fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル もしも自転車に乗れたなら。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月24日(日)、ランチ@蔵カフェ「風音」さんの続きです!


リカちゃんの次は、
あいちゃんの「ササミと野菜のボイル(Mサイズ)」実食♪


blogDSC01323.jpg
実はこの後、後ろの席にいたご家族の女のコに、
「ツインテール、人間の女のコみたいで可愛い!」って褒められました。


blogDSC01369.jpg
今は別のワンちゃんを連れていたのですが、
お母さんが「この子、小学生のとき、キャバリアが一番飼いたかった犬種なんですよ!」って!


blogDSC01385.jpg
ワンちゃん連れでも、キャバリアという犬種を知らない方、けっこういます!
そして、アメリカンコッカーに至っては、もっと知名度が低い気が。。。


blogDSC01386.jpg
このブログは、他犬種の方もけっこう見ているので、
キャバリアとアメリカンコッカーの知名度がもっとあがるといいな~♪


blogDSC01399_2019040810543357d.jpg
あいちゃん!
それは、リカちゃんが食べてた器だから、もうカラだよ!
(そういえば、最近KARAって、テレビで見ない?)


blogDSC01416_20190408105434fa0.jpg
ランチの後は、近くの岩槻城址公園でお散歩をしようと思ったのですが、
何かイベントをやっているようで、駐車場が満車!


blogDSC01423_20190408105436be6.jpg
なので、岩槻城址公園でのお散歩をあきらめて、先にお墓参りを済ませました!

もちろん、あいちゃんとリカちゃんも、カートに乗ったまま、お墓参りをしました♪
(ペットも一緒に埋葬できるお墓ですが、霊園敷地内はワンちゃんを歩かせられないので)


blogDSC01426_20190408105437b61.jpg
お墓参りの後は、三橋総合公園へ!
ローカル感満載なので、ここに行ったことあるブロ友さんは、まめつぶろぐさん位か!?


blogDSC01433_20190408113205ccf.jpg
花壇に咲いていた花は、パンジーかな?


そういえば、上野動物園には珍しいパンジーがあるそうですね!


blogDSC01431.jpg
珍しいパンジー = 珍パンジー(笑)


blogDSC01434.jpg
ピンクと白の可愛らしい自転車を発見!


blogDSC01438.jpg
あいちゃんが自転車に乗るとしたら、
こういう自転車が似合うだろうな~


blogDSC01451_20190408113209e77.jpg
ちなみに私も、大学生のときは、白とピンクのツートンの車に乗っておりました。。。
(当時、パステルカラーの洋服とか流行ったよね?)


blogDSC01455.jpg
さて、お祖父ちゃん(私の父)が待ってるから、
そろそろ、私の実家に行きましょうかね!


blogDSC01460.jpg
という感じで、三橋総合公園のお散歩は終了です♪
(ひょっとしたら、桜が咲いてるかと思ったけど、まだ咲いていませんでした!)

おしまい
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 車をぶつけて、へこませちゃいました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

5月20日(日)、埼玉県さいたま市へのお出かけの続きです!


母のお墓参りの後は、実家近くの「三橋総合公園」でお散歩です♪
まだ日差しが強かったので、日陰で休憩!


blogDSC02133.jpg
ホリデーコーヒーさんでは50mmマクロで撮っていましたが、
お墓参り以降の写真は、高倍率ズームレンズで撮影


blogDSC02132_20180611105944e39.jpg
玉ボケを入れて、キラキラした感じでね


blogDSC02134_20180611105947632.jpg
玉ボケがあろうとなかろうと、
あいちゃんの笑顔は、いつもキラキラ輝いているんですけどね


blogDSC02137_201806111059508ad.jpg
実は休憩所の近くには、セブンティーンアイスの自販機があるのです!


blogDSC02138_20180611105951683.jpg
サチに「どうする?」って聞いたら、最初は「食べない!」って言ってたのに、
あいちゃんが、どうしても食べたい!って言うもんだから、結局、買ってしまいました。。。


blogDSC02140_20180611105953e87.jpg
お味はもちろん、定番のバニラ!


blogDSC02141.jpg
セブンティーンアイスを食べて、
せめてセブンティーンまでは、長生きしてくださいね、2人とも


blogDSC02145_201806111059565b2.jpg
さて、今日のタイトルが気になっている方も多いと思うので。。。


ジャーン!
blogDSC02168.jpg
赤い矢印のところ、横幅数センチに渡って、数ミリへこんでるの、わかります?


blogDSC02150_20180611105957395.jpg
これね、サチが動物病院に車を停めるときに、
バックしていて、ぶつけたそうなのです。。。


blogDSC02172.jpg
前日の5月19日(土)に、ディーラーで修理方法について聞いてみたのですが、
赤い線で囲った部分がひとつのパーツになっているため、
修理するなら、その部分を丸ごと交換するしかないそうです!


blogDSC02153.jpg
修理費用を聞いたら、概算で40~50万円くらいですって
(フォルクスワーゲンのときは、バンパー交換で20万円だったのに、高いわ~)


blogDSC02155_20180611110000f6f.jpg
今回へこんだパーツは、金属ではないそうなので、放置しても錆びることはないし、
これくらいなら、もちろん走行に支障はまったくありません!
(塗装がはげてるわけではないので、ぱっと見、言われないと気が付かないかもしれません)


blogDSC02158_20180611110002a55.jpg
対応方法の選択肢をリストアップしてみると、こんな感じですかね?

1、修理せずに、このまま乗り続ける

2、車両保険を使わずに、自腹で修理する

3、車両保険を使って、修理する
(事故当時の車両保険は免責0円ですが、保険料は3年間の合計で約10万円アップ)

4、思い切って、新車に買い換える!


blogDSC02169_201806111100087e3.jpg
傷の具合はこんな感じなのですが、皆さんだったら、どうします?


blogDSC02163.jpg
実は、この日から、既に4週間近くも経っているので、
当然、すでに結論は出ているのです♪


blogDSC02167_20180611110005a35.jpg
突然ですが、明日の記事では、我が家の新車をご紹介しまーす
(今まで購入した中では、一番高かったです!)
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 三橋総合公園の桜も満開でした!

こんにちは、サチの旦那さんです。

3月25日(日)の三橋総合公園(埼玉県さいたま市)お散歩の続きです!

blogDSC07577.jpg
お散歩を続行すると、速攻でアイスの自販機を発見!
セブンティーンアイスで、17種類のアイスが売ってます♪


blogDSC07550.jpg
何種類あろうと、結局、いつもバニラアイス(笑)


blogDSC07553_20180407120449417.jpg
実は、あいちゃんの後ろに隠れているベンチには、若いカップル(アベックじゃないよ!)が座っていて、
2人きりの空間を醸し出していたのですが、アイスを食べるため、ちょっとだけお邪魔させていただきました。
(この後の写真で、たまにカップルがチラッと写り込んでます)


blogDSC07556.jpg
最初は、あいちゃんとリカちゃん、交互にあげていたのですが。。。
(もちろん、私とサチも食べてますけど)


blogDSC07558.jpg
リカちゃんが食べているときに、
あいちゃんがカートから身を乗り出して乱入!?


blogDSC07563.jpg
あいちゃん、すっごい真剣


blogDSC07566_201804071204553e7.jpg
あいちゃん、ちょっと食べ過ぎだから!って、アイスを遠ざけても、
あいちゃんの闘志が尽きることは決してありません


blogDSC07571.jpg
昔は、ペロペロ舐めていたのですが、
最近は、人間と同じように、ガブッと行きます!


アイスを食べた後は、鴨川沿いの桜並木へ

blogDSC07579.jpg
数百メートルに渡って、桜並木が続きます。
この日は、ちょうど見頃を迎え、お花見をしている人も多数いました♪


blogDSC07584.jpg
前日に行った城北中央公園も桜がボチボチ咲いていて、花見の穴場かと思いましたが、
三総合公園の方が桜の木の本数も多く、人に知られていない分、穴場かもしれません。


blogDSC07585.jpg
ただし、園内に売店もなく、近くにドッグカフェもないので、
我が家的には、城北中央公園の方が利便性が高いかな?


blogDSC07591.jpg
前日、たくさん桜の写真を撮ったし、
実家で、父と兄夫婦を待たせてのお散歩なので、この日はあまり写真を撮りませんでした。


blogDSC07589.jpg
この後は、実家へ戻って、夕飯をご馳走になってから、帰宅しました。

おしまい
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「あいちゃんリカちゃんの桜」が満開になりました♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

4月8日(日)、「あいちゃんリカちゃんの桜」がちょうど満開でした!

blogDSC08368_20180408200804421.jpg
あいちゃんとリカちゃんのイメージにピッタリの、うすピンク色のフワッとした桜
手鞠(てまり)という八重桜の一種で、ソメイヨシノよりも遅く咲きます♪


blogDSC08418_20180408200809a2d.jpg
この桜の木のオーナーは、私とサチと、あいちゃん、リカちゃんの4人!
銘板には4人の名前がしっかりと刻まれています(私の名前だけ、モザイクかかってますけど)


blogDSC08360_201804082008036b0.jpg
この公園が出来るときに、桜の木のオーナー(1本3万円)を募集していて、
抽選を突破して、オーナーになったのです♪


blogDSC08379_201804082008069b7.jpg
今年も「あいちゃんとカちゃんの桜」と一緒に、無事、記念撮影ができました

blogDSC08395_201804082008071eb.jpg
この日は、お友達も桜を見に来てくれたので、
この日の様子は、4月11日(水)から、詳しくアップしていきまーす!


-------------

3月25日(日)は、母の四十九日法要のため、大宮の実家へ


家から実家に直行して、まだお散歩もさせていないし、
法要中は2階のゲージの中で待機してもらうことになるので、実家のお庭で少し放牧中♪


blogDSC07526.jpg
道路や隣の家との境は、こんな感じで、シャッターとブロック塀で囲われてるので、
放牧しても、どこかに行ってしまうことはないのです!


blogDSC07515.jpg
実家の庭に咲いていた枝垂れ桜をパチリ
枝垂れ桜以外にも数本の桜の木がありますが、このとき咲いていたのは、枝垂れ桜だけでした。

blogDSC07517.jpg
認知症であまり外出しなくなった母が庭でも桜を見られるようにと、数年前に父が庭に植えたのですが、
去年の春にはもう入院していたので、この桜の花を生前に直接見ることはできなかったんじゃないかな。


blogDSC07522.jpg
(↑庭にあった鉢植えの花)
でも、四十九日(法要のあった3月25日ではなく、翌日の26日)までは現世にいて、
四十九日にあの世へ行くとお坊さんに聞いたので、今年はきっと、この桜を見ることができたんじゃないかな。

今年は桜の開花が早く、四十九日前に桜の花が咲いてよかったと思います。


blogDSC07518.jpg
(↑写真はまだ放牧中のものですが)
この後、2階のゲージに入ってもらって、2階から私達が降りてきた後は、2人ともワンワン泣いていたけど、
お坊さんが来たときには鳴き止んでいたし、その後、法要中も一度も鳴き声は聞こえませんでした。


blogDSC07521.jpg
「あいちゃん、リカちゃん、泣かないでイイコにしててね!」って、
ひょっとしたら、母が言ってくれたのかもしれませんね。


blogDSC07527.jpg
四十九日法要が無事終わった後は、あいちゃんとリカちゃん、私とサチの4人だけで、
近所の三橋総合公園にお散歩に行きました


DSC07530.jpg
公園内には、季節外れの紅葉??
カエデっぽいけど、何の木かは不明


blogDSC07534.jpg
あいちゃんと紅葉

blogDSC07535.jpg
お空を見上げる、あいちゃん

ひょっとして、母も一緒に来てた?


blogDSC07537.jpg
カメラマンをサチに交代して、リカちゃんを私がダッコ!

blogDSC07541.jpg
サチがしゃがんで、もっと下から撮らないと、
リカちゃんと紅葉が一緒に写らないから!って、口論しつつ撮影

自分はイロイロ言うけど、人に言われるのはイヤみたいで、あいちゃんのダッコ写真はナシ。。。

DSC07546.jpg
ねえ、サチ! 紅葉ばかり撮ってないで、そろそろ歩こうよう

つづく
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 今にも、しゃべり出しそうな あいちゃん!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

2月11日(日)、「三橋の森」の「カフェ・ボスケ」の続きです♪


三橋の森は、カフェよりも、結婚式場「ラ・クラリエール」がメインの施設で、
この道の奥にあるのが、結婚式場(チャペル)なのです。


blogDSC04543.jpg
チャペルを背景にして、
今にも チャペル出しそうな(しゃべり出しそうな) あいちゃん(笑)



blogDSC04551.jpg
サチの方をガン見する、あいちゃん!

blogDSC04554.jpg
「リードの処理が雑だワン!」って、言いたいのかな?


blogDSC04558.jpg
こちらも結婚式場の敷地で、ガーデンウェディングをやっているのを見たことがあります!

blogDSC04561.jpg
この日は特にイベントもないようなので、記念撮影

blogDSC04564.jpg
あいちゃんがお嫁に行ってしまったら、
花嫁の父としては、号泣だろうな~

blogDSC04566.jpg
まあ、あいちゃんもリカちゃんも、絶体にお嫁にはやらないけどね


blogDSC04571.jpg
時刻はもう15時を過ぎてるので、そろそろ出発しないとね♪

blogDSC04560.jpg
「三橋の森」を出て、実家に行く前に、
近所の公園にお散歩に向かいまーす!


blogDSC04573.jpg
そして、やって来たのは「三橋総合運動公園」

blogDSC04575.jpg
さっきから三橋、三橋って続いてますが、三橋とは、埼玉県さいた市(旧・大宮市)の中の町名です。
ちなみに、私は三橋小学校と三橋中学校を卒業してるので、まさに地元なのです!
(三橋の森も、三橋運動総合公園も、私が実家にいた頃には、存在していません)


blogDSC04577.jpg
三橋総合運動公園には30分ほどいましたが、
撮った写真は全部でたった12枚。。。

blogDSC04580.jpg
このシーンだけ4枚撮っていましたが、
残りは、同じようなシーンを2枚ずつ、4シーン撮っていたので、
写真のバリエーションは、ほぼ5シーンだけ!


blogDSC04582.jpg
ということで、もう写真がないので、
三橋総合運動公園のお散歩シーンはこれにて終了です♪

おしまい
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。