画です↓
(サチとスタッフさんの声が入ってます)


おおむね元気にしているのですが、
上の動画のように、後ろ足がずっとブルブル震えていることも。。。

後ろ足、あまり力が入らないのかも。。。


blogIMG_20220711_161120.jpg
小腸を10cmほど切除したので、1週間くらいは固形物は食べられなくて、
明日はスープ、その後はロイヤルカナンのリキッド食になるようです。

退院日は未定ですが、早くお家に帰れるといいね、リカちゃん!

明日7月12日(火)は、リカちゃん13回目のウチの子記念日です♪
明日は朝11時にリカちゃんの面会に行って来ます。

皆さま、リカちゃんのこと、ご心配いただき、本当にありがとうございました。
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 手術が無事に終わって、よかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル リカちゃん、来週、手術をすることになりました。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

実はリカちゃん、7月11日(月)に手術をすることになりました。

blogIMG_20220707_220617.jpg
6月の上旬から呼吸が荒いときが多くなり、酸素を吸わせることが増えました。
そして、6月中旬からは、下痢をすることが増え、
元気なんだけど、つらそうな時間が増えました。。。


blogDSC06175.jpg
6月中旬にエコーを撮った後の説明の紙。

小腸に3cmくらいの腫瘤があり、この時点では、腺癌なのかそうでないのかはわかりませんでしたが、
7月4日(月)に針を刺して、細胞の検査をした結果、おそらく腺癌ではということで、手術をすることに。


blogIMG_20220707_215740.jpg
なので昨夜の七夕は、短冊にリカちゃんの手術が成功するように書いて、
マンションエントランスの七夕の木に飾ってきました。


blogIMG_20220707_215918.jpg
7月11日はサチの誕生日なので、リカちゃんの手術はきっと上手くいくはず!

7月12日は、リカちゃん13回目のウチの子記念日なので、
病院の中だって、ちゃんとお祝いしなくちゃね♪

blogIMG_20220707_215859.jpg
去年は2回も手術をして、すごーく頑張ったのに、また手術。。。
でも、リカちゃんは強い子だから、今回も必ず頑張ってくれます!

7月11日(月)はお昼前に来るように言われているので、午後からオペかな。
リカちゃん、早く元気になって、早くお家に帰って来ようね!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん! 7月11日(月)の手術、頑張ってね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル リカちゃんのMRI検査の結果 など

こんにちは、サチの旦那さんです。

先日は、リカちゃんのお誕生日に、たくさんのお祝いメッセージをいただき、ありがとうございます。

我が家では特別なことはしませんでしたが、たくさんの方にお祝いしてもらい、リカちゃんも私達も今はとても幸せです。


4月7日(木)は、リカちゃん、約3ヶ月ぶりの大学病院でした!


朝9時過ぎに、リカちゃんを預けたのですが、
今回は、検査前検査(全身麻酔をするため、通常は前日などに血液検査を行っています)をしていなかったため、
血液検査→(結果に問題がなければ)麻酔→MRI検査 となり、
いつもより、お迎えが遅くなることに。。。。

blogIMG_20220407_085832.jpg
病室に入った途端、全身がブルブルと震えていたリカちゃん。
手術されたり、放射線を照射されたり、
大学病院には、きっと、イヤな思い出しかないんでしょうね。。。


blogIMG_20220407_113957.jpg
リカちゃんを待っている間、近くのイトーヨーカドーに行ったら、
イチゴ(のシール)に、願い事を書く催事がやっていたので、我が家も参加♪

blogIMG_20220407_113924.jpg
「リカちゃんが元気で幸せに過せます様に♡」


その後は、ガストでランチをしたのですが、テーブルの上の告知を見てビックリ!

blogIMG_20220407_130314.jpg
なんと、ネコちゃんロボットが料理を運んで来る場合もあるんだって!

なんで、ワンちゃんロボットじゃないんやねん!
とツッコミたくなりますが、
ネコちゃんロボットが運んで来たらいいな~って、サチとワクワクしながら待ちます♪

blogIMG_20220407_124520.jpg
さあ! ネコちゃんロボットがやって来ましたよ!!

blogIMG_20220407_124532.jpg
私達のランチも、ネコちゃんロボットが運んで来ました~ \(^O^)/

文明の進歩ってスゴイね~ これで鉄腕アトムの世界に、だいぶ近づいたかな?


ランチの後、ようやくリカちゃんのお迎えで、MRIの結果を聞けました!

左の列が2021年12月の放射線治療前の画像で、右の列が2022年4月7日(木)の同部位の画像です。

blogIMG_20220407_140726_20220410131026dad.jpg
リカちゃんの頸椎内の腫瘤、全体的に小さくなっていました!!

放射線治療で腫瘍や腫瘤が小さくなる場合、放射線治療終了後も徐々に小さくなることは多いが、
3ヶ月以上経過後も小さくなることはめったにないので、これがミニマムの大きさだと思われます。

今後は、いつかまた大きくなる可能性は高いのですが、
大きくなり始める時期や大きくなるスピードは、個体差があるのでまったくわからないそうです。

blogIMG_20220407_220856.jpg
この日の夜のリカちゃんですが、疲れたようで、グッタリしてました。。。

先生からは、今後も定期的(3ヶ月後あるいは半年後 など)に、検査をしませんか、というお話しもありましたが、
検査をしても、目先、治療としてこれ以上できることはないので、
何か特別な症状がまたでない限りは、定期的な検査はしません、とお伝えして帰って来ました。

blogIMG_20220407_220914.jpg
2021年4月23日にキャミックでMRI検査をしてから、もうすぐ1年が経ちます。
検査の後は、大変な1年間だったけど、リカちゃん、よく頑張りました!

いつまで元気でいられるかはまったくわかりませんが、
残された日々は、治療に費やすよりも、のんびりと穏やかな日々を過ごして欲しいと思ってます。

今は放射線治療の効果で、腫瘤が小さくなったことに感謝です。
リカちゃんの応援をしていただいた皆さん、治療にあたっていただいた大学病院のスタッフさん、天国で見守ってくれていたあいちゃん、お母さん、お義父さんに感謝です。 ありがとうございますm(__)m
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
リカちゃん、腫瘤が小さくなっていて、本当によかったね! のポチッをお願いします


にほんブログ村 アメリカンコッカー


 

このカテゴリーに該当する記事はありません。