fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル トナカイとグラビア・アイドル?

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日12月17日(日)は、都立城北中央公園にお散歩に行きました♪

blogDSC_5886.jpg
マイクロフォーサーズ用の超広角レンズは手放してしまったので、
昨日は、ニコンD500 + タムロン 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) で。


そして、近所のドッグカフェでランチをしたのですが。。。

blogDSC_5918.jpg
見てください! この可愛いトナカイ姿を

blogDSC_5926.jpg
リカちゃんがサンタで、あいちゃんがトナカイ

やっぱり、8歳のリカちゃんより、11歳のあいちゃんの方が、おとなかい?(笑)

blogDSC_6128.jpg
この日の様子は、後日(たぶん来年)、詳しくアップしまーす!

-----------

11月11日(土)のランチ@ラフレシアさんの続きです♪

blogPB117528.jpg
前回のパンケーキ実食シーンと似たような写真ですが、
今回はサツマイモの実食シーンです
(白いのは、ヨーグルトです)


blogPB117529.jpg
この写真だと、サツマイモって、ちゃんとわかりますでしょ!

blogPB117537.jpg
リカちゃんのお目目が超真剣です♪


パクッ


blogPB117540.jpg
ヨーグルト多めのため、今度はスプーンで食べてね! あいちゃん


blogPB117543.jpg
ポトッ。。。

「あら? 私としたことが、落ちちゃったワン。。。」

blogPB117544.jpg
ペロン♪


blogPB117545.jpg
「エヘ やっぱり、おいちいワン

あいちゃんったら、なんて、可愛いんでしょう


blogPB117555.jpg
リカちゃんは、上手に食べられて、エライね~♪


blogPB117546.jpg
「ワタシ、失敗しないので


blogPB117564.jpg
(↑なんか、この写真、表情がグラビア・アイドルっぽくないですか?)

「ウマウマも食べたし、そろそろ散歩に行くワン?」

blogPB117565.jpg
(↑こっちの表情は、いつもと同じ、可愛いあいちゃんですね~)

ということで、お散歩編へと続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 今日以降どうなるかが不安です。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。

あいちゃんの病院ですが、脾臓だけでなく、肛門線の具合もあまりよくないようで、
月曜日に再度、病院に行くことになりました。。。
(あいちゃん自身は、いたって元気です♪)

そして、楽天大感謝祭ですが、完走をする気はなかったのに、昨日だけで5店舗。。。
今日以降どうなるかが不安です(笑)

-------------

11月11日(土)、埼玉県さいたま市のラフレシアさんに行きました!

blogPB117443.jpg
まずはお店の前でパチリ


やっぱり超広角レンズは、いいね~♪


blogPB117450.jpg
この日のレンズは、パナソニックのLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH でしたが、
ソニーのフルサイズ機購入に伴い、お嫁に出しました。。。
.(カメラの実質購入金額より、このレンズの売却金額の方が高いのです)


blogPB117446.jpg
この日のお席は、窓際の禁煙席!
このお店に最初に来たときの席もこちらでした♪


blogPB117449.jpg
ちゃんと、あいちゃんのウマウマも頼んだからね~

blogPB117454.jpg
2人とも、2回目以降のお店だと、
自分のウマウマがあるお店なのかどうかって、ちゃんとわかってるんですよね~

blogPB117458.jpg
あいちゃんとリカちゃんって、可愛いだけじゃなくて、
やっぱり賢いよね~


blogPB117461.jpg
私のオーダーは、本日のお魚ランチで、この日は「まだら」でした!

blogPB117463.jpg
かかっているソースの色が「まだら」なのではなく、
魚の種類が真鱈(まだら)ですからね!(笑)



先に運ばれて来た私の「真鱈」を見て、
サチが「私のは、マダら~!」って思っていると。。。


blogPB117465.jpg
サチのチキンライスが運ばれて来ました!

blogPB117466.jpg
チキンライスを見たら、リカちゃんが、 チキンと キチンと 座り直しました


blogPB117469.jpg
そして、今回のウマウマもワンコ・パンケーキです!


blogPB117474.jpg
パンケーキなので、
あいちゃんとリカちゃんに、一切れずつあげます!



3秒なので、あっという間ですが、あいちゃんの実食動画です!
※サチの声が入っていますので、音量にはご注意ください。


blogPB117478.jpg
リカちゃんも、パンケーキ、大好きだよね~



あいちゃんとリカちゃんの実食動画(約10秒)です!
※サチの声が入っていますので、音量にはご注意ください。


blogPB117516.jpg
パンケーキの実食シーンはこれで終わりですが、
ランチ@ラフレシアさんは、次回に続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル たまには、手を抜いてもいいよね?

こんにちは、サチの旦那さんです。
本日10月22日は、秋の那須旅行、最終日の予定だったので、予約投稿しておいた記事です♪
一昨日の記事のとおり、秋の那須旅行は中止となりました)


10月9日(月・祝)、さいたま市「ラフレシア」さんでのランチの続きです♪

blogPA095835.jpg
あいちゃんとリカちゃんのためにワンコ用パンケーキを頼んだので、
まずは、リカちゃんの実食シーンから。



連写で撮りまくったので、連続再生したタイムラプス動画でご覧ください。
※音声のない、約4秒の動画です。


blogPA095847.jpg
続いて、あいちゃんの実食シーンです!
実際はあいちゃんからあげたけど、カメラの設定変えてて、1回目の実食は撮り逃しました。。。



こちらも連写で撮りまくったので、連続再生したタイムラプス動画でご覧ください。
※音声のない、約5秒の動画です。



そして、こっちは本物のあいちゃん実食動画です。
※4秒の動画ですが、私とサチの声が入っちゃってます。。。



リカちゃんの実食動画です。
※5秒の動画ですが、サチの声が入ってます。。。


blogPA095905.jpg
パンケーキの後は、サツマイモにヨーグルトを付けて、
あ~ん

blogPA095913.jpg
あいちゃん、今日はウマウマがあって、よかったね!


blogPA095932.jpg
リカちゃんもサツマイモだよ♪

blogPA095936.jpg
「あ~ おいちかったワン!」


blogPA095944.jpg
特にヒネリもギャグもない、(私的には)手抜き感満載の記事ですが、
那須旅行の準備として、予約投稿量産中ですので、ご容赦ください m(__)m


blogPA095950.jpg
8月11日にラフレシアさんに来たときは、ブログのお友達と偶然遭遇するというハプニングがありましたが、
今回はそんなビッグニュースもなく、
食事後は、早速お散歩に向かいまーす♪

「お散歩編」へとつづく!
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル キャバリアって、こんな顔で怒りますよね?

こんにちは、サチの旦那さんです。
本日10月21日は那須旅行2日目のはずだったので、予約投稿しておいた記事です♪
昨日の記事のとおり、秋の那須旅行は中止となりました)

-----------

サチが水曜に、あいちゃんとリカちゃんに那須旅行に行くと話しちゃったので、
あいちゃんは昨日の朝早くから「まだ寝てるワン? 旅行に行くから、早く起きるワン!」って鳴き出すし、
起きてからも、私達が出かける支度をする気配がないので、
鼻をフンフン鳴らして、後ろ足をカッカッって蹴って、すごい怒っていました。。。。

あいちゃん、楽しみにしてたのに、ゴメンね~
今年はもう那須には行けそうもないので、来年の春にまた行こうね♪

-----------

10月9日(月・祝)、家族4人で遅めのランチに行きました!

blogPA095958.jpg
お店は、埼玉県さいたま市岩槻区の「ダイニングカフェ Rafflesia(ラフレシア)」です♪
8月11日以来、約2カ月ぶり、通算2度目の来店です。



お店に着いたのは約15時なので、我が家のランチとしては、まあ普通かな?

店頭には、カボチャのオバケがあったので、とりあえず記念撮影です

blogPA095793.jpg
あいちゃんの横には「PEN」の文字?

blogPA095796.jpg
あいちゃん! 既にピコ太〇さんのブームは去ったのでは。。。

あれ? ひょっとして、あいちゃん、怒ってる?

blogPA095797.jpg
あいちゃんの向かって左側のお口がひん曲がってるの、わかります?

これって、あいちゃんの怒ってるお顔なんですよね~
そしてだいたいは、「フン!」「フン!」って言うんです


blogPA095807.jpg
店内に入ったら、どうやら、あいお嬢様のご機嫌もなおったようです

blogPA095810.jpg
リカちゃんは、いつもニコニコ笑顔で可愛いね~

あいちゃんは、人間に近い分、どうしても気分にムラがあるんですよね~


blogPA095818.jpg
私のオーダーは、ポークソテー クリームソース

blogPA095813.jpg
人間用の食事が来たら、あいちゃんがワンワンしちゃって、困りました。。。


blogPA095821.jpg
サチのオーダーは、キーマカレー

blogPA095812.jpg
あいちゃんが泣くもんだから、リカちゃんもワンワンしちゃったね~


人間が食べ終わって、ようやく、2人が待ちかねてるモノが!

blogPA095823.jpg
あいちゃんとリカちゃんには、ワンコパンケーキをオーダー
パンケーキに、サツマイモとヨーグルトが付いたセットです!



2人とも、とっても嬉しそうですね!

実食編へとつづく!

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 5姉妹の紹介です♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月11日(金・祝)のお出かけ記事も、ようやく最終回です!
3ヶ所まわって全6回なら、わりとコンパクトだったかな?(あくまでも我が家基準です)

岩槻のカフェ「ラフレシア」さんで、偶然、イブ・マメ・麦・ロミ・リゼちゃんに会えたので、
チワワちゃんたちをダッコさせてもらいました


まずは、ちゃん(4歳の女の子)をダッコ!
可愛いから、つい、ムギュってしたくなっちゃいますよね♪


blogDSC_3358_20170830224216827.jpg
続いて、マメちゃん(6歳の女の子)をダッコ!
マメちゃんという名前だけあって、マーメイドのような可愛さです


blogDSC_3366.jpg
イブちゃん(7歳の女の子)をダッコ!
きっと性格は、ナイーブなんだろうな~


blogDSC_3379.jpg
リゼちゃん(1歳の女の子)をダッコ!
5姉妹の中でも一番小さいので、すごく かりーぜ(軽いぜ)!


blogDSC_3389.jpg
ロミちゃん(1歳の女の子)をダッコ!
目のまどろみが素敵です♪


blogDSC_3400_20170830224222a81.jpg
今度は、イブマメ麦ロゼロミリゼ母さんに、うちの子をダッコしてもらいました!

blogDSC_3405_201708302242249d9.jpg
脱力、リカちゃん

blogDSC_3407_20170830224225757.jpg
お次は、あいちゃんです

blogDSC_3409.jpg
あいちゃん、お腹見せるの、あまり好きじゃないと思うんだけど、
ワンコに手慣れたママさんの前では無防備になっていました~♪


blogDSC_3420.jpg
最後は、もちろん集合写真ですね

あれ? チワワちゃんが1人足りない?
って思ったら、マメちゃんがカートと同化していました

blogDSC_3429_20170902135838a73.jpg
7ワンそろって、はい、チーズ

blogDSC_3432_20170902135839107.jpg
イブ・マメ・麦・ロミ・リゼちゃん達がしっかりしてるので、
人数が多い割りには、短時間でちゃんと撮れました♪


blogDSC_3440.jpg
楽しい時間は、あっという間に過ぎるモノ!
「今度は、パパさんとココちゃんも一緒に、またお会いしましょうね~♪」ということでお別れ。。。

そして、既に9月2日(日)には再会を果たすことができましたが、
その記事は今月中にはアップできるはず!

8月11日の記事は、5姉妹の紹介で、 ごしまい おしまい です
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。