fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル アパーチャって、お茶じゃないの?

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日でとうとう10連休も終わっちゃいますね。。。
これだけ休むと、明日からちゃんと社会復帰ができるか不安ですよね!

-----------

令和元年5月2日(木・祝)のお出かけ記事の続きです♪

ホリデーコーヒーさんでランチをした後は、駐車場が空いていそうな大宮第二公園へ!


花壇に黄色いお花が咲いていたので、
この花をバックに、あいちゃんとリカちゃんを撮影したのですが。。。


blogDSC00133_20190505122506957.jpg
黄色いお花、どこにあるのか、まったくわかりません(笑)


blogDSC00135_20190505122507125.jpg
露出補正しなければ、黄色がわかるかもだけど、
リカちゃんのお顔がハッキリ写るように、露出補正+1.3EVにしています。

背景よりも、やっぱり、リカちゃんが可愛く写る方が私にとっては大事なのです


blogDSC00139_20190505122510711.jpg
新緑がキレイだった大宮第二公園


blogDSC00141.jpg
でも、日差しが強いので、
日陰の多い場所をお散歩しましょうね~


blogDSC00142.jpg
あいちゃんが、お水をちゃんと飲んでくれるから、
やっぱりワンコにとっては、暑いんでしょうね!
(気温が高いというだけでなく、まだ、暑さにも慣れてないんでしょうね)


blogDSC00148.jpg
「あいは、イイコにお水飲んだから、オヤツもちょうだいワン!」

サチが手に持ってるのは、「メディコート アレルゲンカット ジャーキー 細切りタイプ 炙りたらとお米」


blogDSC00149.jpg
お散歩している場所は、大宮第二公園の梅園♪
梅が咲いている時期は多くの人で賑わってるのに、この日は、お散歩している方は数名のみ。


blogDSC00150_20190505122517c3c.jpg
リカちゃん、目やにがついてるよ~

blogDSC00155_2019050512251965e.jpg
「ママ、ありがとワン


blogDSC00158_201905051225200d2.jpg
リカちゃんとサチを見ている、あいちゃんも嬉しそうだね


blogDSC00160.jpg
少し歩いて、菖蒲園が見える日陰のベンチで休憩!
大宮第二公園の菖蒲って、一度も見に来たことないけど、今年は来てみたいな。


blogDSC00163_201905051250316c5.jpg
リカちゃんも、ちゃんとお水を飲もうね!


blogDSC00167.jpg
あいちゃんも、日陰の方が涼しくていいね♪


blogIMG_20190502_153149.jpg
この写真だけスマホ撮影ですが、アパーチャという機能を使うと、こんなに背景がボケます!

最初は、アパーチャって、ウーロン茶みたいにお茶の一種かと思ってたら、
ボケ味をコントロールする機能なんだってね!

最近のスマホは、機能もスゴイが、単語も難しいものが多いね!


blogDSC00174.jpg
この後は、私の母のお墓に行って、令和最初のお墓参りをしました。
平成30年4月末にお墓が完成して、平成30年5月12日(土)に百箇日法要と納骨をしました。
ずいぶん昔のように感じますが、まだ一年なんですね。


blogDSC00172_201905051250341d5.jpg
その後は、私の実家に行って、令和最初の里帰り♪
あいちゃんもリカちゃんも、令和を迎えられなかった母の分まで、長生きしようね
 
おしまい
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 当時の記憶が甦ります!

こんにちは、サチの旦那さんです。

2019年2月3日(日)、梅園@大宮第二公園の続きです♪


昨日の記事に引き続き、サチの撮った写真でお届け致します!


blogDSC08394_2019020621365217a.jpg
八重冬至(やえとうじ)という白い梅と、あいちゃん


blogDSC08402.jpg
いつの間にか、あいちゃんの毛がピンピン跳ねてますが、
静電気? それとも妖気を感じたのか!?


blogDSC08405.jpg
リカちゃんと、八重冬至


blogDSC08416.jpg
写真を見ると、八重冬至だけに、当時の記憶が甦ります!


blogDSC08418_201902062136581d8.jpg


blogDSC08423.jpg
知らぬ間に、サチに撮られていた写真。。。


blogDSC08425.jpg


blogDSC08428_201902062204359b3.jpg
梅園全体としては、開花してない木の方が多く、
やはりピークは、2月23日(土)からの梅まつりのときなのでしょうね~


blogDSC08429.jpg
この日のオヤツは、駒沢で買ったクマッキー♪


blogDSC08437.jpg
リカちゃんのスリップストリームに入る、あいちゃん!

blogDSC08439.jpg
空気抵抗を受けてない分、あいちゃんの方が笑顔だね


blogDSC08445_20190206221617719.jpg
時刻はまだ15時くらいなんだけど、
実家で、父と兄夫婦が待ってるから、そろそろ出発しようね!


blogDSC08449_201902062216194c1.jpg
駐車場に向かう途中、ロングコートのシェパードちゃんに遭遇♪


blogDSC08451.jpg
大型犬にはよく泣くリカちゃんですが、このシェパードちゃんとは仲良くできました
リカちゃん、えらいぞ

おしまい

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル リカちゃん、うろたえちゃったかな?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月3日(日)は、さいたま市の私の実家に行ったのですが。。。


実家に行く前に、公園でお散歩♪
こういうときは、ランチ→お散歩→実家のパターンが多いのですが、
この日は、自宅でカップ蕎麦を食べてから出発したので、ランチはナシ!


blogDSC08316.jpg
お散歩場所は、大宮第二公園!


blogDSC08317.jpg
大宮第二公園では、毎年2月下旬から3月中旬にかけて「梅まつり」が開催されます!


blogDSC08321.jpg
アメリカンコッカーと一緒に暮らしてるご夫婦に話しかけられて、
すでに車に乗っていたコッカーちゃんを外に連れて来てくれました♪


blogDSC08332.jpg
アメリカンコッカーのジュニアくん(11歳)です!


blogDSC08335.jpg
梅まつり開催前ですが、
梅がちらほら咲いている梅林


blogDSC08337_20190205224910051.jpg
リカちゃんは、アメリカンだから、バイリンガル(梅林ガール?) だね


blogDSC08338.jpg
英語がしゃべれないのに、バイリンガルって言われて、
リカちゃん、うろたえちゃったかな?


blogDSC08341.jpg
という前振りで、既にお気付きの方も多いと思いますが、
後ろにバックに写っている花は、もちろん「ろうばい」です


blogDSC08344.jpg
今度は、あいちゃんと蝋梅(ろうばい)を、撮ろうばい


blogDSC08350_20190205231035624.jpg
ここまでは、サチが、あいちゃんとリカちゃんをダッコして撮影


blogDSC08363_20190205230340c38.jpg
次の写真からは、私が、あいちゃんとリカちゃんをダッコして、
カメラマンがサチに変わります!


blogDSC08366_20190205230342607.jpg
ところで、去年の2018年2月4日(日)にも、
あいちゃんとリカちゃんを連れて、大宮第二公園に来ているのです。


blogDSC08371.jpg
本日2月6日は、私の母の命日なのですが、
母に最後に会ったのが、2018年2月4日(日)でした。


blogDSC08378.jpg
去年の2月4日(日)のことは、こちらの記事()に書きましたが、
母のことを思い出し、2月最初の日曜日は、大宮第二公園に来てみたかったのです。


blogDSC08390.jpg
一周忌は、2月3日(土)に済みましたが、
今日は命日なので、午前中にお墓参りに行って来ます。


blogDSC08358_20190205230339aa6.jpg
お母さん、あいちゃんとリカちゃんが長生きできるよう、
天国から見守っててね。

大宮第二公園のお散歩記事は、つづく

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル この日は、リカちゃんが一番ダメでした。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

今年も残すところあと3日!
本日12月29日から、私も年末年始休暇です♪
(年末年始休暇といっても、特に遠出はしませんが。。。)


-----------

11月3日(土・祝)、大宮第二公園でのお散歩のつづきです!


リカちゃん VS. なめこちゃん に続いて、
あいちゃんと、トイプードルのりおちゃんの対決か!?


blogDSC09663.jpg
先行する あいちゃんを、りおちゃんが後方から一気に抜き去ります!

blogDSC09690.jpg
まあ、あいちゃんはトコトコ歩いてるだけだから、しょうがないよね。。。


blogDSC09706.jpg
パパは、あいちゃんの嬉しそうな笑顔が見られれば、それだけで十分です


blogDSC09742.jpg
最後は集合写真ということで、一生懸命セッティングちう!


blogDSC09760.jpg
この日、一番落ち着きがなかったのが、リカちゃんでした!
脱走したので、サチに連れ戻されてます。。。


blogDSC09774.jpg
全員のお顔がちゃんと写ってる写真はなく、これがベストだったかな?


blogDSC09786.jpg
撮影途中でしたが、あいちゃんとリカちゃんが脱走して、撮影終了です。。。


大宮第二公園の後は。。。

blogDSC09795.jpg
夕飯まで時間があったので、スターバックス さいたま大和田店へ♪


blogDSC09792_20181228002311b9a.jpg
ワンちゃんたちの集合写真がイマイチだったので、
代わりにスタバ・ドリンクの集合写真を撮影


blogDSC09790.jpg
スターバックス さいたま大和田店は、テラス席のみワンコOKです!
(我が家は、過去に何回も来ています)


blogDSC09788.jpg
なめこパパにダッコされる、りおちゃん♪


blogDSC09793.jpg
この日は朝11時半集合だったので、既に眠そうな あいちゃん。。。


blogDSC09796.jpg
「そろそろディナーのお店に行くワン?」

ディナー編へとつづきますが、
何とか年内(つまり、あと2回)で終わるといいね~
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー

記事タイトル 大宮第二公園でお散歩♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

11月3日(土・祝)、なめこちゃん、りりくん、りおくんとのオフ会の続きです!


蕎麦を食べたのですが、お散歩場所は、
ではない大宮第二公園まで車で移動!



blogDSC09377.jpg
駐車場ではフリマをやっていて、
あいちゃんたちはフリマを見る私達にふりまわされてたかな?


blogDSC09381.jpg
あいちゃんとリカちゃんのこの日のお洋服は、
10月28日(日)のお出かけ時にも来ていたのですが、
この日は、エプロンも装着してきました!


blogDSC09038.jpg
(参考写真)10月28日(日)のお出かけ時の写真です。
やっぱりエプロン付けてた方が、可愛いね


blogDSC09382_20181226225817a50.jpg
駐車場から少し歩いて、池のある広場へ移動しました♪


blogDSC09390.jpg
大宮第二公園に来たことがあるのは我が家だけなので、
サチが何かを説明しています!


blogDSC09404.jpg
この時点では、けっこう日が照っていたので。。。


blogDSC09400.jpg
あいちゃんは、日陰の方がいいよね♪


blogDSC09401.jpg
やっぱり、あいちゃんは可愛いね~


blogDSC09523.jpg
人気(ひとけ)のないところで、ちょっと自由時間です


blogDSC09445.jpg
リカちゃんの飛行犬!


blogDSC09558.jpg
なめこちゃんとリカちゃんで競争か!?


blogDSC09567.jpg
本気で走れば、なめこちゃんの方が速いと思うんだけど、
この日は、なめこちゃん、本気で走る気配ナシ!


blogDSC09576.jpg
リカちゃん、ゴールイン!


blogDSC09601_201812272151528f9.jpg
なめこちゃんも頑張って走りましたよ

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。