fc2ブログ

あいちゃんとリカちゃん

キャバリアのあいちゃんとアメリカンコッカーのリカちゃんの可愛く楽しいドタバタの日々を紹介します。

記事タイトル 那須のレストラン「クエリ(cu-eri)」さん初訪問♪

こんにちは、サチの旦那さんです。

那須旅行3日目の2018年11月25日(日)、「つつじ吊橋」のつづきです!


吊橋を渡った後、木道の上を少しだけお散歩♪


再び、吊橋を渡って、駐車場の方に戻るのですが。。。

blogDSC03486_201905252234012f3.jpg
リカちゃん、危ないから、下を覗き込まないでね!


blogDSC03488.jpg
他のご家庭も、やっぱりワンちゃんをダッコしたりして、
やはりカートはないと、吊橋は大変ですね。。。


blogDSC03493.jpg
では、次の目的地に向かいましょうね!


blogDSC03497_201905252234079cb.jpg
そして、2日目に引き続き、再びコピスガーデンへ♪


blogDSC03495.jpg
サチが、クリスマスツリーのオルゴール(赤い矢印のもの)をどうしてーも欲しいというので、
コレを買うためだけに、コピスガーデンに立ち寄ったのです!


blogDSC03502.jpg
水槽にカメがいたので撮ってみましたが、
カメさんって、アップにすると、こういうお顔をしてるんですね~


blogDSC03506.jpg
そして、ランチは、那須町のレストラン「クエリ(cu-eri)」さんへ
(初めて訪れるお店です)


blogDSC03508.jpg
ワンちゃんは、2階のテラス席のみOKなので、
右側のバイクがある方から、テラス席に上がっていきます!


blogDSC03510_20190525225349d3c.jpg
この日は、けっこう寒い日で、
お店に電話したときも、「テラス席ですが、大丈夫ですか?」と念を押され。。。


blogDSC03511.jpg
「はい! 大丈夫です!」と答えたモノの、
やっぱりテラス席は寒かった!!


blogDSC03516.jpg
2階にあるので、1階のテラス席よりも、余計に風が強いのでしょうね~

私はけっこう我慢できるのですが、とにかく、サチが寒がっていました。。。


blogDSC03520.jpg
ラントセットのサラダとパンです!
お皿がなかなかオシャレ♪


blogDSC03512.jpg
寒いので、ランチだけ食べたら、すぐにお店を出ようね~
なんて言っていたのに。。。


blogDSC03523.jpg
店内が混んでいたせいもあって、なんせ、料理が来るのが遅かった!

写真を撮った時間から推測すると、メインの料理が来たのはオーダー後30分以上経ってからでした。。。


blogDSC03526.jpg
私のオーダーは、「牛ハラミのグリル オニオンバルサミコソース」


blogDSC03527.jpg
サチは「鶏もも肉の香草パン粉焼き スパイシーレギュームソース」
(料理の提供に時間がかかったけど、お料理そのものは美味しくいただきました♪)


blogDSC03521.jpg
ランチには、デザート付きセットもあったのですが、
これ以上テラス席にいるのはムリでしょ!ってことで、
デザートを食べるためだけに他の店に移動したのですが、
これが後々、災難を招くことになったのです。。。

つづく

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

スポンサーサイト



記事タイトル 長さ130mですが、こっちは無料!

こんにちは、サチの旦那さんです。

今回から、2018年11月の那須旅行3日目・11月25日(日)のお話しです!
※2018年11月25日って、ちょうど半年前ですね♪


別荘を出発する前には、いつも、別荘の前で記念写真を撮っています!


blogDSC03435_20190524223059513.jpg
いつもは、あいちゃんとリカちゃんだけ撮ることが多いのですが、
当時、あいちゃんは12歳で、
那須旅行に来られるのも今回が最後なのでは?っていう想いがあり。。。

blogDSC03439.jpg
このときは、人間も一緒に撮ることにしたのです!


blogDSC03444.jpg
サチの次は、私も別荘の前で一緒に写真を撮りました♪
(本当は家族4人で撮りたいところだけど、近くに人はいないし、三脚もなし。。。)


blogDSC03447_20190524223103d22.jpg
別荘を出発した後は、最初の観光地へ!


blogDSC03456_20190524223106d2f.jpg
さて、ここは、どこでしょう?


blogDSC03452_20190524223105a6e.jpg
ここは、那須町にある「つつじ吊橋」です!


blogDSC03482_201905242306234ea.jpg
「つつじ吊橋」は、長さ130m、高さ38mで、料金は無料♪
※那須旅行初日の「もみじ谷大吊橋」は、長さ320mで、料金300円(大人1名)です。


blogDSC03462_20190524230614119.jpg
「もみじ谷大吊橋」での反省を生かして、今回はカートを持参!


blogDSC03463.jpg
「つつじ吊橋」からの景色


blogDSC03464_20190524230617d00.jpg
下を見ると、けっこう怖い?
高さ38mとのことですが、かなり、高く感じます!


blogDSC03465.jpg
リカちゃん、危ないから、カートの中では、立たないでね!


blogDSC03471.jpg
あれ? あいちゃんとリカちゃんを橋の上に置き去り?

に見えますが、
実は、サチがカートの後ろに隠れているのです♪


blogDSC03479_20190524230621e09.jpg
まずは、橋を渡りきって、一安心ですね!

つづ

いつも「あいちゃんとリカちゃん」を見ていただき、ありがとうございます
ブログランキング参加中なので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします

 
にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

記事タイトル あいちゃん、リカちゃん、吊橋から落ちないでね!?

こんにちは、サチの旦那さんです。

blogDSC_1498.jpg
昨日11月1日(日)は、水元公園でちょっとだけ紅葉を見てきました!
この日の様子は、後日、詳しく書こうと思います。

------------------------

那須旅行最終日(10月5日)の「つつじ吊橋」観光の続きです♪


つつじ吊橋を渡った方の休憩所で休憩していると、大きなワンちゃん連れのご夫婦もやって来ました♪


blogPA059078.jpg
プチ・バセット・グリフォン・ヴァンデーン(通称 プチバセ)のガリくんです!

飼い主ご夫妻は、以前、フランスに住んでいたそうで、ガリくんも飛行機でフランスからやって来ました。

blogPA059084.jpg
ガリくんの検疫のことや、プチバセという犬種のこと、那須のことなど、
約30分ほど、いろんなお話しをさせていただきました。


blogPA059187-2.jpg
我が家は「つつじ吊橋駐車場」から歩いて来たのですが、
ガリくんご一家は、けっこう離れた「那須高原駐車場」から歩いて来られたそうです!


blogPA059094.jpg
「那須高原駐車場から続く木道も、景色がよくて、お散歩にいいよ~」
と教えていただいたので。。。

blogPA059098.jpg
ガリくん一家とバイバイして、

blogPA059103.jpg
再度、つつじ吊橋を渡って、駐車場へ戻ることに!


blogPA059099.jpg
↑休憩所の近くの紅葉です。

blogPA059111.jpg
紅葉を見て、気分も高揚した、あいちゃん!?

吊橋を前にして、気合い十分です

blogPA059112.jpg
橋を渡る前は別々にしか撮ってなかったので、とりま、2人そろっての記念撮影です


blogPA059116.jpg
リカちゃ~ん、隙間から落ちちゃうから、身を乗り出さないで~

blogPA059121_2015103112570626d.jpg
あいちゃ~ん、なんで、そんな隅っこをわざわざ歩くの~


blogPA059124.jpg
吊橋の下には、キレイな川が流れていて、この日は鹿ハンターの人達が鹿を追っていました。


blogPA059129.jpg
吊橋の外側から、あいちゃんを撮ってみました

往路と違って、私も吊に慣れたので、写真もバシバシ撮れるようになりました

blogPA059134.jpg
あいちゃん撮影会を堪能していたら、サチが「パパ、早く~」って。


blogPA059135.jpg
つつじ吊橋、あいちゃんもリカちゃんも、見事、往復に成功です


blogPA059136.jpg
そして、最後はもちろん、ギャラの要求が。。。

那須旅行記、もう少しだけ、続きまーす♪
  
いつも「あいちゃんとリカちゃん」のブログを見ていただき、ありがとうございます
更新の励みになりますので、あいちゃんかリカちゃんのバナーをポチッとお願いします


にほんブログ村 キャバリア

にほんブログ村 アメリカンコッカー
 

該当の記事は見つかりませんでした。