fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 脾臓の件で、別の病院に行って来ます。。。

こんにちは、サチの旦那さんです。


blogDSC00087.jpg
以前、あいちゃんの脾臓(ひぞう)に関する記事()を書きましたが、
今日は脾臓の件で、前の病院から紹介状を書いてもらい、別の病院に行って来ます。


blogDSC00101.jpg
たぶん今日の検査で、今後の方向性がだいたい決まるかと思いますので、
方向性が決まったら、記事に書きたいと思います。


この後、今日の記事本編があるのですが、
カメラに興味がない人は読んでもつまらないと思うので、遠慮なくスルーしてくださいね
本日病院に行って来る あいちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

 
------------

ここからが、今日の記事本編です♪


ソニーのフルサイズミラーレス α7 II を買ったお話し()の続きですが。。。

blogPC110451.jpg
こんなものも、一緒に買いました!

グリップエクステンション GP-X1EM です。



(今日の記事も、「あいちゃんとリカちゃんの写真」は、すべて新しいカメラとレンズで撮影したものです)

グリップエクステンションは、カメラのグリップを縦方向に拡張し、
グリップを握ったときの指の収まりを良くしてホールド性をアップするためのものなんです!


blogPC110449.jpg
グリップエクステンション、装着前です。


blogPC110453.jpg
グリップエクステンション、装着後です。


blogDSC00053.jpg
グリップの部分が、約2センチほど、高くなります!


blogDSC00056.jpg
↑前回は、あいちゃんの写真が多めだったので、今回はリカちゃんの写真がメインです。

しかし、自分で買っておいて、こう言うのも何ですが、
85mmの単焦点レンズって、焦点距離が長すぎて、室内では使いづらいような気が。。。


blogPC110450.jpg
グリップと指の幅を合わせると、グリップエクステンション装着前は、指3本とグリップの高さが同じくらいです!
(写真では、小指が上に余ってますが、普通に握ると、小指が下に余ります)


blogPC110456.jpg
そして、グリップエクステンションを装着すると、
グリップの高さと指4本の幅が、ちょうど同じくらいになるのです!



blogDSC00071.jpg
このグリップエクステンションって、
定価13,100円(税込)と割高感満載なのですが。。。
(楽天でも、実質9千円弱でした)

blogDSC00081.jpg
コレを付けたことで、カメラが断然持ちやすくなったので、買ってよかったです!
(このグリップエクステンションは、α7R III でも使えます)


blogDSC00090.jpg
ソニーのミラーレスのフルサイズ用レンズって、普通の一眼レフ並みにけっこう重たいので、
カメラをガッチリ握って、手ブレを防ぐためには、けっこうオススメです♪


blogDSC00091.jpg
↑この時期は、毎朝、結露で曇ってます。。。

次の課題は、 α7 II 用のレンズをどうするか?ということなのですが、
それについては、後日、また書こうと思います!

そして、今日から「楽天感謝祭」が始まっちゃいますが、
今回は完走を目標とせず、必要最低限の買い物にとどめる予定です!

 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 久しぶりに、フルサイズのカメラを買いました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今日は、12月上旬の楽天スーパーSALEでポチッたモノの紹介です♪

ジャーン!


ソニーのフルサイズミラーレス α7 II 
ソニーのフルサイズ用単焦点レンズ(85mm F1.8)


※ソニーα7 II は、現在キャッシュバックキャンペーン()中で、2万円のキャッシュバックがあります♪

blogPC110446.jpg
今回のセールでは、ボディだけ買うつもりだったのですが、
エディオンが全品ポイント10倍だったので、単焦点レンズも買ってしまいました。。。


blogDSC00003.jpg
(この記事の「あいちゃんとリカちゃんの写真」は、すべて新しいカメラとレンズで撮影したものです)

2015年5月にニコンD750を購入したものも、
「フルサイズじゃなくてもいいでしょ~」って思い、2016年の11月か12月にはD750を手放し、
ニコンD500 と オリンパス OM-D E-M1 マーク2を愛用してきたのですが。。。

blogDSC00005.jpg
ブログのお友達もフルサイズ利用者が増えて来たし、
サチが、フルサイズを愛用している もん吉くんママさんの写真をいつも褒めるので、
「やっぱり、フルサイズをもう一度買おうかな~」って思い始めた頃に、ニコンD850が発売されちゃいました!


blogDSC00015.jpg
当初はD850を買う気満々だったのですが、品薄状態がずーっと続いてる間に、
突然、ソニーからα7R III が、D850と同じくらいの価格で発売されてしまったのです!
(α7R III も品薄ですが、入荷未定のD850に対し、α7R III は2~3週間で入荷するようです)


ところで。。。

blogPC110457.jpg
実は私、 α7 II の解説本を持っているのです!
この本、今回買ったわけではなく、なんと2015年2月に購入したものなんです!

blogDSC00031_201712130037583ad.jpg
ニコンD750を買ったときの記事()にも書いてありましたが、
フルサイズを買うと決めたときは、当初、ソニー α7 II を買う予定だったので、
2,000円もするマニュアル本を先に買ってしまったという。。。


blogPC110462.jpg
当時、 α7 II を買うのを辞めた理由が、フォーカスポイントの移動のやりにくさだったのですが、
今年の6月のソフトウェア・アップデートにより、フォーカスポイントの移動が簡単になったのです!
(上の写真は、α7シリーズのカタログを撮影したものです)

簡単といっても、ソニー以外のカメラでは、これが普通なんですけどね(笑)


blogDSC00024.jpg
で、ニコンD850より、α7R III の方がいいかな~って思いながらも、
もう少し待ったら値下がりそうだし、30万以上のカメラをいきなり買って使いづらかったらイヤだな~って思い、

blogDSC00026.jpg
買うのを辞めた理由が解消したソニー α7 II が、楽天スーパーSALEのときに、
キャッシュバックキャンペーン(2万円)と楽天のポイント分を加味すれば、
なんと実質8万円程度で買えてしまうので、ついに買ってしまったのです!


blogDSC00033.jpg
実は、楽天スーパーSALEが始まってからも、
α7 II を買うか、いきなりα7R III を買うか、はたまた暫定的にD750をもう一度買うか、
ソニーにするなら今回レンズも買うかとか、イロイロ迷っていて、ホントに忙しかったのです!


blogDSC00039.jpg
α7 II が届いてから今日でちょうど一週間!

タッチパネルがあった方がいいな~って思いつつも(α7R III はタッチパネルです)、
画質と使い心地にはけっこう満足しています♪


blogDSC00041.jpg
α7 II については、他にも書きたいことがあるので、
他の記事を挟みつつ、もう少し続きまーす♪
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 「ミラーレス用 交換レンズ」を無料でゲット!

こんにちは、サチの旦那さんです。

8月中旬、新しいカメラが届きました!
カメラのボディが届いたのは、おおよそ半年ぶり♪


パナソニック LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットです!

このカメラに付いてる標準ズームレンズは、LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. です。

blogP8143522.jpg
今回は、GX7マーク2の標準ズームレンズキット に、25mm(35mm判換算50mm)の単焦点レンズ(写真左)
パナソニックのLUMIX G 25mm / F1.7 ASPH. が付いたセットを購入しました!


blogP8143524.jpg
ここからの写真は、25mm単焦点レンズの試写です!
カメラはオリンパスのOM-D E-M1 マーク2を使用


blogP8143527.jpg
マイクロフォーサーズの25mm単焦点レンズは既に持っているので、
まずは、この単焦点から売却しようと思ってるので、一応、試し撮り!


blogP8143528.jpg
以前、このレンズをパナソニックのG7とオリンパスのOM-D E-M1(初代)で使ったときよりは、
OM-D E-M1 マーク2 で撮った方がいい感じだったのですが、
結局、約12,500円(楽天ポイント分含む)で売却することに決定!


blogP8143531.jpg
今回のカメラは、8月上旬の楽天お買い物マラソンで「カメラのキタムラ」で買ったのですが、
他店では「GX7マーク2 の 標準ズームレンズキット」が6万円ちょっとだったのに対し、
カメラのキタムラでは、単焦点レンズ付きで65,980円だったのです!


blogP8143534.jpg
当然、お買い物マラソンは完走する人なので、楽天ポイント分を引くと、
単焦点レンズ付きのセットを、実質49,000円弱で購入!

単焦点レンズは約12,500円で売却済みなので、
「GX7マーク2 の 標準ズームレンズキット」が約36,000円で買えたことになります!



blogP8143537.jpg
実は今回一番欲しかったのは、GX7マーク2のカメラ本体ではなく、
キットレンズの LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. なんです!

blogP8143539.jpg
ただ、このレンズだけを買おうとすると、
楽天で安く買えても、実質15,000円くらいはするので、今回はレンズキットで購入することにしました♪


blogP8143548.jpg
GX7マーク2の方は、外に持ち出して何日か使ってみた結果、
画質は悪くないし、AUTOだとすごく撮りやすいんだけど、グリップが小さくて持ちづらいのと、
(買うかどうかはわかりませんが)ニコンD850が発売されたので、早々とお別れすることに決定!

今は手元にあるので、この週末が最後の使用かな?

blogP8143550.jpg
GX7マーク2(ボディのみ)の売却予定価格は約38,000円(楽天ポイント分含む)なので、
多少の手間はかかりましたが、レンズキットの標準ズームレンズが実質無料で手に入って、よかったです

サチは、会う人会う人に「私がカメラやレンズばっかり買ってる」って言うんですけど、
実際には、そんなにお金を使ってませんからね~
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル キャッシュバックで3万円ゲット!

こんにちは、サチの旦那さんです。

パシャリ!
blogP1000014.jpg
新しいカメラで、あいちゃんを撮りました。
(今日の記事のあいちゃんとリカちゃんは、すべて新しいカメラで撮ったモノです)


11月下旬、新しいカメラ、パナソニック LUMIX DMC-GX8 がやって来ました!

blogP1000018.jpg
GX8の高倍率ズームレンズキットを、楽天で105,200円で買いましたが、
楽天ポイントがたぶん2万ポイントくらいは付いてるので、実質85,000円くらい?

blogP1000022.jpg
ただし、キットレンズの LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. は、
元々持ってるレンズなので、このカメラの購入と同時に手持ちのレンズを27,000円位で売却したので、
カメラのボディだけを、58,000円位で購入した感じです。


blogDSC_7223.jpg
新しいカメラは、こんな感じです!
ミラーレスとかデジイチって、今までブラックしか買ったことがなかったのですが、今回、初めてシルバーを購入!

blogDSC_7225_20161211004931241.jpg
このカメラ、ファインダーがチルト式になってるので、下から撮るのに便利そう!
サチは、地面に這いつくばれって、よく言うんですけど、これなら戦場カメラマンスタイルは不要ですね♪


blogP1000026.jpg
上の写真でカメラに付けてるレンズは、キットレンズではなく、
先日購入した パナソニック LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
※レンズを買ったときの記事はこちら → 「キャッシュバックキャンペーン実施中!

blogDSC_6752.jpg
前の記事で書きましたが、パナソニックのキャッシュバックキャンペーンに応募するためには、
対象のレンズだけでなく、対象のカメラ本体も買わないといけないのです!

blogP1000026.jpg
先日買ったレンズが15,000円キャッシュバックで、
今回買ったカメラのレンズキットが15,000円キャッシュバックなので、
これでめでたく、30,000円キャッシュバックをゲットしました!


blogP1000033.jpg
実質約58,000円で購入したカメラ本体ですが、
このカメラを買わないと30,000円のキャッシュバックをもらえないので、
そう思うと約28,000円でカメラを買えたという、スゴクお得な感じ?


blogP1000045.jpg
パナソニックのカメラは、オリンパスと同じマイクロフォーサーズ規格なので、
このカメラがあるおかげで、
オリンパスのOM-D E-M1 マーク2 を買う前に OM-D E-M1 を手放すことができました!

blogP1000048.jpg
OM-D E-M1 マーク2 が届いたら売っちゃってもいいつもりで買いましたが、
意外と使いやすいので、しばらく手元に残すかもしれません。

blogP1000072.jpg
なんかカメラを無駄に買ってるように見えますが、
現時点での売却価格が58,000円くらいなので、今後少し値下がっても、
キャッシュバック分があるので、赤字にはならない予定です
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル 我が家に、新しいコがやって来ました!

こんにちは、サチの旦那さんです。

昨日は、インスタのお友達と彩湖・道満グリーンパークに行って来ました!
blogP5052551.jpg
リカちゃんと同じブラックタンのアメリカンコッカーのモルティちゃんと、チワワのひなちゃんです♪
この日の様子は、後日詳しくアップしま~す。


4月下旬、我が家に、新しいコがやって来ました!

えっ? あいちゃんにそっくりだって?

上の写真は、
新しいコで撮ったファースト・ショット(モデルはもちろん、あいちゃん)でして。。。

blogP5011602.jpg
新しいコは、このコです!

blogP5011597.jpg
パナソニックの LUMIX DMC-G7 (高倍率ズームレンズキット)♪

先日お別れした LUMIX DMC-G6(お別れの記事はこちら) の後継機種で、4K動画が撮れます!

blogP5011599.jpg
4月下旬の楽天スーパーセールの際、「カメラのキタムラ」で、
パナソニック LUMIX DMC-G7H-K ダブルレンズキット 【当店限定】G7H+25mm F1.7 単焦点レンズセット』を
実質 約65,000円でゲット!


(新しいコで、リカちゃんを初めて撮った写真↓)
blogP1000003.jpg
G7の高倍率ズームレンズキットだけで65,000円でもまあまあ安いけど、
それに、実売約2万円の単焦点レンズ「LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.」が付いて、
このお値段なので、ムチャクチャ安かったです!


(以下の、あいちゃん・リカちゃんの写真は、すべて新しいカメラで撮ったモノです)
blogP1000010.jpg
今回、このカメラを買ったのは、カメラが欲しかったからではなく、
キットレンズとして付いている「LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」が欲しかったからなんです。
※レンズだけバラで買うと6万円近くします。。。


blogP1000129.jpg
マイクロフォーサーズの高倍率ズームは、今までタムロンの「14-150mm F/3.5-5.8 Di III」を使っていましたが、
このレンズがどうも好きになれないので、
パナソニックの高倍率ズームと入れ替えで、タムロンちゃんとはお別れします。
※売却価格は、実質29,000円くらい(楽天ポイント込み)かな?


blogP1000035.jpg
カメラ本体も、場合によっては、すぐに売却してもいいかな?と思ってましたが、
4K動画だけでなく、使い勝手は前機種のG6よりも、かなり改善されていたので、
しばらく、我が家にいることになりそうです♪


blogP1000088.jpg
思いの他よかったのが、連写の持続性能です!
G6だとすぐに連写速度が遅くなったのですが、
G7だと約8コマ/秒の連写で数十枚撮っても、ほぼ連写速度が落ちません!

blogP5011604.jpg
カタログ上の「JPEG連写 100枚以上(速度が遅くなるまで、当社測定条件による)」も、大袈裟ではないようです♪

これはカメラ自体の性能アップだけでなく、
SDHC/SDXCカードが「UHS-II規格」に対応してるのがデカイと思います!
最大書込み速度が、従来の「UHS-I規格」だと90MB/Sなのに、「UHS-II規格」だと240MB/Sですからね。


(クリエイティブコントロールのサンシャインで撮って見ました↓)
blogP1000106.jpg
まだまだ操作に不慣れですが、
4K連写機能もけっこう使えそうなので、楽しみです♪


blogP1000110.jpg
先日お別れしたG6と今回お別れするタムロンのレンズの売却代金を引くと、
実質12,000円くらいで、カメラとレンズが新しくなって、さらに単焦点レンズも増えたので、
今回はスッゴクお得なお買い物ができて、リカちゃんもきっと大満足だね

(注)サチへの説明も兼ねてますので、お金の話しが多くてスイマセン
 
いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
更新の励みになりますので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。